公式データベース

スキル一覧

208件 見つかりました

アイドル

103000 small種別消費APコスト使用回数
所 持
オーブ
後衛特性0300
確率発動
応援効果上昇
キュートな応援により、一定確率で応援・応援スキル使用時の応援効果を上昇させる。Lvが上がると効果と発動確率が上昇する。

ムードメーカー

103001 small種別消費APコスト使用回数
所 持
オーブ
後衛特性0300
確率発動
応援効果上昇
持ち前の明るさで場を盛り上げ、一定確率で応援・応援スキル使用時の応援効果を上昇させる。Lvが上がると効果と発動確率が上昇する。

掌握

103059 small種別消費APコスト使用回数
所 持
オーブ
後衛特性0350
確率発動
応援効果上昇
戦いの主導権を握り、一定確率で応援・応援スキル使用時の応援効果を上昇させる。Lvが上がると効果と発動確率が上昇する。

光明

103069 small種別消費APコスト使用回数
所 持
オーブ
後衛特性0300
確率発動
味方を対象とする通常応援時に、一定確率で効果を物攻か魔防に変化させる。物攻が選択された場合には効果が上昇する。Lvが上がると効果と発動確率が上昇する。

千里眼

103078 small種別消費APコスト使用回数
所 持
オーブ
後衛特性0350
確率発動
能力減少
遥か彼方の敵の動きを見逃さず、一定確率で敵を対象とする通常応援時に、バトル開始時から最も上昇率が高い1つの能力を減少させる。Lvが上がると発動確率が上昇する。

母なる大地

103080 small種別消費APコスト使用回数
所 持
オーブ
後衛特性0350
確率発動
追加コンボ
女神の加護により、一定確率で自身の応援・応援スキル使用時に、応援コンボ数が+1される。Lvが上がると発動確率が上昇する。

悪魔の加援

103082 small種別消費APコスト使用回数
所 持
オーブ
後衛特性0350
確率発動
応援効果上昇
悪魔たちの手助けにより、一定確率で応援・応援スキル使用時の応援効果を上昇させる。Lvが上がると効果と発動確率が上昇する。

スナイパー

103089 small種別消費APコスト使用回数
所 持
オーブ
後衛特性0350
常時上昇
確率発動
能力減少
狙いを外さないスナイパーの目により、クリティカル率を上昇させ、ショット・遠距離スキル使用時に一定確率で対象の能力を1つ減少させる。Lvが上がると効果と発動確率が上昇する。

水神

103099 small種別消費APコスト使用回数
所 持
オーブ
後衛特性0350
確率発動
AP軽減
水の神の導きにより、一定確率で自身の応援・応援スキル使用時に消費APを半減させる。Lvが上がると発動確率が上昇する。

英雄の加護

103102 small種別消費APコスト使用回数
所 持
オーブ
後衛特性0350
確率発動
能力上昇
心優しき英雄が力を分け与え、一定確率で自身から味方への通常応援時に、上昇した能力とは別の1つの能力を上昇させる。Lvが上がると効果と発動確率が上昇する。

飛翔

103113 small種別消費APコスト使用回数
所 持
オーブ
後衛特性0300
確率発動
応援効果上昇
天に馳せた強い思いが味方を支え、一定確率で応援・応援スキル使用時の応援効果を上昇させる。味方後衛のバトル参加人数が多いほど効果が上昇する。Lvが上がると効果と発動確率が上昇する。

俊才の閃き

103114 small種別消費APコスト使用回数
所 持
オーブ
後衛特性0300
確率発動
追加コンボ
俊才の閃きが新たな力を引き出し、一定確率で応援・応援スキル使用時に応援コンボ数が+1される。バトル開始時間に近いほど発動確率が上昇する。Lvが上がると発動確率が上昇する。

ハイテンション

103130 small種別消費APコスト使用回数
所 持
オーブ
後衛特性0300
確率発動
応援効果上昇
ハイテンションな応援により、一定確率で応援・応援スキル使用時の応援効果を上昇させる。Lvが上がると効果と発動確率が上昇する。

チアリーダー

103149 small種別消費APコスト使用回数
所 持
オーブ
後衛特性0300
確率発動
応援効果上昇
チアリーダーの熱い熱気と応援で、通常応援時に物攻が選択された場合、一定確率で効果を上昇させる。Lvが上がると効果と発動確率が上昇する。

悪魔の手招き

103158 small種別消費APコスト使用回数
所 持
オーブ
後衛特性0350
確率発動
能力減少
悪魔の手招きで災いを呼び寄せ、敵を対象とする応援スキル使用時に、一定確率で対象となった敵のバトル開始時から最も上限値が上昇している能力が選択され、さらにバトル開始時から最も上限値が上昇している能力を減少させる。(全能力と対象の能力が指定されているスキル使用時は追加の能力減少効果のみ発動)Lvが上がると効果と発動確率が上昇する。

邪念

103160 small種別消費APコスト使用回数
所 持
オーブ
後衛特性0350
吸収
悪巧みで敵を陥れ、後衛攻撃・後衛攻撃スキル使用時に敵を気絶させた場合、相手の全能力を減少させ、自身の能力として吸収する。Lvが上がると効果が上昇する。

兵器創造

103163 small種別消費APコスト使用回数
所 持
オーブ
後衛特性0350
確率発動
応援効果上昇
溢れる魔力で武装し、通常応援を含む1つの能力を上昇または減少させる応援スキル使用時に、物攻が選択された場合一定確率で効果を上昇させる。Lvが上がると効果と発動確率が上昇する。

以心伝心

103172 small種別消費APコスト使用回数
所 持
オーブ
後衛特性0450
確率発動
追加コンボ
応援効果上昇
誰とでも心が通い合い、一定確率で応援・応援スキル使用時に応援コンボ数が+1され、応援効果を上昇させる。Lvが上がると効果と発動確率が上昇する。

レッドアイ

103176 small種別消費APコスト使用回数
所 持
オーブ
後衛特性0300
確率発動
能力上昇
真紅の目で第六感を呼び起こし、敵気絶者が1体以上いる場合、一定確率で応援・応援スキル使用時に自身の1つの能力を上昇させる。敵気絶者が多いほど発動確率が上昇する。Lvが上がると効果と発動確率が上昇する。

ラブパワー

103178 small種別消費APコスト使用回数
所 持
オーブ
後衛特性0350
確率発動
能力上昇
溢れる愛の力により、一定確率で応援・応援スキル使用時に自身の1つの能力を上昇させる。Lvが上がると効果と発動確率が上昇する。

