|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 10 | 15 | 3 |
癒しの魔法により、味方生存者1体のHPを回復させる。(応援コンボ数は加算されない)Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 10 | 15 | 3 |
神々の息吹により、味方生存者1体のHPを回復し、1つの能力を上昇させる。Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 10 | 20 | 3 |
味方生存者1体の1つの能力を上昇させる。デッキに人族が多いほど効果が上昇する。Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 10 | 20 | 3 |
味方生存者1体の1つの能力を上昇させる。デッキに神族が多いほど効果が上昇する。Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 10 | 20 | 3 |
味方生存者1体の1つの能力を上昇させる。デッキに魔族が多いほど効果が上昇する。Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 10 | 20 | 3 |
倒れた敵の精神をさらに追い込み、敵気絶者1体の1つの能力を減少させる。Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 10 | 30 | 3 |
意識のない敵の精神を崩壊させ、敵気絶者1体の1つの能力を減少させる。Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 40 | 35 | 1 |
強力な魔法で敵を虚脱させ、敵生存者1体の全能力を減少させる。Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 40 | 35 | 1 |
目も眩むような誘惑で敵を骨抜きにし、敵生存者1体の全能力を減少させる。Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 30 | 30 | 1 |
古来から伝わる秘技を用い、味方生存者5体のHPを回復し、1つの能力を上昇させる。Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 30 | 20 | 1 |
自身の美貌で敵を誘惑し、敵生存者1体の物防と魔防を減少させる。Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 25 | 40 | 3 |
味方生存者5体の1つの能力を上昇させる。デッキに人族が多いほど効果が上昇する。Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 25 | 40 | 3 |
味方生存者5体の1つの能力を上昇させる。デッキに神族が多いほど効果が上昇する。Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 25 | 40 | 3 |
味方生存者5体の1つの能力を上昇させる。デッキに魔族が多いほど効果が上昇する。Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 40 | 30 | 1 |
倒れた敵の闘争心を打ち砕き、敵気絶者5体の1つの能力を減少させる。Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 10 | 20 | 3 |
標的を敵のみに絞り込み、敵生存者1体の1つの能力を減少させる。敵全員気絶時は敵気絶者1体が対象となる。Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 5 | 15 | 5 |
願いを込めた応援を行い、味方生存者1体の1つの能力を上昇させる。味方全員気絶時は敵生存者1体の1つの能力を減少させる。Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 5 | 25 | 5 |
天に願いを込めた応援を行い、味方生存者1体の1つの能力を上昇させる。味方全員気絶時は敵生存者1体の1つの能力を減少させる。Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 10 | 20 | 3 |
敵気絶者1体の1つの能力を減少させる。デッキに魔族が多いほど効果が上昇する。Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 40 | 35 | 1 |
セクシーな水着姿で敵を釘付けにし、バトル開始時から最も全能力が上昇している敵生存者1体の全能力を減少させる。Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 40 | 35 | 1 |
麗しき美貌で敵を悩殺し、敵気絶者1体の全能力を減少させる。Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 10 | 20 | 3 |
敵気絶者1体の1つの能力を減少させる。デッキに神族が多いほど効果が上昇する。Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 10 | 30 | 3 |
魂が共鳴し味方を支え、味方生存者1体の1つの能力を上昇させる。1回のバトル中において自身の使用回数が多いほど効果が上昇する。Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 5 | 25 | 3 |
呪いにより敵気絶者1体の1つの能力を減少させる。Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 5 | 35 | 3 |
邪悪な呪いにより敵気絶者1体の1つの能力を減少させる。Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 5 | 25 | 5 |
願いを込めた応援を行い、味方生存者1体の1つの能力を上昇させる。味方全員気絶時は敵生存者1体の1つの能力を減少させる。追加で応援コンボ数が+1される。Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 40 | 40 | 1 |
気品に満ちた存在感を示し、味方生存者5体のHPを回復させ、全能力を上昇させる。Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 30 | 20 | 1 |
勇ましきオーラで威圧し、敵生存者1体の物防と魔防を減少させる。Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 25 | 35 | 1 |
味方生存者5体の1つの能力を上昇させる。味方生存者が少ないほど1体あたりの効果が上昇する。Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 30 | 30 | 1 |
雄叫びに敵が慄き、敵生存者1体の全能力を減少させる。敵全員気絶時は敵気絶者1体が対象となる。Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 40 | 30 | 1 |
敵を堕落させ戦意を奪い、敵生存者5体の物攻と魔攻を減少させる。Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 40 | 30 | 1 |
気迫に満ちた闘志を燃やし、味方生存者5体の物攻と魔攻を上昇させる。Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 10 | 20 | 3 |
増幅された魂が味方生存者1体の1つの能力を上昇させる。同名スキルの編成数に応じて効果が上昇する。Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 15 | 30 | 3 |
聖夜を祝福し、味方生存者1〜5体の1つの能力を上昇させる。Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 50 | 45 | 1 |
反撃の機運が高まり、堕天使の力が結集することで、気絶者を含む敵5体の全能力を減少させる。気絶者はより効果が上昇する。Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 10 | 20 | 3 |
目に見えない魂の力を吸収し、味方生存者1体の1つの能力を上昇させる。自身のデッキに編成されている特性スキルの発動確率が2倍になる。Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 40 | 30 | 1 |
大いなる神への信心により、味方生存者1体の全能力を上昇させる。敵気絶者が多いほど効果が上昇する。Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 40 | 40 | 1 |
妖艶な魅力で敵気絶者5体のバトル開始時から最も上昇率の高い1つの能力を減少し、味方生存者1〜5体の全能力を上昇させる。上昇値は上限値を増加させる。(上限値上昇値は応援コンボの影響を受けない)Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 40 | 30 | 1 |
魅力的なダンスで味方生存者1体の全能力を上昇させる。さらに対象者のHP最大値が上昇し、回復させる。Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 25 | 20 | 1 |
愛情たっぷりのチョコレートで元気を与え、味方生存者1体の物攻と魔攻を上昇させる。Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 40 | 40 | 1 |
脳内から敵を虚脱させ、敵気絶者1体の全能力を減少させる。減少値は上限値を減少させる。(上限値減少値は応援コンボの影響を受けない)Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 30 | 25 | 1 |
未知の力で敵を脅かして、敵気絶者1体の物防と魔防を減少させる。敵気絶者が多いほど効果が上昇する。Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 30 | 40 | 2 |
敵生存者5体の1つの能力を減少させる。デッキに人族が多いほど効果が上昇する。Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 30 | 40 | 2 |
敵生存者5体の1つの能力を減少させる。デッキに神族が多いほど効果が上昇する。Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 30 | 40 | 2 |
敵生存者5体の1つの能力を減少させる。デッキに魔族が多いほど効果が上昇する。Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 40 | 35 | 1 |
青春の苦い記憶を蘇らせ、敵気絶者1体の全能力を減少させる。敵気絶者が多いほど効果が上昇する。Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 30 | 25 | 1 |
横暴な態度で敵を怯ませ、敵気絶者1体の物攻と魔攻を減少させる。敵気絶者が多いほど効果が上昇する。Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 30 | 30 | 1 |
恐嚇に敵が怖じ気づき、敵生存者1体の全能力を減少させる。敵全員気絶時は敵気絶者1体が対象となる。Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 40 | 35 | 1 |
的確な状況判断で敵を翻弄し、敵気絶者1体のバトル開始時から最も上昇率の高い1つの能力を減少し、味方生存者1体の全能力を上昇させる。Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 40 | 35 | 1 |
負のオーラで敵を虚脱させ、敵生存者1体の全能力を減少させる。敵気絶者が多いほど効果が上昇し、敵全員気絶時は敵気絶者1体が対象となる。Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 35 | 40 | 2 |
天からの導きにより、味方生存者が敵生存者と同数以上の場合は味方生存者5体の1つの能力を上昇させる。味方生存者が少ない場合は敵生存者5体の1つの能力を減少させる。Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 50 | 40 | 1 |
暗闇の中から浮かび上がった骸骨が敵に忍び寄り、敵気絶者5体の全能力を減少させる。Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 15 | 25 | 3 |
堅い絆で仲間を癒やし、味方生存者1体の1つの能力を上昇し、HPを回復させる。Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 10 | 30 | 3 |
敵を厄運に巻き込み、敵気絶者1体の1つの能力を減少させる。1回のバトル中において自身の使用回数が多いほど効果が上昇する。Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 10 | 20 | 3 |
敵気絶者1体の1つの能力を減少させる。デッキに人族が多いほど効果が上昇する。Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 40 | 40 | 1 |
次元の彼方より無限の力を引き出し、敵生存者5体の全能力を減少させ、当たった敵の体数分、自身のAPを15ずつ回復させる。Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 15 | 30 | 3 |
味方生存者1〜5体の1つの能力を上昇させる。デッキに人族が多いほど効果が上昇する。Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 15 | 30 | 3 |
味方生存者1〜5体の1つの能力を上昇させる。デッキに神族が多いほど効果が上昇する。Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 15 | 30 | 3 |
味方生存者1〜5体の1つの能力を上昇させる。デッキに魔族が多いほど効果が上昇する。Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 45 | 40 | 1 |
花々の生命力が心身に満ちあふれ、味方生存者5体の全能力を上昇し、味方気絶者5体の1つの能力を上昇させる。Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 40 | 40 | 1 |
妖艶な姿で敵を誘い敵生存者5体の全能力を減少させる。敵生存者が少ないほど1体あたりの効果が上昇する。Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 20 | 25 | 2 |
容赦なく敵を罵倒し、気絶者を含む敵2〜3体の1つの能力を減少させる。Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 40 | 35 | 1 |
セクシーな水着で敵をノックアウトし、敵気絶者5体の1つの能力とHP最大値を減少させる。敵気絶者が少ないほど1体あたりの効果が上昇する。Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 40 | 40 | 1 |
水着の舞で敵を誘惑し、敵生存者1体の全能力を減少させる。対象となる敵の残りHPが少ないほど効果が上昇する。Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 5 | 25 | 3 |
強い願いを込めた応援を行い、味方生存者1体の1つの能力が上昇し、自身の1つの能力を上昇させる。味方全員気絶時は敵生存者1体の1つの能力を減少させる。Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 35 | 40 | 1 |
敵生存者5体のバトル開始時から最も上昇率の高い1つの能力を減少させる。デッキに人族が多いほど効果が上昇する。Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 35 | 40 | 1 |
敵生存者5体のバトル開始時から最も上昇率の高い1つの能力を減少させる。デッキに神族が多いほど効果が上昇する。Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 35 | 40 | 1 |
敵生存者5体のバトル開始時から最も上昇率の高い1つの能力を減少させる。デッキに魔族が多いほど効果が上昇する。Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 50 | 45 | 1 |
永遠の力が目を覚まし、気絶者を含む味方5体の全能力を上昇させる。生存者はより効果が上昇する。Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 50 | 45 | 1 |
世界に衝撃が走り、味方生存者5体の全能力を上昇し、敵気絶者5体のバトル開始時から最も上昇率の高い1つの能力を減少させる。上昇値は上限値を増加させる。(上限値上昇値は応援コンボの影響を受けない)Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 30 | 40 | 1 |
灼熱の熱風が敵の戦意を奪い、敵気絶者5体のバトル開始時から最も上限値が上昇している1つの能力を減少させる。Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 30 | 30 | 1 |
天からの恵みにより、味方気絶者2〜4体のHPを回復し、全能力を上昇させる。Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 40 | 30 | 1 |
過ぎ行く夏の恋の誘惑により、バトル開始時から最も能力が上昇している敵生存者1体の全能力を減少させる。1回のバトル中において自身の使用回数が多いほど効果が上昇する。Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 50 | 45 | 1 |
闇が全てを覆い尽くし、敵気絶者5体の全能力を減少させる。減少値は上限値を減少させる。(上限値減少値は応援コンボの影響を受けない)Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 30 | 30 | 1 |
ドクターフィッシュが傷ついた仲間に力を与え、味方気絶者5体の1つの能力を上昇させる。Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 5 | 0 | 5 |
戦場に軽やかな歌声を響かせ、味方生存者1体の1つの能力を上昇させる。味方全員気絶時は敵生存者1体の1つの能力を減少させる。Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 20 | 30 | 3 |
祈りが聖なる力を呼び覚まし、味方気絶者1体の1つの能力を上昇させる。Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 25 | 35 | 2 |
びっくりさせる奇術を用いて、敵生存者5体の1つの能力を減少させる。1回のバトル中において自身の使用回数が多いほど効果が上昇する。Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 30 | 45 | 3 |
豊穣の力で大地が蘇り、味方生存者5体のバトル開始時から最も上昇率の低い1つの能力を上昇させる。味方生存者が2体以下の場合、50%の確率で使用回数が消費されない。Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 50 | 45 | 1 |
強力な邪気が敵を狂わせ、敵生存者5体の全能力を減少させる。バトル開始時から最も能力が上昇している敵1体に対してはより効果が上昇する。Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 10 | 30 | 1 |
純粋な想いが雫となってこぼれ落ち、味方気絶者1体の1つの能力を上昇させる。さらに、BPが同点以上の場合は対象となった味方気絶者のHPを回復させる。Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 40 | 40 | 1 |
怪しく光るカボチャのパワーで敵気絶者と同数の味方生存者の全能力を上昇させる。(対象は最大でも味方生存者数まで)Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 45 | 45 | 1 |
気まぐれな魔女のトリックで味方生存者5体のバトル開始時から最も上限値が上昇している1つの能力を上昇させ、敵気絶者5体の全能力を減少させる。減少値は上限値を減少させる。(上限値減少値は応援コンボの影響を受けない)Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 10 | 30 | 3 |
2つの魂がシンクロし、味方生存者1体と自身の1つの能力を上昇させる。(味方生存者がいない場合は使用不可)Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 30 | 35 | 1 |
花の香りが庭一面に広がり、気絶者を含む味方5体の1つの能力を上昇させる。生存者はより効果が上昇する。Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 40 | 30 | 1 |
花吹雪が敵を飲み込み、バトル開始時から最も能力が上昇している敵生存者1体の全能力を減少させる。Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 30 | 30 | 1 |
眠りについた魂を鼓舞し、味方気絶者5体の全能力を上昇させる。味方気絶者が少ないほど1体あたりの効果が上昇する。Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 25 | 30 | 1 |
音楽で心を1つにし、味方生存者3体の2つの能力を上昇させる。1回のバトル中において所属ギルド内で使用回数が多いほど効果が上昇する。Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 40 | 45 | 1 |
無数の星屑が敵に降り注ぎ、敵気絶者5体の全能力を減少させ、味方生存者で均等に分配し吸収する。減少・吸収値は上限値を増減させる。(上限値増減値は応援コンボの影響を受けない)Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 40 | 35 | 1 |
聖なる祈りで相手を浄化し、敵気絶者5体の1つの能力を減少させ、当たった体数分の応援コンボ数が加算される。Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 35 | 25 | 1 |
魔力を帯びた霧が倒れた敵を包み込み、敵気絶者5体の1つの能力を減少させる。Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 5 | 30 | 5 |
聖者に願いを込めた応援を行い、味方生存者1体の1つの能力を上昇させ、対象となった味方のHPが少ないほど効果が上昇する。味方全員が気絶している場合は敵生存者1体の1つの能力を減少させ、対象となった敵のHPが多いほど効果が上昇する。Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 30 | 45 | 3 |
お祭り気分で愉快に仲間たちと語り合い、味方生存者5体の1つの能力を上昇させ、50%の確率で上昇値は上限値を増加させる。(上限値上昇値は応援コンボの影響を受けない)さらに50%の確率で使用回数が消費されない。Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 40 | 40 | 1 |
敵の守りを崩し、敵生存者5体のHPを1にして、当たった敵の物防と魔防を減少させる。減少値は上限値を減少させる。(BPは加算されず、上限値減少値は応援コンボの影響を受けない)Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 25 | 40 | 3 |
叡智を結集し、味方生存者1〜5体の1つの能力を上昇させる。当たった体数分の応援コンボ数が加算される。Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 40 | 35 | 1 |
天をも支配できる偉大な力を分け与え、味方生存者1体の全能力とHP最大値を上昇させる。対象となった味方の残りHPが少ないほど効果が上昇する。Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 40 | 30 | 1 |
悪魔による恐ろしい旋律で、気絶者を含む敵5体のバトル開始時から最も上限値が上昇している1つの能力を減少させる。気絶者はより効果が上昇する。Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 30 | 40 | 2 |
大胆な振る舞いで士気を高め、味方生存者5体の1~4つの能力を上昇させる。(上昇する能力は対象者毎に抽選される)Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 30 | 40 | 2 |
霧に紛れて敵の戦力を削ぎ、敵気絶者2〜4体の1つの能力を減少させ、当たった敵の減少値の平均値を味方生存者5体の能力として吸収する。Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 25 | 40 | 2 |
勝利への祈りにより、味方生存者3~5体の1つの能力を上昇させ、自身の1つの能力も上昇させる。当たった体数が多いほど自身の能力上昇効果が上昇する。Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 40 | 40 | 1 |
夜魔の女神の魅力を全開に見せつけ、バトル開始時の総戦力が最も高い味方生存者1体の全能力を上昇させる。Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 30 | 35 | 2 |
受け手との息の合った応援により、自身を含む対象となった味方5体の1つの能力を上昇させる。対象は前衛の味方生存者と味方後衛の中から抽選される。Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 40 | 40 | 1 |
邪悪な炎で敵を包み込み、気絶者を含む敵5体の1つの能力を減少させ、味方生存者で均等に分配し吸収する。減少・吸収値は上限値を増減させる。(上限値増減値は応援コンボの影響を受けない)Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 35 | 40 | 2 |
ランプの精が現れ、敵生存者5人の1つの能力を減少させ、50%の確率で減少させた能力とは別の1つの能力を追加で減少させる。Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 40 | 40 | 1 |
黄色い声援で仲間を励まし、HPが50%未満の味方生存者5体の全能力を上昇させる。味方生存者が少ないほど効果が上昇する。Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 20 | 40 | 2 |
雷鼓の響きで敵を怯ませ、敵気絶者1〜4体のバトル開始時から最も上限値が上昇している1つの能力を減少させる。当たった敵1体につき自身のAPを5回復させる。 Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 30 | 40 | 2 |
芳しいバラの香りで味方を癒し、味方生存者5体の1つの能力を上昇させる。敵気絶者がいる場合は追加で味方生存者5体のHP最大値が上昇し、回復させる。敵気絶者が多いほど効果が上昇する。Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 5 | 15 | 5 |
悪魔に祈りを捧げ、敵生存者1体の1つの能力を減少させる。敵全員気絶時は敵気絶者1体が対象となる。Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 35 | 40 | 1 |
夜の儀式で力を解放し、味方気絶者5体の2つの能力を上昇させる。BPが負けている場合、物攻と物防が選択される確率が上昇する。Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 30 | 35 | 2 |
悪魔学から導き出した秘術で、味方生存者5体の物攻か物防を上昇させる。選択された能力のバトル開始時からの上限値上昇率が高いほど効果が上昇する。Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 25 | 35 | 2 |
咲き誇る花の毒によって、敵気絶者3体の1つの能力を減少させ、50%の確率で減少させた能力とは別の1つの能力を追加で減少させる。Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 30 | 40 | 2 |
秩序をもたらし、味方生存者5体の1つの能力を上昇させる。味方気絶者1体につき上昇する能力を1つ追加する。(能力は重複せず、3体以上気絶している場合は全能力となる)BPが負けている場合は、バトル開始時から最も上限値が上昇している能力が選択される確率が上昇する。Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 35 | 35 | 1 |
魔性の口づけで敵を誘惑し、敵生存者1体の全能力を減少させ、味方生存者で均等に分配し吸収する。Lvが上がると効果が上昇する。 |
ヒーローエナジー  |
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 30 | 30 | 2 |
味方生存者1〜3体の全能力を上昇させる。デッキに人族が多いほど効果が上昇する。「地共鳴」効果を持ち、共鳴数に応じて効果が上昇し、地共鳴数が勝っている場合は対象体数が最大となる。Lvが上がると効果が上昇する。 |
ゴッドエナジー  |
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 30 | 30 | 2 |
味方生存者1〜3体の全能力を上昇させる。デッキに神族が多いほど効果が上昇する。「天共鳴」効果を持ち、共鳴数に応じて効果が上昇し、天共鳴数が勝っている場合は対象体数が最大となる。Lvが上がると効果が上昇する。 |
デビルエナジー  |
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 30 | 30 | 2 |
味方生存者1〜3体の全能力を上昇させる。デッキに魔族が多いほど効果が上昇する。「闇共鳴」効果を持ち、共鳴数に応じて効果が上昇し、闇共鳴数が勝っている場合は対象体数が最大となる。Lvが上がると効果が上昇する。 |
フォクシーブレイク  |
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 40 | 40 | 1 |
狡猾な罠で敵を陥れ、敵生存者数と敵気絶者数を比較し、多い方の全員の2つの能力を減少させる。(同数の場合は生存者が対象)物攻が選択されなかった場合は50%、物攻・物防ともに選択されなかった場合は100%の確率で使用回数が消費されない。「闇共鳴」効果を持ち、共鳴数に応じて効果が上昇し、闇共鳴数が勝っている場合は自身のデッキに編成されている特性スキルの発動確率が2倍になる。Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 30 | 40 | 2 |
爽やかな潮風で味方がリフレッシュし、味方生存者5体の1つの能力を上昇させ、自身のデッキに編成されている応援効果上昇系の特性スキルを1つ必ず発動させる。BPが負けている場合は味方気絶者も対象となる。(味方生存者がいない場合は使用不可)Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 5 | 35 | 5 |
純粋な心で祈りを捧げ、味方生存者1体の1〜2つの能力を上昇させる。(同じ能力が複数選択されることもある)味方全員気絶時は敵生存者1体の1つの能力を減少させる。味方が対象の場合、1回のバトル中において自身の使用回数が多いほど物攻が選択される確率が上昇する。Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 30 | 45 | 3 |
運命を味方につけ、味方生存者数と味方気絶者数を比較し、多い方の全員の1つの能力を上昇させる。生存者はより効果が上昇する。Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 40 | 40 | 1 |
冥府による非情な裁きによって、敵味方問わず気絶者全員の物攻を減少させる。(敵気絶者がいない場合は使用不可)味方気絶者数が敵気絶者数より少ない場合は敵気絶者のみが対象となる。Lvが上がると敵に対する効果が上昇し、味方に対する効果が減少する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 35 | 40 | 2 |
凄まじい闘気で敵をかき乱し、敵生存者5体の1つの能力を減少させる。敵生存者3体以下に当たった場合は物攻が選択され、消費APが半減される。Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 25 | 30 | 2 |
溢れる力が注ぎ込まれ、味方生存者5体の1つの能力を上昇させる。味方前衛のバトル開始時からの能力上昇率が敵前衛に負けている場合、必ず物攻が選択される。Lvが上がると効果が上昇する。 |
カオスブレイク  |
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 35 | 40 | 2 |
敵を混沌の闇へ誘い、敵気絶者5体の1つの能力を減少させる。バトル終了時間に近いほど、バトル開始時から最も上限値が上昇している能力が選択される確率が上昇する。「闇共鳴」効果を持ち、共鳴数に応じて効果が上昇する。Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 30 | 40 | 2 |
嵐のように戦場を荒らし回り、敵生存者5体と味方気絶者5体の1つの能力を減少させる。(敵生存者がいない場合は使用不可)このスキル使用時に味方生存者が3体以上いる場合は、バトル開始時から最も上限値が上昇している能力が選択される。Lvが上がると敵に対する効果が上昇し、味方に対する効果が減少する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 5 | 30 | 5 |
絆の力が渦となり、味方生存者1体の1〜2つの能力を上昇させる。追加で上昇させた能力数と同数の応援コンボ数が加算される。Lvが上がると効果が上昇する。 |
エンジェルフォース  |
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 40 | 40 | 1 |
天使達の力を結集し、気絶者を含む味方5体の全能力を上昇させる。生存者はより効果が上昇する。「天共鳴」効果を持ち、共鳴数に応じて効果が上昇する。Lvが上がると効果が上昇する。 |
アースプリズム  |
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 30 | 35 | 2 |
地の輝きにより、味方生存者3体の1つの能力を上昇させる。上昇値は上限値を増加させる。(上限値上昇値は応援コンボの影響を受けない)バトル開始時間に近いほど物攻が選択される確率が上昇する。「地共鳴」効果を持ち、共鳴数に応じて効果が上昇し、5共鳴以上の場合は必ず物攻が選択される。Lvが上がると効果が上昇する。 |
スカイプリズム  |
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 30 | 35 | 2 |
天の輝きにより、味方生存者3体の1つの能力を上昇させる。上昇値は上限値を増加させる。(上限値上昇値は応援コンボの影響を受けない)バトル開始時間に近いほど物攻が選択される確率が上昇する。「天共鳴」効果を持ち、共鳴数に応じて効果が上昇し、5共鳴以上の場合は必ず物攻が選択される。Lvが上がると効果が上昇する。 |
ダークプリズム  |
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 30 | 35 | 2 |
闇の輝きにより、味方生存者3体の1つの能力を上昇させる。上昇値は上限値を増加させる。(上限値上昇値は応援コンボの影響を受けない)バトル開始時間に近いほど物攻が選択される確率が上昇する。「闇共鳴」効果を持ち、共鳴数に応じて効果が上昇し、5共鳴以上の場合は必ず物攻が選択される。Lvが上がると効果が上昇する。 |
ダークエイク  |