英雄の系譜

103184 small種別消費APコスト使用回数
所 持
オーブ
後衛特性0300
確率発動
受け継がれし英雄の力が目覚め、複数対象の応援スキル使用時に一定確率で対象体数が最大となる。Lvが上がると発動確率が上昇する。

イーグルアイ

103191 small種別消費APコスト使用回数
所 持
オーブ
後衛特性0400
確率発動
気絶のみ
能力減少
隠れた敵も見逃さず、味方を対象とする通常応援時に、一定確率で敵気絶者1体の1つの能力を減少させる。Lvが上がると効果と発動確率が上昇する。

ミュージシャン

103201 small種別消費APコスト使用回数
所 持
オーブ
後衛特性0200
確率発動
応援効果上昇
心躍る旋律を奏で、一定確率で味方を対象とする応援・応援スキル使用時の応援効果を上昇させる。Lvが上がると効果と発動確率が上昇する。

星々の煌めき

103202 small種別消費APコスト使用回数
所 持
オーブ
後衛特性0350
確率発動
能力減少
夜空に煌めく星々が力を与え、敵気絶者を対象とする応援スキル使用時に一定確率で、対象となった敵の1つの能力を減少させる。(複数対象のスキル使用時は対象ごとに抽選)Lvが上がると効果と発動確率が上昇する。

善神の守護

103203 small種別消費APコスト使用回数
所 持
オーブ
後衛特性0300
確率発動
AP回復
善を司る神の守護により、敵複数対象の応援スキル使用時に、2体以上に当たった場合、一定確率で使用したスキルの消費APを33%回復させる。Lvが上がると発動確率が上昇する。

妖精の歌声

103206 small種別消費APコスト使用回数
所 持
オーブ
後衛特性0350
確率発動
追加コンボ
妖精が可愛い歌声で援護し、応援コンボ数が負けている場合、一定確率で自身の応援・応援スキル使用時に、応援コンボ数が+1される。Lvが上がると発動確率が上昇する。

戦神の誇り

103211 small種別消費APコスト使用回数
所 持
オーブ
後衛特性0300
全能力上昇
幾千もの戦いをくぐり抜けた戦神の誇りで、自身が後衛攻撃・後衛攻撃スキル、ショット・遠距離スキル使用時に敵を気絶させた場合、自身の全能力を上昇させる。Lvが上がると効果が上昇する。

闇の支配者

103212 small種別消費APコスト使用回数
所 持
オーブ
後衛特性0300
確率発動
能力減少
悍ましきオーラで敵を怖気づかせ、自身が敵を対象とする応援スキル使用時に一定確率で、敵気絶者1体の1つの能力を減少させる。Lvが上がると効果と発動確率が上昇する。

無償の愛

103214 small種別消費APコスト使用回数
所 持
オーブ
後衛特性0300
確率発動
傷ついた者に手を差し伸べ、味方複数対象の応援スキル使用時に、一定確率で対象体数が最大となる。Lvが上がると発動確率が上昇する。

邪心

103221 small種別消費APコスト使用回数
所 持
オーブ
後衛特性0300
敵気絶時
能力減少
吸収
悪の道に誘い込み、後衛攻撃・後衛攻撃スキル使用時に敵を気絶させた場合、相手の1つの能力を減少させ、自身の能力として吸収する。Lvが上がると効果が上昇する。

轟雷

103226 small種別消費APコスト使用回数
所 持
オーブ
後衛特性0350
確率発動
能力減少
激しい稲妻が敵を襲い、応援・応援スキル使用時に敵気絶者が1体以上いる場合、一定確率で敵気絶者1体の1つの能力を減少させる。敵全員気絶時はバトル開始時から最も上限値が上昇している能力が選択される。Lvが上がると効果と発動確率が上昇する。

ミスハイスクール

113231 small種別消費APコスト使用回数
所 持
オーブ
後衛特性0300
確率発動
HP最大値上昇
そのかわいい笑顔で味方を元気づけ、自身がHP回復効果を持つ応援スキル使用時に25%の確率で対象となった味方のHP最大値が上昇し、回復させる。Lvが上がると効果が上昇する。

取り締まり月間

113232 small種別消費APコスト使用回数
所 持
オーブ
後衛特性0300
確率発動
能力上昇
取り締まり月間を迎え、身が引き締まり、一定確率で応援・応援スキル使用時に自身の1つの能力を上昇させる。BPが負けている場合は発動確率が上昇する。Lvが上がると効果と発動確率が上昇する。

絶対服従

103235 small種別消費APコスト使用回数
所 持
オーブ
後衛特性0350
確率発動
能力減少
あらゆる敵も服従させる絶対的な力で、敵気絶者1体のみを対象とする応援スキル使用時に、一定確率で他の敵気絶者1体の1つの能力を減少させる。BPが負けている場合はバトル開始時から最も上限値が上昇している能力が選択される。(敵気絶者1体以外も対象となる応援スキル使用時は発動しない)Lvが上がると発動確率と効果が上昇する。

パレスミッドナイト

103238 small種別消費APコスト使用回数
所 持
オーブ
後衛特性0350
確率発動
真夜中の王宮を漂う妖艶な色香で、BPが負けている場合の敵を対象とする応援・応援スキル使用時に、一定確率で物攻が選択される確率が上昇する。応援スキル使用時はより確率が上昇する。Lvが上がると発動確率が上昇する。

ホットベア

103239 small種別消費APコスト使用回数
所 持
オーブ
後衛特性0300
確率発動
愛しのクマちゃんへの想いが焼けるようにたぎる夏をさらに暑くさせ、敵を対象とする応援スキル使用時に、一定確率で対象となった敵のバトル開始時から最も上限値が上昇している能力が選択される。(全能力と対象の能力が指定されているスキル使用時は発動しない)Lvが上がると発動確率が上昇する。

炎神

103249 small種別消費APコスト使用回数
所 持
オーブ
後衛特性0350
確率発動
AP軽減
炎神の力で勢いを増し、一定確率で自身の応援・応援スキル使用時に消費APを33%軽減させる。自身の残りAPが50以下の場合発動確率が上昇する。Lvが上がると発動確率が上昇する。

ギャラルホルン

103262 small種別消費APコスト使用回数
所 持
オーブ
後衛特性0350
応援効果上昇
角笛が高らかに鳴り響き、複数対象の応援スキル使用時に対象が1体だった場合、応援効果が上昇する。Lvが上がると効果が上昇する。

アースブライト

Icon skill 02
103274 small種別消費APコスト使用回数
所 持
オーブ
後衛特性0350
確率発動
応援効果上昇
条件付共鳴
地の力が一点に集まり、味方複数対象の応援スキル使用時に、一定確率で応援効果を上昇させる。「地共鳴」効果を持ち、共鳴数に応じて効果が上昇し、5共鳴以上の場合は発動確率が上昇する。Lvが上がると効果と発動確率が上昇する。

スカイブライト

Icon skill 03
103275 small種別消費APコスト使用回数
所 持
オーブ
後衛特性0350
確率発動
応援効果上昇
条件付共鳴
天の力が一点に集まり、味方複数対象の応援スキル使用時に、一定確率で応援効果を上昇させる。「天共鳴」効果を持ち、共鳴数に応じて効果が上昇し、5共鳴以上の場合は発動確率が上昇する。Lvが上がると効果と発動確率が上昇する。

ダークブライト

Icon skill 04
103276 small種別消費APコスト使用回数
所 持
オーブ
後衛特性0350
確率発動
応援効果上昇
条件付共鳴
闇の力が一点に集まり、味方複数対象の応援スキル使用時に、一定確率で応援効果を上昇させる。「闇共鳴」効果を持ち、共鳴数に応じて効果が上昇し、5共鳴以上の場合は発動確率が上昇する。Lvが上がると効果と発動確率が上昇する。

戦乙女の祈り

103283 small種別消費APコスト使用回数
所 持
オーブ
後衛特性0350
確率発動
特性強制発動
戦乙女の祈りが戦況を動かし、味方複数対象の応援スキル使用時に対象体数が最大ではなかった場合、一定確率で自身のデッキに編成されている応援効果上昇系の特性スキルを1つ必ず発動させる。(味方と敵の両方が対象に含まれるスキルも発動対象となる)Lvが上がると発動確率が上昇する。

スターリーナイト

103285 small種別消費APコスト使用回数
所 持
オーブ
後衛特性0400
確率発動
追加コンボ
AP軽減
星の光が月のように輝き出し、一定確率で応援・応援スキル使用時に応援コンボ数が+1される。さらに消費AP40以上の応援スキル使用時に一定確率で消費APが半減される。(ドラブレなどによって消費APが軽減された場合は、元のAPで判定する)Lvが上がると発動確率が上昇する。

レヴァリエ

103287 small種別消費APコスト使用回数
所 持
オーブ
後衛特性0350
確率発動
応援効果上昇
魔法の幻想が味方に力を与え、敵気絶者を対象とする応援スキル使用時に、一定確率で応援効果を上昇させる。自身の魔攻が高いほど効果が上昇する。Lvが上がると効果と発動確率が上昇する。

傾奇者

103292 small種別消費APコスト使用回数
所 持
オーブ
後衛特性0350
確率発動
上限値増加
常識破りな奇策で、味方を対象とする通常応援時に、一定確率で対象となった味方1体の1つの能力を上昇させる。上昇値は上限値を増加させる。Lvが上がると効果と発動確率が上昇する。

恋神

103298 small種別消費APコスト使用回数
所 持
オーブ
後衛特性0350
確率発動
AP軽減
恋する神の想いが届き、一定確率で味方を対象とする応援・応援スキル使用時の消費APを25%軽減させ、敵を対象とする応援・応援スキル使用時の消費APを半減させる。(味方と敵の両方が対象に含まれる場合はAP半減となる)自身の残りAPが50以上の場合発動確率が上昇する。Lvが上がると発動確率が上昇する。

応援団長

103315 small種別消費APコスト使用回数
所 持
オーブ
後衛特性0400
追加コンボ
応援効果上昇
全能力上昇
応援団長としての責務に全力を尽くし、一定確率で応援・応援スキル使用時に応援コンボ数が+1〜2される。コンボ数が+1された場合は応援効果が上昇し、+2された場合は自身の全能力を上昇させる。Lvが上がると効果と発動確率が上昇する。

明けの明星

103318 small種別消費APコスト使用回数
所 持
オーブ
後衛特性0350
確率発動
AP軽減
明けの明星が妖しく光り、ショット・遠距離スキル使用時に一定確率で消費APを33%軽減させる。BPが負けている場合は敵複数対象の遠距離スキルの対象体数が最大となる。Lvが上がると発動確率が上昇する。

幸せの連鎖

103321 small種別消費APコスト使用回数
所 持
オーブ
後衛特性0350
確率発動
特性強制発動
小さな幸福が積み重なり、応援・応援スキル使用時に、一定確率で自身のデッキに編成されている応援効果上昇系の特性スキルを1つ必ず発動させる。 自身のデッキに編成されている応援効果上昇系の特性スキルの種類が多いほど、発動させた特性スキルの効果が上昇する。Lvが上がると発動確率が上昇する。

幸運のシストラム

Icon skill 03
103323 small種別消費APコスト使用回数
所 持
オーブ
後衛特性0350
確率発動
応援効果上昇
幸せを運ぶ福音が響き渡り、味方複数対象の応援スキル使用時に、一定確率で応援効果を上昇させる。消費AP40以上の応援スキル使用時は発動確率が上昇する。(ドラブレなどによって消費APが軽減された場合は、元のAPで判定する)「天共鳴」効果を持ち、共鳴数に応じて効果が上昇する。Lvが上がると効果と発動確率が上昇する。

ローリエ

103325 small種別消費APコスト使用回数
所 持
オーブ
後衛特性0350
HP最大値上昇
聖樹の葉の芳香が味方を癒し、味方気絶者のHP回復効果を持つ応援スキル使用時に、対象となった味方気絶者のHP回復量とHP最大値を上昇させる。Lvが上がると効果が上昇する。

花嫁の歌声

103331 small種別消費APコスト使用回数
所 持
オーブ
後衛特性0400
確率発動
追加コンボ
花嫁の美しき歌声が戦場に響き渡り、応援・応援スキル使用時に一定確率で応援コンボ数が+1される。応援コンボ数が負けている場合は発動確率が上昇する。Lvが上がると発動確率が上昇する。

煉獄の舞

103336 small種別消費APコスト使用回数
所 持
オーブ
後衛特性0350
確率発動
上限値減少
煉獄の舞で敵を翻弄し、敵・味方のドラブレの継続効果中、一定確率で敵前衛を対象とする応援スキル使用時に相手の1つの能力を減少させる。減少値は上限値を減少させる。Lvが上がると効果と発動確率が上昇する。