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 10 | 30 | 3 |
闇の力を呪いに込め、敵生存者1体の1つの能力を減少させる。バトル開始時からの自身の行動回数が多いほど効果が上昇する。敵全員気絶時は敵気絶者1体が対象となる。「闇共鳴」効果を持ち、共鳴数に応じて効果が上昇する。Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 15 | 35 | 3 |
豊穣の風が大地を育み、味方生存者1体の1つの能力を上昇させる。敵全員気絶時に使用した場合、上昇させた能力と同じ1つの能力を追加で上昇させる。追加効果のみ上昇値は上限値を増加させる。(上限値上昇値は応援コンボの影響を受けない)Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 30 | 40 | 3 |
幻想が傷ついたものたちを高揚させ、味方気絶者5体の1つの能力を上昇させる。応援コンボ数が勝っている場合、効果が上昇する。Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 5 | 25 | 5 |
三日月が味方に魔力を供給し、味方生存者1体の魔攻か魔防を上昇させる。追加で50%の確率で上昇値は上限値を増加させる。(上限値上昇値は応援コンボの影響を受けない)Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 30 | 35 | 2 |
古の魔術書が魔力を増幅させ、味方生存者5体の魔攻か魔防を上昇させる。選択された能力のバトル開始時からの上限値上昇率が高いほど効果が上昇する。Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 30 | 40 | 1 |
偉大なる王の力で敵をひるませ、敵生存者5体のバトル開始時から最も上限値が上昇している1つの能力を減少させる。Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 25 | 40 | 2 |
優しい羽毛で味方を包み込み、味方生存者5体の1つの能力を上昇させる。応援コンボ数が負けている場合は、追加で当たった体数分の応援コンボ数が加算される。Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 40 | 40 | 1 |
ソロモン王との契約により、BPが勝っている場合は味方生存者の全能力を上昇させる。BPが同点以下の場合は気絶者を含む味方2体の1つの能力とHPを回復させる。(対象は気絶者が優先される)Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 35 | 35 | 1 |
氷の塊で味方をクールダウンし、味方生存者5体のバトル開始時から最も上限値が上昇している1つの能力を減少させ、HPを回復させる。減少値は上限値を減少させる。(上限値減少値は応援コンボの影響を受けない)Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 40 | 40 | 1 |
隠された魔力を解き放ち、味方生存者5体の1つの能力を上昇させ、敵気絶者5体の1つの能力を減少させる。上昇・減少値は上限値を増減させる。(上限値増減値は応援コンボの影響を受けない)Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 20 | 30 | 2 |
天使の微笑みが癒やしを与え、味方気絶者1体のHPを回復し、2つの能力を上昇させる。Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 25 | 35 | 2 |
影が生み出す闇の世界に引きずり込み、敵後衛5体の全能力を減少させる。味方後衛のバトル参加人数が多いほど効果が上昇する。さらに応援コンボ数と攻撃コンボ数が勝っている場合は物攻に対する効果が上昇する。(減少値は応援コンボの影響を受けない)Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 30 | 40 | 1 |
フラワーブーケが幸せを呼び込み、気絶者を含む味方5体の1つの能力を上昇させる。物攻が選択されなかった場合は50%の確率で使用回数が消費されない。Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 50 | 40 | 1 |
暗黒を自由自在に操り、敵生存者5体の全能力を減少させる。敵生存者3体以下に当たった場合は、同名スキルの編成数1つにつき、1回まで使用回数が消費されない。Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 40 | 35 | 1 |
晴れの舞台で校歌を斉唱し、バトル開始時から最も上限値が上昇している味方生存者1体の全能力と、バトル開始時から最も上限値が上昇している1つの能力を追加で上昇させる。追加効果のみ上昇値は上限値を増加させる。(上限値上昇値は応援コンボの影響を受けない)Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 50 | 40 | 1 |
亡者の叫びで敵を怯ませ、気絶者含む敵5体の全能力を減少させる。敵生存者に対しては効果が上昇し、敵気絶者に対してはHP最大値も減少させる。Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 20 | 30 | 1 |
降り注ぐ花びらが味方を癒し、気絶者を含む味方1体のHPを回復し、HP最大値と1つの能力を上昇させる。Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 50 | 45 | 1 |
抑えきれない衝撃が混沌を呼び、味方生存者5体のバトル開始時から最も上限値が上昇している1つの能力を上昇させ、敵気絶者5体の全能力を減少させる。上昇・減少値は上限値を増減させる。(上限値増減値は応援コンボの影響を受けない)Lvが上がると効果が上昇する。 |
アースハザード  |
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 40 | 40 | 1 |
大地が警鐘を鳴らし、気絶者を含む敵5体の2つの能力を減少させる。敵気絶者への減少値は上限値を減少させる。(上限値減少値は応援コンボの影響を受けない)「地共鳴」効果を持ち、地共鳴数が勝っている場合は物攻と魔攻が選択される確率が上昇する。Lvが上がると効果が上昇する。 |
スカイハザード  |
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 40 | 40 | 1 |
天界が警鐘を鳴らし、気絶者を含む敵5体の2つの能力を減少させる。敵気絶者への減少値は上限値を減少させる。(上限値減少値は応援コンボの影響を受けない)「天共鳴」効果を持ち、天共鳴数が勝っている場合は物攻と魔攻が選択される確率が上昇する。Lvが上がると効果が上昇する。 |
ダークハザード  |
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 40 | 40 | 1 |
冥界が警鐘を鳴らし、気絶者を含む敵5体の2つの能力を減少させる。敵気絶者への減少値は上限値を減少させる。(上限値減少値は応援コンボの影響を受けない)「闇共鳴」効果を持ち、闇共鳴数が勝っている場合は物攻と魔攻が選択される確率が上昇する。Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 25 | 40 | 3 |
戦う者たちを祝福する雨が降り注ぎ、味方生存者5体の1つの能力を上昇させる。バトル開始時間に近いほど能力上昇効果が上昇する。Lvが上がると効果が上昇する。 |
ブラックカース  |
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 40 | 40 | 1 |
暗黒の呪いをかけ、敵気絶者5体の2つの能力を減少させる。攻撃コンボ数と応援コンボ数が勝っている場合は物攻が、魔法連携数と応援コンボ数が勝っている場合は魔攻が選択される。攻撃コンボ数・魔法連携数・応援コンボ数が勝っている場合は、物攻と魔攻が選択される。減少値は上限値を減少させる。(上限値減少値は応援コンボの影響を受けない)「闇共鳴」効果を持ち、共鳴数に応じて効果が上昇する。Lvが上がると効果が上昇する。 |
ラブブルーム  |
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 30 | 30 | 1 |
怖いくらいの愛情が咲き乱れ、味方生存者1〜3体の全能力を上昇させ、当たった体数分の応援コンボ数を追加で加算させる。自身のバトル開始時からの応援回数が多いほど効果が上昇し、対象が1体だった場合は、同名スキルの編成数1つにつき1回まで使用回数が消費されない。「地共鳴」効果を持ち、共鳴数に応じて効果が上昇し、5共鳴以上の場合は対象体数が最大となる。Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 30 | 35 | 2 |
愛くるしいアピールで、味方生存者2〜4体のバトル開始時から最も上昇率の高い1つの能力を上昇させる。Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 35 | 40 | 1 |
熱心な愛情を受け止め、敵気絶者5体の1つの能力を減少させ、味方生存者で均等に分配し吸収する。応援コンボ数が勝っている場合は、バトル開始時から最も上限値が上昇している能力が選択される確率が上昇する。Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 30 | 35 | 2 |
癒しの波動が結晶を通して拡散し、味方生存者1~2体と味方気絶者1~2体の2つの能力を上昇させる。(対象がどちらかのみでも使用可能)効果を受けた味方生存者と味方気絶者を比較し、対象が多い方は追加で上昇させた能力と同じ2つの能力を上昇させる。追加効果のみ上昇値は上限値を増加させる。(同数の場合は生存者が対象となり、上限値上昇値は応援コンボの影響を受けない)生存者はより効果が上昇する。Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 5 | 35 | 5 |
願いを込めた応援が花を咲かせ、味方生存者1体の2つの能力を上昇させる。味方全員気絶時は敵生存者1体の2つの能力を減少させる。追加で応援コンボ数が+1され、さらに50%の確率で追加で応援コンボ数が+1される。Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 30 | 40 | 2 |
軍神による叱咤激励が兵の士気を極限まで高め、味方生存者5体の1つの能力を上昇させ、自身のデッキに編成されている応援効果上昇系の特性スキルを1つ必ず発動させる。BPが負けている場合は味方気絶者も対象となる。(味方生存者がいない場合は使用不可)Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 20 | 35 | 1 |
真実を見通す眼で見つめ、味方生存者1〜4体の1つの能力を上昇させる。当たった体数分の応援コンボ数が加算される。Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 35 | 35 | 1 |
永遠に踊り戦わなければならない呪いにより、敵気絶者3体の1つの能力を減少させ、当たった体数分の応援コンボ数が加算される。Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 30 | 25 | 1 |
とめどなく溢れる破壊欲求により、敵生存者1体の全能力を減少させる。応援コンボ数が勝っている場合、減少値は上限値を減少させる。(上限値減少値は応援コンボの影響を受けない)Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 35 | 35 | 1 |
月の女神からの加護を受け、味方生存者1体の全能力とHP最大値を上昇させる。対象となった味方の残りHPが少ないほど効果が上昇する。Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 30 | 35 | 1 |
ポカポカするきもちをプレゼントに包み、味方生存者5体の1~3つの能力を上昇させる。(上昇する能力は対象者毎に抽選される)Lvが上がると効果が上昇する。 |
ホワイトリュミエール  |
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 30 | 30 | 1 |
心のなかに光を灯すことにより、味方生存者1〜3体の全能力を上昇させ、当たった体数分の応援コンボ数を追加で加算させる。自身のバトル開始時からの応援回数が多いほど効果が上昇し、対象が1体だった場合は、同名スキルの編成数1つにつき1回まで使用回数が消費されない。「天共鳴」効果を持ち、共鳴数に応じて効果が上昇し、5共鳴以上の場合は対象体数が最大となる。Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 50 | 40 | 1 |
呪艶の舞で敵を魅了し、敵生存者5体の全能力を減少させる。Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 50 | 40 | 1 |
暖かな太陽の光が包み込み、味方生存者5体の全能力を上昇させる。Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 40 | 40 | 1 |
極上の酒で敵を泥酔させ、敵気絶者5体の全能力を減少させ、味方生存者5体の1つの能力を上昇させる。上昇値は上限値を増加させる。(上限値上昇値は応援コンボの影響を受けない)Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 50 | 40 | 1 |
暗黒の神が闇を自在に操り、敵生存者5体の全能力を減少させる。Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 35 | 40 | 2 |
妖艶な薔薇で敵を撹乱し、敵生存者5体の1つの能力を減少させる。敵気絶者が少ないほど1体あたりの効果が上昇する。Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 40 | 35 | 1 |
一帯が瞬く間に凍結し身動きを奪い、敵生存者1〜5体の全能力を減少させる。当たった体数が少ないほど1体あたりの効果が上昇する。さらに当たった体数分の味方生存者の1つの能力を上昇させる。Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 50 | 45 | 1 |
黄金の力を呼び醒まし、敵気絶者5体の全能力を減少させ、味方生存者5体の全能力を上昇させる。当たった敵の体数が少ないほど味方生存者への効果を上昇させる。Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 50 | 40 | 1 |
幻想的な夢の世界へ飛び込み、味方生存者5体の全能力と味方後衛全員の1つの能力を上昇させる。前衛の上昇値は上限値を増加させる。(上限値上昇値は応援コンボの影響を受けない)Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 40 | 40 | 1 |
いにしえの魔力を解放し、気絶者を含む敵5体の全能力とHP最大値を減少させ、味方生存者でそれぞれ均等に分配し吸収する。敵気絶者の能力減少値は上限値を減少させる。(吸収値は上限値を増加せず、上限値減少値は応援コンボの影響を受けない)Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 5 | 25 | 5 |
少女のほろ苦いプレゼントにより、味方生存者1体の1つの能力を上昇させる。さらに、50%の確率で対象となった味方の上昇させた能力と同じ1つの能力を追加で上昇させる。追加効果のみ上昇値は上限値を増加させる。(上限値上昇値は応援コンボの影響を受けない)Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 45 | 45 | 1 |
世界を震撼させる魔力を解き放ち、味方気絶者5体の全能力を上昇させ、敵生存者5体の全能力を減少させる。さらに自身のAPを50回復させる。Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 30 | 40 | 1 |
奈落の旋律により、敵生存者5体のバトル開始時から最も上昇率の高い1つの能力を減少させる。Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 45 | 45 | 1 |
魅惑のアラビアンナイトで魂が高揚し、気絶者を含む味方5体の全能力を上昇させ、追加で生存者の場合は最も上限値の高い1つの能力を上昇させる。さらに自身のデッキに編成されている応援効果上昇系の特性スキルの発動確率を2倍にした上で、最低1つ以上必ず発動させる。Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 20 | 35 | 2 |
ときめきが自身の中でブレイクしてしまい、とばっちりを受けた敵気絶者1体の2つの能力を減少させる。BPが負けている場合、物攻と魔攻が選択される確率が上昇する。Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 45 | 45 | 1 |
リア充な学園生活にテンションが上がり、味方生存者数と味方気絶者数を比較し、多い方の全員の全能力を上昇させる。上昇値は上限値を増加させる。(上限値上昇値は応援コンボの影響を受けない)対象体数が少ないほど1体あたりの効果が上昇し、生存者はより効果が上昇する。Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 35 | 30 | 1 |
敵の荒廃したモラルに正義感がみなぎり、敵生存者1体の全能力を減少させる。1回のバトル中において自身の使用回数が多いほど効果が上昇する。Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 40 | 40 | 1 |
一撃必殺の流し目で、気絶者を含む敵1体の全能力を減少させる。敵生存者に当たった場合、効果が上昇する。Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 50 | 50 | 1 |
真夏の太陽を超える熱情で、気絶者を含む敵5体の全能力を減少させる。敵生存者には追加でバトル開始時から最も上限値が上昇している1つの能力を減少させ、味方生存者で均等に分配し吸収する。追加効果のみ減少・吸収値は上限値を増減させる。(上限値増減値は応援コンボの影響を受けない)Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 30 | 30 | 1 |
あの夏の日に流した涙が、味方気絶者2〜4体の2つの能力を上昇させる。BPが負けている場合は対象体数が多くなる確率が上昇する。Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 45 | 45 | 1 |
スパルタの逆襲が始まり、気絶者を含む味方5体のHPを回復させ、バトル開始時から最も上限値が上昇している1つの能力を上昇させる。さらに敵気絶者5体のバトル開始時から最も上限値が上昇している1つの能力を減少させる。Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 50 | 45 | 2 |
白鳥が星空に舞い、味方生存者が敵生存者と同数以上の場合は味方生存者5体の全能力を上昇させる。味方生存者が少ない場合は敵生存者5体の全能力を減少させる。Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 40 | 45 | 1 |
無数の花火が心を惹きつけ、味方生存者1体の全能力を上昇させ、敵気絶者1体の全能力を減少させる。さらに自身のデッキに編成されている応援効果上昇系の特性スキルの発動確率を上昇させる。Lvが上がると効果と発動確率が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 30 | 20 | 1 |
ハロウィンを全力で楽しむ勝利の女神が群衆を盛り上げ、味方気絶者2体のHPを回復させ、全能力を上昇させる。BPが負けている場合は効果が上昇する。Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 40 | 40 | 1 |
秋の実りに対する真摯な心が収穫神の祝福を招き、味方生存者の2つの能力を上昇させ、敵生存者の2つの能力を減少させる。(対象がどちらかのみでも使用可能)追加で、対象体数の合計が奇数だった場合は、気絶者を含む味方5体の全能力を上昇させ、偶数だった場合は気絶者を含む敵5体の全能力を減少させる。Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 50 | 50 | 1 |
平和のために手段を選ばず、気絶者を含む味方5体の全能力を上昇させ、気絶者を含む敵5体の全能力を減少させる。生存者に対しては効果が上昇する。さらにBPが負けている場合はAPが消費されない。Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 5 | 30 | 5 |
幸運を願う祈りを捧げ、味方生存者1体の1つの能力を上昇させる。味方全員気絶時は敵生存者1体の1つの能力を減少させる。50%の確率で追加で応援コンボ数が+1され、残りの50%の確率でAPが消費されない。Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 45 | 45 | 1 |
人形を操る魔界の呪いにより、敵生存者数と敵気絶者数を比較し、多い方の全員の全能力を減少させる。(同数の場合は生存者が対象)さらに、全能力減少値を味方生存者で均等に分配し吸収する。敵5体に当たった場合はAPが消費されず、敵3体以下に当たった場合は追加でバトル開始時から最も上限値が上昇している1つの能力を減少させる。Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 40 | 45 | 1 |
見事な演武で味方の士気を高め、気絶者を含む味方5体の物攻と魔攻を上昇させ、味方生存者の上昇値は上限値を増加させる。(上限値上昇値は応援コンボの影響を受けない)Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 50 | 40 | 1 |
夢のような美しい冬景色を作り出し、味方生存者5体の全能力と味方後衛全員の1つの能力を上昇させる。前衛の上昇値は上限値を増加させる。(上限値上昇値は応援コンボの影響を受けない)このバトルで既にドラゴンを召喚した前衛に対しては効果が上昇し、後衛に対しては上昇する能力が全能力となる。Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 45 | 40 | 1 |
女王の勅令が臣下を奮い立たせ、味方生存者5体の物攻と物防を上昇させる。バトル開始時の総戦力が最も高い味方生存者1体は効果が1.5倍になる。さらにBPが勝っている場合は、自身のデッキに編成されている特性スキルの発動確率が2倍になる。Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 5 | 30 | 3 |
ハッピーな気持ちで味方を元気づけ、バトル開始時の総戦力が最も高い味方生存者1体の2つの能力を上昇させる。Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 40 | 40 | 1 |
ダイヤモンドダストの美しい輝きで心が澄み渡り、味方生存者5体の全能力を上昇させる。さらに味方気絶者1体につき自身のAPを10回復させる。Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 45 | 45 | 1 |
月が織り成す柔らかな光が注ぎ込み、味方生存者5体のHPを回復させる。さらに気絶者を含む味方5体の全能力を上昇させ、味方気絶者の上昇値は上限値を増加させる。(上限値上昇値は応援コンボの影響を受けない)Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 40 | 40 | 1 |
勝利祈願で酒を酌み交わし、味方生存者5体の全能力を上昇させ、敵生存者5体の全能力を減少させる。敵のドラブレの継続効果中は効果が1.5倍になる。Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 40 | 35 | 1 |
心を込めて作ったチョコレートにより、バトル開始時の総戦力が最も高い味方生存者1体の全能力を上昇させ、APを5回復させる。さらに対象者のHP最大値が上昇し、回復させる。Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 35 | 35 | 1 |
溜まった嫉妬心が炸裂し、気絶者を含む敵3~5体の1つの能力を減少させる。さらに、敵気絶者に当たった場合は、50%の確率で追加で1つの能力を減少させ、敵気絶者5体に当たった場合は確率が100%となる。追加効果のみ減少値は上限値を減少させる。(上限値減少値は応援コンボの影響を受けない)Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 25 | 35 | 2 |
星々の輝きが勇敢なるものを照らし、気絶者を含むバトル開始時の物攻が最も高い味方1体のHPを回復し、全能力を上昇させる。Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 30 | 30 | 1 |
夜魔の叫びがこだまし、敵気絶者1体の全能力を減少させ、味方生存者で均等に分配し吸収する。Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 30 | 30 | 2 |
蝶の羽ばたきが運命を変え、気絶者を含む味方3体のHPを回復し、全能力を上昇させる。Lvが上がると効果が上昇する。 |
エデンの園  |
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 45 | 45 | 1 |
楽園の空気で味方を癒し、気絶者を含む味方3~5体の全能力を上昇させ、気絶者を含む敵3~5体の全能力を減少させる。味方生存者と敵気絶者に対しては効果が上昇する。「地共鳴」効果を持ち、共鳴数に応じて効果が上昇する。Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 35 | 40 | 2 |
熱き魂が味方を高揚させ、味方生存者5体の2つの能力を上昇させる。敵生存者が少ないほど効果が上昇する。物攻が選択されなかった場合は33%の確率で使用回数が消費されない。Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 50 | 50 | 1 |
炎と水の奔流を錬成し、気絶者を含む味方5体のバトル開始時から最も上限値が上昇している1つの能力を上昇させ、気絶者を含む敵5体の全能力を減少させる。敵生存者全員の残りHP数が少ないほど効果が上昇する。(敵気絶者は残りHP最大とみなし、敵全員のHP最大値の合計と残りHP数の合計で効果値を算出する)上昇・減少値は上限値を増減させる。能力増減値と上限値増減値はそれぞれ効果が発揮され、上限値増減値は応援コンボの影響を受けない。Lvが上がると効果が上昇する。 |
フェアリーズパレード  |
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 20 | 30 | 1 |
光る妖精たちと楽しそうに戯れ、味方生存者1〜3体の1つの能力を上昇し、HPを回復させる。「地共鳴」効果を持ち、共鳴数に応じて効果が上昇し、地共鳴数が勝っている場合は対象体数が最大となる。Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 45 | 45 | 1 |
妖精姫のウェディングドレスに誰もが心を奪われ、味方気絶者5体のHPを回復し、対象者の中でバトル開始時から最も上限値が上昇している1体の全能力を上昇させる。上昇値は上限値を増加させる。(上限値上昇値は応援コンボの影響を受けない)さらに、味方生存者1体につき20%の確率で同名スキルの編成数1つにつき1回まで使用回数が消費されない。Lvが上がると効果が上昇する。 |
リサシテーション  |
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 35 | 40 | 1 |
疎まれし禁忌の術により、気絶者を含む味方5体の全能力を減少させ、2つの能力を上昇させる。上昇値は上限値を増加させる。(上限値上昇値は応援コンボの影響を受けない)「闇共鳴」効果を持ち、闇共鳴数が勝っている場合は、上昇する能力にバトル開始時から最も上限値が上昇している能力が選択される確率が上昇する。Lvが上がると減少値が増加し効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 25 | 35 | 1 |
ひと目で恋するその笑顔で、気絶者を含むバトル開始時からの全能力の上限値が最も上昇している味方1体の全能力を上昇させる。敵・味方のドラブレの発動5秒前から発動までの間に使用した場合、追加でHPを回復させる。Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 40 | 40 | 1 |
偉大なる神の力を解放し、気絶者を含む味方5体のHPを回復させる。BPが負けている場合はAPが消費されない。さらに33%の確率で使用回数が消費されない。Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 35 | 40 | 1 |
味方の強みを活かし、気絶者を含む味方5体の2つの能力を上昇させる。生存者はより効果が上昇し、バトル開始時から最も上限値が上昇している能力が選択される確率が上昇する。さらに、バトル開始時から最も上限値が上昇している1体は追加で全能力を上昇させる。追加効果のみ上昇値は上限値を増加させる。(上限値上昇値は応援コンボの影響を受けない)Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 40 | 35 | 1 |
敵の力を魔法空間に閉じ込め、敵生存者1体の全能力を減少させる。魔法連携数とBPが勝っている場合はそれぞれ効果が上昇する。減少値は上限値を減少させる。(上限値減少値は応援コンボの影響を受けない)Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 45 | 45 | 1 |
毒を含んだ酒で相手を酔わせ、気絶者を含む敵5体の物攻と物防を減少させる。気絶者はより効果が上昇し、味方生存者と同数の気絶者を含む敵の減少値は上限値を減少させる。(上限値減少値は応援コンボの影響を受けない)Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 40 | 40 | 1 |
妙な涼しさが戦場に漂い、味方生存者5体と敵生存者5体の物攻を減少させる。Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 45 | 45 | 1 |
夏の風物詩に思いを馳せて、味方生存者5体のHPを回復し、2つの能力を上昇させる。能力上昇値は上限値を増加させる。(上限値上昇値は応援コンボの影響を受けない)物攻が選択されなかった場合は50%、物攻・魔攻ともに選択されなかった場合は100%の確率で使用回数が消費されない。Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 45 | 45 | 1 |
満開の空中庭園が欲望を満たし、気絶者を含む味方5体の全能力を上昇させ、追加で味方生存者のバトル開始時から最も上限値が上昇している1つの能力を上昇させる。上昇値は上限値を増加させる。(上限値上昇値は応援コンボの影響を受けない)追加効果のみ味方生存者が少ないほど効果が上昇する。Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 40 | 40 | 1 |
抑えきれない力が滲み出し、敵気絶者5体の2つの能力を減少させる。応援コンボ数が勝っている場合は、当たった敵のバトル開始時から最も上限値が上昇している能力が選択される。さらに、敵3体以上に当たった場合は同名スキルの編成数1つにつき1回まで使用回数が消費されず、2体以下に当たった場合、減少値は上限値を減少させる。(上限値減少値は応援コンボの影響を受けない)Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 35 | 35 | 1 |
大斧に付着した返り血を浴びせかけ、気絶者を含む敵2〜4体の2つの能力を減少させる。気絶者はより効果が上昇する。Lvが上がると効果が上昇する。 |
紅蓮の羽ばたき  |
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 45 | 45 | 1 |
舞い散る紅蓮の羽が力の均衡を崩し、味方生存者数と味方気絶者数を比較し、多い方の全員の1つの能力を上昇させ、敵生存者数と敵気絶者数を比較し、多い方の全員の1つの能力を減少させる。(同数の場合は敵生存者が対象)さらに、味方生存者1体につき各敵・味方ともに、バトル開始時から最も上限値が上昇している能力が選択される確率が15%ずつ上昇する。(味方5体生存で100%)「天共鳴」効果を持ち、共鳴数に応じて効果が上昇し、天共鳴数が勝っている場合は自身のデッキに編成されている応援効果上昇系の特性スキルの発動確率が2倍になる。Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 45 | 45 | 1 |
びくびくしつつも健気にイタズラを仕掛け、味方生存者数と敵気絶者数を比較し、味方が多い場合は味方生存者の全能力を上昇させ、敵が多い場合は敵気絶者の全能力を減少させる。上昇・減少値は、当たった対象ごとに50%の確率で上限値を増減させる。(同数の場合は味方生存者が対象となり、上限値増減値は応援コンボの影響を受けない)Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 25 | 35 | 2 |
さくさくクッキーに変えられた自慢の盾を仲間に分け与え、気絶者を含むバトル開始時からの能力上昇率が最も低い味方1体の全能力を上昇させる。Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 45 | 45 | 1 |
アドリブでピンチをチャンスに変えて、味方気絶者5体の全能力を上昇させ、敵生存者5体の全能力を減少させる。BPが負けている場合はAPが消費されない。Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 45 | 45 | 1 |
盗賊の執念が宝石妖精を呼び覚まし、味方気絶者が敵気絶者と同数以上の場合は味方気絶者5体の全能力を上昇させる。味方気絶者が少ない場合は敵気絶者5体の全能力を減少させる。上昇・減少値は上限値を増減させる。(上限値増減値は応援コンボの影響を受けない)各共鳴数の合計が勝っている場合はその差が大きいほど効果が上昇する。Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 45 | 45 | 1 |
不穏な蝶の舞で災いを招き、気絶者を含む敵5体の物攻と魔攻を減少させ、敵生存者が3体以上いる場合は追加で物攻と魔攻を減少させる。敵気絶者に対しては効果が上昇し、追加効果のみ減少値は上限値を減少させる。(上限値減少値は応援コンボの影響を受けない)さらに50%の確率で使用回数が消費されない。Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 50 | 50 | 1 |
いとも簡単に世界を創造する力を解放し、気絶者を含む味方5体のHPを回復させ、全能力を上昇させる。上昇値は上限値を増加させる。(上限値上昇値は応援コンボの影響を受けない)さらに、このスキルの使用直後に、味方前衛が受ける味方のドラブレ発動時の能力上昇効果が上昇する。(上限値上昇効果を含む)直後に使用されたドラブレに対して、同様のスキル効果が重複した場合は、最後に使用されたスキルの効果が適用される。1回のバトル中において所属ギルド内で使用回数が多いほど、ドラブレ上昇効果が上昇する。Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 35 | 45 | 2 |
血の匂いを漂わす負の連鎖によって、敵生存者5体の1つの能力を減少させる。さらに当たった敵のHPが50%以下の場合は、追加で相手のバトル開始時から最も上限値が上昇している1つの能力を減少させる。Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 45 | 45 | 1 |
限界を超える潜在的な力を呼び覚まし、気絶者を含む味方5体の全能力を上昇させ、生存者はより効果が上昇する。応援コンボ数が勝っている場合は、気絶者を含む味方5体のバトル開始時から最も上限値が上昇している1つの能力を追加で上昇させる。上昇値は上限値を増加させる。(上限値上昇値は応援コンボの影響を受けない)Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 35 | 40 | 1 |
有無を言わさず天から裁きを与え、気絶者を含む敵5体の1〜2つの能力を減少させる。さらに敵生存者が敵気絶者と同数以上の場合は、敵生存者のバトル開始時から最も上限値が上昇している1つの能力を追加で減少させ、敵気絶者が多い場合は、敵気絶者のバトル開始時から最も上限値が上昇している1つの能力を追加で減少させる。Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 30 | 35 | 1 |
大きな鎌で魂を狩り獲り、敵生存者1〜3体のHPを1にして、当たった敵の全能力を減少させる。(BPは加算されない)Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 35 | 40 | 1 |
幻想的な雪が包み込み、味方気絶者1〜3体のHPを回復し、敵生存者5体のバトル開始時から最も上限値が上昇している1つの能力を減少させる。Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 45 | 45 | 1 |
予想外のプレゼントで意表を突き、敵気絶者5体の1つの能力を減少させる。当たった敵の中でバトル開始時から最も上限値が上昇している敵1体に対しては、バトル開始時から最も上限値が上昇している1つの能力を追加で減少させる。減少値は上限値を減少させる。(上限値減少値は応援コンボの影響を受けない)さらに、敵生存者1体につき20%の確率で同名スキルの編成数1つにつき1回まで使用回数が消費されない。Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 45 | 45 | 1 |
姫の一声で味方が団結し、気絶者を含む味方5体の全能力を上昇させ、味方生存者は追加でバトル開始時からの物防上限値上昇分の5%を各自の物攻として上昇させる。追加効果のみ上昇値は上限値を増加させる。(上限値上昇値は応援コンボの影響を受けない)Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 45 | 45 | 1 |
待ちわびた春の香りで包みこみ、気絶者を含む味方5体の全能力を上昇させ、敵生存者5体の全能力を減少させる。対象となった敵・味方の中でバトル開始時から最も上限値が上昇している各1体への上昇・減少値は上限値を増減させる。(上限値増減値は応援コンボの影響を受けない)さらに自身のデッキに編成されている応援効果上昇系の特性スキルの発動確率を上昇させる。Lvが上がると効果と発動確率が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 35 | 40 | 1 |
龍の炎に身を委ね、味方生存者5体と敵生存者5体の物攻と魔攻を上昇させ、物防と魔防を減少させる。Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 50 | 45 | 1 |
鋭い眼差しで睨みつける蛇の瞳が相手を怯ませ、敵生存者数と敵気絶者数を比較し、多い方の全員の全能力を減少させる。減少値は上限値を減少させる。(同数の場合は生存者が対象となり、上限値減少値は応援コンボの影響を受けない)自身の残りAPが80以上ある場合は、消費APと効果が1.5倍になる。(ドラブレなどによって消費APが軽減された場合は元のAPで判定し、消費APを増加させる特性スキルは発動しない)Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 40 | 40 | 1 |
激しい嵐が敵の自由を奪い、敵気絶者5体の全能力を減少させる。さらに敵生存者1体につき自身のAPを10回復させる。Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 35 | 35 | 1 |
心地よい眠気を誘う砂糖を振りまき、味方気絶者の1~2つの能力を上昇させ、敵気絶者の1~2つの能力を減少させる。対象は味方気絶者と敵気絶者の中から抽選され、最大5体に効果が発揮される。当たった体数が多いほど効果が上昇する。Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 45 | 45 | 1 |
極限の寒さで敵を凍らせ、気絶者を含む敵5体の全能力を減少させる。敵気絶者には追加でバトル開始時点で最も高い1つの能力を減少させる。追加効果のみ減少値は上限値を減少させ、敵気絶者が少ないほど効果が上昇する。(上限値減少値は応援コンボの影響を受けない)Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 45 | 45 | 1 |
聖剣の力が仲間に伝播し、気絶者を含む味方5体の全能力を上昇させる。追加で、自身のデッキに編成されている常時能力上昇系の特性スキルによる自身の各能力に対する上昇値を、気絶者を含む味方5体の能力上昇値として上昇させる。追加効果のみ、気絶者に対する上昇値は生存者の50%となる。(追加効果は応援コンボやドラブレなどの影響を受けず、上限値を超えて加算されない)Lvが上がると全能力上昇効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 50 | 50 | 1 |
キュートな悪魔の不敵な笑みで戦意を喪失させ、気絶者を含む敵5体の全能力を減少させる。追加で各対象ごとに50%の確率でバトル開始時から最も上限値が上昇している1つの能力を減少させる。追加効果のみ減少値は上限値を減少させる。(上限値減少値は応援コンボの影響を受けない)さらに、追加効果が発生しなかった敵1体につき10%の確率で、同名スキルの編成数1つにつき1回まで使用回数が消費されない。Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 30 | 35 | 1 |
大海原に優しく響くメロディーで、味方生存者1体の1つの能力を上昇させ、上昇値は上限値を増加させる。味方生存者が少ないほど効果が上昇する。攻撃コンボ数か応援コンボ数のどちらかが敵に勝っている場合は、対象のバトル開始時から最も上限値が上昇している1つの能力が選択される確率が上昇し、どちらも勝っている場合はより確率が上昇する。Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 40 | 45 | 1 |
防御力を新たな力へ置き換える魔術で、味方生存者5体の物防と魔防を減少させ、減少値を各味方生存者のバトル開始時から最も上限値が上昇している1つの能力として吸収する。減少・吸収値は上限値を増減させる。(上限値増減値は応援コンボの影響を受けない)Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 35 | 40 | 1 |
凍てつく寒さで敵の体温を奪い、敵気絶者3体の2つの能力を減少させ、減少値は上限値を減少させる。(同じ能力が複数選択されることもあり、上限値減少値は応援コンボの影響を受けない)応援コンボ数が勝っている場合、対象のバトル開始時から最も上限値が上昇している能力が選択される確率が上昇する。Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 40 | 40 | 1 |
獅子のような睨みで相手を怯ませ、敵気絶者1体の2つの能力を減少させ、当たった対象以外の敵気絶者1体につき追加で1つの能力を減少させる。(同じ能力が複数選択されることもあり、減少させる能力は最大6つまで)能力ごとにそれぞれ50%の確率で減少値は上限値を減少させる。(上限値減少値は応援コンボの影響を受けない)Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 35 | 40 | 1 |
敵陣を闇に染め上げ、敵生存者5体のバトル開始時から最も上限値が上昇している2つの能力を減少させる。Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 45 | 45 | 1 |
羊の精霊達が戦場を覆いつくし、気絶者を含む味方5体の全能力を上昇させる。味方生存者には追加でバトル開始時から最も上限値が上昇している1つの能力を上昇させ、上昇値を敵気絶者に対して均等に分配し、減少させる。追加効果のみ上昇・減少値は上限値を増減させる。(上限値増減値は応援コンボの影響を受けない)Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 50 | 40 | 1 |
霊獣の力を解き放ち、バトルに参加中の味方後衛全員の物攻と魔攻を上昇させ、上昇値の合計を気絶者を含む味方5体の全能力として均等に分配し上昇させる。上昇値は上限値を増加させる。(上限値上昇値は応援コンボの影響を受けない)Lvが上がると効果が上昇する。 |
ダークレギオン  |
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 40 | 40 | 1 |
悪の勢力が増幅し、味方生存者5体のバトル開始時から最も上限値が上昇している1つの能力を上昇させ、自身の全能力を上昇させる。 自身への上昇値は上限値を増加させる。(上限値上昇値は応援コンボの影響を受けず、味方生存者がいない場合は使用不可)このスキル使用時の味方気絶者数が多いほど自身の全能力上昇効果が上昇する。「闇共鳴」効果を持ち、闇共鳴数に応じて効果が上昇する。Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 45 | 45 | 1 |
全てを飲み込む悪竜を召喚し、敵生存者数と敵気絶者数を比較し、多い方の全員の全能力を減少させ、減少値を味方生存者で均等に分配し吸収する。減少・吸収値は上限値を増減させる。(同数の場合は生存者が対象となり、上限値増減値は応援コンボの影響を受けない)味方前衛のバトル開始時からの上限値上昇値の合計が敵前衛に負けている場合は、効果が上昇する。Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 40 | 40 | 1 |
兄を脅かす存在を察知して、バトル開始時から最も上限値が上昇している敵気絶者1体の最も上限値が上昇している1つの能力を減少させ、気絶者を含むバトル開始時から最も上限値が上昇していない味方1体の能力として吸収する。減少・吸収値は上限値を増減させる。(上限値増減値は応援コンボの影響を受けない)Lvが上がると効果が上昇する。 |
祝い酒  |
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 45 | 45 | 1 |
祝い酒を味方に振る舞い、味方生存者数と味方気絶者数を比較し、多い方の全員の2つの能力を上昇させる。物攻が選択されなかった場合は50%、物攻・物防ともに選択されなかった場合は100%の確率で使用回数が消費されない。「闇共鳴」効果を持ち、共鳴数に応じて効果が上昇し、闇共鳴数が勝っている場合は自身のデッキに編成されている特性スキルの発動確率が2倍になる。Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 50 | 50 | 1 |
誓いの盃で酒を酌み交わし、気絶者を含む味方5体の全能力を上昇させ、気絶者を含む敵5体のバトル開始時から最も上限値が上昇している1つの能力を減少させる。敵生存者全員の残りHP数が少ないほど効果が上昇する。(敵気絶者は残りHP最大とみなし、敵全員のHP最大値の合計と残りHP数の合計で効果値を算出する)上昇・減少値は上限値を増減させる。能力増減値と上限値増減値はそれぞれ効果が発揮され、上限値増減値は応援コンボの影響を受けない。Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 40 | 40 | 1 |
螺旋のような戦いの宿命が、気絶者を含むバトル開始時から最も上限値が上昇している敵1体の全能力を減少させる。減少値は上限値を減少させる。(上限値減少値は応援コンボの影響を受けない)当たった敵の上限値減少後の上限値と、気絶者を含む最も上限値が上昇している味方1体の上限値を比較し、敵の上限値の方が高い場合は、当たった対象とは別の気絶者を含む最も上限値が上昇している敵1体に同様の効果(全能力上限値減少)が発揮される。この効果が発揮される度に、対象になっていない敵の中から上限値の高い順に、気絶者を含む最も上限値が上昇している味方1体と上限値を比較し、敵の上限値の方が高い場合は同様の効果が発揮される。(対象は最大5体となり、対象が増加するごとに効果が減少する)Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 10 | 45 | 1 |
儚くも美しい生命の力で、味方生存者5体のバトル開始時から最も上限値が上昇している2つの能力のうち、1つの能力を上昇させる。上昇値は上限値を増加させる。(上限値が上昇している能力が1つ、または無い場合はランダムで2つの能力から1つが選択され、上限値上昇値は応援コンボの影響を受けない)同名スキルの編成数1つにつき合計5体分に当たるまで使用回数が消費されず、当たった体数に応じてスキル使用時の対象体数が減少する。さらに当たった味方1体につきAPが10消費される。(自身のAP数以上の対象には効果は発揮されない)ドラブレなどによって消費APが軽減された場合は、軽減後のAPで判定する。Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 40 | 35 | 1 |
灼けつく太陽のようなプレッシャーで、敵生存者2~5体の全能力を減少させる。対象となる敵の残りHP数が少ないほど効果が上昇し、敵のHPが50%以上の場合はHPを1にする。応援コンボ数が勝っている場合は対象体数が最大となり、当たった体数が2体以下の状態でBPが勝っている場合は同名スキルの編成数1つにつき1回まで使用回数が消費されない。Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 40 | 45 | 1 |
夏のタノシイがたくさん詰まった箱が蓋を開き、味方生存者5体の全能力を上昇させ、味方気絶者5体のHPを回復させる。追加で味方生存者数と味方気絶者数を比較し、多い方の全員のバトル開始時から最も上限値が上昇している1つの能力を上昇させる。追加効果のみ上昇値は上限値を増加させる。Lvが上がると効果が上昇する。 |
女神の手当  |
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 20 | 30 | 1 |
女神の秘薬の力で、味方生存者1~2体の1~2つの能力を上昇し、HPを回復させる。味方生存者が少ないほど能力上昇効果が上昇する。「天共鳴」効果を持ち、天共鳴数が1共鳴以上の場合は対象体数が2体となり、必ず2つの能力が上昇する。Lvが上がると効果が上昇する。 |
ブリッツフォース  |
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 40 | 40 | 1 |
強烈な力で味方を覚醒させ、味方生存者3〜5体のHP最大値が上昇し、HPを全回復させる。さらに自身の1つの能力を上昇させ、上昇値は上限値を増加させる。(上限値上昇値は応援コンボの影響を受けない)「天共鳴」効果を持ち、天共鳴数が勝っている場合は対象体数が最大となる。Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 40 | 40 | 1 |
人魚の泪に宿る力で、味方生存者数と味方気絶者数を比較し、味方生存者が多い場合は味方生存者の全能力を上昇させ、味方気絶者が多い場合は味方気絶者の1つの能力とHP最大値を上昇させる。さらに、このスキル使用時に発動した自身のデッキに編成されている応援効果上昇系の特性スキル1つにつき、10%の確率で使用回数が消費されない。ただし、発動回数が増えるほど1%ずつ使用回数が消費されない確率が減少する。Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 45 | 45 | 1 |
偽りの神の力で災厄を招き、気絶者を含む敵5体の魔攻と魔防を減少させ、気絶者はより効果が上昇する。減少値は上限値を減少させる。(上限値減少値は応援コンボの影響を受けない)さらに敵気絶者が3体以下の場合は33%の確率で、同名スキルの編成数1つにつき、1回まで使用回数が消費されない。Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 10 | 30 | 3 |
刺激的な駆け引きにより、敵生存者1〜4体の1つの能力を減少させ、当たった体数分の応援コンボ数を追加で加算させる。さらに、敵2体以下に当たった場合は使用回数が消費されず、敵1体に当たった場合は消費APが半減する。Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 50 | 50 | 1 |
運命を解き放つ力によって、味方生存者5体と敵生存者5体のHPを1にして、気絶者を含む味方5体の全能力を上昇させ、気絶者を含む敵5体の全能力を減少させる。バトル開始時からの味方前衛全員のHP最大値上昇率が高いほど効果が上昇する。Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 40 | 45 | 1 |
お祭り気分を邪魔する者に災いを招き、気絶者を含む敵5体の全能力を減少させ、敵生存者が3体以上いる場合は追加で1つの能力を減少させる。敵気絶者に対しては効果が上昇し、追加効果のみ減少値は上限値を減少させる。(上限値減少値は応援コンボの影響を受けない)Lvが上がると効果が上昇する。 |
アンズーの叫び  |
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 45 | 45 | 1 |
怪鳥の悲鳴が轟き、気絶者を含む敵3~5体の1つの能力とHP最大値を減少させる。敵気絶者に対しては効果が上昇する。敵全員気絶時に使用した場合は、追加で当たった敵のバトル開始時から最も上限値が上昇している1つの能力を減少させる。追加効果のみ減少値は上限値を減少させる。(上限値減少値は応援コンボの影響を受けない)「地共鳴」効果を持ち、地共鳴数が勝っている場合は対象体数が最大となる。Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 45 | 45 | 2 |
審判の目が悪しき王を裁き、気絶者を含む敵5体のバトル開始時から最も上限値が上昇している1つの能力を減少させ、敵生存者に対しては効果が上昇する。敵のドラブレが発動待機中の場合は同名スキルの編成数1つにつき1回まで使用回数が消費されず、敵のドラブレの継続効果中は消費APが半減される。Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 30 | 40 | 3 |
大蛇を操り大波を生み出し、敵気絶者1体の1つの能力とHP最大値を減少させ、味方生存者1体の1つの能力とHP最大値として吸収する。減少・吸収値は上限値を増減させる。(上限値増減値は応援コンボの影響を受けない)1回のバトル中において自身の使用回数が偶数回に達した場合、減少させる能力に対象のバトル開始時から最も上限値が上昇している1つの能力が選択される。Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 35 | 40 | 1 |
邪竜打倒を希求する雄叫びで味方を鼓舞し、気絶者を含む味方5体の物攻と魔攻を上昇させ、味方生存者の上昇値は上限値を増加させる。(上限値上昇値は応援コンボの影響を受けない)Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 40 | 40 | 2 |
永遠の花の監獄に誘われ、味方生存者数と敵気絶者数を比較し、味方が多い場合は味方生存者の1つの能力とHP最大値を上昇させ、敵が多い場合は敵気絶者の2つの能力を減少させる。上昇・減少値は上限値を増減させる。(同数の場合は味方生存者が対象となり、上限値増減値は応援コンボの影響を受けない)Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 40 | 40 | 1 |
ドサクサに死者蘇生の実験を行い、気絶者を含む味方3体の物防と魔防を減少させ、減少値を対象となった味方の物攻と魔攻として均等に分配し上昇させる。減少・吸収値は上限値を増減させる。(上限値増減値は応援コンボの影響を受けない)さらに、対象となった味方のうち、気絶者に対しては追加でHP最大値が上昇し、回復させる。Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 50 | 55 | 2 |
怪物がお菓子を喰らいつくし、敵生存者数と敵気絶者数を比較し、多い方の全員の全能力を減少させ、減少値を味方生存者で均等に分配し吸収する。当たった敵の気絶した回数が多いほど効果が上昇する。1回のバトル中においてこのスキルの使用回数が奇数の場合、減少・吸収値は上限値を増減させ、偶数の場合は自身のデッキに編成されている特性スキルの発動確率が2倍になる。(同数の場合は生存者が対象となり、上限値増減値は応援コンボの影響を受けない)Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 40 | 40 | 1 |
快楽に身を落とす悦びを知り、味方生存者5体の全能力を上昇させる。さらに味方気絶者1体につき自身のAPを10回復させる。Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 35 | 40 | 1 |
捜査によって秘密が暴かれ、敵生存者5体の1つの能力を減少させる。さらに当たった敵のHPが50%以下の場合は、追加で相手のバトル開始時から最も上限値が上昇している1つの能力を減少させる。Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 45 | 45 | 1 |
時間を巻き戻すことですべての真実を解き明かし、味方気絶者5体のHPを回復し、対象者の中でバトル開始時から最も上限値が上昇している1体の全能力を上昇させる。上昇値は上限値を増加させる。さらに、味方生存者1体につき10%の確率で同名スキルの編成数1つにつき1回まで使用回数が消費されない。Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 50 | 50 | 1 |
荒ぶる龍の咆哮により、気絶者を含む味方5体の物攻と魔攻を上昇させ、気絶者を含む敵5体の物攻と魔攻を減少させる。味方生存者と敵気絶者に対しては効果が2倍になる。上昇・減少値は上限値を増減させる。(上限値増減値は応援コンボの影響を受けない)さらに各敵前衛において、物攻上限値が物防上限値よりも上昇している場合と、魔攻上限値が魔防上限値よりも上昇している場合は、その差が大きいほど減少効果が上昇する。Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 40 | 40 | 1 |
美しき清流が味方を包み、味方生存者数と味方気絶者数を比較し、多い方の全員の全能力を上昇させる。上昇値は上限値を増加させる。(上限値上昇値は応援コンボの影響を受けない)対象体数が少ないほど1体あたりの効果が上昇し、生存者はより効果が上昇する。Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 30 | 35 | 1 |
白蛇の睨みで敵を金縛りにし、敵生存者1〜3体のHPを1にして、当たった敵の全能力を減少させる。(BPは加算されない)Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 35 | 45 | 2 |
壮観なワインタワーで仲間をもてなし、気絶者を含む味方5体のHPを回復させる。BPが負けている場合はAPが消費されない。Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 50 | 50 | 1 |
賑やかな理想郷の夜に聖歌も加わり、気絶者を含む味方5体の全能力を上昇させ、気絶者を含む敵5体の全能力を減少させる。追加で、自身のデッキに編成されている常時能力上昇系の特性スキルによる自身の各能力に対する上昇値を、味方生存者数と味方気絶者数を比較し、多い方の全員の能力上昇値として上昇させる。(追加効果は応援コンボやドラブレなどの影響を受けず、上限値を超えて加算されない)さらにBPが負けている場合はAPが消費されない。Lvが上がると全能力増減効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 25 | 40 | 3 |
雪のように薔薇の花びらが降り注ぎ、味方生存者1〜5体の1つの能力を上昇させる。当たった体数分の応援コンボ数が加算される。Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 30 | 35 | 1 |
熱い正義の風が味方を癒やし、味方生存者5体のHPを回復させ、全能力を上昇させる。Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 50 | 40 | 1 |
日の出の光で力が漲り、バトルに参加中の味方後衛全員の物攻と魔攻を上昇させ、上昇値の合計を気絶者を含む味方5体の全能力として均等に分配し上昇させる。上昇値は上限値を増加させる。Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 50 | 50 | 2 |
次々とおめでたいことが重なり、味方生存者5体のHPを回復させ、全能力を上昇させる。1回のバトル中においてこのスキルの使用回数が奇数の場合、上昇値は上限値を増加させ、偶数の場合は味方気絶者もHP回復効果と全能力上昇効果の対象となる。味方後衛全員のバトル開始時からの全能力の上限値上昇分が高いほど全能力上昇効果が上昇する。さらに、このスキルの使用直後に、味方前衛全員が受ける味方のドラブレ発動時のHP最大値上昇効果と上限値増加効果が上昇する。直後に使用されたドラブレへのHP最大値上昇効果および上限値増加効果に対して、同様のスキル効果が重複した場合は、それぞれ最後に使用されたスキルの効果が適用される。Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 45 | 45 | 1 |
花びらを纏いし優雅な舞を披露し、気絶者を含む味方5体のHPを全回復させ、気絶者を含む味方5体のバトル開始時から最も上限値が上昇している1つの能力を上昇させる。味方気絶者の上昇値は上限値を増加させる。(上限値上昇値は応援コンボの影響を受けない)さらに、味方生存者1体につき20%の確率で使用回数が消費されない。ただし、発動回数が増えるほど味方生存者1体につき5%ずつ使用回数が消費されない確率が減少する。Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 40 | 40 | 1 |
寒気がするほどの甘味の暴力で、敵気絶者1体の全能力を減少させる。減少値は上限値を減少させ、当たった敵のデッキに編成されている常時能力上昇系の特性スキルの編成数が多いほど効果が上昇する。能力減少値と上限値減少値はそれぞれ効果が発揮され、上限値減少値は応援コンボの影響を受けない。Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 40 | 40 | 1 |
チョコを配りまくるが失敗作も混ざってしまい、バトル開始時から最も上限値が上昇している敵気絶者1体の2つの能力を減少させる。攻撃コンボ数が勝っている場合は物攻が、魔法連携数が勝っている場合は魔攻が選択され、どちらも勝っている場合は、物攻と魔攻が選択される。さらに、減少値を気絶者を含むバトル開始時から最も上限値が上昇していない味方1体の能力として吸収する。減少・吸収値は上限値を増減させる。(上限値増減値は応援コンボの影響を受けない)物攻・魔攻ともに選択されなかった場合は同名スキルの編成数1つにつき1回まで使用回数が消費されない。Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 45 | 45 | 1 |
満月の夜に響く鶴の鳴き声が、気絶者を含む味方5体の2つの能力を上昇させ、気絶者を含む敵5体の2つの能力を減少させる。それぞれ生存者に当たった場合は追加で1つの能力を増減させる。追加効果のみ上昇・減少値は上限値を増減させる。(上限値増減値は応援コンボの影響を受けない)さらに自身のデッキに編成されている特性スキルの発動確率を上昇させる。Lvが上がると効果と発動確率が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 40 | 45 | 1 |
神々しい光が眠れる力を引き出し、気絶者を含む味方5体の物攻と魔攻を上昇させる。バトル開始時の総戦力が最も高い味方生存者1体は効果が1.5倍になる。さらにBPが勝っている場合は、自身のデッキに編成されている特性スキルの発動確率が2倍になる。Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 45 | 45 | 1 |
女神の圧倒的な存在感を示し、味方生存者5体と味方後衛全員のHP最大値が上昇し、HPを全回復させる。さらに対象となった味方生存者の全能力を上昇させ、上昇値は上限値を増加させる。(上限値上昇値は応援コンボの影響を受けない)バトル開始時からの自身のHP最大値上昇率が高いほど効果が上昇する。Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 50 | 50 | 1 |
女神の審判が下り、気絶者を含む味方5体のHPを回復し、全能力を上昇させる。追加でバトル開始時から最も上限値が上昇している1つの能力を上昇させ、上昇値を敵気絶者に対して均等に分配し、減少させる。追加効果のみ上昇・減少値は上限値を増減させ、味方生存者が多いほど追加効果が上昇する。(上限値増減値は応援コンボの影響を受けない)Lvが上がると効果が上昇する。 |
天界の意思  |
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 35 | 35 | 1 |
世界を救いし勇者が天界からの声を聞き、気絶者を含む味方4体の全能力を上昇させる。生存者はより効果が上昇する。「天共鳴」効果を持ち、共鳴数に応じて効果が上昇する。Lvが上がると効果が上昇する。 |
不健康診断  |
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 45 | 45 | 1 |
健康な体の異常を探すために、味方生存者数と味方気絶者数を比較し、多い方の全員の1つの能力を上昇させ、敵生存者数と敵気絶者数を比較し、多い方の全員の1つの能力を減少させる。(同数の場合は敵生存者が対象)さらに、味方生存者1体につき各敵・味方ともに、バトル開始時から最も上限値が上昇している能力が選択される確率が15%ずつ上昇する。(味方5体生存で100%)「闇共鳴」効果を持ち、共鳴数に応じて効果が上昇し、闇共鳴数が勝っている場合は自身のデッキに編成されている応援効果上昇系の特性スキルの発動確率が2倍になる。Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 40 | 40 | 1 |
草花が芽吹くメロディを奏で、味方生存者数と味方気絶者数を比較し、味方生存者が多い場合は味方生存者の全能力を上昇させ、味方気絶者が多い場合は味方気絶者の1つの能力とHP最大値を上昇させる。さらに、このスキル使用時に発動した自身のデッキに編成されている応援効果上昇系の特性スキル1つにつき、10%の確率で使用回数が消費されない。ただし、発動回数が増えるほど1%ずつ使用回数が消費されない確率が減少する。Lvが上がると効果が上昇する。 |
ブルーミングコンチェルト  |
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 40 | 45 | 1 |
生命に満ち溢れた歌声と旋律で、気絶者を含む味方3体のHPを回復し、追加で対象となった味方のバトル開始時からの物防上限値上昇分の5%を各自の物攻として上昇させる。上昇値は上限値を増加させる。(上限値上昇値は応援コンボの影響を受けない)「地共鳴」効果を持ち、地共鳴数が勝っている場合は同名スキルの編成数1つにつき1回まで使用回数が消費されない。Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 40 | 40 | 1 |
犠牲になったものの憎しみが形となり、敵気絶者5体の1つの能力を減少させる。さらに敵生存者1体につき追加で敵気絶者1体の1つの能力を減少させる。(同じ能力が複数選択されることもあり、減少させる能力は最大5つまで)減少値は上限値を減少させる。1回のバトル中において自身が敵を気絶させた回数が多いほど、バトル開始時から最も上限値が上昇している能力が選択される確率が上昇する。Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 10 | 50 | 1 |
瘴気が生きるもの全てを蝕み、敵生存者5体のHPを1にして、当たった敵のバトル開始時から最も上限値が上昇している1つの能力を減少させる。減少値は上限値を減少させる。(BPは加算されず、上限値減少値は応援コンボの影響を受けない)同名スキルの編成数1つにつき合計5体分に当たるまで使用回数が消費されず、当たった体数に応じてスキル使用時の対象体数が減少する。さらに当たった敵1体につきAPが10消費される。(自身のAP数以上の対象には効果は発揮されない)ドラブレなどによって消費APが軽減された場合は、軽減後のAPで判定する。Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 30 | 30 | 2 |
窮屈な校則から解放され、敵生存者1体のHPを1にして、当たった敵の1つの能力を減少させる。減少値は上限値を減少させる。(BPは加算されず、上限値減少値は応援コンボの影響を受けない)さらに、HP1の敵が対象となった場合は、対象のバトル開始時から最も上限値が上昇している能力が選択される。減少させる能力に物攻が選択されなかった場合は同名スキルの編成数1つにつき1回まで使用回数が消費されない。Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 50 | 50 | 1 |
運命的邂逅から夢の学園生活が始まり、気絶者を含む敵5体の全能力を減少させ、気絶者を含む味方5体の全能力として均等に分配し吸収する。敵気絶者に対しては効果が上昇し、追加で全能力を減少させる。追加効果のみ減少値は上限値を減少させる。(上限値減少値は応援コンボの影響を受けない)バトル開始時からの味方前衛全員のHP最大値上昇率が高いほど効果が上昇する。さらに、このスキル使用時点の味方前衛と敵前衛の能力値の合計と上限値上昇値の合計をそれぞれ比較し、どちらかが負けている場合は50%、両方負けている場合は100%の確率で同名スキルの編成数1つにつき1回まで使用回数が消費されない。Lvが上がると効果が上昇する。 |
グランドブレイク  |
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 35 | 40 | 2 |
地割れを発生させて敵を飲み込み、敵気絶者5体の1つの能力を減少させる。バトル終了時間に近いほど、バトル開始時から最も上限値が上昇している能力が選択される確率が上昇する。「地共鳴」効果を持ち、共鳴数に応じて効果が上昇する。Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 20 | 30 | 1 |
自分自身のスケールを無視した巨大な魔導機械で、味方気絶者2体のHPを回復し、2つの能力を上昇させる。Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 35 | 40 | 1 |
精神が暴走することで過剰な力を引き出し、味方生存者5体のバトル開始時から最も上限値が上昇している1つの能力を上昇させ、味方気絶者5体のバトル開始時から最も上限値が上昇している1つの能力を減少させる。敵気絶者が多いほど能力上昇効果が上昇する。Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 35 | 40 | 2 |
魂の奥深くに眠る力を引き出し、味方生存者1〜3体の2つの能力を上昇させる。攻撃コンボ数と応援コンボ数が勝っている場合は物攻が、魔法連携数と応援コンボ数が勝っている場合は魔攻が選択される。攻撃コンボ数・魔法連携数・応援コンボ数が勝っている場合は、物攻と魔攻が選択される。上昇値は上限値を増加させる。(上限値上昇値は応援コンボの影響を受けない)さらに、対象が1体だった場合、APが消費されない。Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 45 | 45 | 1 |
生命を宿したぬいぐるみを縫い上げ、味方生存者5体の物攻と魔攻を上昇させ、味方気絶者5体のHPを回復させる。追加で味方生存者数と味方気絶者数を比較し、多い方の全員のバトル開始時から最も上限値が上昇している1つの能力を上昇させる。追加効果のみ上昇値は上限値を増加させる。Lvが上がると効果が上昇する。 |
ジェネレートソード  |
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 40 | 40 | 1 |
生成した剣を味方に授け、味方生存者5体のバトル開始時から最も上限値が上昇している1つの能力を上昇させ、自身の全能力を上昇させる。 自身への上昇値は上限値を増加させる。(上限値上昇値は応援コンボの影響を受けず、味方生存者がいない場合は使用不可)このスキル使用時の味方気絶者数が多いほど自身の全能力上昇効果が上昇する。「天共鳴」効果を持ち、天共鳴数に応じて効果が上昇する。Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 35 | 35 | 1 |
夜魔が囁き、バトル開始時から最も上限値が上昇している敵気絶者1体の最も上限値が上昇している1つの能力を減少させ、気絶者を含むバトル開始時から最も上限値が上昇していない味方1体の能力として吸収する。Lvが上がると効果が上昇する。 |
アースバインド  |
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 35 | 40 | 1 |
大地が力を分け与え、味方生存者1〜3体の1つの能力を上昇させ、上昇値を敵気絶者に対して均等に分配し、同じ能力を減少させる。上昇・減少値は上限値を増減させる。(上限値増減値は応援コンボの影響を受けない)「地共鳴」効果を持ち、全共鳴を除く地共鳴数が勝っている場合はバトル開始時から最も上限値が上昇している能力が選択される。Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 40 | 40 | 1 |