サマーブライト

Icon skill 02
103340 small種別消費APコスト使用回数
所 持
オーブ
後衛特性0350
確率発動
応援効果上昇
夏の日差しが一点に集まり、味方複数対象の応援スキル使用時に、一定確率で応援効果を上昇させる。味方全員が生存している場合は発動確率が上昇する。「地共鳴」効果を持ち、共鳴数に応じて効果が上昇する。Lvが上がると効果と発動確率が上昇する。

あやかし宴舞

Icon skill 04
103344 small種別消費APコスト使用回数
所 持
オーブ
後衛特性0400
確率発動
物攻上昇
上限値増加
あやかし達の宴が盛り上がり、味方を対象とする応援・応援スキル使用時に、一定確率で対象となった味方前衛もしくは自身の物攻を上昇させる。自身に対する上昇値は上限値を増加させる。「闇共鳴」効果を持ち、共鳴数に応じて発動確率が上昇する。Lvが上がると効果と発動確率が上昇する。

祭り囃子

103346 small種別消費APコスト使用回数
所 持
オーブ
後衛特性0400
確率発動
特性効果上昇
ひと夏のざわめきに応援の力をみなぎらせ、一定確率で発動した全ての応援効果上昇系の特性スキルの効果を上昇させる。さらに自身のデッキに編成されている特性スキルの種類が多いほど、このスキルの発動確率が上昇する。Lvが上がると効果と発動確率が上昇する。

暴走する妄想

103349 small種別消費APコスト使用回数
所 持
オーブ
後衛特性0350
確率発動
能力上昇
上限値増加
狂気の妄想が暴走し、味方を対象とする通常応援時に、一定確率で対象となった味方1体の1つの能力を追加で上昇させる。追加で上昇する能力に対象のバトル開始時から最も上限値が上昇している能力が選択された場合、上昇値は上限値を増加させる。バトル終了時間に近いほど発動確率が上昇する。Lvが上がると効果と発動確率が上昇する。

獄炎の舞

103354 small種別消費APコスト使用回数
所 持
オーブ
後衛特性0350
確率発動
上限値減少
獄炎の舞による熱風で敵を包み、敵前衛を対象とする応援スキル使用時に、一定確率で1つの能力を減少させる。減少値は上限値を減少させる。Lvが上がると効果と発動確率が上昇する。

セクシーサンタ

103374 small種別消費APコスト使用回数
所 持
オーブ
後衛特性0350
確率発動
追加コンボ
セクシーなコスチュームでやる気を引き出し、一定確率で応援・応援スキル使用時に応援コンボ数が+1される。1回のバトル中において自身が敵を気絶させた回数が多いほど発動確率が上昇する。Lvが上がると発動確率が上昇する。

清廉の契り

103377 small種別消費APコスト使用回数
所 持
オーブ
後衛特性0400
気絶含む
確率発動
吸収
清く正しく生きることで悪を裁き、バトル終了5分前から、敵を対象とする消費AP40以上の応援スキル使用時に、33%の確率で気絶者を含む敵1体のバトル開始時から最も上限値が上昇している1つの能力を減少させ、減少値を気絶者を含む味方1体の能力として吸収する。(ドラブレなどによって消費APが軽減された場合は、元のAPで判定する)Lvが上がると効果が上昇する。

悪神

103381 small種別消費APコスト使用回数
所 持
オーブ
後衛特性0400
確率発動
特性効果上昇
悪神たる所以を存分に発揮し、一定確率で発動した全ての応援効果上昇系の特性スキルの効果を上昇させる。自身のデッキに編成されている特性スキルの種類が多いほどこのスキルの発動確率が上昇し、さらに、消費APが多いスキルほどこのスキルの発動確率が上昇する。(ドラブレなどによって消費APが軽減された場合は、元のAPで判定する)Lvが上がると効果と発動確率が上昇する。

ラブレヴァリエ

103387 small種別消費APコスト使用回数
所 持
オーブ
後衛特性0350
確率発動
応援効果上昇
上限値増加
愛の幻想が味方に力を与え、味方を対象とする応援スキル使用時に、一定確率で応援効果を上昇させる。追加で対象となった味方の1つの能力を上昇させ、上昇値は上限値を増加させる。味方気絶者が多いほど発動確率が上昇し、味方気絶者に対しては効果が上昇する。Lvが上がると効果と発動確率が上昇する。

誘惑の魔城

103391 small種別消費APコスト使用回数
所 持
オーブ
後衛特性0400
確率発動
上限値増加
魔城から放たれる怪しげな空気が仲間を覚醒させ、味方を対象とする応援・応援スキル使用時に、一定確率で対象となった味方1体のバトル開始時から最も上限値が上昇している1つの能力を上昇させる。上昇値は上限値を増加させる。消費APが多いスキルほど発動確率が上昇する。(ドラブレなどによって消費APが軽減された場合は、軽減後のAPで判定する)Lvが上がると効果と発動確率が上昇する。

海賊王

103393 small種別消費APコスト使用回数
所 持
オーブ
後衛特性0300
確率発動
吸収
海に眠る財宝への執着心で敵を陥れ、後衛攻撃・後衛攻撃スキル、ショット・遠距離スキル使用時に敵を気絶させた場合、一定確率で相手の全能力を減少させ、自身の能力として吸収する。消費APが多いスキルほど効果が上昇し、一度に気絶させた体数が多いほど発動確率が上昇する。(ドラブレなどによって消費APが軽減された場合は、元のAPで判定する)Lvが上がると効果と発動確率が上昇する。

パニッシャー

103394 small種別消費APコスト使用回数
所 持
オーブ
後衛特性0350
確率発動
上限値増加
罰による支配力が増幅し、味方を対象とする通常応援時に、一定確率で自身の1つの能力を上昇させる。このスキルの発動時の味方生存者1体につき、15%の確率で上昇値は上限値を増加させる。(最大75%)Lvが上がると効果と発動確率が上昇する。

スノーハンター

103397 small種別消費APコスト使用回数
所 持
オーブ
後衛特性0400
追撃
クリティカル率上昇
必ず気絶
雪を操り敵を翻弄し、後衛攻撃・後衛攻撃スキル使用時に、一定確率で敵生存者1体に追撃を行う。さらにショット・遠距離スキル使用時に、一定確率でクリティカル率を上昇させ、このスキルの発動時にクリティカルが発生した場合は、追加で、気絶しなかった敵生存者1体を必ず気絶させる。敵のドラブレの継続効果中はそのドラゴンのコストが高いほど発動確率が上昇する。Lvが上がると威力と発動確率が上昇する。

泣き虫アルバイト

103398 small種別消費APコスト使用回数
所 持
オーブ
後衛特性0400
確率発動
クリティカル率上昇
AP軽減
突然泣き出して相手の気を逸らし、ショット・遠距離スキル使用時に一定確率でクリティカル率を上昇させ、このスキルの発動時にクリティカルが発生しなかった場合は消費APを半減させる。Lvが上がると発動確率が上昇する。

暗黒騎士道

103401 small種別消費APコスト使用回数
所 持
オーブ
後衛特性0350
吸収
上限値増減
暗黒面へ誘い、後衛攻撃・後衛攻撃スキル使用時に敵を気絶させた場合、相手の1つの能力を減少させ、自身の能力として吸収する。減少・吸収値は上限値を増減させる。Lvが上がると効果が上昇する。

シェパード

103402 small種別消費APコスト使用回数
所 持
オーブ
後衛特性0400
クリティカル強制発動
上限値増加
牧羊犬が精霊達を追い立てて、一定確率でショット・遠距離スキル使用時に必ずクリティカルを発生させ、自身の魔攻を上昇させる。上昇値は上限値を増加させる。1回のバトル中において自身のショット・遠距離スキルの使用回数が多いほど発動確率が上昇する。Lvが上がると効果と発動確率が上昇する。

射撃の極意

103407 small種別消費APコスト使用回数
所 持
オーブ
後衛特性0300
確率発動
ダメージ上昇
鍛え抜いた射撃の極意で、一定確率でショット・遠距離スキル使用時のダメージを上昇させる。Lvが上がると効果と発動確率が上昇する。

ハッピーウエディング

103410 small種別消費APコスト使用回数
所 持
オーブ
後衛特性0400
確率発動
上限値減少
クリティカル率上昇
花嫁の幸せなオーラで運気が上昇し、ショット・遠距離スキル使用時に、一定確率でクリティカル率を上昇させ、当たった敵の全能力を減少させる。減少値は上限値を減少させる。さらに敵のドラブレの待機中効果または継続効果が発動中にこのスキルが発動した場合は、威力とクリティカル率が上昇する。Lvが上がると効果と発動確率が上昇する。

真夏のアイドル

103415 small種別消費APコスト使用回数
所 持
オーブ
後衛特性0400
確率発動
上限値増加
無邪気に戯れる姿が味方を元気づけ、味方を対象とする応援・応援スキル使用時に、一定確率で対象となった味方のバトル開始時点で最も高い1つの能力を上昇させる。20%の確率で上昇値は上限値を増加させ、対象となった味方のバトル開始時点で最も高い1つの能力と、このスキルの発動時点で最も上限値が上昇している1つの能力が異なる場合は確率が50%になる。Lvが上がると効果と発動確率が上昇する。

闘気の伝承

103416 small種別消費APコスト使用回数
所 持
オーブ
後衛特性0400
HP最大値上昇
溢れる闘気を味方に伝承し、自身がHP回復効果を持つ応援スキル使用時に、対象となった味方のHP最大値が上昇し、回復させる。消費APが多いスキルほど効果が上昇する。(ドラブレなどによって消費APが軽減された場合は、元のAPで判定する)Lvが上がると効果が上昇する。

ネクロフルール

103434 small種別消費APコスト使用回数
所 持
オーブ
後衛特性0400
確率発動
HP最大値減少
生命力を奪い続ける死の花が、敵を対象とする応援・応援スキル使用時に、一定確率で対象となった敵のHP最大値を減少させる。消費APが多いスキルほど発動確率が上昇する。(ドラブレなどによって消費APが軽減された場合は、元のAPで判定する)Lvが上がると効果と発動確率が上昇する。

アブソリュートゼロ

103439 small種別消費APコスト使用回数
所 持
オーブ
後衛特性0300
確率発動
AP軽減
絶対零度の炎を身に纏い、一定確率で自身の応援・応援スキル使用時に消費APを20%軽減させる。Lvが上がると発動確率が上昇する。

フーダニット

103441 small種別消費APコスト使用回数
所 持
オーブ
後衛特性0300
確率発動
AP回復
犯人を逃さない探偵の勘が働き、敵複数対象の応援スキル使用時に、2体以上に当たった場合、一定確率で使用したスキルの消費APを20%回復させる。Lvが上がると発動確率が上昇する。

聖河の舞

103443 small種別消費APコスト使用回数
所 持
オーブ
後衛特性0400
確率発動
上限値減少
女神の舞の加護により、後衛攻撃・後衛攻撃スキル使用時に敵を気絶させた場合、一定確率で相手の全能力を減少させる。減少値は上限値を減少させる。味方生存者が多いほど発動確率が上昇する。Lvが上がると効果と発動確率が上昇する。

護法善神

103446 small種別消費APコスト使用回数
所 持
オーブ
後衛特性0450
確率発動
上限値増加
見えざる天の力により、味方を対象とする応援・応援スキル使用時に、一定確率で対象となった味方前衛と自身の1つの能力を上昇させる。上昇値は上限値を増加させる。応援スキル使用時は当たった体数が少ないほど発動確率が上昇し、消費APが多いスキルほど上昇する能力に対象のバトル開始時点で最も高い能力が選択される確率が上昇する。(ドラブレなどによって消費APが軽減された場合は、軽減後のAPで判定する)Lvが上がると効果と発動確率が上昇する。

鶴の恩返し

103456 small種別消費APコスト使用回数
所 持
オーブ
後衛特性0350
確率発動
正体を隠しながらの自己犠牲により、BPが負けている場合の敵を対象とする応援・応援スキル使用時に、一定確率で物攻が選択される確率が上昇する。応援スキル使用時はより確率が上昇する。Lvが上がると発動確率が上昇する。

神々の女王

103464 small種別消費APコスト使用回数
所 持
オーブ
後衛特性0400
確率発動
応援効果上昇
神々の女王たる力の片鱗を見せ、一定確率で応援・応援スキル使用時の応援効果を上昇させる。消費APが多いスキルほど発動確率が上昇し、さらに、バトル終了時間に近いほど発動確率が上昇する。(ドラブレなどによって消費APが軽減された場合は、元のAPで判定する)Lvが上がると効果と発動確率が上昇する。

気ままな歌声

103466 small種別消費APコスト使用回数
所 持
オーブ
後衛特性0400
確率発動
上限値増加
心の向くままに歌い、HP回復効果を持つ応援スキル使用時に気絶者を含む味方前衛が対象となった場合に、一定確率で対象の味方前衛と自身の1つの能力を上昇させる。上昇値は上限値を増加させる。Lvが上がると効果と発動確率が上昇する。