生命の息吹により、味方生存者5体の全能力を上昇させる。上昇値は上限値を増加させる。(上限値上昇値は応援コンボの影響を受けない)さらに自身を含む味方後衛5体のHP最大値が上昇し、回復させる。バトル開始時からの自身のHP最大値上昇率が高いほど能力上昇効果が上昇する。Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 10 | 30 | 3 |
魔力を帯びた赤い羽が舞い落ち、敵気絶者1〜4体の1つの能力を減少させ、当たった敵1体につき25%の確率で当たった体数分の応援コンボ数を追加で加算させる。さらに、敵2体以下に当たった場合は使用回数が消費されず、敵1体に当たった場合は消費APが半減する。Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 35 | 40 | 1 |
夜の始まりに心躍らせ、味方気絶者5体の2つの能力を上昇させる。BPが負けている場合、物攻と魔攻が選択される確率が上昇する。Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 20 | 35 | 3 |
さざ波の音に心が満ち、味方生存者1~3体の1つの能力を上昇させる。さらに、50%の確率で対象となった味方の上昇させた能力と同じ1つの能力を追加で上昇させる。追加効果のみ上昇値は上限値を増加させる。(上限値上昇値は応援コンボの影響を受けない)Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 40 | 40 | 1 |
世界の秩序を守ろうとする強い気概が、味方生存者5体の物攻と物防を上昇させる。敵気絶者が多いほど効果が上昇する。さらにBPが勝っている場合はAPが消費されない。Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 30 | 30 | 2 |
転がした雪がみるみる大きくなり、味方生存者1~2体の1つの能力を上昇させ、敵気絶者1~2体の1つの能力を減少させる。上昇・減少値は上限値を増減させる。(上限値増減値は応援コンボの影響を受けない)1回のバトル中において所属ギルド内で使用回数が多いほど効果が上昇する。Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 45 | 45 | 1 |
相反する感情が爆発し、気絶者を含む味方5体の全能力を上昇させる。生存者はより効果が上昇する。さらに味方前衛のバトル開始時からの上限値上昇値の合計が敵前衛に負けている場合は、効果が上昇する。上昇値は上限値を増加させる。能力上昇値と上限値上昇値はそれぞれ効果が発揮され、上限値上昇値は応援コンボの影響を受けない。BPが勝っている場合はAPが消費されない。Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 35 | 40 | 1 |
お祭り騒ぎに敵も巻き込み、敵生存者5体の物攻と魔攻を上昇させ、当たった体数と同数の気絶者を含む味方の物攻と魔攻を上昇させる。味方生存者は効果が上昇し、対象は生存者が優先される。Lvが上がると効果が上昇する。 |
恵みの雨  |
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 40 | 40 | 1 |
人々に恵みをもたらす雨を降らせ、味方生存者3〜5体の1つの能力を上昇させ、HP最大値が上昇し、回復させる。バトル開始時間に近いほどHP最大値の上昇効果が上昇する。「地共鳴」効果を持ち、地共鳴数が勝っている場合は対象体数が最大となる。Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 35 | 30 | 2 |
小さな星が魔力を放ち、味方生存者1~3体の2つの能力を上昇させ、うち1つの能力の上昇値は上限値を増加させる。このスキル使用時の魔法連携数・応援コンボ数・BPのうち、勝っている項目が2つ以上の場合は、両方の能力の上限値を増加させる。(上限値上昇値は応援コンボの影響を受けない)Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 35 | 35 | 1 |
魂を生命の流れに乗せ、味方気絶者1〜3体のHPを回復させ、50%の確率で対象となった味方の1つの能力を上昇させる。上昇値は上限値を増加させる。(上限値上昇値は応援コンボの影響を受けない)BPが勝っている場合は、上昇させる能力にバトル開始時から最も上限値が上昇している能力が選択される確率が上昇する。Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 0 | 40 | 2 |
集めた宝石から魔力を抽出し、自身のAPを回復させ、気絶者を含む味方1体のHPを回復させる。(応援コンボ数は加算されない)BPが勝っている場合は50%、同点以下の場合は25%の確率で使用回数が消費されない。ただし、使用回数ごとにAP回復量が1減少する。Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 25 | 40 | 3 |
森の息吹を感じ取り、味方生存者2〜5体の1つの能力を上昇させ、当たった体数分の応援コンボ数が加算される。応援コンボ数が負けている場合は、自身のデッキに編成されている特性スキルの発動確率を上昇させる。Lvが上がると効果と発動確率が上昇する。 |
シクルージョン  |
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 0 | 50 | 1 |
森が囁くように導き、気絶者を含む味方5体の全能力を上昇させ、HP最大値が上昇し、回復させる。上昇値は上限値を増加させる。(上限値上昇値は応援コンボの影響を受けない)自身のAPが1以上ある状態で使用した場合は、残りAPを全て消費し(最大でAP100消費)、消費APが多いほど効果が上昇する。(残りAPが全て消費された場合は、AP軽減・AP回復・AP増加系の特性スキルやドラブレ、特別ルールは適用されない)「天共鳴」効果を持ち、天共鳴数が勝っている場合は自身のデッキに編成されている特性スキルの発動確率が2倍になる。Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 35 | 35 | 1 |
食べるたびに味が変わる不思議なお菓子が、気絶者を含む味方1〜5体の1つの能力を上昇させる。生存者は効果が上昇し、対象は生存者が優先される。味方前衛のバトル開始時からの上限値上昇値の合計が敵前衛に負けている場合は、上昇させる能力にバトル開始時から最も上限値が上昇している能力が選択され、勝っている場合は同名スキルの編成数1つにつき1回まで使用回数が消費されない。Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 10 | 30 | 3 |
分け隔てなくお菓子を配り、味方生存者1体の1つの能力を上昇させ、追加で応援コンボ数が+1〜2される。コンボ数が+1された場合は対象となった味方のHP最大値が上昇し、回復させる。コンボ数が+2された場合は対象となった味方の上昇させた能力と同じ1つの能力を追加で上昇させる。追加効果のみ上昇値は上限値を増加させる。(上限値上昇値は応援コンボの影響を受けない)Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 35 | 30 | 1 |
催眠音波で敵を追い詰め、敵気絶者1~4体の1つの能力を減少させ、減少値は上限値を減少させる。(上限値減少値は応援コンボの影響を受けない)当たった体数が多いほど効果が上昇する。Lvが上がると効果が上昇する。 |
アイゼンローゼ  |
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 40 | 40 | 1 |
鉄の棘を持つ薔薇が敵を取り囲み、敵気絶者3〜5体の1つの能力とHP最大値を減少させる。減少値は上限値を減少させる。(上限値減少値は応援コンボの影響を受けない)敵生存者1体につき20%の確率で使用回数が消費されない。(最大80%)ただし、発動回数が増えるほど敵生存者1体につき5%ずつ使用回数が消費されない確率が減少する。「闇共鳴」効果を持ち、闇共鳴数が勝っている場合は対象体数が最大となる。Lvが上がると効果が上昇する。 |
バーニングスター  |
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 45 | 45 | 1 |
燃えるように輝く星々が、味方生存者数と味方気絶者数を比較し、多い方の全員の2つの能力を上昇させる。物攻が選択されなかった場合は50%、物攻・物防ともに選択されなかった場合は100%の確率で使用回数が消費されない。「天共鳴」効果を持ち、共鳴数に応じて効果が上昇し、天共鳴数が勝っている場合は自身のデッキに編成されている特性スキルの発動確率が2倍になる。Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 45 | 45 | 1 |
悪霊たちが突然現れ味方を驚かせ、味方生存者5体のバトル開始時から最も上限値が上昇している1つの能力を増減させ、上昇値は上限値を増加させる。(上限値上昇値は応援コンボの影響を受けない)各対象ごとに能力減少値の比率が多いほど能力上昇効果が上昇する。Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 45 | 40 | 1 |
見境なく酒を振る舞い、味方生存者5体の2つの能力を上昇させ、敵気絶者5体の2つの能力を減少させる。さらに味方生存者数と敵気絶者数を比較し、対象が多い方は追加で選択された能力と同じ2つの能力を増減させる。追加効果のみ増減値は上限値を増減させる。(同数の場合は味方生存者が対象となり、上限値増減値は応援コンボの影響を受けない)Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 30 | 35 | 1 |
鎮静効果のある煙を撒き、敵気絶者5体の1つの能力を減少させる。当たった敵の中でバトル開始時から最も能力が上昇している敵1体に対してはより効果が上昇する。Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 45 | 45 | 1 |
絶対零度を生み出す剣舞により、敵気絶者5体と敵後衛5体の全能力を減少させる。減少値は上限値を減少させる。(上限値減少値は応援コンボの影響を受けない)味方生存者と敵気絶者の合計体数が多いほど効果が上昇する。さらに、味方後衛のバトル開始時からの上限値上昇値の合計が敵後衛に負けている場合は、APが消費されない。Lvが上がると効果が上昇する。 |
シンチレートサイン  |
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 55 | 45 | 1 |
幾つもの星座の煌めきが、気絶者を含む味方3~5体のHPを回復させ、バトル開始時から最も上限値が上昇している1つの能力を上昇させる。1回のバトル中において、自身がこのスキルを使用した回数と同数が対象体数から減算され、2回目は2~4体となり、3回目以降は1~3体となる。「天共鳴」効果を持ち、共鳴数に応じて段階的に能力上昇効果が上昇する。Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 25 | 35 | 1 |
お気に入りのチョコを分け与え、バトル開始時から最も上限値が上昇している気絶者を含む味方1体の全能力を上昇させる。敵・味方のドラブレの発動5秒前から発動までの間に使用した場合、追加でHPを回復させる。Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 40 | 40 | 2 |
大天使の歌声が天界人間界問わず響き渡り、気絶者を含む味方5体の2つの能力を上昇させる。生存者はより効果が上昇し、応援コンボ数が勝っている場合は物攻が選択される確率が上昇する。さらに、このスキルの使用回数が残り1回の時に使用した場合、味方生存者5体の物攻を追加で上昇させる。追加効果のみ上昇値は上限値を増加させる。(上限値上昇値は応援コンボの影響を受けない)Lvが上がると効果が上昇する。 |
ダークバインド  |
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 35 | 40 | 1 |
冥界が力を分け与え、味方生存者1〜3体の1つの能力を上昇させ、上昇値を敵気絶者に対して均等に分配し、同じ能力を減少させる。上昇・減少値は上限値を増減させる。(上限値増減値は応援コンボの影響を受けない)「闇共鳴」効果を持ち、全共鳴を除く闇共鳴数が勝っている場合はバトル開始時から最も上限値が上昇している能力が選択される。Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 30 | 35 | 2 |
熱いオーラが滾り、味方生存者1~3体の1つの能力を上昇させ、さらに対象となった味方生存者数を2倍にした体数分の味方後衛の1つの能力を上昇させる。上昇値は上限値を増加させる。(上限値上昇値は応援コンボの影響を受けない)Lvが上がると効果が上昇する。 |
仁義の翼  |
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 40 | 40 | 1 |
漢気溢れる羽ばたきで鼓舞し、気絶者を含む味方3~5体の全能力を上昇させる。味方生存者には追加でバトル開始時から最も上限値が上昇している1つの能力を上昇させる。「天共鳴」効果を持ち、天共鳴数に応じて効果が上昇する。Lvが上がると効果が上昇する。 |
クロスエイド  |
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 35 | 30 | 1 |
絆創膏でケガの手当てをすることで、味方生存者2〜4体の1つの能力を上昇させ、HP最大値が上昇し、回復させる。バトル開始時間に近いほどHP最大値の上昇効果が上昇する。「天共鳴」効果を持ち、天共鳴数が勝っている場合は対象体数が最大となる。Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 0 | 30 | 2 |
輝かしい栄光を一身に受け、味方生存者2体の1つの能力を上昇させ、当たった体数分の応援コンボ数が加算される。応援コンボ数が勝っている場合は自身のAPを20回復させる。Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 40 | 45 | 1 |
真っすぐで情に厚い姿勢でクルーを先導し、気絶者を含む味方5体と味方後衛全員のHP最大値が上昇し、回復させる。BPが勝っている場合は、同名スキルの編成数1つにつき1回まで使用回数が消費されない。Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 5 | 35 | 5 |
雑音が魂を揺さぶり、敵気絶者1体の1つの能力を減少させる。このスキル使用時の敵気絶者1体につき、20%の確率で対象となった敵の減少させた能力と同じ1つの能力を追加で減少させる。追加効果のみ減少値は上限値を減少させる。(上限値減少値は応援コンボの影響を受けない)さらに、追加効果が発生しなかった場合は応援コンボ数が+1される。Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 35 | 40 | 2 |
地獄のシンバルを鳴り響かせ、気絶者を含む敵1~5体の1つの能力を減少させ、当たった体数分の応援コンボ数が加算される。敵気絶者が多いほど対象体数が多くなる確率が上昇する。敵2体以下に当たった場合は同名スキルの編成数1つにつき1回まで使用回数が消費されない。Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 10 | 30 | 2 |
面倒ながらも味方に心を開き、敵生存者と同数の味方生存者の1つの能力を上昇させ(対象は最大でも味方生存者数まで)、当たった体数分の応援コンボ数を追加で加算させる。さらに、敵生存者が2体以下だった場合は使用回数が消費されず、敵生存者が1体だった場合は消費APが半減する。Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 35 | 40 | 1 |
学園の規律を掲げ、味方生存者5体の全能力を上昇させる。追加で自身のバトル開始時からの各能力に対する上限値上昇値を、味方生存者の能力上昇値として均等に分配し上昇させる。(追加効果は応援コンボやドラブレなどの影響を受けず、上限値を超えて加算されない)Lvが上がると全能力上昇効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 30 | 30 | 1 |
待ちに待った給食の時間に、気絶者を含む味方3体のHPを回復し、対象者の中でバトル開始時から最も上限値が上昇している1体の全能力を上昇させる。上昇値は上限値を増加させる。(上限値上昇値は応援コンボの影響を受けない)さらに、スキル使用時の味方生存者1体につき20%の確率で同名スキルの編成数1つにつき1回まで使用回数が消費されない。Lvが上がると効果が上昇する。 |
ダークカーム  |
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 35 | 35 | 1 |
闇の力で敵の暴走を食い止め、バトル開始時から最もHP最大値が上昇している敵気絶者1体の1つの能力とHP最大値を減少させ、気絶者を含むバトル開始時から最もHP最大値が上昇していない味方1体の1つの能力とHP最大値として吸収する。減少・吸収値は上限値を増減させる。(上限値増減値は応援コンボの影響を受けない)「闇共鳴」効果を持ち、闇共鳴数が勝っている場合は同名スキルの編成数1つにつき1回まで使用回数が消費されない。Lvが上がると効果が上昇する。 |
フォレストライズ  |
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 40 | 35 | 1 |
森の神秘的な力で味方を漲らせ、気絶者を含む味方5体の全能力を上昇させる。バトル開始10分以内に使用した場合は効果が上昇し、同名スキルの編成数1つにつき1回まで使用回数が消費されない。「地共鳴」効果を持ち、地共鳴数が勝っている場合は消費APが半減する。Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 45 | 45 | 1 |
見えざる手が戦局を支配し、気絶者を含む敵5体の魔攻と魔防を減少させる。気絶者はより効果が上昇し、味方生存者と同数の気絶者を含む敵の減少値は上限値を減少させる。(上限値減少値は応援コンボの影響を受けない)Lvが上がると効果が上昇する。 |
シャークバレット  |
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 45 | 50 | 1 |
鮫たちによって荒々しい水流を発生させ、気絶者を含む味方5体の全能力を上昇させ、味方生存者に対しては効果が上昇する。さらに追加で味方生存者5体のバトル開始時から最も上限値が上昇している1つの能力を上昇させる。追加効果のみ上昇値は上限値を増加させる。(上限値上昇値は応援コンボの影響を受けない)「地共鳴」効果を持ち、共鳴数に応じて効果が上昇し、地共鳴数が勝っている場合は自身のデッキに編成されている応援効果上昇系の特性スキルの発動確率が2倍になる。Lvが上がると効果が上昇する。 |
デザートハザード  |
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 35 | 40 | 2 |
灼熱の暑さが容赦なく襲い、敵生存者数と敵気絶者数を比較し、多い方の敵1〜3体の1つの能力を減少させる。敵生存者に当たった場合は物防が選択され、敵気絶者に当たった場合は物攻が選択される。減少値は上限値を減少させる。(同数の場合は気絶者が対象となり、上限値減少値は応援コンボの影響を受けない)「地共鳴」効果を持ち、地共鳴数が勝っている場合は対象体数が最大となる。Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 45 | 40 | 1 |
光に溢れる花束で、気絶者を含む味方5体の全能力を上昇させる。味方のドラブレが発動待機中の場合は、全能力上昇値を敵気絶者に対して均等に分配し、減少させる。Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 45 | 45 | 1 |
聖花が闇に染まり、気絶者を含む味方5体の全能力を上昇させ、上昇値は上限値を増加させる。能力上昇値と上限値上昇値はそれぞれ効果が発揮され、上限値上昇値は応援コンボの影響を受けない。さらに、このスキルの使用回数が残り1回の時に使用した場合、追加で気絶者を含む味方5体のHPを回復させる。Lvが上がると効果が上昇する。 |
アースカーム  |
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 35 | 35 | 1 |
大地の力で敵の暴走を食い止め、バトル開始時から最もHP最大値が上昇している敵気絶者1体の1つの能力とHP最大値を減少させ、気絶者を含むバトル開始時から最もHP最大値が上昇していない味方1体の1つの能力とHP最大値として吸収する。減少・吸収値は上限値を増減させる。(上限値増減値は応援コンボの影響を受けない)「地共鳴」効果を持ち、地共鳴数が勝っている場合は同名スキルの編成数1つにつき1回まで使用回数が消費されない。Lvが上がると効果が上昇する。 |
ヘレディソナンス  |
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 35 | 35 | 1 |
地獄を彷彿とさせる不協和音により、敵気絶者1〜4体の1つの能力とHP最大値を減少させる。減少値は上限値を減少させる。(上限値減少値は応援コンボの影響を受けない)「闇共鳴」効果を持ち、闇共鳴数が勝っている場合は対象体数が最大となる。Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 50 | 50 | 1 |
可愛らしく微笑みかけ、気絶者を含む味方5体の全能力を上昇させ、味方生存者数と味方気絶者数を比較し、多い方の全員のバトル開始時から最も上限値が上昇している1つの能力を追加で上昇させ、追加効果のみ上昇値は上限値を増加させる。(上限値上昇値は応援コンボの影響を受けない)さらに、自身のデッキに編成されている常時能力上昇系の特性スキルによる自身の各能力に対する上昇値を、気絶者を含む味方5体の能力上昇値として上昇させ、気絶者に対する上昇値は生存者の50%となる。(常時能力上昇系の特性スキルによる能力上昇効果は応援コンボやドラブレなどの影響を受けず、上限値を超えて加算されない)Lvが上がると全能力上昇効果と追加の上限値増加効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 25 | 35 | 2 |
浄化の光が邪気を打ち払い、敵気絶者1体の物防と魔防を減少させ、うち1つの能力の減少値は上限値を減少させる。当たった敵のバトル開始時からの物防と魔防の上限値上昇値を比較し、高い方の能力は上限値減少となる確率が上昇する。(上昇値が同数の場合は確率上昇は発生せず、上限値減少値は応援コンボの影響を受けない)Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 35 | 40 | 1 |
夏の海辺に涼風が吹き、味方のHP最大値が上昇し、回復させる。対象は自身および、味方後衛・味方生存者の中から抽選され、合計5体に効果が発揮される。Lvが上がると効果が上昇する。 |
スカイカーム  |
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 35 | 35 | 1 |
天の力で敵の暴走を食い止め、バトル開始時から最もHP最大値が上昇している敵気絶者1体の1つの能力とHP最大値を減少させ、気絶者を含むバトル開始時から最もHP最大値が上昇していない味方1体の1つの能力とHP最大値として吸収する。減少・吸収値は上限値を増減させる。(上限値増減値は応援コンボの影響を受けない)「天共鳴」効果を持ち、天共鳴数が勝っている場合は同名スキルの編成数1つにつき1回まで使用回数が消費されない。Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 40 | 40 | 1 |
宇宙のように黒い蓮が新たな力を生み出し、味方生存者5体のバトル開始時から最も上限値が上昇している1つの能力を上昇させる。さらに、バトルに参加中の味方後衛全員の全能力を上昇させ、自身はより効果が上昇する。後衛の上昇値は上限値を増加させる。(上限値上昇値は応援コンボの影響を受けず、味方生存者がいない場合は使用不可)Lvが上がると効果が上昇する。 |
アビスハザード  |
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 40 | 40 | 1 |
深淵から放たれる呪いの力で、敵気絶者5体の2つの能力を減少させる。攻撃コンボ数と応援コンボ数が勝っている場合は魔攻が、魔法連携数と応援コンボ数が勝っている場合は物攻が選択される。攻撃コンボ数・魔法連携数・応援コンボ数が勝っている場合は、物攻と魔攻が選択される。減少値は上限値を減少させる。(上限値減少値は応援コンボの影響を受けない)「地共鳴」効果を持ち、共鳴数に応じて効果が上昇する。Lvが上がると効果が上昇する。 |
スパングルブレイク  |
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 35 | 40 | 1 |
黒蝶が妖しく舞い、敵生存者数と敵気絶者数を比較し、多い方の全員の1つの能力を減少させる。(同数の場合は生存者が対象)物攻・魔攻のどちらも選択されなかった場合は同名スキルの編成数1つにつき1回まで使用回数が消費されない。「闇共鳴」効果を持ち、共鳴数に応じて効果が上昇し、闇共鳴数が勝っている場合は自身のデッキに編成されている特性スキルの発動確率が2倍になる。Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 5 | 30 | 5 |
打ち水で涼を呼び込み、味方生存者1体の1〜2つの能力を上昇させる。追加で上昇させた能力数と同数の応援コンボ数が加算される。Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 45 | 45 | 1 |
楽しい夏の思い出を反芻し、味方生存者5体の全能力を上昇させ、敵気絶者5体の全能力を減少させる。当たった敵の中でバトル開始時から最も上限値が上昇している敵1体に対しては、バトル開始時から最も上限値が上昇している1つの能力を追加で減少させる。追加効果のみ減少値は上限値を減少させる。(上限値減少値は応援コンボの影響を受けない)さらに、敵生存者1体につき20%の確率で同名スキルの編成数1つにつき1回まで使用回数が消費されない。Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 45 | 45 | 1 |
運命が交わることで新たな運命を創造し、気絶者を含む味方5体の全能力を上昇させ、味方生存者は追加でバトル開始時からの魔防上限値上昇分の5%を各自の魔攻として上昇させる。追加効果のみ上昇値は上限値を増加させる。(上限値上昇値は応援コンボの影響を受けない)Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 40 | 40 | 1 |
不可思議な現象が次々と起こり、気絶者を含むバトル開始時から最も上限値が上昇している敵1体の全能力を減少させ、減少値は上限値を減少させる。(上限値減少値は応援コンボの影響を受けない)さらに、対象となった敵が編成している応援・応援スキルによる能力減少効果軽減系の特性スキルの発動確率を減少させる。(上限値減少効果を含む)このスキル使用時点のバトル開始時から最も上限値が上昇している気絶者を含む味方1体の上限値上昇値の合計が当たった敵に負けている場合は、効果と特性スキルの発動確率の減少率が上昇する。Lvが上がると効果と発動確率の減少率が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 40 | 40 | 1 |
狂気に満ちた笑みを浮かべ、敵気絶者5体の全能力とHP最大値を減少させる。当たった敵の中でバトル開始時から最もHP最大値が上昇している敵1体に対してはHP最大値の減少効果が上昇する。Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 40 | 40 | 1 |
海に生きる者たちの力を集結させ、味方生存者5体の1つの能力とHP最大値を上昇させる。さらに、このスキル使用時に発動した自身のデッキに編成されている応援効果上昇系の特性スキル1つにつき、10%の確率で使用回数が消費されない。ただし、発動回数が増えるほど1%ずつ使用回数が消費されない確率が減少する。Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 40 | 40 | 1 |
甘えるような仕草で、敵気絶者5体の1つの能力を減少させる。減少させる能力に物防か魔防が選択された場合、選択された能力と同じ1つの能力を追加で減少させる。追加効果のみ減少値は上限値を減少させる。(上限値減少値は応援コンボの影響を受けない)Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 45 | 45 | 1 |
迷探偵によるダイナミックな完全証明により、気絶者を含む味方5体の全能力を上昇させ、上昇値は上限値を増加させる。(上限値上昇値は応援コンボの影響を受けない)自身のバトル開始時からの応援回数が多いほど効果が上昇する。さらに応援コンボ数が勝っている場合、同名スキルの編成数1つにつき1回まで使用回数が消費されない。Lvが上がると効果が上昇する。 |
アースパノラマ  |
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 30 | 35 | 2 |
地の広がりにより、味方生存者3体の1つの能力を上昇させる。上昇値は上限値を増加させる。(上限値上昇値は応援コンボの影響を受けない)バトル開始時間に近いほど魔攻が選択される確率が上昇する。「地共鳴」効果を持ち、共鳴数に応じて効果が上昇し、5共鳴以上の場合は必ず魔攻が選択される。Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 35 | 45 | 3 |
ボロボロの翼でも構わず味方を守り、味方生存者数と味方気絶者数を比較し、多い方の全員の1つの能力を上昇させる。生存者はより効果が上昇し、応援コンボ数が勝っている場合は、対象となった味方のバトル開始時から最も上限値が上昇している1つの能力が選択される確率が上昇する。Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 25 | 30 | 1 |
魔術により生み出された氷霜により、味方気絶者1~4体のHPを回復し、1つの能力を上昇させる。Lvが上がると効果が上昇する。 |
スカイパノラマ  |
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 30 | 35 | 2 |
天の広がりにより、味方生存者3体の1つの能力を上昇させる。上昇値は上限値を増加させる。(上限値上昇値は応援コンボの影響を受けない)バトル開始時間に近いほど魔攻が選択される確率が上昇する。「天共鳴」効果を持ち、共鳴数に応じて効果が上昇し、5共鳴以上の場合は必ず魔攻が選択される。Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 45 | 40 | 1 |
あらゆる記憶が交わることで力となり、バトルに参加中の味方後衛全員の2つの能力を上昇させ、上昇値の合計を気絶者を含む味方5体の全能力として均等に分配し上昇させる。後衛と味方生存者の上昇値は上限値を増加させる。(上限値上昇値は応援コンボの影響を受けない)Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 35 | 30 | 1 |
暖かな光に包まれ、気絶者を含む味方2体のHPを回復させる。(対象は気絶者が優先される)味方生存者が1体でも対象になった場合は、同名スキルの編成数1つにつき1回まで使用回数が消費されない。Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 35 | 35 | 1 |
失敗作の劇薬を投げつけ、敵生存者1体の物攻を減少させる。減少値は上限値を減少させる。(上限値減少値は応援コンボの影響を受けない)当たった敵のバトル開始時からの上限値上昇値が気絶者を含むバトル開始時から最も上限値が上昇している味方1体よりも高い場合と、当たった敵の物攻上限値上昇値が物防上限値上昇値よりも上昇している場合は、その差が大きいほどそれぞれ効果が上昇する。Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 45 | 40 | 1 |
本気で調合した毒薬を散布し、敵生存者5体の全能力とHP最大値を減少させる。減少値は上限値を減少させる。(上限値減少値は応援コンボの影響を受けない)敵生存者数が少ないほど1体あたりの効果が上昇する。さらにこのスキル使用時点のバトル開始時から最も上限値が上昇している気絶者を含む味方1体と当たった各敵のバトル開始時からの上限値上昇値の合計を比較し、上限値上昇値が高い敵が多いほど効果が上昇する。Lvが上がると効果が上昇する。 |
ブリッツクリーク  |
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 40 | 45 | 2 |
目にも留まらぬ速さで攻め立て、気絶者を含む味方5体のHP最大値が上昇し、HPを全回復させる。「天共鳴」効果を持ち、全共鳴を除く天共鳴数が勝っている場合は同名スキルの編成数1つにつき1回まで使用回数が消費されない。Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 40 | 40 | 2 |
描きだした生命が躍り出し、気絶者を含む味方5体の2つの能力を上昇させる。生存者はより効果が上昇し、応援コンボ数が勝っている場合は魔攻が選択される確率が上昇する。さらに、このスキルの使用回数が残り1回の時に使用した場合、味方生存者5体の魔攻を追加で上昇させる。追加効果のみ上昇値は上限値を増加させる。(上限値上昇値は応援コンボの影響を受けない)Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 45 | 40 | 1 |
子虎の可愛らしさに脱力し、敵気絶者1~5体の全能力を減少させ、当たった体数と同数の敵後衛の全能力を減少させる。減少値は上限値を減少させる。(上限値減少値は応援コンボの影響を受けない)Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 40 | 40 | 1 |
生贄を捧げることで力を授かり、自身のAPを回復させ、味方生存者5体の物攻と魔攻を上昇させる。上昇値は上限値を増加させる。(応援コンボ数は加算されず、上限値上昇値は応援コンボの影響を受けない)さらに、自身と各敵後衛の中で、敵を気絶させた回数が自身が最も多い場合は効果が3倍となり、2番目は2.5倍、3番目は2倍になる。Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 40 | 45 | 1 |
安らぎの光で、気絶者を含む味方5体の物防と魔防を上昇させ、味方生存者の上昇値は上限値を増加させる。(上限値上昇値は応援コンボの影響を受けない)Lvが上がると効果が上昇する。 |
ブレッシングライズ  |
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 40 | 35 | 1 |
女神の恩寵の力で味方を漲らせ、気絶者を含む味方5体の全能力を上昇させる。バトル開始10分以内に使用した場合は効果が上昇し、同名スキルの編成数1つにつき1回まで使用回数が消費されない。「天共鳴」効果を持ち、天共鳴数が勝っている場合は消費APが半減する。Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 50 | 50 | 1 |
作戦書から抽出した魔法を巧みに操り、自身のバトル開始時からの全能力上限値上昇値分の26%を、気絶者を含む味方5体の全能力上昇値として均等に分配し上昇させる。(上昇値は各能力の平均値となる) 味方気絶者に対しては効果が半減する。上昇値は上限値を増加させる。(上限値上昇値は応援コンボの影響を受けない)Lvが上がると上限値上昇値分の効果が1%ずつ上昇する。(Lv.25で最大50%) |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 40 | 40 | 1 |
スウィートな世界へ飛び込み、味方生存者5体の全能力と味方後衛全員の1つの能力を上昇させる。バトルに参加中の味方後衛の上昇値は上限値を増加させる。(上限値上昇値は応援コンボの影響を受けない)Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 40 | 35 | 1 |
いろんな気持ちをチョコに込め、バトル開始時から最も上限値が上昇している味方生存者1体とバトル開始時から最も上限値が上昇している敵生存者1体の全能力を減少させる。減少値は上限値を減少させる。(上限値減少値は応援コンボの影響を受けない)味方が対象となった場合は敵への効果が上昇し、敵が編成している応援・応援スキルによる能力減少効果軽減系の特性スキルの発動確率を減少させる。(上限値減少効果を含む)Lvが上がると効果と発動確率の減少率が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 50 | 40 | 1 |
死者の軍勢が放つ瘴気が、気絶者を含む敵5体の全能力を減少させ、気絶者はより効果が上昇する。減少値は上限値を減少させる。(上限値減少値は応援コンボの影響を受けない)さらに敵生存者1体につき自身のAPを10回復させる。Lvが上がると効果が上昇する。 |