堅牢なジェード

103469 small種別消費APコスト使用回数
所 持
オーブ
後衛特性0350
確率発動
上限値増加
翡翠の魔力で運命の人を守るべく、味方を対象とする通常応援時に、一定確率で対象となった味方1体の1つの能力を上昇させる。上昇値は上限値を増加させる。Lvが上がると効果と発動確率が上昇する。

ハルシネーション

103478 small種別消費APコスト使用回数
所 持
オーブ
後衛特性0400
確率発動
上限値増減
現実と幻覚の狭間を彷徨うことで、味方1体のみを対象とする応援スキル使用時に一定確率で対象となった味方の1つの能力を上昇させ、敵1体のみを対象とする応援スキル使用時に一定確率で対象となった敵の1つの能力を減少させる。上昇・減少値は上限値を増減させる。消費APが多いスキルほど発動確率が上昇する。(ドラブレなどによって消費APが軽減された場合は、元のAPで判定する)Lvが上がると効果と発動確率が上昇する。

ハーベストワンド

103489 small種別消費APコスト使用回数
所 持
オーブ
後衛特性0400
確率発動
上限値増加
豊穣の杖が力を発揮し、応援スキルの効果により味方前衛の上限値を増加させた場合(吸収効果は除く)、一定確率で味方生存者1体の全能力を上昇させる。上昇値は上限値を増加させる。応援スキルによる味方前衛への上限値増加効果が高いほど効果が上昇する。Lvが上がると効果と発動確率が上昇する。

ミスティカルシー

103494 small種別消費APコスト使用回数
所 持
オーブ
後衛特性0400
確率発動
追加コンボ
HP最大値増減
神秘的な海に導かれ、コンボチャンス中の通常応援時に対象のバトル開始時から最も上限値が上昇している能力が選択された場合、一定確率で応援コンボ数が+1される。バトル開始時から最も上限値が上昇している能力が選択されなかった場合は、一定確率で対象となった味方のHP最大値を上昇させ、味方全員気絶時は対象となった敵のHP最大値を減少させる。BPが勝っている場合は発動確率が上昇する。Lvが上がると効果と発動確率が上昇する。

一族の絆

103502 small種別消費APコスト使用回数
所 持
オーブ
後衛特性0350
上限値増加
一族の危機にすぐさま駆けつけ、応援スキルの効果により味方気絶者を回復させた場合、対象となった味方の1つの能力を上昇させる。上昇値は上限値を増加させる。対象の味方が気絶してから10秒以内だった場合は、上昇させる能力にバトル開始時から最も上限値が上昇している能力が選択される確率が上昇する。Lvが上がると効果が上昇する。

ダイアルヴィジョン

103512 small種別消費APコスト使用回数
所 持
オーブ
後衛特性0300
確率発動
上限値増加
時の懐中時計で過去から証拠を見つけ出し、味方を対象とする通常応援時に、一定確率で対象となった味方1体の1つの能力を上昇させる。上昇値は上限値を増加させる。バトル開始時間に近いほど発動確率が上昇する。Lvが上がると効果と発動確率が上昇する。

悪魔崇拝

103518 small種別消費APコスト使用回数
所 持
オーブ
後衛特性0350
確率発動
上限値増加
悪魔を崇拝する心が増長し、自身が能力吸収もしくはHP最大値吸収効果を持つ応援スキル使用時に、一定確率で自身の1つの能力を上昇させる。上昇値は上限値を増加させる。消費APが多いスキルほど発動確率が上昇する。(ドラブレなどによって消費APが軽減された場合は、元のAPで判定する)Lvが上がると効果と発動確率が上昇する。

スターゲイザー

103530 small種別消費APコスト使用回数
所 持
オーブ
後衛特性0400
確率発動
AP回復
追加コンボ
熱心に星々を観測し、応援・応援スキル使用時に一定確率で、応援コンボ数が勝っている場合は自身のAPをランダムで一定値回復させ、負けている場合は応援コンボ数が+1される。Lvが上がると発動確率が上昇する。

夜想のパティシエール

103531 small種別消費APコスト使用回数
所 持
オーブ
後衛特性0350
確率発動
特性発動率軽減
調理姿が視線を奪い、一定確率で自身が使用した応援・応援スキルの対象となった敵が編成している応援・応援スキルによる能力減少効果軽減系の特性スキルの発動確率を半減させる。(上限値減少効果を含む)このスキルと特性スキルの「魅惑のくのいち忍法帖」を同時にデッキに編成した場合、「魅惑のくのいち忍法帖」を複数編成した時と同様に扱われる。Lvが上がると発動確率が上昇する。

アクセラム

103543 small種別消費APコスト使用回数
所 持
オーブ
後衛特性0400
確率発動
追加コンボ
闇の力の高まりを得て、応援・応援スキル使用時に一定確率で応援コンボ数が+1される。味方生存者数と敵生存者数を比較し、味方が多いほど発動確率が上昇する。Lvが上がると発動確率が上昇する。

つまみ食いエンドレス

103547 small種別消費APコスト使用回数
所 持
オーブ
後衛特性0350
確率発動
つまみ食いが止まらなくなり、味方ランダム対象の応援スキル使用時に、50%の確率で対象体数が最大となる。ただし発動回数が増えるほど発動確率が減少する。Lvが上がると発動確率の減少率が低下する。

グランマリン

Icon skill 02
103552 small種別消費APコスト使用回数
所 持
オーブ
後衛特性0400
確率発動
応援効果上昇
条件付共鳴
壮大な海に包まれ心穏やかになり、一定確率で応援スキル使用時の応援効果を上昇させる。「地共鳴」効果を持ち、共鳴数に応じて効果が上昇し、地共鳴数が勝っている場合は発動確率が上昇する。Lvが上がると効果と発動確率が上昇する。

エンチャント

103553 small種別消費APコスト使用回数
所 持
オーブ
後衛特性0350
確率発動
特性効果軽減
武器に魔力を付与し、後衛攻撃・後衛攻撃スキル、ショット・遠距離スキル使用時に一定確率で、敵が発動したダメージ軽減系の特性スキルの効果を軽減させる。1回のバトル中において自身の応援回数が多いほど発動確率が上昇する。Lvが上がると効果と発動確率が上昇する。

アンギッシュ

103554 small種別消費APコスト使用回数
所 持
オーブ
後衛特性0400
確率発動
気絶含む
全能力減少
かつての過ちを苦悩し鍛錬を積み重ね、応援スキルの効果により敵前衛の能力値を減少させた場合(吸収効果・上限値減少は除く)、一定確率で気絶者を含む敵1体の全能力を減少させる。応援スキルの能力減少効果が高いほど効果が上昇する。Lvが上がると効果と発動確率が上昇する。

ブレイドスピリット

103562 small種別消費APコスト使用回数
所 持
オーブ
後衛特性0350
確率発動
特性効果軽減
武器に宿る魂が力を増幅し、自身が後衛攻撃・後衛攻撃スキル使用時に、一定確率で敵が発動したダメージ軽減系の特性スキルの効果を軽減させる。自身のデッキに編成されている応援効果上昇系の特性スキルの種類が多いほど発動確率が上昇する。Lvが上がると効果と発動確率が上昇する。

炎天下のスナイパー

103564 small種別消費APコスト使用回数
所 持
オーブ
後衛特性0400
確率発動
ダメージ上昇
能力上昇
炎天下でも百発百中の腕前を発揮し、一定確率で後衛攻撃・後衛攻撃スキル、ショット・遠距離スキル使用時のダメージを上昇させる。さらにこのスキルの発動時に、後衛攻撃・後衛攻撃スキルを使用した場合は自身の物攻を、ショット・遠距離スキルを使用した場合は自身の魔攻を上昇させる。Lvが上がると効果と発動確率が上昇する。

リーダーオブライト

103569 small種別消費APコスト使用回数
所 持
オーブ
後衛特性0400
確率発動
応援効果上昇
豪快な戦士としての風格が仲間を導き、一定確率で味方を対象とする応援スキルによる上限値増加効果を上昇させる。(吸収効果は除く)消費APが多いスキルほど発動確率が上昇し、1回のバトル中において自身の応援回数が多いほど効果が上昇する。(ドラブレなどによって消費APが軽減された場合は、元のAPで判定する)Lvが上がると効果と発動確率が上昇する。

黒猫の手招き

103580 small種別消費APコスト使用回数
所 持
オーブ
後衛特性0400
確率発動
HP最大値減少
黒猫の手招きでお菓子を巻き上げ、敵を対象とする応援・応援スキル使用時に、対象となった敵のバトル開始時から最も上限値が上昇している1つの能力を減少させた場合、一定確率で対象のHP最大値を減少させる。(全能力を減少させた場合も対象となる)Lvが上がると効果と発動確率が上昇する。

蠍針ホロスコープ

103588 small種別消費APコスト使用回数
所 持
オーブ
後衛特性0300
確率発動
AP軽減
蠍針が導く占星術により、消費AP40以上の応援スキル使用時に一定確率で消費APを25%軽減させる。(ドラブレなどによって消費APが軽減された場合は、元のAPで判定する)Lvが上がると発動確率が上昇する。

聖樹の竪琴

103593 small種別消費APコスト使用回数
所 持
オーブ
後衛特性0350
確率発動
上限値増加
後衛上限値増加
聖なる竪琴の音色で、HP回復効果を持つ応援スキル使用時に味方気絶者が対象となった場合に、一定確率で対象の味方前衛と自身の1つの能力を上昇させる。上昇値は上限値を増加させる。Lvが上がると効果と発動確率が上昇する。

ダーウィンレポート

103595 small種別消費APコスト使用回数
所 持
オーブ
後衛特性0350
確率発動
上限値減少
HP最大値上昇
世界的権威による新反応で、敵を対象とする応援スキル使用時に一定確率で、対象となった敵の1つの能力を減少させ、味方生存者5体のHP最大値を上昇させる。減少値は上限値を減少させる。使用した応援スキルの当たった体数が少ないほど効果と発動確率が上昇する。Lvが上がると効果と発動確率が上昇する。

アークフラッシュ

Icon skill 03
103596 small種別消費APコスト使用回数
所 持
オーブ
後衛特性0350
確率発動
HP最大値上昇
条件付共鳴
稲妻の爆発を力に変え、自身がHP回復効果を持つ応援スキル使用時に、20%の確率で対象となった味方前衛のHP回復量とHP最大値を上昇させる。「天共鳴」効果を持ち、共鳴数に応じて効果が上昇し、全共鳴を除く天共鳴数が勝っている場合は発動確率が40%になる。Lvが上がると効果が上昇する。

ロードオブファイア

Icon skill 02
103600 small種別消費APコスト使用回数
所 持
オーブ
後衛特性0350
常時上昇
後衛上限値増加
条件付共鳴
炎を創造する力で、常時自身の物攻を上昇させる。さらに、一定確率で後衛攻撃・後衛攻撃スキル使用時に自身の物攻を上昇させる。上昇値は上限値を増加させる。「地共鳴」効果を持ち、全共鳴を除く地共鳴数が勝っている場合は発動確率が上昇する。Lvが上がると効果と発動確率が上昇する。

慈しみの聖女

Icon skill 03
103601 small種別消費APコスト使用回数
所 持
オーブ
後衛特性0400
確率発動
魔攻上昇
後衛上限値増加
微笑みから溢れる慈しみで、味方を対象とする応援・応援スキル使用時に、一定確率で対象となった味方前衛もしくは自身の魔攻を上昇させる。自身に対する上昇値は上限値を増加させる。「天共鳴」効果を持ち、共鳴数に応じて発動確率が上昇する。Lvが上がると効果と発動確率が上昇する。

善なる願い

103602 small種別消費APコスト使用回数
所 持
オーブ
後衛特性0350
確率発動
追加コンボ
心優しい願いで、応援コンボ数が負けている場合、一定確率で自身の応援・応援スキル使用時に、応援コンボ数が+1される。味方後衛のバトル参加人数が多いほど発動確率が上昇する。Lvが上がると発動確率が上昇する。

ワンダーティーパーティー

103607 small種別消費APコスト使用回数
所 持
オーブ
後衛特性0450
確率発動
追加コンボ
能力上昇
不思議の国のお茶会を催し、それぞれ一定確率で、後衛攻撃・後衛攻撃スキル使用時に攻撃コンボ数が+1〜2され、ショット・遠距離スキル使用時に遠距離コンボ数が+1〜2され、応援・応援スキル使用時に応援コンボ数が+1〜2される。使用したスキルの前衛に当たった体数が多いほど発動確率が上昇する。さらに、このスキル発動時にコンボ数が+1された場合は自身の1つの能力が上昇し、+2された場合は自身の全能力を上昇させる。Lvが上がると効果と発動確率が上昇する。