フルムーンルクス  |
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 30 | 30 | 1 |
満月により魔力が満たされ、敵気絶者1体の1つの能力を減少させる。減少値は上限値を減少させる。(上限値減少値は応援コンボの影響を受けない)「天共鳴」効果を持ち、全共鳴を除く天共鳴数が勝っている場合は魔攻が選択される。Lvが上がると効果が上昇する。 |
光妖精・ルミエール  |
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 40 | 40 | 1 |
君主に仇なす者を許さない光妖精の護衛により、敵気絶者1~2体の全能力を減少させる。減少値は上限値を減少させる。(上限値減少値は応援コンボの影響を受けない)当たった敵のデッキに編成されている常時能力上昇系の特性スキルの編成数が多いほど効果が上昇する。「天共鳴」効果を持ち、天共鳴数が勝っている場合は対象体数が最大となる。Lvが上がると効果が上昇する。 |
スカイバインド  |
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 35 | 40 | 1 |
天界が力を分け与え、味方生存者1〜3体の1つの能力を上昇させ、上昇値を敵気絶者に対して均等に分配し、同じ能力を減少させる。上昇・減少値は上限値を増減させる。(上限値増減値は応援コンボの影響を受けない)「天共鳴」効果を持ち、全共鳴を除く天共鳴数が勝っている場合はバトル開始時から最も上限値が上昇している能力が選択される。Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 40 | 35 | 1 |
大気から魔力を汲み取り、味方生存者5体のHPを回復させ、物攻と魔攻を上昇させる。対象となる味方の残りHPが多いほど能力上昇効果が上昇する。Lvが上がると効果が上昇する。 |
ぴかぴかイルミナント  |
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 40 | 45 | 1 |
謎の光エネルギーを放出し、気絶者を含む味方3体のHPを回復し、追加で対象となった味方のバトル開始時からの魔防上限値上昇分の5%を各自の魔攻として上昇させる。上昇値は上限値を増加させる。(上限値上昇値は応援コンボの影響を受けない)「天共鳴」効果を持ち、天共鳴数が勝っている場合は同名スキルの編成数1つにつき1回まで使用回数が消費されない。Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 5 | 35 | 5 |
願いを込めた応援で花に生命力を与え、味方生存者1体の1つの能力を上昇させる。味方全員気絶時は敵生存者1体の1つの能力を減少させる。追加で応援コンボ数が+1され、さらに応援コンボ数が負けている場合は追加で応援コンボ数が+1される。Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 35 | 35 | 2 |
蜂の妖精たちが辺りを警戒し、気絶者を含む味方3体のHPを回復させ、自身の全能力を上昇させる。上昇値は上限値を増加させる。(上限値上昇値は応援コンボの影響を受けない)さらに、全共鳴を除く各共鳴の共鳴数のうち、勝っている共鳴の種類が多いほど上限値増加効果が上昇する。Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 45 | 45 | 1 |
敵の弱点を解析し、気絶者を含むバトル開始時から最も上限値が上昇している敵1体の全能力を減少させる。当たった敵の上限値減少後の上限値と、気絶者を含む最も上限値が上昇している味方1体の上限値を比較し、敵の上限値の方が高い場合は、相手のバトル開始時から最も上限値が上昇している1つの能力を追加で減少させる。追加の減少効果が発揮される度に、当たった対象とは別の気絶者を含むバトル開始時から最も上限値が上昇している敵1体の全能力を減少させ、当たった敵の上限値減少後の上限値と気絶者を含む最も上限値が上昇している味方1体の上限値を比較し、相手のバトル開始時から最も上限値が上昇している1つの能力を追加で減少させる。(対象は最大5体)減少値は上限値を減少させる。(上限値減少値は応援コンボの影響を受けない)Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 35 | 40 | 2 |
三角で構成された魔法陣を展開し、味方生存者3体と自身の1つの能力を上昇させる。上昇値は上限値を増加させる。(味方生存者がいない場合は使用できず、上限値上昇値は応援コンボの影響を受けない)バトル終了20分前から使用した場合は敵と味方のバトル参加人数を比較し、味方のほうが多い場合、追加で参加人数差と同数の応援コンボ数が加算され、応援コンボ数が負けている場合は加算される応援コンボ数が2倍になる。Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 40 | 40 | 1 |
鬼の番長の鋭い睨みで、敵気絶者2~4体の物防と魔防を減少させ、うち1つの能力の減少値は上限値を減少させる。当たった敵のバトル開始時からの物防と魔防の上限値上昇値を比較し、高い方の能力は上限値減少となる確率が上昇する。(上昇値が同数の場合は確率上昇は発生せず、上限値減少値は応援コンボの影響を受けない)Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 35 | 35 | 2 |
理想的な挙手に牽引され、味方生存者と同数の自身の能力を上昇させ、味方気絶者1~3体のHPを回復させる。上昇値は上限値を増加させる。(同じ能力が複数選択されることもあり、上限値上昇値は応援コンボの影響を受けない)さらに、対象となった味方気絶者が多いほど、上昇する能力に自身のバトル開始時点で最も高い1つの能力が選択される確率が上昇する。Lvが上がると効果が上昇する。 |
イーヴルハザード  |
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 35 | 40 | 2 |
邪悪なる力が敵を蝕み、敵生存者数と敵気絶者数を比較し、多い方の敵1〜3体の1つの能力を減少させる。敵生存者に当たった場合は物防が選択され、敵気絶者に当たった場合は物攻が選択される。減少値は上限値を減少させる。(同数の場合は気絶者が対象となり、上限値減少値は応援コンボの影響を受けない)「闇共鳴」効果を持ち、闇共鳴数が勝っている場合は対象体数が最大となる。Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 40 | 40 | 1 |
漂う瘴気に力が奪われ、気絶者を含むバトル開始時から最も上限値が上昇している敵1体の全能力を減少させる。敵気絶者に対しては効果が上昇する。減少値は上限値を減少させる。(上限値減少値は応援コンボの影響を受けない)当たった敵の上限値減少後の上限値と、気絶者を含む最も上限値が上昇している味方1体の上限値を比較し、敵の上限値の方が高い場合は、APが消費されない。Lvが上がると効果が上昇する。 |
壱ノ音・鳳翼  |
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 50 | 50 | 1 |
鈴から炎と熱気が噴き出し、気絶者を含む味方5体の全能力を上昇させる。「闇共鳴」効果を持ち、共鳴数に応じて効果が上昇し、全共鳴を除く闇共鳴数が勝っている場合は追加で、気絶者を含むバトル開始時から最も上限値が上昇している敵1体の物攻・物防と魔攻・魔防の上限値上昇値の差分を比較し、高い方の差分を気絶者を含む味方5体のバトル開始から最も上限値が上昇している1つの能力の能力上昇値として上昇させる。追加効果のみ、気絶者に対する上昇値は生存者の50%となる。(追加効果は応援コンボやドラブレなどの影響を受けず、上限値を超えて加算されない)Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 30 | 40 | 3 |
小鳥の飛び交う賑やかな手品で、味方生存者1体の2つの能力を上昇させる。上昇値は上限値を増加させる。1回のバトル中において、自身がこのスキルを使用した回数と同数を対象体数に加算し、対象は最大5体となる。(同じ能力が複数選択されることもあり、上限値上昇値は応援コンボの影響を受けない)さらに、1回のバトル中において自身の使用回数が偶数回に達した場合、上昇させる能力に対象のバトル開始時から最も上限値が上昇している1つの能力が選択される確率が上昇する。Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 35 | 30 | 2 |
温かな風が優しく包み込み、味方生存者1〜3体の1つの能力を上昇させる。上昇値は上限値を増加させる。(上限値上昇値は応援コンボの影響を受けない)バトル開始時間に近いほど物攻が選択される確率が上昇する。Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 50 | 45 | 1 |
独自の研究によって開発した魔術式により、味方生存者5体のバトル開始時からの各自の攻撃・攻撃スキルと魔法・魔法スキルの使用回数を比較し、攻撃回数が多い味方に対しては対象の魔攻と魔防の上限値上昇分の5%を物攻として上昇させ、魔法回数が多い味方に対しては対象の物攻と物防の上限値上昇分の5%を魔攻として上昇させる。さらに、自身の全能力を上昇させる。上昇値は上限値を増加させる。(上限値上昇値は応援コンボの影響を受けない)Lvが上がると効果が上昇する。 |
はちみつの宴  |
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 40 | 35 | 1 |
はちみつをお腹いっぱいになるまで頬張り、味方生存者3〜5体と自身のバトル開始時から最も上限値が上昇している1つの能力を上昇させる。上昇値は上限値を増加させる。能力上昇値と上限値上昇値はそれぞれ効果が発揮され、上限値上昇値は応援コンボの影響を受けない。(味方生存者がいない場合は使用不可)「地共鳴」効果を持ち、5共鳴以上の場合は対象体数が最大となり、全共鳴を除く地共鳴数が勝っている場合は追加で味方気絶者1体につき自身のAPを10回復させる。Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 5 | 25 | 5 |
癒しの花びらが舞い、味方生存者1体の1つの能力を上昇し、HPを回復させ、追加で応援コンボ数が+1される。さらに既にHPが全回復している味方が対象となった場合は追加で応援コンボ数が+1される。Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 50 | 50 | 1 |
喜びの涙が一帯を浄化し、気絶者を含む味方5体の全能力を上昇させ、全能力上昇値を敵気絶者に対して均等に分配し、減少させる。追加で気絶者を含む味方5体の物攻と魔攻を上昇させる。追加効果のみ上昇値は上限値を増加させ、味方生存者に対しては追加効果が上昇する。(上限値上昇値は応援コンボの影響を受けない)1回のバトル中において、応援・応援スキル使用時に加算した応援コンボ数が多いほど効果が上昇する。(特性スキル・ドラブレ・サブドラブレ・特別ルールによる応援コンボ加算も対象)Lvが上がると効果が上昇する。 |
スカイサージ  |
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 30 | 35 | 2 |
天界の波動が拡がり、気絶者を含む敵1〜3体の1つの能力を減少させる。敵気絶者への減少値は上限値を減少させる。(上限値減少値は応援コンボの影響を受けない)「天共鳴」効果を持ち、天共鳴数が勝っている場合は対象に気絶者が優先される。Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 45 | 45 | 1 |
冥界の言語の魔法で、味方生存者5体と自身の全能力を上昇させる。応援コンボ数が勝っている場合は、味方生存者5体のバトル開始時から最も上限値が上昇している1つの能力を追加で上昇させる。上昇値は上限値を増加させる。(上限値上昇値は応援コンボの影響を受けない)Lvが上がると効果が上昇する。 |
スカイピリア  |
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 30 | 35 | 2 |
天界の恩寵を受け、気絶者を含む味方1〜3体のHPを回復させる。(対象は気絶者が優先される)「天共鳴」効果を持ち、全共鳴を除く天共鳴数が勝っている場合、全共鳴を除く勝っている天共鳴数分の応援コンボ数を追加で加算させる。Lvが上がると効果が上昇する。 |
天流のせせらぎ  |
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 40 | 40 | 2 |
河のせせらぎに癒やされ、味方生存者3〜5体のHP最大値が上昇し、HPを回復させる。「天共鳴」効果を持ち、天共鳴数が勝っている場合は自身のデッキに編成されている特性スキルの発動確率が2倍になり、さらに全共鳴を除く天共鳴数が勝っている場合は同名スキルの編成数1つにつき1回まで使用回数が消費されない。Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 40 | 40 | 1 |
猛烈な暑さが活力にも脱力にもなり、気絶者を含む敵5体の1つの能力を減少させ、敵気絶者と同数の味方生存者の1つの能力を上昇させる。上昇させる能力は減少させた能力と同じ能力が選択され、上昇値は上限値を増加させる。(上限値上昇値は応援コンボの影響を受けない)特性スキルなどの効果により減少させる能力に複数の能力が選択された場合は、減少させた能力の中からランダムで1つ上昇させる能力が選択される。Lvが上がると効果が上昇する。 |
アースディスターブ  |
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 35 | 40 | 2 |
大地の力で魔力の妨害を起こし、気絶者を含む敵1~3体の2つの能力を減少させ、減少値は上限値を減少させる。(上限値減少値は応援コンボの影響を受けない)バトル終了時間に近いほど物攻と魔攻が選択される確率が上昇する。「地共鳴」効果を持ち、共鳴数に応じて効果が上昇し、5共鳴以上の場合は対象体数が最大となる。Lvが上がると効果が上昇する。 |
スカイフィート  |
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 50 | 50 | 1 |
天界が功績を称え、味方生存者3〜5体の全能力を上昇させる。自身のバトル開始時からの応援回数が多いほど効果が上昇する。「天共鳴」効果を持ち、全共鳴を除く天共鳴数が勝っている場合は、追加で自身のバトル開始時からの全能力上限値上昇値分の25%を、気絶者を含む味方5体の全能力上昇値として均等に分配し上昇させる。(上昇値は各能力の平均値となる) 味方気絶者に対しては効果が半減する。上昇値は上限値を増加させる。(上限値上昇値は応援コンボの影響を受けない)Lvが上がると効果が上昇する。 |
アースフィート  |
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 50 | 50 | 1 |
大地が功績を称え、味方生存者3〜5体の全能力を上昇させる。自身のバトル開始時からの応援回数が多いほど効果が上昇する。「地共鳴」効果を持ち、全共鳴を除く地共鳴数が勝っている場合は、追加で自身のバトル開始時からの全能力上限値上昇値分の25%を、気絶者を含む味方5体の全能力上昇値として均等に分配し上昇させる。(上昇値は各能力の平均値となる) 味方気絶者に対しては効果が半減する。上昇値は上限値を増加させる。(上限値上昇値は応援コンボの影響を受けない)Lvが上がると効果が上昇する。 |
ダークフィート  |
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 50 | 50 | 1 |
冥界が功績を称え、味方生存者3〜5体の全能力を上昇させる。自身のバトル開始時からの応援回数が多いほど効果が上昇する。「闇共鳴」効果を持ち、全共鳴を除く闇共鳴数が勝っている場合は、追加で自身のバトル開始時からの全能力上限値上昇値分の25%を、気絶者を含む味方5体の全能力上昇値として均等に分配し上昇させる。(上昇値は各能力の平均値となる) 味方気絶者に対しては効果が半減する。上昇値は上限値を増加させる。(上限値上昇値は応援コンボの影響を受けない)Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 45 | 40 | 1 |
凍てつく北風により、敵気絶者3〜5体の全能力を減少させ、BPが勝っている場合は敵生存者も対象となる。減少値は上限値を減少させる。(上限値減少値は応援コンボの影響を受けず、敵気絶者がいない場合は使用不可)さらに当たった敵1体につき自身のAPを10回復させる。ただし、使用回数ごとにAP回復量が2減少する。Lvが上がると効果が上昇する。 |
幽かな灯り  |
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 35 | 40 | 1 |
宵闇に浮かぶ怪しい光が、自身と味方生存者3〜5体のHP最大値が上昇し、回復させる。対象となった味方前衛が多いほど自身へのHP最大値上昇効果が上昇する。「闇共鳴」効果を持ち、闇共鳴数が勝っている場合は対象体数が最大となる。Lvが上がると効果が上昇する。 |
戦神の宴  |
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 40 | 35 | 1 |
戦いに臨む者を鼓舞し、味方生存者3〜5体と自身のバトル開始時から最も上限値が上昇している1つの能力を上昇させる。上昇値は上限値を増加させる。能力上昇値と上限値上昇値はそれぞれ効果が発揮され、上限値上昇値は応援コンボの影響を受けない。(味方生存者がいない場合は使用不可)「闇共鳴」効果を持ち、5共鳴以上の場合は対象体数が最大となり、全共鳴を除く闇共鳴数が勝っている場合は追加で味方気絶者1体につき自身のAPを10回復させる。Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 35 | 35 | 2 |
蝋燭の灯が魔力を奪い、敵生存者5体のバトル開始時から最も上限値が上昇している1つの能力を減少させる。このスキルの使用回数が残り1回の時に使用した場合、減少値は上限値を減少させる。(上限値減少値は応援コンボの影響を受けない)さらに、敵気絶者1体につき25%の確率で同名スキルの編成数1つにつき1回まで使用回数が消費されない。Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 40 | 35 | 1 |
怨霊があたりを飛び回り、敵気絶者1~5体の2つの能力を減少させ、当たった体数と同数の敵後衛の全能力を減少させる。減少値は上限値を減少させる。(上限値減少値は応援コンボの影響を受けない)味方生存者と敵気絶者の合計体数が多いほど効果が上昇する。Lvが上がると効果が上昇する。 |
アースハッピーソング  |
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 40 | 40 | 1 |
元気の出る歌で仲間を支援し、味方生存者3~5体の全能力を上昇させる。応援コンボ数が勝っている場合は味方気絶者も対象となる。(味方生存者がいない場合は使用不可)「地共鳴」効果を持ち、全共鳴を除く地共鳴数が5共鳴以上の場合は効果が2倍になる。Lvが上がると効果が上昇する。 |
カワーデイス  |
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 40 | 40 | 2 |
臆病ながらも溢れ出る魔力で、味方生存者3〜5体のHP最大値が上昇し、HPを回復させる。「闇共鳴」効果を持ち、闇共鳴数が勝っている場合は自身のデッキに編成されている特性スキルの発動確率が2倍になり、さらに全共鳴を除く闇共鳴数が勝っている場合は同名スキルの編成数1つにつき1回まで使用回数が消費されない。Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 50 | 50 | 1 |
自分の力を信じることで、気絶者を含む味方5体のHPを回復し、全能力を上昇させ、上昇値を敵生存者に対して均等に分配し、減少させる。上昇・減少値は上限値を増減させる。(上限値増減値は応援コンボの影響を受けない)さらに、自身のデッキに編成されている特性スキルの発動確率が上昇し、応援コンボ数が勝っている場合は、その比率が多いほどより発動確率が上昇する。対象となった敵の中に味方前衛よりもバトル開始時からの上限値が上昇している敵がいる場合は上限値増加効果を上昇させる。敵生存者がいない場合は上限値増加効果が半減し、同名スキルの編成数1つにつき2回まで使用回数が消費されない。Lvが上がると効果と発動確率が上昇する。 |
アースサージ  |
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 30 | 35 | 2 |
大地の波動が拡がり、気絶者を含む敵1〜3体の1つの能力を減少させる。敵気絶者への減少値は上限値を減少させる。(上限値減少値は応援コンボの影響を受けない)「地共鳴」効果を持ち、地共鳴数が勝っている場合は対象に気絶者が優先される。Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 50 | 50 | 1 |
神の叡智を分け与え、敵気絶者5体の全能力を減少させる。当たった敵1体につき自身のバトル開始時から最も上限値が上昇している1つの能力の上限値上昇値分の10%を、気絶者を含む味方5体の全能力上昇値として均等に分配し上昇させる。(最大50%)味方気絶者に対しては効果が半減する。上昇・減少値は上限値を増減させる。(上限値増減値は応援コンボの影響を受けない)Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 0 | 60 | 1 |
世界記憶から最適解を導き出し、気絶者を含む味方5体のHPを全回復し、全能力を上昇させる。さらに敵生存者5体のHPを1にして、気絶者を含む敵5体の全能力を減少させ、このスキル使用時点の味方生存者の全能力として均等に分配し吸収する。バトル開始25分以内に使用した場合は同名スキルの編成数1つにつき1回まで使用回数が消費されない。Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 50 | 45 | 1 |
美しくも恐ろしい月の光が、味方生存者5体の全能力を上昇させ、敵気絶者5体の全能力を減少させる。さらに、全共鳴を除く天共鳴数と闇共鳴数をそれぞれ敵と比較し、天共鳴数が勝っている場合は味方生存者への上昇値は上限値を増加させ、闇共鳴数が勝っている場合は敵気絶者への減少値は上限値を減少させる。(上限値増減値は応援コンボの影響を受けない)どちらも同数以下の場合は同名スキルの編成数1つにつき1回まで使用回数が消費されない。Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 35 | 40 | 1 |
なにか危険そうなお菓子を与え、気絶者を含むバトル開始時から最も上限値が上昇している敵1体の物攻を減少させ、当たった敵の物攻上限値が物防上限値よりも上昇している場合はその差が大きいほど減少効果が上昇する。さらにこのスキル使用時点のバトル開始時から最も上限値が上昇している気絶者を含む味方1体の上限値上昇値の合計が当たった敵に負けている場合、減少値は上限値を減少させる。(上限値減少値は応援コンボの影響を受けない)Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 35 | 40 | 1 |
ミイラの包帯が敵を拘束し、気絶者を含むバトル開始時から最も上限値が上昇している敵1体の魔攻を減少させ、当たった敵の魔攻上限値が魔防上限値よりも上昇している場合は、その差が大きいほど減少効果が上昇する。さらにこのスキル使用時点のバトル開始時から最も上限値が上昇している気絶者を含む味方1体の上限値上昇値の合計が当たった敵に負けている場合、減少値は上限値を減少させる。(上限値減少値は応援コンボの影響を受けない)Lvが上がると効果が上昇する。 |
スカイリストレイント  |
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 40 | 40 | 1 |
天からの力による束縛で、敵気絶者5体の2つの能力を減少させる。攻撃コンボ数と応援コンボ数が勝っている場合は魔防が、魔法連携数と応援コンボ数が勝っている場合は物防が選択される。攻撃コンボ数・魔法連携数・応援コンボ数が勝っている場合は、物防と魔防が選択される。減少値は上限値を減少させる。(上限値減少効果は応援コンボの影響を受けない)「天共鳴」効果を持ち、共鳴数に応じて効果が上昇する。Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 40 | 40 | 1 |
霊の持つ性質を操り、味方気絶者5体のHPを回復し、1つの能力を上昇させる。BPが負けている場合は、上昇させる能力にバトル開始時から最も上限値が上昇している能力が選択される確率が上昇する。Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 35 | 35 | 1 |
味方を支援する仕掛けが作動し、気絶者を含む味方5体の1つの能力を上昇させ、味方生存者1体につき20%の確率で上昇値は上限値を増加させる。(最大100%まで上昇し、上限値上昇値は応援コンボの影響を受けない)上限値増加が発生しなかった場合は、同名スキルの編成数1つにつき1回まで使用回数が消費されない。Lvが上がると効果が上昇する。 |
トラップ「殺生石」  |
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 40 | 40 | 1 |
敵の攻撃を妨害する仕掛けが作動し、気絶者を含む敵3~5体の1つの能力を減少させる。味方前衛のバトル開始時からの上限値上昇値の合計が敵前衛に負けている場合は、追加で当たった敵と同数の気絶者を含む味方前衛の1つの能力を上昇させる。味方生存者と敵気絶者に対しては効果が上昇する。「闇共鳴」効果を持ち、共鳴数に応じて効果が上昇する。さらに全共鳴を除く闇共鳴数が勝っている場合は上昇させる能力にバトル開始時から最も上限値が上昇している1つの能力が選択される。Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 50 | 60 | 1 |
九尾の魔力を解放し、気絶者を含む味方5体の全能力を上昇させ、生存者はより効果が上昇する。さらにバトル開始15分以内に自身がこのスキルを初めて使用した場合、使用回数が消費されず、追加で自身の全能力を上昇させる。自身のバトル開始時からの上限値上昇値の合計が最も上限値が上昇している敵後衛1体に負けている場合は追加効果が上昇する。自身と味方前衛への上昇値は上限値を増加させる。能力上昇値と上限値上昇値はそれぞれ効果が発揮され、上限値上昇値は応援コンボの影響を受けない。Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 30 | 30 | 1 |
魔法の光で包み込み、気絶者を含む味方1〜3体のHPを回復させる。(対象は気絶者が優先される)さらにバトル開始15分以内に使用した場合は同名スキルの編成数1つにつき1回まで使用回数が消費されない。Lvが上がると効果が上昇する。 |
アースエンフォース  |
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 40 | 40 | 1 |
大地の法が執行され、敵の1つの能力を減少させ、減少値は上限値を減少させる。(上限値減少値は応援コンボの影響を受けない)対象は敵後衛・敵気絶者の中から抽選され、このスキル使用時点のバトル開始時から最も上限値が上昇している合計5体に効果が発揮される。自身のバトル開始時からの上限値上昇値の合計が当たった敵に負けている場合は効果が上昇する。「地共鳴」効果を持ち、全共鳴を除く地共鳴数が勝っている場合はバトル開始時から最も上限値が上昇している能力が選択される。Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 45 | 45 | 2 |
大きな声と音で神さまを呼び出し、味方生存者数と味方気絶者数を比較し、多い方の全員の全能力を上昇させ、敵生存者数と敵気絶者数を比較し、多い方の全員のバトル開始時から最も上限値が上昇している1つの能力を減少させる。(同数の場合は生存者が対象)追加で対象にならなかった敵のバトル開始時から最も上限値が上昇している1つの能力を減少させる。追加効果のみ減少値は上限値を減少させ、1回のバトル中においてこのスキルの使用回数が偶数の場合、味方への上昇値は上限値を増加させる。(上限値増減値は応援コンボの影響を受けない)Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 50 | 50 | 1 |
カトラリーが無数に飛び交い、気絶者を含む味方5体のHPを回復し、全能力を上昇させ、上昇値は上限値を増加させる。能力上昇値と上限値上昇値はそれぞれ効果が発揮され、上限値上昇値は応援コンボの影響を受けない。バトル開始時からの自身のHP最大値上昇率が高いほど上限値増加効果が上昇する。Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 40 | 45 | 1 |
悪魔の儀式の実験体として、味方生存者5体のバトル開始時からの各自の攻撃・攻撃スキルと魔法・魔法スキルの使用回数を比較し、攻撃回数が多い味方に対しては魔攻と魔防を減少させ、減少値を物攻として吸収し、魔法回数が多い味方に対しては物攻と物防を減少させ、減少値を魔攻として吸収する。減少・吸収値は上限値を増減させる。(上限値増減値は応援コンボの影響を受けない)Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 50 | 55 | 2 |
悪魔の儀式に快感を覚え、気絶者を含む敵5体の物攻と魔攻を減少させる。1回のバトル中においてこのスキルの使用回数が偶数の場合、追加で気絶者を含む敵5体の全能力を減少させ、気絶者はより効果が上昇する。追加効果のみ減少値は上限値を減少させる。(上限値減少値は応援コンボの影響を受けない)味方前衛のバトル開始時からの上限値上昇値の合計が敵前衛に負けている場合は、対象となった敵が編成している応援・応援スキルによる能力減少効果軽減系の特性スキルの発動確率を半減させる。(上限値減少効果を含む)さらに、全共鳴を除く各共鳴の共鳴数のうち、勝っている共鳴の種類1つにつき自身のAPを30回復させる。Lvが上がると効果が上昇する。 |
人魚の贈り物  |
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 45 | 45 | 1 |
人魚からの贈り物で、味方生存者数と味方気絶者数を比較し、多い方の全員の2つの能力を上昇させる。物攻が選択されなかった場合は50%、物攻・物防ともに選択されなかった場合は100%の確率で使用回数が消費されない。「地共鳴」効果を持ち、共鳴数に応じて効果が上昇し、地共鳴数が勝っている場合は自身のデッキに編成されている特性スキルの発動確率が2倍になる。Lvが上がると効果が上昇する。 |
チャリネスプラン  |
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 45 | 40 | 1 |
用心深い計画で危機を回避し、敵生存者5体のバトル開始時から最も上限値が上昇している1つの能力を減少させる。バトル開始15分以内に自身がこのスキルを初めて使用した場合、減少値は上限値を減少させ、使用回数が消費されない。(上限値減少値は応援コンボの影響を受けない)「天共鳴」効果を持ち、天共鳴数が勝っている場合は消費APが半減する。Lvが上がると効果が上昇する。 |
イセリアルシャイン  |
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 35 | 40 | 1 |
神霊の光に包まれ、気絶者を含む味方3体のHPを回復し、追加で自身のHP最大値の1%を対象となった味方のHP最大値として上昇させる。「天共鳴」効果を持ち、全共鳴を除く天共鳴数1つにつきHP最大値上昇効果が1%ずつ上昇し、全共鳴を除く天共鳴数が勝っている場合は同名スキルの編成数1つにつき1回まで使用回数が消費されない。Lvが上がるとHP回復効果が上昇する。 |
燦の右眼・皓の左眼  |
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 50 | 50 | 1 |
両眼に秘めた破壊と再生の力で、気絶者を含む味方5体の全能力を上昇させ、気絶者を含む敵5体の全能力を減少させる。バトル開始時からの味方前衛全員のHP最大値上昇率が高いほど効果が上昇する。さらに、このスキル使用時点の味方前衛のHP最大値合計が敵前衛に勝っている場合は、同名スキルの編成数1つにつき1回まで使用回数が消費されない。「天共鳴」効果を持ち、全共鳴を除く天共鳴数が勝っている場合はAPが消費されない。Lvが上がると効果が上昇する。 |
ブレッシングオブライト  |
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 45 | 45 | 1 |
敬虔なる願いが形となり、味方生存者数と味方気絶者数を比較し、多い方の全員のHP最大値が上昇し、回復させる。直後に使用された敵のドラブレ発動時の味方前衛へのHP最大値減少効果を軽減させる。直後に使用されたドラブレに対して、同様のスキル効果が重複した場合は、最後に使用されたスキルの効果が適用される。「天共鳴」効果を持ち、共鳴数に応じて効果が上昇し、さらにこのスキル使用時点で全共鳴を除く天共鳴数が勝っている場合は同名スキルの編成数1つにつき1回まで使用回数が消費されない。Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 40 | 45 | 1 |
たくさんの料理を振る舞い、味方生存者5体の物攻と魔攻を上昇させる。自身のデッキに編成されている特性スキルの発動確率が上昇し、発動した応援効果上昇系の特性スキル1つにつき、自身のAPが5回復する。同名スキルの編成数1つにつき合計5体分に当たるまで使用回数が消費されず、当たった体数に応じてスキル使用時の対象体数が減少する。Lvが上がると効果と発動確率が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 40 | 40 | 1 |
梅の花に周囲が彩られ、味方気絶者5体の全能力を上昇させ、敵生存者5体の全能力を減少させる。敵のドラブレの継続効果中は効果が1.5倍になる。Lvが上がると効果が上昇する。 |
コンスピラシー  |
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 40 | 40 | 1 |
脱獄のための考えを巡らし、味方生存者5体のバトル開始時から最も上限値が上昇している1つの能力を上昇させ、自身の全能力を上昇させる。 自身への上昇値は上限値を増加させる。(上限値上昇値は応援コンボの影響を受けず、味方生存者がいない場合は使用不可)このスキル使用時の味方気絶者数が多いほど自身の全能力上昇効果が上昇する。「地共鳴」効果を持ち、地共鳴数に応じて効果が上昇する。Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 45 | 50 | 2 |
食した者を魅了するチョコで、味方生存者3~5体の1つの能力を上昇させ、敵生存者3~5体の1つの能力を減少させる。さらに敵気絶者1体につき上昇する能力を1つ追加し、味方気絶者1体につき減少させる能力を1つ追加する。(能力は重複せず、それぞれ3体以上気絶している場合は全能力となる)上昇・減少値は上限値を増減させる。(上限値増減値は応援コンボの影響を受けない)Lvが上がると効果が上昇する。 |
ダークエンフォース  |
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 40 | 40 | 1 |
闇の法が執行され、敵の1つの能力を減少させ、減少値は上限値を減少させる。(上限値減少値は応援コンボの影響を受けない)対象は敵後衛・敵気絶者の中から抽選され、このスキル使用時点のバトル開始時から最も上限値が上昇している合計5体に効果が発揮される。自身のバトル開始時からの上限値上昇値の合計が当たった敵に負けている場合は効果が上昇する。「闇共鳴」効果を持ち、全共鳴を除く闇共鳴数が勝っている場合はバトル開始時から最も上限値が上昇している能力が選択される。Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 10 | 30 | 3 |
宙を舞うウサギたちがまとわりつき、敵気絶者1~4体の1つの能力を減少させる。遠距離コンボ数が勝っている場合は50%の確率で上限値を減少させる。(上限値減少値は応援コンボの影響を受けない)さらに敵2体以下に当たった場合は使用回数が消費されず、敵1体に当たった場合は消費APが半減する。Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 50 | 45 | 1 |
破壊と再生の力が入り混じり、味方生存者数と味方気絶者数を比較し、多い方の全員のバトル開始時から最も上限値が上昇している1つの能力を上昇させ、敵生存者数と敵気絶者数を比較し、多い方の全員のバトル開始時から最も上限値が上昇している1つの能力を減少させる。(同数の場合は敵生存者が対象)自身のデッキに編成されている応援効果上昇系の特性スキルの発動確率が上昇する。Lvが上がると効果と発動確率が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 45 | 50 | 1 |
魂を貫く魔導弾を撃ち、気絶者を含むバトル開始時から最も上限値が上昇している敵1体の全能力を減少させ、減少値を敵後衛に対して均等に分配し減少させる。減少値は上限値を減少させる。(上限値減少値は応援コンボの影響を受けない)さらに、このスキル使用時点のバトル開始時から最も上限値が上昇している気絶者を含む味方1体と当たった敵の上限値上昇値の合計を比較し、負けている場合は対象となった敵が編成している応援・応援スキルによる能力減少効果軽減系の特性スキルの発動確率を減少させる。(上限値減少効果を含む)Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 30 | 35 | 2 |
使い魔との炎演により、味方生存者1~3体の1つの能力を上昇させ、さらに対象となった味方生存者数と同数の自身を含む味方後衛の1つの能力を上昇させる。上昇値は上限値を増加させる。(上限値上昇値は応援コンボの影響を受けない)全共鳴を除く各共鳴の共鳴数のうち、勝っている共鳴の種類1つにつき上昇させる能力を1つ追加させる。(能力は重複せず、最大で全能力となる)Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 40 | 40 | 1 |
神をも恐れぬ悪戯で、敵気絶者5体のバトル開始時から最も上限値が上昇している1つの能力を減少させる。減少値は上限値を減少させる。(上限値減少値は応援コンボの影響を受けない)さらに当たった敵1体につき自身のAPを10回復させる。当たった体数が2体以下の場合は同名スキルの編成数1つにつき、1回まで使用回数が消費されない。Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 35 | 40 | 2 |
敵への悪意をパワーに、味方生存者1~5体の2つの能力を上昇させ、BPが負けている場合は物攻と魔攻が選択される確率が上昇する。さらにBPが2倍以上負けている場合は使用回数が消費されない。Lvが上がると効果が上昇する。 |
ダークサージ  |
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 30 | 35 | 2 |
闇の波動が拡がり、気絶者を含む敵1〜3体の1つの能力を減少させる。敵気絶者への減少値は上限値を減少させる。(上限値減少値は応援コンボの影響を受けない)「闇共鳴」効果を持ち、闇共鳴数が勝っている場合は対象に気絶者が優先される。Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 40 | 40 | 1 |
心の内を見せない応援で、味方生存者5体の1つの能力を上昇させる。味方生存者5体が対象となった場合、同名スキルの編成数1つにつき1回まで使用回数が消費されない。さらに、1回のバトル中においてこのスキルの使用回数が偶数の場合、当たった体数と同数の敵気絶者の全能力を減少させる。減少値は上限値を減少させる。(上限値減少値は応援コンボの影響を受けない)Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 50 | 50 | 1 |
抑えきれない独占欲で、バトル開始時から最も上限値が上昇している敵気絶者1体の全能力を減少させ、減少値は上限値を減少させる。(上限値減少値は応援コンボの影響を受けない)さらに、対象となった敵が編成している応援・応援スキルによる能力減少効果軽減系の特性スキルの発動確率を減少させる。(上限値減少効果を含む)このスキル使用時点のバトル開始時から最も上限値が上昇している気絶者を含む味方1体の上限値上昇値の合計が当たった敵に負けている場合は、その差が大きいほど効果と特性スキルの発動確率の減少率が上昇する。Lvが上がると効果と発動確率の減少率が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 60 | 60 | 1 |
推しの尊さを全世界に向けて布教し、気絶者を含む味方5体のHPを回復し、全能力を上昇させる。このスキル使用時の魔法連携数・攻撃コンボ数・応援コンボ数・遠距離コンボ数のうち、敵に勝っている項目1つにつき自身のAPを25回復させ(使用回数ごとにAP回復量は10減少)、勝っている項目1つにつき50%の確率で同名スキルの編成数1つにつき1回まで使用回数が消費されない。1回のバトル中においてこのスキルの使用回数が奇数の場合、気絶者を含む敵5体の勝っている項目と同数の能力を追加で減少させ、偶数の場合は気絶者を含む味方5体の勝っている項目と同数の能力を追加で上昇させる。(能力は重複せず、4項目が勝っている場合は全能力となる)追加効果のみ上昇・減少値は上限値を増減させ、上限値増減値は応援コンボの影響を受けない。Lvが上がると効果が上昇する。 |
にんじんミサイル  |
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 40 | 40 | 1 |
ニンジン型の装置で妨害工作し、敵気絶者1~4体の1つの能力を減少させ、当たった体数と同数のバトルに参加中の敵後衛の全能力を減少させる。減少値は上限値を減少させる。(上限値減少値は応援コンボの影響を受けない)「天共鳴」効果を持ち、共鳴数に応じて効果が上昇し、全共鳴を除く天共鳴数が勝っている場合は対象体数が最大となる。Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 20 | 30 | 2 |
無邪気に差し出すその握手により、味方生存者1~3体の1つの能力を上昇させ、当たった体数分の応援コンボ数が加算される。さらに当たった体数1体につき自身の必殺Pが追加で2P加算される。Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 40 | 40 | 1 |
人形を使った守護魔法により、バトルに参加中の味方後衛全員の2つの能力を上昇させ、各能力の上昇値の合計を気絶者を含む味方5体の全能力として均等に分配し上昇させる。後衛と味方生存者の上昇値は上限値を増加させる。(上限値上昇値は応援コンボの影響を受けない)全共鳴を除く各共鳴の共鳴数のうち、勝っている共鳴の種類1つにつき味方後衛の上昇させる能力を1つ追加させる。(追加上昇分のみ同じ能力が複数選択されることもある)Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 20 | 35 | 1 |
古の魔術を調査することで、味方生存者1体の1つの能力を上昇させ、応援コンボ数が+1される。味方全員気絶時は敵生存者1体の1つの能力を減少させる。バトル開始3分以内に使用した場合は追加で1度だけ気絶者を含む味方5体のバトル開始時点で最も高い1つの能力を上昇させ、上昇値は上限値を増加させる。(上限値上昇値は応援コンボの影響を受けない)このスキルの上限値増加効果は同名スキルを複数編成しても1度しか発揮されない。Lvが上がると効果が上昇する。 |
スカイアンビット  |
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 50 | 50 | 1 |
天の力の領域を展開し、気絶者を含む味方5体の全能力を上昇させる。追加で、自身のデッキに編成されている常時能力上昇系の特性スキルによる自身の各能力に対する上昇値を、気絶者を含む味方1体の能力上昇値として上昇させる。追加効果のみ、気絶者に対する上昇値は生存者の50%となる。(追加効果は応援コンボやドラブレなどの影響を受けず、上限値を超えて加算されない)「天共鳴」効果を持ち、全共鳴を除く天共鳴数2つにつき1体を追加効果の対象体数に加算し、対象は最大5体となる。Lvが上がると全能力上昇効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 40 | 35 | 1 |
破魔の灯りが敵を照らし、敵後衛1体の1つの能力を減少させ、減少値を気絶者を含む敵5体の全能力として均等に分配し減少させる。減少値は上限値を減少させる。(上限値減少値は応援コンボの影響を受けない)1回のバトル中において自身の応援回数が多いほどバトル開始時から最も上限値が上昇している敵後衛が選択される確率が上昇する。Lvが上がると効果が上昇する。 |
ファイアウォール  |
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 40 | 40 | 1 |
炎の壁で敵の攻撃を阻み、気絶者を含む敵3~5体の1つの能力を減少させる。味方前衛のバトル開始時からの上限値上昇値の合計が敵前衛に負けている場合は、追加で当たった敵と同数の気絶者を含む味方前衛の1つの能力を上昇させる。味方生存者と敵気絶者に対しては効果が上昇する。「天共鳴」効果を持ち、共鳴数に応じて効果が上昇する。さらに全共鳴を除く天共鳴数が勝っている場合は上昇させる能力にバトル開始時から最も上限値が上昇している1つの能力が選択される。Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 0 | 35 | 2 |
死病の感染力を魔術変換し、取り込ませることで、味方生存者1体の1つの能力を上昇させ、追加で応援コンボ数が+3される。さらに、遠距離コンボ数が勝っている場合は自身のAPを20回復させる。BPが勝っている場合は50%、同点以下の場合は25%の確率で同名スキルの編成数1つにつき使用回数が消費されない。ただし、使用回数ごとにAP回復量が1減少する。Lvが上がると効果が上昇する。 |
ブラックロゼッタ  |
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 45 | 40 | 1 |
黒薔薇が魔力を奪い、気絶者を含む敵5体の2つの能力を減少させ、対象となった敵気絶者の減少させた能力と同じ2つの能力を追加で減少させる。追加効果のみ減少値は上限値を減少させる。(上限値減少値は応援コンボの影響を受けない)さらに、敵生存者1体につき20%の確率で同名スキルの編成数1つにつき1回まで使用回数が消費されない。「闇共鳴」効果を持ち、闇共鳴数が勝っている場合は物攻と魔攻が選択される確率が上昇する。Lvが上がると効果が上昇する。 |
ファントムライト  |
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 45 | 40 | 1 |
妖しげな光が辺りを照らし、敵生存者5体のバトル開始から最も上昇している1つの能力を減少させる。バトル開始15分以内に自身がこのスキルを初めて使用した場合は減少値は上限値を減少させ、使用回数が消費されない。(上限値減少値は応援コンボの影響を受けない)「闇共鳴」効果を持ち、闇共鳴数が勝っている場合は消費APが半減する。Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 50 | 50 | 1 |
不可思議な愛の誓いが成就し、気絶者を含む味方5体の物攻と魔攻を上昇させ、味方生存者の上昇値を敵後衛全員に対して全能力として均等に分配し、減少させる。追加でバトルに参加中の味方後衛全員の物攻と魔攻を上昇させ、上昇値を敵生存者に対して全能力として均等に分配し、減少させる。味方生存者・味方後衛の上昇値と敵生存者・敵後衛の減少値は上限値を増減させる。(上限値増減値は応援コンボの影響を受けない)敵後衛の中に味方前衛よりもバトル開始時からの上限値が上昇している敵がいる場合(同値含む)は効果が上昇する。さらに、自身のデッキに編成されている特性スキルの発動確率が上昇し、応援コンボ数が勝っている場合は、その比率が多いほどより発動確率が上昇する。Lvが上がると効果と発動確率が上昇する。 |
サマーレインボー  |
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 45 | 45 | 2 |
雨のような水飛沫で虹を作り、気絶者を含む味方5体の1つの能力を上昇させ、生存者はより効果が上昇する。BPか応援コンボ数のどちらかが敵に勝っている場合は、対象のバトル開始時から最も上限値が上昇している1つの能力が選択される確率が上昇し、どちらも勝っている場合は必ず選択される。「天共鳴」効果を持ち、共鳴数に応じて効果が上昇し、天共鳴数が勝っている場合は自身のデッキに編成されている特性スキルの発動確率が2倍になる。Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 40 | 40 | 1 |
開放的な空間でリラックスし、味方生存者5体の全能力を上昇させ、味方気絶者5体のHPを回復させる。このスキル使用時に味方生存者が3体以上いる場合はAPが消費されない。Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 10 | 30 | 3 |
呪いの騒音で精神を蝕み、敵気絶者1体の1つの能力を減少させ、追加で応援コンボ数が+1〜2される。コンボ数が+1された場合は消費APが半減し、コンボ数が+2された場合は対象となった敵の減少させた能力と同じ1つの能力を追加で減少させる。追加効果のみ減少値は上限値を減少させる。(上限値減少値は応援コンボの影響を受けない)Lvが上がると効果が上昇する。 |
黒翼ダンスロック  |
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 45 | 45 | 1 |
悪魔の音楽に踊り疲れ、敵生存者5体の全能力を減少させる。当たった敵の中でバトル開始時から最も上限値が上昇している敵1体に対しては、バトル開始時から最も上限値が上昇している1つの能力を追加で減少させる。減少値は上限値を減少させる。(上限値減少値は応援コンボの影響を受けない)敵が発動した能力減少効果軽減系の特性スキル1つにつき(上限値減少効果を含む)、自身のAPが10回復する。さらに、敵気絶者1体につき25%の確率で同名スキルの編成数1つにつき1回まで使用回数が消費されない。「闇共鳴」効果を持ち、共鳴数に応じて効果が上昇する。Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 30 | 30 | 1 |
魔導書の本来の力を開放し、気絶者を含む味方3体のHPを回復し、全能力を上昇させる。Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 40 | 40 | 2 |
心ゆくまで海遊びに熱中し、気絶者を含む味方2体のHPを回復し、全能力を上昇させる。全共鳴を除く各共鳴の共鳴数のうち、勝っている共鳴の種類1つにつき1体を対象体数に加算し、対象は最大5体となる。さらに応援コンボ数が勝っている場合は、同名スキルの編成数1つにつき1回まで使用回数が消費されない。Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 40 | 40 | 1 |
頭上高く纏を掲げ、味方生存者5体の物攻と魔攻を上昇させ、上昇値は上限値を増加させる。(上限値上昇値は応援コンボの影響を受けない)対象となった味方それぞれの攻撃コンボ加算数に応じて物攻上昇値が、連携チャンスを発生させた回数に応じて魔攻上昇値が上昇する。Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 40 | 40 | 1 |
夏の暮れの訪れを音に乗せ、味方生存者数と味方気絶者数を比較し、多い方の全員の全能力を上昇させる。1回のバトル中においてこのスキルの使用回数が偶数の場合、上昇値は上限値を増加させる。(上限値上昇値は応援コンボの影響を受けない)さらに、このスキル使用時に発動した自身のデッキに編成されている応援効果上昇系の特性スキル1つにつき、10%の確率で使用回数が消費されない。ただし、発動回数が増えるほど1%ずつ使用回数が消費されない確率が減少する。Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 50 | 55 | 2 |
厳かな庭園に歌が響き、気絶者を含む味方5体のHPを回復させる。BPが勝っている場合はHPを全回復させ、負けている場合はAPが消費されない。さらに、このスキルの使用回数が残り1回の時に使用した場合、気絶者を含む味方5体のバトル開始時からの各自の攻撃・攻撃スキルと魔法・魔法スキルの使用回数を比較し、攻撃回数が多い味方に対しては対象の物防上限値上昇分の5%を物攻として上昇させ、魔法回数が多い味方に対しては対象の魔防上限値上昇分の5%を魔攻として上昇させる。上昇値は上限値を増加させる。(上限値上昇値は応援コンボの影響を受けない)Lvが上がるとHP回復効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 40 | 45 | 1 |
古代文献を紐解くことで、敵生存者5体の全能力を減少させ、気絶者を含む味方5体の全能力として均等に分配し吸収する。敵生存者5体に当たった場合は消費APが半減される。Lvが上がると効果が上昇する。 |
どっきりバルーン  |
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 40 | 40 | 1 |
破裂した風船から魔力が飛び出し、気絶者を含む味方3~5体の1つの能力を上昇させる。味方前衛のバトル開始時からの上限値上昇値の合計が敵前衛に負けている場合は、追加で対象の味方と同数の気絶者を含む敵前衛の1つの能力を減少させる。味方生存者と敵気絶者に対しては効果が上昇する。「闇共鳴」効果を持ち、共鳴数に応じて効果が上昇する。さらに全共鳴を除く闇共鳴数が勝っている場合は上昇させる能力にバトル開始時から最も上限値が上昇している1つの能力が選択される。Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 40 | 45 | 1 |
安らぐ香りが一面に漂うことで、気絶者を含む味方5体のHPを全回復させ、BPが負けている場合は追加で対象となった味方前衛のバトル開始時から最も上限値が上昇している1つの能力を上昇させる。Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 50 | 50 | 1 |
満開の花々が咲き乱れる領域を展開することで、気絶者を含む味方5体の全能力を上昇させ、気絶者を含む敵5体の全能力を減少させる。追加で、1回のバトル中の自身の応援回数1回につき、味方前衛各自の各能力上限値の0.2%を味方前衛各自の全能力上昇値として上昇させ、応援回数250回で最大50%まで上昇する。(追加の上昇値は各能力ごとに上昇値が決定し、応援コンボやドラブレなどの影響を受けず、上限値を超えて加算されない)Lvが上がると全能力増減効果が上昇する。 |
くゆる魂魄、臥す亡霊  |
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 50 | 55 | 1 |
あらゆる霊魂を自在に使役し、味方生存者5体の物攻と魔攻を上昇させ、気絶者を含む敵5体の物攻と魔攻を減少させる。敵気絶者に対しては効果が1.5倍になる。上昇・減少値は上限値を増減させる。(上限値増減値は応援コンボの影響を受けない)「闇共鳴」効果を持ち、共鳴数に応じて効果が上昇する。さらに全共鳴を除く闇共鳴数が勝っている場合は各敵前衛において、物攻上限値が物防上限値よりも上昇している場合と、魔攻上限値が魔防上限値よりも上昇している場合は、その差が大きいほど減少効果が上昇する。Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 40 | 40 | 2 |
逆境を覆す最善手を示し、味方生存者5体の全能力を上昇させる。BPが負けている場合は33%の確率で使用回数が消費されず、2倍以上負けている場合は100%の確率で使用回数が消費されない。Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 45 | 50 | 1 |
勝利の方程式を導き出し、気絶者を含む味方3体のHPを回復させ、バトル開始時から最も上限値が上昇している1つの能力を上昇させる。バトル開始時からこのスキルを使用するまでの間に、自身が応援・応援スキルを使用した回数1回につき1%の確率で使用回数が消費されず(最大100%)、このスキルを使用すると使用回数未消費の発動確率は元に戻る。自身がこのスキルを使用した回数と同数を対象体数に加算し、対象は最大5体となる。Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 40 | 40 | 2 |
一面に広がる氷柱の冷気を利用し、自身と味方生存者5体の物攻と魔攻を上昇させる。敵気絶者が多いほど効果が上昇する。さらにBPが勝っている場合はAPが消費されない。Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 45 | 50 | 1 |
月光と雷鳴の魔力で、気絶者を含む味方5体と自身の物攻と物防を上昇させる。上昇値は上限値を増加させる。(上限値上昇値は応援コンボの影響を受けない)味方生存者と自身に対して、能力上昇値と上限値上昇値はそれぞれ効果が発揮され、上限値上昇値はより効果が上昇する。Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 45 | 50 | 1 |
月光と桜花の魔力で、気絶者を含む味方5体と自身の魔攻と魔防を上昇させる。上昇値は上限値を増加させる。(上限値上昇値は応援コンボの影響を受けない)味方生存者と自身に対して、能力上昇値と上限値上昇値はそれぞれ効果が発揮され、上限値上昇値はより効果が上昇する。Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 45 | 45 | 2 |
星々の幻想的な輝きが、気絶者を含む味方5体の全能力を上昇させ、自身のデッキに編成されている特性スキルの発動確率を上昇させる。さらに、BPが勝っている場合は追加で敵生存者5体の全能力を減少させ、同点以下の場合は同名スキルの編成数1つにつき、2回まで使用回数が消費されない。Lvが上がると効果と発動確率が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 50 | 50 | 1 |
何が起こるかわからない魔法道具を使い、気絶者を含む味方5体の全能力を上昇させ、気絶者を含む敵5体の全能力を減少させる。上昇・減少値は上限値を増減させる。(上限値増減値は応援コンボの影響を受けない)自身の残りAPが80以上ある場合は、消費APと効果が1.5倍になる。(ドラブレなどによって消費APが軽減された場合は元のAPで判定し、消費APを増加させる特性スキルは発動しない)Lvが上がると効果が上昇する。 |
ナタラージャ  |
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 45 | 40 | 1 |
神の闘舞を踊り、気絶者を含む敵5体の2つの能力を減少させ、対象となった敵気絶者の減少させた能力と同じ2つの能力を追加で減少させる。追加効果のみ減少値は上限値を減少させる。(上限値減少値は応援コンボの影響を受けない)さらに、敵生存者1体につき20%の確率で同名スキルの編成数1つにつき1回まで使用回数が消費されない。「地共鳴」効果を持ち、地共鳴数が勝っている場合は物攻と魔攻が選択される確率が上昇する。Lvが上がると効果が上昇する。 |
ガウリーフォース  |
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 45 | 45 | 2 |
神の力で大地が芽吹き、気絶者を含む味方5体の1つの能力を上昇させ、生存者はより効果が上昇する。BPか応援コンボ数のどちらかが敵に勝っている場合は、対象のバトル開始時から最も上限値が上昇している1つの能力が選択される確率が上昇し、どちらも勝っている場合は必ず選択される。「地共鳴」効果を持ち、共鳴数に応じて効果が上昇し、地共鳴数が勝っている場合は自身のデッキに編成されている特性スキルの発動確率が2倍になる。Lvが上がると効果が上昇する。 |
スカイエンフォース  |
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 40 | 40 | 1 |
天界の法が執行され、敵の1つの能力を減少させ、減少値は上限値を減少させる。(上限値減少値は応援コンボの影響を受けない)対象は敵後衛・敵気絶者の中から抽選され、このスキル使用時点のバトル開始時から最も上限値が上昇している合計5体に効果が発揮される。自身のバトル開始時からの上限値上昇値の合計が当たった敵に負けている場合は効果が上昇する。「天共鳴」効果を持ち、全共鳴を除く天共鳴数が勝っている場合はバトル開始時から最も上限値が上昇している能力が選択される。Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 40 | 40 | 1 |
聖夜に悪夢をお届けし、敵気絶者5体の全能力を減少させ、味方生存者5体の1つの能力を上昇させる。上昇値は上限値を増加させる。(上限値上昇値は応援コンボの影響を受けない)Lvが上がると効果が上昇する。 |
雪明かりの恩情  |
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 40 | 40 | 1 |
柔らかな薄明りに包まれ、味方生存者3〜5体のHP最大値が上昇し、HPを全回復させる。さらに自身の1つの能力を上昇させ、上昇値は上限値を増加させる。(上限値上昇値は応援コンボの影響を受けない)「天共鳴」効果を持ち、天共鳴数が勝っている場合は対象体数が最大となる。Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 40 | 40 | 1 |
水の流れに身を任せ、味方生存者5体の1つの能力を上昇させる。味方生存者5体が対象となった場合、同名スキルの編成数1つにつき1回まで使用回数が消費されない。さらに、1回のバトル中においてこのスキルの使用回数が偶数の場合は、味方生存者5体のバトル開始時点で最も高い1つの能力を上昇させ、上昇値は上限値を増加させる。(上限値上昇値は応援コンボの影響を受けない)Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 50 | 50 | 1 |
穏やかな釣り姿が豊漁を呼び、味方生存者5体の物攻と魔攻を上昇させる。上昇値は上限値を増加させる。(上限値上昇値は応援コンボの影響を受けない)Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 40 | 45 | 3 |
戦闘不能な友達を使い魔のクマに転生させることで、気絶者を含む味方5体のHPを回復させる。BPが負けている場合はAPが消費されない。Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 40 | 40 | 2 |
天使の羽が輝き、味方生存者の1つの能力を上昇させ、敵生存者の1つの能力を減少させる。(対象がどちらかのみでも使用可能)追加で、対象体数の合計が奇数だった場合は、気絶者を含む味方5体の全能力を上昇させ、偶数だった場合は気絶者を含む敵5体の全能力を減少させる。Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 50 | 50 | 1 |
鳥かごから眷属を生み出し、気絶者を含む味方5体の全能力を上昇させ、気絶者を含む敵5体の全能力を減少させる。追加で、自身のデッキに編成されている常時能力上昇系の特性スキルによる自身の各能力に対する上昇値を、味方生存者数と味方気絶者数を比較し、多い方の全員の能力上昇値として上昇させる。(追加効果は応援コンボやドラブレなどの影響を受けず、上限値を超えて加算されない)さらにBPが負けている場合はAPが消費されない。Lvが上がると全能力増減効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 40 | 40 | 1 |
拘束されてもなお溢れる力で、気絶者を含む味方5体の全能力を上昇させ、生存者はより効果が上昇する。応援コンボ数が勝っている場合は、気絶者を含む味方5体のバトル開始時から最も上限値が上昇している1つの能力を追加で上昇させる。上昇値は上限値を増加させる。(上限値上昇値は応援コンボの影響を受けない)Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 50 | 55 | 2 |
純粋な邪心が混沌を呼び、気絶者を含む味方5体の全能力を上昇させ、気絶者を含む敵5体のバトル開始時から最も上限値が上昇している1つの能力を減少させる。敵生存者全員の残りHP数が少ないほど効果が上昇する。(敵気絶者は残りHP最大とみなし、敵全員のHP最大値の合計と残りHP数の合計で効果値を算出する)上昇・減少値は上限値を増減させる。能力増減値と上限値増減値はそれぞれ効果が発揮され、上限値増減値は応援コンボの影響を受けない。Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 45 | 40 | 1 |
オチにとっておいた怪談噺で、敵生存者5体の全能力とHP最大値を減少させる。減少値は上限値を減少させる。(上限値減少値は応援コンボの影響を受けない)敵生存者数が少ないほど1体あたりの効果が上昇する。さらにこのスキル使用時点のバトル開始時から最も上限値が上昇している気絶者を含む味方1体と当たった各敵のバトル開始時からの上限値上昇値の合計を比較し、上限値上昇値が高い敵が多いほど効果が上昇する。Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 50 | 50 | 1 |
災いを齎す星の動きを再現し、敵気絶者5体と敵後衛5体の全能力を減少させる。減少値は上限値を減少させる。(上限値減少値は応援コンボの影響を受けない)味方生存者と敵気絶者の合計体数が多いほど効果が上昇し、最大2倍まで上昇する。さらに、味方後衛のバトル開始時からの上限値上昇値の合計が敵後衛に負けている場合は、APが消費されない。Lvが上がると効果が上昇する。 |
ドールズマーチングバンド  |
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 40 | 40 | 1 |
敵をも巻き込んだパレードが始まり、敵気絶者3〜5体の1つの能力とHP最大値を減少させる。減少値は上限値を減少させる。(上限値減少値は応援コンボの影響を受けない)敵生存者1体につき30%の確率で使用回数が消費されない。(最大100%)ただし、発動回数が増えるほど敵生存者1体につき15%ずつ使用回数が消費されない確率が減少する。「地共鳴」効果を持ち、地共鳴数が勝っている場合は対象体数が最大となる。Lvが上がると効果が上昇する。 |
スカイハッピーソング  |
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 40 | 40 | 1 |
元気の出る歌で仲間を支援し、味方生存者3~5体の全能力を上昇させる。応援コンボ数が勝っている場合は味方気絶者も対象となる。(味方生存者がいない場合は使用不可)「天共鳴」効果を持ち、全共鳴を除く天共鳴数が5共鳴以上の場合は効果が2倍になる。Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 45 | 45 | 1 |
植物を見事に育て上げ、気絶者を含む味方5体のバトル開始時から最も上限値が上昇している1つの能力を上昇させる。上昇値は上限値を増加させる。(上限値上昇値は応援コンボの影響を受けない)このスキル使用時点のバトル開始時から最も上限値が上昇している気絶者を含む敵1体と各味方生存者の上限値上昇値の合計をそれぞれ比較し、敵の方が高い場合はその差が大きいほど味方生存者に対する効果が上昇する。Lvが上がると効果が上昇する。 |
クールトリック  |
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 45 | 40 | 1 |
キレのあるトリックを見せつけ、気絶者を含む敵5体の2つの能力を減少させ、対象となった敵気絶者の減少させた能力と同じ2つの能力を追加で減少させる。追加効果のみ減少値は上限値を減少させる。(上限値減少値は応援コンボの影響を受けない)さらに、敵生存者1体につき20%の確率で同名スキルの編成数1つにつき1回まで使用回数が消費されない。「地共鳴」効果を持ち、地共鳴数が勝っている場合は物攻と魔攻が選択される確率が上昇する。Lvが上がると効果が上昇する。 |
アースアンビット  |
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 50 | 50 | 1 |
大地の力の領域を展開し、気絶者を含む味方5体の全能力を上昇させる。追加で、自身のデッキに編成されている常時能力上昇系の特性スキルによる自身の各能力に対する上昇値を、気絶者を含む味方1体の能力上昇値として上昇させる。追加効果のみ、気絶者に対する上昇値は生存者の50%となる。(追加効果は応援コンボやドラブレなどの影響を受けず、上限値を超えて加算されない)「地共鳴」効果を持ち、全共鳴を除く地共鳴数2つにつき1体を追加効果の対象体数に加算し、対象は最大5体となる。Lvが上がると全能力上昇効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 50 | 50 | 1 |
世界を導く勇気が光となり、気絶者を含む味方5体の全能力を上昇させ、生存者はより効果が上昇する。応援コンボ数が勝っている場合は、気絶者を含む味方5体のバトル開始時から最も上限値が上昇している1つの能力を追加で上昇させる。上昇値は上限値を増加させる。(上限値上昇値は応援コンボの影響を受けない)Lvが上がると効果が上昇する。 |
クロックワークバード  |
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 40 | 35 | 1 |
ゼンマイ仕掛けの鳥を飛ばし、味方生存者3〜5体と自身のバトル開始時から最も上限値が上昇している1つの能力を上昇させる。上昇値は上限値を増加させる。能力上昇値と上限値上昇値はそれぞれ効果が発揮され、上限値上昇値は応援コンボの影響を受けない。(味方生存者がいない場合は使用不可)「天共鳴」効果を持ち、5共鳴以上の場合は対象体数が最大となり、全共鳴を除く天共鳴数が勝っている場合は追加で味方気絶者1体につき自身のAPを10回復させる。Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 50 | 50 | 1 |
時が訪れ鳥たちが羽ばたき、バトル開始15分以内に自身がこのスキルを初めて使用した場合、味方生存者5体のHP最大値の4%×スキルLvを自身の全能力上昇値として上昇させ、同名スキルの編成数1つにつき1回まで使用回数が消費されない。上昇値は上限値を増加させる。(Lv25で最大100%となり、上限値上昇値は応援コンボやドラゴンブーストの影響を受けない)このスキルのバトル開始15分以内に初めて使用した時の効果と同一の効果は、他スキルを含め1回のバトル中につき一度しか発揮されない。この条件以外で使用した場合は、気絶者を含む味方5体の全能力を上昇させ、生存者はより効果が上昇する。(味方生存者がいない場合は使用不可)さらに味方前衛のバトル開始時からの上限値上昇値の合計が敵前衛に負けている場合は、効果が上昇する。上昇値は上限値を増加させる。能力上昇値と上限値上昇値はそれぞれ効果が発揮され、上限値上昇値は応援コンボの影響を受けない。BPが勝っている場合はAPが消費されない。Lvが上がると効果が上昇する。 |
祝福の光芒  |
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 40 | 45 | 2 |
祝福の光が差し、気絶者を含む味方5体の全能力を減少させ、2つの能力を上昇させる。上昇値は上限値を増加させる。(上限値上昇値は応援コンボの影響を受けない)「天共鳴」効果を持ち、天共鳴数が勝っている場合は、上昇する能力にバトル開始時から最も上限値が上昇している能力が選択される確率が上昇する。Lvが上がると減少値が増加し効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 40 | 35 | 1 |
厳しいチェックを行い、気絶者を含むバトル開始時から最も上限値が上昇している敵1体の全能力を減少させる。敵気絶者に対しては効果が上昇する。減少値は上限値を減少させる。(上限値減少値は応援コンボの影響を受けない)当たった敵の上限値減少後の上限値と、気絶者を含む最も上限値が上昇している味方1体の上限値を比較し、敵の上限値の方が高い場合は、APが消費されない。Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 0 | 75 | 1 |
気の向くままに駆け出し、気絶者を含む味方5体の全能力を上昇させ、HP最大値が上昇し、回復させる。上昇値は上限値を増加させる。(上限値上昇値は応援コンボの影響を受けない)自身のAPが1以上ある状態で使用した場合は、残りAPを全て消費し(最大でAP100消費)、消費APが多いほど、味方生存者に対する効果と自身のデッキに編成されている特性スキルの発動確率が上昇する。(残りAPが全て消費された場合は、AP軽減・AP回復・AP増加系の特性スキルやドラブレ、特別ルールは適用されない)バトル開始15分以内に使用した場合は同名スキルの編成数1つにつき1回まで使用回数が消費されない。Lvが上がると効果が上昇する。 |
ダークパノラマ  |
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 30 | 35 | 2 |
闇の広がりにより、味方生存者3体の1つの能力を上昇させる。上昇値は上限値を増加させる。(上限値上昇値は応援コンボの影響を受けない)バトル開始時間に近いほど魔攻が選択される確率が上昇する。「闇共鳴」効果を持ち、共鳴数に応じて効果が上昇し、5共鳴以上の場合は必ず魔攻が選択される。Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 40 | 45 | 2 |
セクシーな姿で敵を魅了し、気絶者を含むバトル開始時から最も上限値が上昇している敵1体の物攻を減少させ、当たった敵の物攻上限値が物防上限値よりも上昇している場合はその差が大きいほど減少効果が上昇する。さらにこのスキル使用時点のバトル開始時から最も上限値が上昇している気絶者を含む味方1体の上限値上昇値の合計が当たった敵に負けている場合、減少値は上限値を減少させる。(上限値減少値は応援コンボの影響を受けない)Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 40 | 45 | 2 |
海のともだちの手助けにより、気絶者を含むバトル開始時から最も上限値が上昇している敵1体の魔攻を減少させ、当たった敵の魔攻上限値が魔防上限値よりも上昇している場合は、その差が大きいほど減少効果が上昇する。さらにこのスキル使用時点のバトル開始時から最も上限値が上昇している気絶者を含む味方1体の上限値上昇値の合計が当たった敵に負けている場合、減少値は上限値を減少させる。(上限値減少値は応援コンボの影響を受けない)Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 25 | 40 | 3 |
容赦なく裁断を下し、敵気絶者1~3体の2つの能力を減少させ、当たった体数と同数の敵後衛の全能力を減少させる。減少値は上限値を減少させる。(上限値減少値は応援コンボの影響を受けない)味方生存者と敵気絶者の合計体数が多いほど効果が上昇する。Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 60 | 60 | 1 |
罪人の行いと敵意を断じ、バトル開始時から最も上限値が上昇している気絶者を含む敵3~5体・敵後衛3~5体の全能力を減少させる。減少値は上限値を減少させる。(上限値減少値は応援コンボの影響を受けない)さらに、このスキル使用時のバトル開始時からの上限値上昇値が最も高い順に、当たった対象と同数の味方前衛・敵前衛、当たった対象と同数の味方後衛・敵後衛で順位付けし、同順位同士の比較時に上限値上昇値が高い敵に対しては、1回のバトル中において所属ギルド内で「閻魔の裁定」の使用回数が多いほど効果が上昇する。(同順位の敵がいない場合は効果は上昇しない)Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 0 | 40 | 2 |
身に宿した恐竜の意思と力を発揮して、味方生存者2〜3体の全能力を上昇させる。上昇値は上限値を増加させ、当たった体数分の応援コンボ数が加算される。(上限値上昇値は応援コンボの影響を受けない)さらに自身のAPを20回復させ、応援コンボ数が勝っている場合はAP回復量が30に上昇する。Lvが上がると効果が上昇する。 |
竜爪の助力  |
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 45 | 45 | 1 |
大地をも砕く鋭い爪の持ち主による助力で、味方生存者数と味方気絶者数を比較し、多い方の全員のHP最大値が上昇し、回復させる。直後に使用された敵のドラブレ発動時の味方前衛へのHP最大値減少効果を軽減させる。直後に使用されたドラブレに対して、同様のスキル効果が重複した場合は、最後に使用されたスキルの効果が適用される。「地共鳴」効果を持ち、共鳴数に応じて効果が上昇し、さらにこのスキル使用時点で全共鳴を除く地共鳴数が勝っている場合は同名スキルの編成数1つにつき1回まで使用回数が消費されない。Lvが上がると効果が上昇する。 |
トロピカルバーン  |
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 45 | 45 | 1 |
浜辺のしつこい声かけをお断りし、気絶者を含む敵3~5体の1つの能力とHP最大値を減少させる。敵気絶者に対しては効果が上昇する。敵全員気絶時に使用した場合は、追加で当たった敵のバトル開始時から最も上限値が上昇している1つの能力を減少させる。追加効果のみ減少値は上限値を減少させる。(上限値減少値は応援コンボの影響を受けない)「天共鳴」効果を持ち、天共鳴数が勝っている場合は対象体数が最大となる。Lvが上がると効果が上昇する。 |
トリヒターヴィンデ  |
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 45 | 40 | 2 |
不思議な力を持つ花が、敵生存者5体のバトル開始時から最も上限値が上昇している1つの能力を減少させる。バトル開始15分以内に自身がこのスキルを初めて使用した場合、減少値は上限値を減少させ、使用回数が消費されない。(上限値減少値は応援コンボの影響を受けない)「地共鳴」効果を持ち、地共鳴数が勝っている場合はAPが消費されない。Lvが上がると効果が上昇する。 |
芸術的爆発  |
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 40 | 40 | 1 |
光の芸術で空を彩り、気絶者を含む味方3~5体の物攻と魔攻を上昇させる。上昇値は上限値を増加させる。(上限値上昇値は応援コンボの影響を受けない)自身と対象となった味方のデッキに編成されているドラゴンブースト「ステータス[物攻]」と「ステータス[魔攻]」の合計値が大きいほど、味方生存者に対する効果が上昇する。(「ステータス[全能力]」は物攻と魔攻それぞれに加算される)「天共鳴」効果を持ち、3共鳴以上の場合は対象体数が最大となり、バトル開始15分以内に使用した場合は同名スキルの編成数1つにつき1回まで使用回数が消費されない。Lvが上がると効果が上昇する。 |
天の轟嵐  |
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 40 | 40 | 1 |
天空から放たれる裁きの力で、敵気絶者5体の2つの能力を減少させる。攻撃コンボ数と応援コンボ数が勝っている場合は魔攻が、魔法連携数と応援コンボ数が勝っている場合は物攻が選択される。攻撃コンボ数・魔法連携数・応援コンボ数が勝っている場合は、物攻と魔攻が選択される。減少値は上限値を減少させる。(上限値減少値は応援コンボの影響を受けない)「天共鳴」効果を持ち、共鳴数に応じて効果が上昇する。Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 50 | 50 | 1 |
ブタのぬいぐるみが休暇を楽しみ、味方生存者3〜5体の全能力を上昇させる。自身のバトル開始時からの応援回数が多いほど効果が上昇する。追加で自身のバトル開始時からの全能力上限値上昇値分の25%を、気絶者を含む味方5体の全能力上昇値として均等に分配し上昇させる。(追加効果の上昇値は各能力の平均値となり、1体につき最大500万まで)味方気絶者に対しては効果が半減する。上昇値は上限値を増加させる。(上限値上昇値は応援コンボの影響を受けない)Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 30 | 45 | 5 |
妖精が味方をサポートし、味方生存者1〜5体の1つの能力を上昇させる。当たった体数分の応援コンボ数が加算される。Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 40 | 40 | 2 |
水流が敵を拘束し、敵気絶者5体の全能力とHP最大値を減少させる。当たった敵の中でバトル開始時から最もHP最大値が上昇している敵1体に対してはHP最大値の減少効果が上昇する。Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 50 | 55 | 1 |
癒しの花びらが舞い上がり、味方生存者5体とバトルに参加中の味方後衛全員の全能力を上昇させる。前衛の上昇値は上限値を増加させる。能力上昇値と上限値上昇値はそれぞれ効果が発揮され、上限値上昇値は応援コンボの影響を受けない。(味方生存者がいない場合は使用不可)追加で、1回のバトル中の自身の応援回数1回につき、対象となった味方各自の物攻と魔攻の上限値の0.2%を味方各自の物攻と魔攻の上昇値として上昇させ、応援回数250回で最大50%まで上昇する。(追加の上昇値は各能力ごとに上昇値が決定し、応援コンボやドラブレなどの影響を受けず、上限値を超えて加算されない)Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 60 | 60 | 1 |
神託と豊穣を齎し、バトルに参加中の味方後衛全員の全能力を上昇させ、上昇値の合計を気絶者を含む味方5体の物攻と魔攻として均等に分配し上昇させる。上昇値は上限値を増加させ、気絶者に対しては効果が半減する。(上限値上昇値は応援コンボの影響を受けない)さらに、味方前衛に対する上昇値の合計を気絶者を含む敵5体のHP最大値として減少させる。減少値は最大で対象のHP最大値の25%までとなる。Lvが上がると効果が上昇する。 |
ダークジェパディ  |
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 40 | 40 | 1 |
悪魔の怒りに触れたことで、敵生存者数と敵気絶者数を比較し、多い方の敵1〜3体の物防と魔防を減少させる。減少値は上限値を減少させる。(同数の場合は気絶者が対象となり、上限値減少値は応援コンボの影響を受けない)「闇共鳴」効果を持ち、闇共鳴数が勝っている場合は効果が2倍となり、同名スキルの編成数1つにつき1回まで使用回数が消費されない。Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 40 | 45 | 2 |
呪いの言葉を紡ぎ、敵生存者5体の全能力を減少させる。バトル開始時から最も能力が上昇している敵1体に対してはより効果が上昇する。Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 40 | 40 | 1 |
実験中に偶然できた良薬で、味方生存者5体の1つの能力とHP最大値を上昇させる。さらに、このスキル使用時に発動した自身のデッキに編成されている応援効果上昇系の特性スキル1つにつき、10%の確率で使用回数が消費されない。ただし、発動回数が増えるほど2%ずつ使用回数が消費されない確率が減少する。Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 20 | 20 | 1 |
契約が正しく行われているか見届けて、気絶者を含む味方3体のHPを回復し、全能力を上昇させる。Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 40 | 40 | 1 |
神との契約によって、気絶者を含む味方3体のHPを全回復させ、対象となった味方のバトル開始時から最も上限値が上昇している1つの能力を上昇させる。味方気絶者の上昇値は上限値を増加させる。(回復の対象は気絶者が優先され、上限値上昇値は応援コンボの影響を受けない)さらに、味方生存者1体につき20%の確率で使用回数が消費されない。ただし、発動回数が増えるほど味方生存者1体につき5%ずつ使用回数が消費されない確率が減少する。Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 45 | 45 | 1 |
雪と硝子が星のように輝き、気絶者を含むバトル開始時から最も上限値が上昇している敵3体の物攻と魔攻を減少させ、敵気絶者に対しては効果が上昇する。減少値は上限値を減少させる。(上限値減少値は応援コンボの影響を受けない)対象となった各敵前衛において、物攻上限値が物防上限値よりも上昇している場合と、魔攻上限値が魔防上限値よりも上昇している場合は、その差が大きいほど減少効果が上昇する。さらに、味方の地共鳴数が負け状態かつ味方前衛のバトル開始時からの物攻上限値上昇値の合計が敵前衛に負けている場合と、味方の天共鳴数が負け状態かつ味方前衛のバトル開始時からの魔攻上限値上昇値の合計が敵前衛に負けている場合は、それぞれ同名スキルの編成数1つにつき1回まで使用回数が消費されない。(使用回数未消費効果が重複した場合はどちらかがランダムに発揮される)Lvが上がると効果が上昇する。 |
星と猫の祝福  |
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 40 | 40 | 1 |
夜空の星と使い魔の猫の祝福により、味方生存者5体の物防と魔防を上昇させ、上昇値は上限値を増加させる。(上限値上昇値は応援コンボの影響を受けない)さらにこのスキル使用時の味方気絶者1体につき自身のAPを10回復させる。「天共鳴」効果を持ち、共鳴数に応じて効果が上昇する。Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 45 | 50 | 1 |
魔法の杖に乗って颯爽と夜空を駆け、気絶者を含む味方5体の物攻と魔攻を上昇させ、上昇値を敵後衛全員に対して全能力として均等に分配し、減少させる。上昇・減少値は上限値を増減させ、味方生存者に対しては効果が上昇する。(上限値増減値は応援コンボの影響を受けない)さらに、自身のデッキに編成されている特性スキルの発動確率が2倍になり、発動した全ての応援効果上昇系の特性スキル(上限値増加効果も対象となる応援効果上昇系の特性スキルを含む)の効果を上昇させる。このスキル使用時点の味方後衛と敵後衛の上限値上昇値の合計を比較し、負けている場合は上限値増加効果が上昇する。Lvが上がると上限値増加効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 40 | 50 | 1 |
酔いを誘う歌声で、気絶者を含むバトル開始時から最も上限値が上昇している敵1体の物攻と魔攻を減少させ、減少値の50%を敵後衛に対して均等に分配し減少させる。減少値は上限値を減少させる。(上限値減少値は応援コンボの影響を受けない)さらに、このスキル使用時点のバトル開始時から最も上限値が上昇している気絶者を含む味方1体と当たった敵の上限値上昇値の合計を比較し、負けている場合は対象となった敵が編成している応援・応援スキルによる能力減少効果軽減系の特性スキルの発動確率を減少させる。(上限値減少効果を含む)Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 50 | 50 | 1 |
甲斐甲斐しく給仕に励み、敵気絶者5体の全能力とHP最大値を減少させ、減少値は上限値を減少させる。(上限値減少値は応援コンボの影響を受けない)さらにこのスキル使用時点のバトル開始時から最も上限値が上昇している気絶者を含む味方1体と当たった各敵のバトル開始時からの上限値上昇値の合計を比較し、上限値上昇値が高い敵が多いほど効果が上昇する。バトル開始15分以内に使用した場合は同名スキルの編成数1つにつき1回まで使用回数が消費されない。Lvが上がると効果が上昇する。 |
アースリストレイント  |
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 40 | 40 | 1 |
地の力による束縛で、敵気絶者5体の2つの能力を減少させる。攻撃コンボ数と応援コンボ数が勝っている場合は魔防が、魔法連携数と応援コンボ数が勝っている場合は物防が選択される。攻撃コンボ数・魔法連携数・応援コンボ数が勝っている場合は、物防と魔防が選択される。減少値は上限値を減少させる。(上限値減少効果は応援コンボの影響を受けない)「地共鳴」効果を持ち、共鳴数に応じて効果が上昇する。Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 40 | 40 | 1 |
妖精の聖歌が響き、気絶者を含む敵3~5体の1つの能力を減少させる。敵気絶者には追加で選択された能力と同じ1つの能力を減少させる。追加効果のみ減少値は上限値を減少させる。(上限値減少値は応援コンボの影響を受けない)Lvが上がると効果が上昇する。 |
オーロラヴェール  |
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 40 | 40 | 1 |
光のカーテンに包まれ、気絶者を含む味方3~5体の物攻と魔攻を上昇させる。上昇値は上限値を増加させる。(上限値上昇値は応援コンボの影響を受けない)自身と対象となった味方のデッキに編成されているドラゴンブースト「ステータス[物攻]」と「ステータス[魔攻]」の合計値が大きいほど、味方生存者に対する効果が上昇する。(「ステータス[全能力]」は物攻と魔攻それぞれに加算される)「地共鳴」効果を持ち、3共鳴以上の場合は対象体数が最大となり、バトル開始15分以内に使用した場合は同名スキルの編成数1つにつき1回まで使用回数が消費されない。Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 50 | 55 | 3 |
静かに聖夜を彩り、気絶者を含む味方5体の全能力を上昇させ、気絶者を含む敵5体の全能力を減少させる。1回のバトル中においてこのスキルの使用回数が奇数の場合は上昇値は上限値を増加させ、追加でこのスキルの使用直後に味方前衛が受ける味方後衛の応援スキルによる能力上昇効果を上昇させる。偶数の場合は減少値は上限値を減少させ、追加でこのスキルの使用直後に敵前衛が受ける敵後衛の応援スキルによる能力上昇効果を軽減させる。(上限値増減値は応援コンボの影響を受けず、直後効果による応援スキルの能力上昇効果を増減させる効果が重複した場合は、最後に使用されたスキルの効果が適用される)さらに、自身のデッキに編成されている特性スキルの発動確率を上昇させ、特性スキルの発動確率上昇効果と直後効果は自身のバトル開始時からの応援回数が多いほど上昇する。Lvが上がると効果と発動確率が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 0 | 40 | 1 |
まばゆい陽の光で、気絶者を含む味方5体のバトル開始時から最も上限値が上昇している1つの能力を上昇させ、自身の残りAPが少ないほど味方生存者に対する効果が上昇する。上昇値は上限値を増加させる。(上限値上昇値は応援コンボの影響を受けない)さらに味方生存者1体につき自身のAPを10回復させる。Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 0 | 50 | 1 |
神力が輝く未来を想起させ、気絶者を含む味方5体の全能力を上昇させ、上昇値は上限値を増加させる。(上限値上昇値は応援コンボの影響を受けない)自身のAPが1以上ある状態で使用した場合は、残りAPを全て消費し(最大でAP100消費)、消費APが多いほど、味方生存者に対する効果と自身のデッキに編成されている特性スキルの発動確率が上昇する。(残りAPが全て消費された場合は、AP軽減・AP回復・AP増加系の特性スキルやドラブレ、特別ルールは適用されない)自身の残りAPが100の状態で使用した場合は、同名スキルの編成数1つにつき1回まで使用回数が消費されない。Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 40 | 40 | 1 |
魔術によって植物を操り、味方生存者5体と自身の全能力を上昇させる。応援コンボ数が勝っている場合は、味方生存者5体のバトル開始時から最も上限値が上昇している1つの能力を追加で上昇させる。上昇値は上限値を増加させる。(上限値上昇値は応援コンボの影響を受けない)Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 5 | 35 | 5 |
自然と魔術の調和によって、味方生存者1体の2つの能力を上昇させる。味方全員気絶時は敵生存者1体の2つの能力を減少させる。追加で応援コンボ数が+1され、さらに50%の確率で追加で応援コンボ数が+1される。Lvが上がると効果が上昇する。 |
ファーストフラッシュ  |
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 40 | 40 | 1 |
春摘みの新鮮な一滴で、味方生存者5体の全能力を上昇させ、味方気絶者5体のHPを回復させる。「地共鳴」効果を持ち、共鳴数に応じて効果が上昇し、全共鳴を除く地共鳴数が勝っている場合は同名スキルの編成数1つにつき1回まで使用回数が消費されない。Lvが上がると効果が上昇する。 |
シャイニィストロベリー  |
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 40 | 40 | 1 |
輝くようなスイーツの力で、味方生存者5体の2つの能力を上昇させ、上昇値は上限値を増加させる。(上限値上昇値は応援コンボの影響を受けない)味方全員が生存している場合は効果が1.5倍になる。「天共鳴」効果を持ち、全共鳴を除く天共鳴数が勝っている場合は、上昇させる能力にバトル開始時から最も上限値が上昇している能力が選択される確率が上昇する。Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 40 | 45 | 1 |
見た者を魅了する多彩な配色の使い手であり、気絶者を含む味方5体と味方後衛全員のHP最大値が上昇し、回復させる。さらにバトルに参加中の味方後衛全員の全能力を上昇させ、このスキル使用時の味方生存者が多いほど自身への全能力上昇効果が上昇する。上昇値は上限値を増加させる。(上限値上昇値は応援コンボの影響を受けない)Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 55 | 55 | 1 |
人々を精神世界へ誘う作品を創造し、気絶者を含む味方5体のバトル開始時からの各自の攻撃・攻撃スキルと魔法・魔法スキルの使用回数を比較し、攻撃回数が多い味方に対しては対象の物防と魔防の上限値上昇分の5%を物攻として上昇させ、魔法回数が多い味方に対しては対象の物防と魔防の上限値上昇分の5%を魔攻として上昇させる。さらに、自身の全能力を上昇させる。上昇値は上限値を増加させる。(上限値上昇値は応援コンボの影響を受けない)Lvが上がると効果が上昇する。 |
アースリムーブ  |
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 40 | 40 | 1 |
大地の力で魔力を除去し、バトル開始時から最もHP最大値が上昇している敵気絶者1体の1つの能力とHP最大値を減少させる。減少値は上限値を減少させる。(上限値減少値は応援コンボの影響を受けない)「地共鳴」効果を持ち、地共鳴数が勝っている場合は同名スキルの編成数1つにつき1回まで使用回数が消費されない。Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 50 | 50 | 1 |
魔界流の乾杯で、敵生存者数と敵気絶者数を比較し、多い方の全員の全能力を減少させる。(同数の場合は生存者が対象)さらに、全能力減少値を味方生存者で均等に分配し吸収する。敵5体に当たった場合はAPが消費されず、敵3体以下に当たった場合は追加でバトル開始時から最も上限値が上昇している1つの能力を減少させる。Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 45 | 45 | 1 |
祝賀会でまおう様と一緒にお酒を飲んで、味方生存者5体の全能力を上昇させる。上昇値は上限値を増加させる。(上限値上昇値は応援コンボの影響を受けない)さらに、このスキルの使用直後に、味方前衛が受ける味方のドラブレ発動時の能力上昇効果を上昇させる。(上限値上昇効果を含む)直後に使用されたドラブレに対して、同様のスキル効果が重複した場合は、最後に使用されたスキルの効果が適用される。1回のバトル中において所属ギルド内で使用回数が多いほど、ドラブレ上昇効果が上昇する。Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 50 | 50 | 1 |
10周年を祝う気持ちが高まって、味方生存者5体のHPを回復させる。さらに気絶者を含む味方5体の全能力を上昇させ、生存者はより能力上昇効果が上昇する。Lvが上がると効果が上昇する。 |
キャロットドリンク  |
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 40 | 40 | 1 |
栄養満点の人参ドリンクで、味方生存者5体の全能力を上昇させ、味方気絶者5体のHPを回復させる。「天共鳴」効果を持ち、共鳴数に応じて効果が上昇し、全共鳴を除く天共鳴数が勝っている場合は同名スキルの編成数1つにつき1回まで使用回数が消費されない。Lvが上がると効果が上昇する。 |
アースアウェイク  |
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 10 | 35 | 5 |
大地の力が目覚め、味方生存者1体の1つの能力を上昇させる。味方全員気絶時は敵生存者1体の1つの能力を減少させる。75%の確率で追加で応援コンボ数が+1され、残りの25%の確率で使用回数が消費されない。「地共鳴」効果を持ち、地共鳴数が勝っている場合は自身のデッキに編成されている特性スキルの発動確率を上昇させる。Lvが上がると効果と発動確率が上昇する。 |
スカイディスターブ  |
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 35 | 40 | 2 |
天の力で魔力の妨害を起こし、気絶者を含む敵1~3体の2つの能力を減少させ、減少値は上限値を減少させる。(上限値減少値は応援コンボの影響を受けない)バトル終了時間に近いほど物攻と魔攻が選択される確率が上昇する。「天共鳴」効果を持ち、共鳴数に応じて効果が上昇し、5共鳴以上の場合は対象体数が最大となる。Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 45 | 45 | 1 |
流麗な舞を披露し、気絶者を含む敵1体の2つの能力を減少させ、減少値は上限値を減少させる。(上限値減少値は応援コンボの影響を受けない)味方の各共鳴の共鳴数1つにつき1体を対象体数に加算し、共鳴数が敵前衛よりも多い場合は敵後衛も対象となる。(全共鳴もカウントの対象となり、最大19共鳴で20体となる)さらに全共鳴を除く各共鳴の共鳴数のうち、勝っている共鳴の種類が多いほど減少させる能力に物攻と魔攻が選択される確率が上昇する。Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 45 | 40 | 1 |
カワイさを重視したピンク色の炎で、バトルに参加中の味方後衛全員のバトル開始時から最も上限値が上昇している1つの能力を上昇させ、上昇値の合計を気絶者を含む味方5体のバトル開始時から最も上限値が上昇している1つの能力として均等に分配し上昇させる。後衛と味方生存者の上昇値は上限値を増加させる。(上限値上昇値は応援コンボの影響を受けない)Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 20 | 20 | 1 |
立ち昇る狼煙と共に味方気絶者1〜3体のHPを回復し、1つの能力を上昇させる。Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 30 | 35 | 1 |
作戦の本質を見定めた応援で、敵気絶者5体の1つの能力を減少させる。当たった敵の中でバトル開始時から最も能力が上昇している敵1体に対してはより効果が上昇する。Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 30 | 20 | 1 |
憎悪に満ちた敵意をむき出しにして敵を怯ませ、敵生存者1体の物防と魔防を減少させる。Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 30 | 35 | 2 |
幼少期から結ばれた深い絆で、バトル開始時から最も上限値が上昇している気絶者を含む味方2体の全能力を上昇させる。Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 20 | 30 | 2 |
第104期訓練兵団の女神として、気絶者を含む味方1体のHPを回復し、2つの能力を上昇させる。生存者に当たった場合、能力上昇値は上限値を増加させる。(上限値上昇値は応援コンボの影響を受けない)Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 40 | 35 | 1 |
埃一つ見逃すことない眼力で、味方生存者5体の全能力を上昇させる。対象とならなかった味方1体につき、消費APを25%軽減させる。Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 10 | 25 | 2 |
相手に直接触れずに、敵生存者1体の1つの能力を減少させ、50%の確率で自身の能力として吸収する。敵生存者が全滅している場合は敵気絶者1体が対象となる。Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 20 | 30 | 1 |
一途な想いが相手に届き、味方生存者1体のバトル開始時から最も上限値が上昇している1つの能力を上昇させる。BPが負けている場合は追加で味方生存者1体の全能力を上昇させる。Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 40 | 40 | 1 |
癒しの力が宿った右目が開き、秘められた力を解放し、気絶者を含む味方5体のHPを回復し、全能力を上昇させる。Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 40 | 35 | 1 |
火竜の咆哮と見せかけて唾を吐き、バトル開始時から最も能力の上昇率の高い敵生存者1体の全能力を減少させる。Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 25 | 25 | 1 |
自慢のお色気で敵を翻弄し、敵生存者1体のバトル開始時から最も上限値が上昇している1つの能力を減少させる。敵全員気絶時は敵気絶者1体が対象となる。Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 40 | 40 | 1 |
燃え盛る炎で仲間を鼓舞し、気絶者を含む味方5体の2つの能力を上昇させる。BPが負けている場合は効果が上昇する。Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 15 | 25 | 3 |
扇子を開いて投げ放ち、敵気絶者1体の1つの能力を減少させ、自身の1つの能力を上昇させる。(敵気絶者がいない場合は使用不可)Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 15 | 25 | 3 |
身体を失った兄弟の絆が味方生存者1体の1つの能力を上昇させる。対象となった味方のHPが低いほど効果が上昇する。Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 25 | 30 | 3 |
アメストリス軍を救った英雄が、味方気絶者1体の1つの能力を上昇させ、敵気絶者1体の1つの能力を減少させる。このスキルの使用回数が3回目となるごとに1つの能力増減が全能力増減となる。Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 25 | 25 | 1 |
コワモテの表情が敵を畏怖させ、敵生存者数と敵気絶者数を比較し、多い方の全員の1つの能力を減少させる。(同数の場合は生存者が対象)味方生存者が多いほど効果が上昇する。Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 30 | 35 | 1 |
蒼き炎が仲間を包み込み、味方生存者5体のバトル開始時から最も減少率の高い1つの能力を上昇させる。敵生存者が少ないほど効果が上昇する。Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 5 | 30 | 3 |
任務遂行のため仲間を奮い立たせ、気絶者を含む味方1体の1つの能力を上昇させ、追加で応援コンボ数が+1される。Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 10 | 25 | 3 |
大和魂を震わせて鼓舞し、味方生存者1体の1つの能力を上昇させる。このスキルの使用回数が3回目となるごとに上昇値は上限値を増加させる。1回のバトル中において自身の使用回数が多いほど効果が上昇する。(上限値上昇値は応援コンボの影響を受けない)Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 5 | 30 | 5 |
葉さえ恐れる地獄の特訓が降霊のための身体を強くし、味方生存者1体の1つの能力を上昇させ、追加で33%の確率で上昇値は上限値を増加させる。(上限値上昇値は応援コンボの影響を受けない)Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 25 | 25 | 1 |
右手に輝くデケェ親指に目を奪われ、敵生存者数と敵気絶者数を比較し、多い方の全員の1つの能力を減少させる。(同数の場合は生存者が対象)気絶者はより効果が上昇する。Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 45 | 45 | 1 |
自身の狂気で相手を威圧し、気絶者を含む敵5体の全能力を減少させる。味方生存者が多いほど効果が上昇する。さらに、BPが勝っている場合はより効果が上昇する。Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 25 | 40 | 1 |
修羅の絆がお互いを高め合い、味方生存者1〜3体の2つの能力を上昇させる。攻撃コンボ数と応援コンボ数が勝っている場合は物攻が、魔法連携数と応援コンボ数が勝っている場合は魔攻が選択される。攻撃コンボ数・魔法連携数・応援コンボ数が勝っている場合は、物攻と魔攻が選択される。上昇値は上限値を増加させる。(上限値上昇値は応援コンボの影響を受けない)さらに、対象が1体だった場合、APが消費されない。Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 40 | 40 | 1 |
淡々とした口調で敵を威圧し、敵気絶者5体の1つの能力を減少させる。さらに敵生存者1体につき追加で敵気絶者1体の1つの能力を減少させる。(同じ能力が複数選択されることもあり、減少させる能力は最大5つまで)減少値は上限値を減少させる。1回のバトル中において自身が敵を気絶させた回数が多いほど、バトル開始時から最も上限値が上昇している能力が選択される確率が上昇する。Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 35 | 35 | 1 |
情けを遥かに凌駕する憤怒が味方に伝わり、味方生存者1体のバトル開始時から最も上限値が上昇している1つの能力を上昇させる。1回のバトル中において自身が敵を気絶させた回数と同数を対象体数に加算し、対象は最大5体となる。Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 40 | 40 | 1 |
心がこもった手料理が炸裂し、味方生存者5体の1~2つの能力を減少させ、敵生存者5体の全能力を減少させる。(対象がどちらかのみでも使用可能)Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 10 | 30 | 1 |
神樹が生みだす癒しの花粉により、味方気絶者1体の1つの能力を上昇させる。さらに、BPが同点以上の場合は対象となった味方気絶者のHPを回復させる。Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 10 | 25 | 3 |
双子の巨像が応援し、味方生存者2体の1つの能力を上昇させる。2体とも同じ能力が選択された場合、追加で上昇させた能力と同じ1つの能力を上昇させる。追加効果のみ上昇値は上限値を増加させる。(上限値上昇値は応援コンボの影響を受けない)Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 30 | 30 | 1 |
相手のトラウマを引き出して、敵気絶者1体の全能力を減少させ、味方生存者で均等に分配し吸収する。Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 25 | 35 | 2 |
最愛の人との約束で闇を制し、味方気絶者1体のHP最大値が上昇し、回復させる。さらに対象者の全能力を上昇させる。Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 35 | 45 | 1 |
愛すべき故郷のため戦う同志を鼓舞し、味方生存者5体の1つの能力を上昇させ、上昇値は上限値を増加させる。(上限値上昇値は応援コンボの影響を受けない)対象となった味方生存者の中で、バトル開始時の総戦力が最も高い味方1体の、最も上限値が上昇していない能力が選択されるまで使用回数が消費されない。ただし、使用回数未消費の発動回数が増えるほど10%ずつ効果が減少する。Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 30 | 35 | 2 |
自身の魔素と引き換えに名付けを行い、バトル開始時の総戦力が最も高い味方生存者1体の2つの能力を上昇させ、自身の物防か魔防を減少させる。上昇値は上限値を増加させる。(上限値上昇値は応援コンボの影響を受けない)上昇させる能力に、物攻・魔攻のどちらかが選択されなかった場合は自身のAPが10回復し、物攻・魔攻ともに選択されなかった場合は使用回数が消費されない。Lvが上がると減少値が減少し、効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 50 | 40 | 1 |
進化したユニークスキルによって万物を飲み込み、気絶者を含む敵3体のバトル開始時から最も上限値が上昇している1つの能力を減少させ、当たった敵の減少値を味方生存者3体のバトル開始時から最も上限値が上昇している1つの能力として均等に分配し吸収する。敵気絶者に対しては効果が上昇し、減少・吸収値は上限値を増減させる。(対象は敵気絶者が優先され、上限値増減値は応援コンボの影響を受けない)Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 40 | 40 | 1 |
規則を破る乗客の影から魂を抜き取り、敵生存者1体の2つの能力を減少させる。減少値は上限値を減少させる。(上限値減少値は応援コンボの影響を受けない)減少させた能力に、対象のバトル開始時から最も上限値が上昇している能力が選択されなかった場合は50%、物攻・魔攻ともに選択されなかった場合は100%の確率で使用回数が消費されない。Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 40 | 40 | 1 |
仲間の危機には全員で一丸となり、味方生存者5体の1つの能力を上昇させる。上昇値は上限値を増加させる。(上限値上昇値は応援コンボの影響を受けない)応援コンボ数が勝っている場合は、上昇する能力にバトル開始時から最も上限値が上昇している能力が選択される。Lvが上がると効果が上昇する。 |
健やかなれ  |
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 20 | 30 | 1 |
柔らかな光が味方を包み、味方生存者1〜3体の1つの能力を上昇し、HPを回復させる。「天共鳴」効果を持ち、共鳴数に応じて効果が上昇し、天共鳴数が勝っている場合は対象体数が最大となる。Lvが上がると効果が上昇する。 |
光あれ  |
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 40 | 40 | 1 |
巨大な浄化の光の柱が、気絶者を含む味方2~4体の全能力を上昇させ、気絶者を含む敵2~4体の全能力を減少させる。味方生存者と敵気絶者に対しては効果が上昇する。「天共鳴」効果を持ち、共鳴数に応じて効果が上昇し、天共鳴数が勝っている場合は対象体数が最大となる。Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 30 | 20 | 1 |
眠りを誘う歌に魔力を乗せ、敵生存者1体の物防と魔防を減少させる。Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 5 | 25 | 5 |
まじないの石を授け、味方生存者1体の魔攻か魔防を上昇させる。さらに、20%の確率で対象となった味方の上昇させた能力と同じ1つの能力を追加で上昇させる。追加効果のみ上昇値は上限値を増加させる。(上限値上昇値は応援コンボの影響を受けない)Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 30 | 35 | 1 |
格闘家育成だけでなくセコンドとしても適切に指示し、味方気絶者1〜3体のHPを回復し、1つの能力を上昇させる。応援コンボ数が勝っている場合は対象体数が最大となる。Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 20 | 35 | 2 |
ジョブ『ストリートミュージシャン』の極技!観客を熱狂に渦巻き、味方生存者1〜4体の1つの能力を上昇させる。当たった体数分の応援コンボ数が加算される。Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 40 | 40 | 1 |
カタギとして不眠不休で働いたことを称え、味方生存者5体の2つの能力を上昇させ、上昇値は上限値を増加させる。(上限値上昇値は応援コンボの影響を受けない)味方全員が生存している場合は効果が1.5倍になる。さらにBPが勝っている場合は、上昇させる能力にバトル開始時から最も上限値が上昇している能力が選択される確率が上昇する。Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 35 | 40 | 1 |
目覚めし本能のままに雄叫びを上げ、気絶者を含む味方1体のHPを回復し、追加で対象となった味方のバトル開始時からの物防上限値上昇分の5%を対象の物攻として上昇させる。上昇値は上限値を増加させる。(上限値上昇値は応援コンボの影響を受けない)さらに、BPが2倍以上勝っている場合は同名スキルの編成数1つにつき1回まで使用回数が消費されない。Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 35 | 40 | 1 |
疲労を知らない無尽蔵の体力で味方に勇気を与え、気絶者を含む味方1体のHPを回復し、追加で対象となった味方のバトル開始時からの魔防上限値上昇分の5%を対象の魔攻として上昇させる。上昇値は上限値を増加させる。(上限値上昇値は応援コンボの影響を受けない)さらに、BPが2倍以上勝っている場合は同名スキルの編成数1つにつき1回まで使用回数が消費されない。Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 35 | 40 | 2 |
命を大切に思う程周りから命を奪ってしまい、敵気絶者1〜3体の1つの能力を減少させ、減少値は上限値を減少させる。さらに、敵後衛5体の全能力を減少させる。(上限値減少値・全能力減少値は応援コンボの影響を受けず、敵気絶者がいない場合は使用不可)味方前衛のバトル開始時からの上限値上昇値の合計が敵前衛に負けている場合は、敵気絶者の減少させる能力にバトル開始時から最も上限値が上昇している能力が選択される。味方後衛のバトル参加人数が多いほど効果が上昇する。Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 20 | 25 | 2 |
自身の色気を存分に利用したセクシーなダンスで魅了し、気絶者を含む敵2〜3体の1つの能力を減少させる。Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 40 | 30 | 1 |
初代から伝わる妖精の尻尾三大魔法の一つである絶対防御魔法。皆の全魔力をつなぎ合わせ敵の動きを封じ込め、気絶者を含む味方5体のHPを回復し、全能力を上昇させる。Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 40 | 40 | 1 |
苦労に負けず自身のポリシーを貫き、味方生存者3〜5体の物攻と物防を上昇させる。上昇値は上限値を増加させる。(上限値上昇値は応援コンボの影響を受けない)Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 40 | 40 | 1 |
人の生き様とは因果応報だと語り、味方生存者3〜5体の魔攻と魔防を上昇させる。上昇値は上限値を増加させる。(上限値上昇値は応援コンボの影響を受けない)Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 0 | 40 | 2 |
味・見た目共に完璧に作ったサンドイッチを振る舞い(自分の尻尾の肉を入れたのは内緒です♪)、自身のAPを回復させ、味方生存者1体の全能力を上昇させる。上昇値は上限値を増加させる。(応援コンボ数は加算されず、上限値上昇値は応援コンボの影響を受けない)さらに、BPが勝っている場合は50%、同点以下の場合は25%の確率で使用回数が消費されない。ただし、使用回数ごとにAP回復量が1減少する。Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 45 | 45 | 1 |
同じように家出した友達を助けるべく、竜の姿に戻り空を飛ぶことで、味方生存者5体の全能力を上昇させる。上昇値は上限値を増加させる。(上限値上昇値は応援コンボの影響を受けない)さらに、このスキルの使用直後に、味方前衛が受ける味方のドラブレ発動時の能力上昇効果を上昇させる。(上限値上昇効果を含む)直後に使用されたドラブレに対して、同様のスキル効果が重複した場合は、最後に使用されたスキルの効果が適用される。1回のバトル中において所属ギルド内で使用回数が多いほど、ドラブレ上昇効果が上昇する。Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 35 | 25 | 1 |
甘いの食べられるだけ全部くれるという取引を飲み、街を覆う程の結界をはることで、味方生存者1~3体の2つの能力を上昇させ、うち1つの能力の上昇値は上限値を増加させる。このスキル使用時の応援コンボ数が勝っている場合は、両方の能力の上限値を増加させる。(上限値上昇値は応援コンボの影響を受けない)Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 40 | 35 | 1 |
覇道を歩む号砲を打ち鳴らし、気絶者を含む味方5体の物攻と魔攻を上昇させる。バトル開始20分以内に使用した場合は効果が2倍になり、同名スキルの編成数1つにつき1回まで使用回数が消費されない。Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 40 | 40 | 1 |
輝くシールドを出現させ、味方生存者5体の物防と魔防を上昇させ、上昇値は上限値を増加させる。(上限値上昇値は応援コンボの影響を受けない)さらにこのスキル使用時の味方気絶者1体につき自身のAPを10回復させる。Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 20 | 25 | 2 |
能力を高める香を発見し、味方生存者1体の1つの能力を上昇させる。上昇値は上限値を増加させる。(上限値上昇値は応援コンボの影響を受けない)自身のバトル開始時からの応援回数が多いほど、上昇させる能力にバトル開始時から最も上限値が上昇している能力が選択される確率が上昇する。Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 50 | 60 | 1 |
天を覆う雲より大いなる力を降り注ぎ、バトル開始15分以内に自身がこのスキルを初めて使用した場合、味方生存者5体のバトル開始時から最も上限値が上昇している1つの能力の上限値上昇値分の5%を、自身の全能力上昇値として上昇させ、使用回数が消費されない。この条件以外で使用した場合は、自身のバトル開始時からの全能力上限値上昇値分の26%を、気絶者を含む味方5体の全能力上昇値として均等に分配し上昇させる。(上昇値は各能力の平均値となる)自身と味方生存者への上昇値は上限値を増加させる。(上限値上昇値は応援コンボの影響を受けず、味方生存者がいない場合は使用不可)1回のバトル中において、このスキルによる味方生存者への上限値上昇効果が発揮された場合、1回につき自身の全能力上限値上昇値分から10%が減算される。Lvが上がると自身の全能力上限値上昇値分の効果が1%ずつ上昇する。(Lv.25で最大50%となり、減算された場合は最小1%となる) |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 40 | 40 | 1 |
冥府の王による地獄の波動により、敵気絶者5体の2つの能力を減少させ、減少値を気絶者を含む味方5体の能力として均等に分配し吸収する。減少値と味方生存者の吸収値は上限値を増減させる。(上限値増減値は応援コンボの影響を受けない)BPが勝っている場合は、減少させる能力にバトル開始時から最も上限値が上昇している能力が選択される確率が上昇する。Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 45 | 45 | 1 |
生成魔法で作り上げたアーティファクトを仲間に渡すことで、バトルに参加中の味方後衛全員の1つの能力を上昇させ、上昇値の合計を気絶者を含む味方5体の全能力として均等に分配し上昇させる。後衛と味方生存者の上昇値は上限値を増加させる。(上限値上昇値は応援コンボの影響を受けない)全共鳴を除く各共鳴の共鳴数のうち、勝っている共鳴の種類1つにつき味方後衛の上昇させる能力を1つ追加させる。(能力は重複せず、最大で全能力となる)Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 40 | 40 | 1 |
敵の力を吸収し、仲間の力に変換し分け与えることで、バトル開始時から最も上限値が上昇している敵気絶者1体の最も上限値が上昇している1つの能力を減少させ、気絶者を含むバトル開始時から最も上限値が上昇していない味方1体の能力として吸収する。減少・吸収値は上限値を増減させる。(上限値増減値は応援コンボの影響を受けない)さらにこのスキル使用時点のバトル開始時から最も上限値が上昇している気絶者を含む味方1体の上限値上昇値の合計が当たった敵に負けている場合は、効果が上昇する。Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 40 | 35 | 1 |
莫大な魔力を消費し、仮定した選択の結果としての未来を見ることで、味方生存者2〜4体の1つの能力を上昇させる。上昇値は上限値を増加させる。(上限値上昇値は応援コンボの影響を受けない)全共鳴を除く各共鳴の共鳴数のうち、勝っている共鳴の種類1つにつき上昇させる能力を1つ追加させる。(能力は重複せず、最大で全能力となる)Lvが上がると効果が上昇する。 |
竜王の恩寵  |
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 20 | 30 | 1 |
黒色の波紋が空間全体へと広がり、味方生存者1〜3体の1つの能力を上昇し、HPを回復させる。「闇共鳴」効果を持ち、共鳴数に応じて効果が上昇し、闇共鳴数が勝っている場合は対象体数が最大となる。Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 40 | 35 | 1 |
対象の全能力値をアップさせることができる、伝説の勇者が使用する魔法により、味方生存者5体の全能力を上昇させる。上昇値は上限値を増加させる。能力上昇値と上限値上昇値はそれぞれ効果が発揮され、上限値上昇値は応援コンボの影響を受けない。バトル開始20分以内に使用した場合は効果が2倍になり、同名スキルの編成数1つにつき1回まで使用回数が消費されない。Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 40 | 35 | 1 |
危機管理フォームに変身し、気絶者を含む味方2〜4体と自身のHP最大値が上昇し、回復させる。全共鳴を除く各共鳴の共鳴数のうち、勝っている共鳴の種類が多いほどHP最大値上昇効果が上昇する。Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 25 | 40 | 3 |
付け足した手足で走り回り、味方生存者1〜5体の1つの能力を上昇させる。当たった体数分の応援コンボ数が加算される。Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 45 | 45 | 1 |
緊張感に反応した呪いが周囲に降りかかり、敵気絶者2〜4体の全能力を減少させる。減少値は上限値を減少させ、当たった敵のデッキに編成されている常時能力上昇系の特性スキルの編成数が多いほど効果が上昇する。能力減少値と上限値減少値はそれぞれ効果が発揮され、上限値減少値は応援コンボの影響を受けない。さらに応援コンボ数が勝っている場合、同名スキルの編成数1つにつき1回まで使用回数が消費されない。Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 40 | 40 | 1 |
肉体改造部でランニングをすることで、味方生存者5体の物攻と物防を上昇させ、バトル終了5分前に使用した場合は追加で味方生存者5体のHPを1にする。上昇値は上限値を増加させる。(上限値上昇値は応援コンボの影響を受けない)バトル開始時からの味方前衛全員のHP最大値上昇率が高いほど効果が上昇する。Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 40 | 40 | 1 |
肉体疲労からくる負担をほぐすことで、味方生存者5体のHPを回復させ、自身の全能力を上昇させる。上昇値は上限値を増加させる。応援コンボ数が勝っている場合は上限値増加効果が上昇する。(上限値上昇値は応援コンボの影響を受けない)Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 50 | 60 | 1 |
心と身体をリラックスさせ美容効果てきめんの旅へと誘うことで、バトル開始15分以内に自身がこのスキルを初めて使用した場合、味方生存者5体のHP最大値の4%×スキルLvを自身の全能力上昇値として上昇させ、同名スキルの編成数1つにつき1回まで使用回数が消費されない。(Lv25で最大100%)このスキルのバトル開始15分以内に初めて使用した時の効果と同一の効果は、他スキルを含め1回のバトル中につき一度しか発揮されない。この条件以外で使用した場合は、気絶者を含む味方5体のHPを回復させ、全能力を上昇させる。さらに上昇値の100%を敵生存者に対して均等に分配し、減少させる。上昇・減少値は上限値を増減させる。自身のバトル開始時からの全能力の上限値上昇率に応じて能力上昇効果が上昇する。(上限値増減値は応援コンボやドラゴンブーストの影響を受けず、味方生存者がいない場合は使用不可)1回のバトル中において、このスキルによる敵生存者への上限値減少効果が発揮された場合、1回につき減少値が33%減少され、最小で1%となる。Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 35 | 40 | 2 |
森のくまたんペロペロソーダと、夢見るうさたんぴょんぴょんコーラを提供することで、味方生存者5体のHP最大値が上昇し、回復させる。Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 50 | 50 | 1 |
英雄の子孫を探し出して保護することで、味方生存者5体とバトルに参加中の味方後衛全員の物攻と魔攻を上昇させ、自身と味方生存者はより効果が上昇する。(味方生存者がいない場合は使用不可)追加で自身の全能力を上昇させる。自身のバトル開始時からの上限値上昇値の合計が最も上限値が上昇している敵後衛1体に負けている場合は追加効果が上昇する。上昇値は上限値を増加させる。(上限値上昇値は応援コンボの影響を受けない)Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 40 | 35 | 1 |
仲間に幸運を授け、気絶者を含む味方5体の全能力を減少させ、HP最大値が上昇し、回復させる。減少値は上限値を減少させる。Lvが上がると減少値が増加し効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 15 | 25 | 1 |
あらゆる準備を抜かりなく行い、バトル開始5分以内に自身がこのスキルを初めて使用した場合、味方生存者1体のバトル開始時点で最も高い1つの能力を上昇させる。上昇値は上限値を増加させる。(上限値上昇値は応援コンボの影響を受けない)この条件以外で使用した場合は、味方生存者1体の物防と魔防を上昇させる。Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 40 | 45 | 2 |
大量の鍵を高速で解錠することで仲間をサポートし、味方生存者3~5体のHPを回復させ、全能力を上昇させる。当たった味方生存者1体につき10%の確率で使用回数が消費されない。(最大50%)応援コンボ数が勝っている場合は、自身のデッキに編成されている応援効果上昇系の特性スキルの発動確率を上昇させる。Lvが上がると効果と発動確率が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 40 | 40 | 1 |
光輝くフィールドを展開し、気絶者を含む味方5体の物防と魔防を上昇させる。追加で自身のバトル開始時からの物防と魔防の上限値上昇値分の5%を、気絶者を含む味方5体の物防と魔防の上昇値として均等に分配し上昇させる。(上昇値は各能力の平均値となる)追加効果のみ上昇値は上限値を増加させ、気絶者に対しては効果が半減する。(上限値上昇値は応援コンボの影響を受けない)Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 35 | 40 | 2 |
日替わりで様々なスキルをランダムに取得し、味方生存者1~5体の1~4つの能力を上昇させ、敵気絶者1~5体の1~4つの能力を減少させる。(増減させる能力は対象者毎に抽選される)Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 50 | 50 | 1 |
重力を纏わせし蓮の花びらを纏わりつかせ、気絶者を含む敵5体の物攻と魔攻を減少させる。気絶者はより効果が上昇し、味方生存者と同数の気絶者を含む敵の減少値は上限値を減少させる。(上限値減少値は応援コンボの影響を受けない)Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 40 | 40 | 1 |
静かな川のように旋律的な歌声で、味方生存者数と味方気絶者数を比較し、多い方の全員の全能力を上昇させ、生存者はより効果が上昇する。上昇値は上限値を増加させる。(上限値上昇値は応援コンボの影響を受けない)発動時の応援コンボ数が勝っている場合、その比率が多いほど効果が上昇する。Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 25 | 20 | 3 |
両手でツインテールを作り、腰をひねってウィンク!味方生存者1体の物攻と魔攻を上昇させる。Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 40 | 40 | 1 |
土の上級魔術。土の壁で周囲を覆い、味方生存者5体の物防と魔防を上昇させ、上昇値は上限値を増加させる。(上限値上昇値は応援コンボの影響を受けない)さらにこのスキル使用時の味方気絶者1体につき自身のAPを10回復させる。Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 35 | 45 | 1 |
初級の回復魔術。温かい光で、気絶者を含む味方5体のHPを回復させる。BPが負けている場合はAPが消費されない。Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 50 | 50 | 1 |
無詠唱魔術を駆使し、バトル開始15分以内に自身がこのスキルを初めて使用した場合、味方生存者5体のHP最大値の4%×スキルLvを自身の全能力上昇値として上昇させ、同名スキルの編成数1つにつき1回まで使用回数が消費されない。上昇値は上限値を増加させる。(Lv25で最大100%となり、上限値上昇値は応援コンボやドラゴンブーストの影響を受けない)このスキルのバトル開始15分以内に初めて使用した時の効果と同一の効果は、他スキルを含め1回のバトル中につき一度しか発揮されない。この条件以外で使用した場合は、気絶者を含む敵5体の全能力を減少させ、気絶者を含む味方5体の全能力として均等に分配し吸収する。(味方生存者がいない場合は使用不可)敵気絶者に対しては効果が上昇し、追加で全能力を減少させる。追加効果のみ減少値は上限値を減少させる。(上限値減少値は応援コンボの影響を受けない)バトル開始時からの味方前衛全員のHP最大値の上昇率が高いほど効果が上昇する。Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 35 | 35 | 1 |
自衛手段としてはめた3つの指輪の1つ。手を挙げて使用することで魔術を打ち消し、気絶者を含む敵2〜4体の2つの能力を減少させる。気絶者はより効果が上昇する。Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 10 | 30 | 1 |
輝くような金髪を豪奢にロールさせた美貌を活かし、味方気絶者1体の1つの能力を上昇させ、BPが負けている場合はバトル開始時から最も上限値が上昇している能力が選択される。さらに応援コンボ数が勝っている場合は自身のAPを20回復させる。Lvが上がると効果が上昇する。 |
わたくしに本気になっちゃいけませんわよ 所持オーブ
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 0 | 40 | 2 |
ヴィーシャのターニャに対してのイメージ、自身のAPを回復させ、味方生存者1体の全能力を上昇させる。上昇値は上限値を増加させる。(応援コンボ数は加算されず、上限値上昇値は応援コンボの影響を受けない)さらに、BPが勝っている場合は50%、同点以下の場合は25%の確率で使用回数が消費されない。ただし、使用回数ごとにAP回復量が1減少する。Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 40 | 45 | 1 |
副長として各隊への号令を行い、味方生存者5体の全能力を上昇させ、味方気絶者5体のHPを回復させる。追加で味方生存者数と味方気絶者数を比較し、多い方の全員のバトル開始時から最も上限値が上昇している1つの能力を上昇させる。追加効果のみ上昇値は上限値を増加させる。Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 40 | 35 | 1 |
銃撃や爆風などの攻撃から身を守る術式であり、味方生存者3〜5体の魔攻と魔防を上昇させる。上昇値は上限値を増加させる。(上限値上昇値は応援コンボの影響を受けない)Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 50 | 50 | 1 |
風魔術によって障壁を形成し、気絶者を含む敵5体の物攻と魔攻を減少させる。気絶者はより効果が上昇し、味方生存者と同数の気絶者を含む敵の減少値は上限値を減少させる。(上限値減少値は応援コンボの影響を受けない)Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 45 | 50 | 1 |
アクアとルビーがヲタ芸を打つ姿に笑みがこぼれ、気絶者を含む味方5体と自身の物攻と物防を上昇させる。上昇値は上限値を増加させる。(上限値上昇値は応援コンボの影響を受けない)味方生存者と自身に対して、能力上昇値と上限値上昇値はそれぞれ効果が発揮され、上限値上昇値はより効果が上昇する。Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 45 | 50 | 1 |
かつての天才子役がアイドルとなり、気絶者を含む味方5体と自身の魔攻と魔防を上昇させる。上昇値は上限値を増加させる。(上限値上昇値は応援コンボの影響を受けない)味方生存者と自身に対して、能力上昇値と上限値上昇値はそれぞれ効果が発揮され、上限値上昇値はより効果が上昇する。Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 40 | 40 | 1 |
自身のチャンネルからB小町の公式チャンネルへの導線をつくり、味方生存者数と味方気絶者数を比較し、多い方の全員の全能力を上昇させる。上昇値は上限値を増加させる。(上限値上昇値は応援コンボの影響を受けない)対象体数が少ないほど1体あたりの効果が上昇し、生存者はより効果が上昇する。Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 50 | 50 | 2 |
YouTubeとtiktokで多数の登録者を誇るインフルエンサーであり、気絶者を含む味方5体の全能力を上昇させ、上昇値は上限値を増加させる。能力上昇値と上限値上昇値はそれぞれ効果が発揮され、上限値上昇値は応援コンボの影響を受けない。さらに、このスキルの使用回数が残り1回の時に使用した場合、追加で気絶者を含む味方5体のHPを回復させる。Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 40 | 35 | 1 |
様々な言葉をメモ帳に書き起こし、敵気絶者5体の1つの能力を減少させ、当たった体数分の応援コンボ数が加算される。Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 10 | 20 | 3 |
炎上対策でイメージ変革を狙い、敵生存者1体の1つの能力を減少させる。敵全員気絶時は敵気絶者1体が対象となる。Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 45 | 45 | 1 |
新規アイドルユニットのメンバーを集め、味方生存者5体の物攻と魔攻を上昇させる。上昇値は上限値を増加させる。(上限値上昇値は応援コンボの影響を受けない)Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 40 | 40 | 1 |
カレイドルビーを構えて前方に錐形の障壁を展開し、気絶者を含む味方5体の物防と魔防を上昇させる。追加で自身のバトル開始時からの物防と魔防の上限値上昇値分の5%を、気絶者を含む味方5体の物防と魔防の上昇値として均等に分配し上昇させる。(上昇値は各能力の平均値となる)追加効果のみ上昇値は上限値を増加させ、気絶者に対しては効果が半減する。(上限値上昇値は応援コンボの影響を受けない)Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 40 | 40 | 2 |
魔術礼装・カレイドステッキの一本であり、味方生存者5体のHPを回復させ、物攻と魔攻を上昇させる。対象となる味方の残りHPが多いほど能力上昇効果が上昇する。Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 35 | 40 | 2 |
言うことを聞かない相手に呪いを掛け、敵生存者5体の1つの能力を減少させる。敵生存者3体以下に当たった場合は物攻が選択され、消費APが半減される。Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 40 | 45 | 1 |
切り札である赤い宝石を握りしめ、気絶者を含む味方5体のHPを回復させる。さらに、このスキルの使用直後に、味方前衛全員が受ける味方のドラブレ発動時のHP最大値上昇効果と上限値増加効果が上昇する。直後に使用されたドラブレへのHP最大値上昇効果および上限値上昇効果に対して、同様のスキル効果が重複した場合は、それぞれ最後に使用されたスキルの効果が適用される。Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 45 | 45 | 1 |
宴会芸スキル。水芸で周囲を盛り上げ、バトルに参加中の味方後衛全員の1つの能力を上昇させ、上昇値の合計を気絶者を含む味方5体の全能力として均等に分配し上昇させる。後衛と味方生存者の上昇値は上限値を増加させる。(上限値上昇値は応援コンボの影響を受けない)全共鳴を除く各共鳴の共鳴数のうち、勝っている共鳴の種類1つにつき味方後衛の上昇させる能力を1つ追加させる。(能力は重複せず、最大で全能力となる)Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 40 | 40 | 1 |
新調した杖の効果によって、味方生存者5体と自身の全能力を上昇させる。応援コンボ数が勝っている場合は、味方生存者5体のバトル開始時から最も上限値が上昇している1つの能力を追加で上昇させる。上昇値は上限値を増加させる。(上限値上昇値は応援コンボの影響を受けない)Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 40 | 30 | 1 |
モンスターの注意を自身に惹きつけ、バトル開始時から最も能力が上昇している敵生存者1体の全能力を減少させる。1回のバトル中において自身の使用回数が多いほど効果が上昇する。Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 40 | 35 | 1 |
相手の所有物をランダムに盗み、気絶者を含む敵5体の1つの能力を減少させ、味方生存者で均等に分配し吸収する。減少・吸収値は上限値を増減させる。(上限値増減値は応援コンボの影響を受けない)Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 35 | 40 | 1 |
神の生み出した霊酒を飲み、気絶者を含む味方1体のHPを回復し、追加で対象となった味方のバトル開始時からの物防上限値上昇分の5%を対象の物攻として上昇させる。上昇値は上限値を増加させる。(上限値上昇値は応援コンボの影響を受けない)さらに、BPが2倍以上勝っている場合は同名スキルの編成数1つにつき1回まで使用回数が消費されない。Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 35 | 40 | 1 |
神の生み出した秘酒を飲み、気絶者を含む味方1体のHPを回復し、追加で対象となった味方のバトル開始時からの魔防上限値上昇分の5%を対象の魔攻として上昇させる。上昇値は上限値を増加させる。(上限値上昇値は応援コンボの影響を受けない)さらに、BPが2倍以上勝っている場合は同名スキルの編成数1つにつき1回まで使用回数が消費されない。Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 50 | 65 | 2 |
巨大な盃から溢れるほどの神酒で、気絶者を含む味方5体のHPを回復させ、BPが負けている場合はAPが消費されない。1回のバトル中においてこのスキルの使用回数が奇数の場合、味方生存者1体につき1秒間、このスキルの使用直後に味方前衛が敵から残りHP以上のダメージを受けた場合にHPを1残して気絶しない。(最大5秒間)偶数の場合は味方生存者が多いほど、このスキルの使用直後に味方前衛が使用する攻撃スキル・魔法スキルのダメージを上昇させる。(最大1.5倍)同名スキルによるダメージ上昇効果が重複した場合は、最後に使用されたスキルの効果が適用される。Lvが上がると効果が上昇する。 |
絶望のオーラⅠ  |
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 45 | 40 | 1 |
相手を恐怖状態にして、行動にペナルティを与え、気絶者を含む敵3~5体の物攻と物防を減少させ、気絶者はより効果が上昇する。減少値は上限値を減少させる。能力減少値と上限値減少値はそれぞれ効果が発揮され、上限値減少値は応援コンボの影響を受けない。「闇共鳴」効果を持ち、共鳴数に応じて効果が上昇し、闇共鳴数が勝っている場合は対象体数が最大となる。Lvが上がると効果が上昇する。 |
カウンターアロー  |
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 45 | 40 | 1 |
飛び道具による攻撃を打ち返す効果で、気絶者を含む敵3~5体の魔攻と魔防を減少させ、気絶者はより効果が上昇する。減少値は上限値を減少させる。能力減少値と上限値減少値はそれぞれ効果が発揮され、上限値減少値は応援コンボの影響を受けない。「闇共鳴」効果を持ち、共鳴数に応じて効果が上昇し、闇共鳴数が勝っている場合は対象体数が最大となる。Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 25 | 35 | 2 |
目を合わせた相手に精神支配の魔法をかけ、敵気絶者5体の1つの能力を減少させ、当たった体数分の応援コンボ数が加算される。Lvが上がると効果が上昇する。 |
支配の呪言  |
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 35 | 35 | 1 |
拒否権不可の命令を与えて相手をコントロールし、敵気絶者1〜4体の1つの能力とHP最大値を減少させる。減少値は上限値を減少させる。(上限値減少値は応援コンボの影響を受けない)「闇共鳴」効果を持ち、闇共鳴数が勝っている場合は対象体数が最大となる。Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 40 | 40 | 3 |
八咫鏡で装いを整え、味方生存者5体の魔攻と魔防を上昇させ、自身のデッキに編成されている応援効果上昇系の特性スキルを3つ必ず発動させる。BPが負けている場合は味方気絶者も対象となる。(味方生存者がいない場合は使用不可)Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 40 | 40 | 3 |
月神の加護を経て気持ちよく眠ることで、味方生存者5体の物攻と物防を上昇させ、自身のデッキに編成されている応援効果上昇系の特性スキルを3つ必ず発動させる。BPが負けている場合は味方気絶者も対象となる。(味方生存者がいない場合は使用不可)Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 40 | 40 | 1 |
ポチャッコの好物であるバナナアイスを一緒に食べて、味方生存者5体の物攻と魔攻を上昇させ、上昇値は上限値を増加させる。(上限値上昇値は応援コンボの影響を受けない)対象となった味方それぞれの攻撃コンボ加算数に応じて物攻上昇値が、連携チャンスを発生させた回数に応じて魔攻上昇値が上昇する。Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 40 | 40 | 1 |
夢の扉を開き、歪んだ夢を具現化させ、バトル開始時から最も上限値が上昇している敵気絶者1体の最も上限値が上昇している1つの能力を減少させ、気絶者を含むバトル開始時から最も上限値が上昇していない味方1体の能力として吸収する。減少・吸収値は上限値を増減させる。(上限値増減値は応援コンボの影響を受けない)Lvが上がると効果が上昇する。 |
アタイたちが一番!  |
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 40 | 45 | 2 |
ツーショット写真を可愛くデコレーションして、気絶者を含む味方5体の全能力を上昇させる。生存者はより効果が上昇する。「闇共鳴」効果を持ち、共鳴数に応じて効果が上昇する。Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 45 | 45 | 1 |
神魔の大剣の反転によって全身が黒く染まり、気絶者を含む味方5体のバトル開始時からの各自の攻撃・攻撃スキルと魔法・魔法スキルの使用回数を比較し、攻撃回数が多い味方に対しては魔攻と魔防を減少させ、減少値を対象となった味方の物攻として均等に分配し上昇させる。魔法回数が多い味方に対しては物攻と物防を減少させ、減少値を対象となった味方の魔攻として均等に分配し上昇させる。減少・吸収値は上限値を増減させる。(上限値増減値は応援コンボの影響を受けない)Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 40 | 40 | 1 |
三色の拳気を混ぜ、黒色のオーラを拳に纏わせ、味方生存者1~3体の3つの能力を上昇させ、さらに対象となった味方生存者数を3倍にした体数分の味方後衛の1つの能力を上昇させる。上昇値は上限値を増加させる。(上限値上昇値は応援コンボの影響を受けない)Lvが上がると効果が上昇する。 |
|
---|
 | 種別 | 消費AP | コスト | 使用回数 | 所 持 オーブ |
---|
応援 | 30 | 30 | 2 |
知略で敵の隙を突き、味方生存者の1つの能力を上昇させ、敵気絶者の1つの能力を減少させる。対象は味方生存者と敵気絶者の中から抽選され、最大5体に効果が発揮される。Lvが上がると効果が上昇する。 |