集敵の囮

103616 small種別消費APコスト使用回数
所 持
オーブ
後衛特性0350
確率発動
上限値増加
敵を集めるため味方を囮に使い、HP回復効果を持つ応援スキル使用時に味方気絶者が対象となった場合に、33%の確率で対象の味方前衛の物攻を上昇させる。上昇値は上限値を増加させる。味方生存者が多いほど効果が上昇する。 (応援スキルによって回復した味方は含まない)Lvが上がると効果が上昇する。

追尾式電気ショック

103618 small種別消費APコスト使用回数
所 持
オーブ
後衛特性0400
確率発動
上限値減少
電撃が敵を追尾し、敵前衛を対象とする応援スキル使用時に、一定確率で当たった敵の中でバトル開始時から最も上限値が上昇している1体の1つの能力を減少させる。減少値は上限値を減少させる。気絶者を含むバトル開始時から最も上限値が上昇している味方1体の上限値上昇値の合計が減少させる相手に負けている場合は、効果と発動確率が上昇する。バトル終了時間に近いほど、減少させる能力に相手のバトル開始時から最も上限値が上昇している能力が選択される確率が上昇する。Lvが上がると効果と発動確率が上昇する。

ラブ♥ハグ

103620 small種別消費APコスト使用回数
所 持
オーブ
後衛特性0450
確率発動
AP軽減
後衛上限値増加
生きとし生けるものすべてを包み込み、一定確率で味方を対象とする応援・応援スキル使用時の消費APを20%軽減させる。さらに、このスキルの発動時に応援効果上昇系の特性スキルが発動した場合、10%の確率で自身の1つの能力を上昇させる。上昇値は上限値を増加させる。同時に発動した応援効果上昇系の特性スキルの数に応じてこのスキルの上限値増加効果の発動確率が上昇し、最大5つ以上で50%まで上昇する。Lvが上がると効果と発動確率が上昇する。

ブラインドサイド

103621 small種別消費APコスト使用回数
所 持
オーブ
後衛特性0450
確率発動
ダメージ上昇
後衛上限値増加
死角から不意を突き、一定確率で後衛攻撃・後衛攻撃スキル使用時のダメージを上昇させ、自身の物攻を上昇させる。50%の確率で上昇値は上限値を増加させる。1回のバトル中において自身の応援回数が多いほど発動確率が上昇する。Lvが上がると効果と発動確率が上昇する。

勤<勉>実直

103624 small種別消費APコスト使用回数
所 持
オーブ
後衛特性0350
確率発動
応援効果上昇
愚直なほどに勉学に勤しみ、消費AP20以下の応援スキル使用時に33%の確率で、味方を対象とする応援スキルによる上限値増加効果を上昇させる。(吸収効果は除く)ただし発動回数が増えるほど発動確率が減少する。(ドラブレなどによって消費APが軽減された場合は、元のAPで判定する)Lvが上がると効果が上昇する。

弐ノ音・生彩

103628 small種別消費APコスト使用回数
所 持
オーブ
後衛特性0450
1度だけ発動
上限値増加
応援効果上昇
鈴から不思議な煙が発せられ、バトル終了20~15分前の間、消費AP40以上の応援スキル使用時に1度だけ発動し、自身の全能力を上昇させる。上昇値は上限値を増加させる。BP・魔法連携数・攻撃コンボ数・応援コンボ数・遠距離コンボ数のうち、敵に勝っている項目1つにつき効果が上昇する。さらにバトル終了5分前からは、消費AP40以上の応援スキル使用時に1度だけ発動し、応援効果(上限値増減効果を含む)が上昇する。自身への能力上昇効果発動時に敵に勝っていた項目が多いほどバトル終了5分前からの効果が上昇する。ドラブレなどによって消費APが軽減された場合は元のAPで判定する。Lvが上がると効果が上昇する。

マジカルシンパシー

103630 small種別消費APコスト使用回数
所 持
オーブ
後衛特性0400
確率発動
上限値増加
植物や動物たちとも心を通わせ、味方前衛を対象とする応援・応援スキル使用時に、一定確率で対象となった味方生存者の全能力を上昇させる。上昇値は上限値を増加させる。(複数対象のスキル使用時は対象ごとに抽選)自身のバトル開始時からの全能力の上限値上昇率が高いほど効果が上昇する。消費APが多いスキルほど発動確率が上昇する。(ドラブレなどによって消費APが軽減された場合は、元のAPで判定する)Lvが上がると効果と発動確率が上昇する。

稲妻ストライカー

103632 small種別消費APコスト使用回数
所 持
オーブ
後衛特性0300
確率発動
AP軽減
瞬く間に目の前を駆ける稲光によって、後衛攻撃・後衛攻撃スキル使用時に一定確率で消費APを20%軽減させる。1回のバトル中において自身の応援回数が多いほど発動確率が上昇する。Lvが上がると発動確率が上昇する。

水鏡のドレス

103636 small種別消費APコスト使用回数
所 持
オーブ
後衛特性0350
確率発動
AP回復
水面のような美しいドレスが、コンボチャンス中の通常応援時に加算された応援コンボ数が1以下の場合、一定確率で自身のAPを5回復させる。Lvが上がると発動確率が上昇する。

ハピネスステップ

Icon skill 03
103641 small種別消費APコスト使用回数
所 持
オーブ
後衛特性0400
確率発動
能力上昇
条件付共鳴
人々を癒やす力で幸せをもたらし、味方のみを対象とする応援スキルの効果により味方前衛の能力を上昇させた場合(上限値増加は除く)、一定確率で味方生存者1体の全能力を上昇させる。応援スキルによる味方前衛への能力上昇効果が高いほど効果が上昇する。「天共鳴」効果を持ち、全共鳴を除く天共鳴数が5共鳴以上の場合は効果が1.5倍、10共鳴以上の場合は3倍になる。さらに全共鳴を除く天共鳴数が勝っている場合は発動確率が2倍になる。Lvが上がると効果と発動確率が上昇する。

回生の神鏡

Icon skill 03
103642 small種別消費APコスト使用回数
所 持
オーブ
後衛特性0400
確率発動
上限値増加
条件付共鳴
神の力が宿る鏡により、HP回復効果を持つ応援スキル使用時に味方前衛が対象となった場合、一定確率で自身の1つの能力を上昇させ、上昇値は上限値を増加させる。対象となった味方前衛が多いほど効果が上昇する。「天共鳴」効果を持ち、全共鳴を除く天共鳴数が5共鳴以上の場合は発動確率が2倍になる。Lvが上がると効果と発動確率が上昇する。

クロスハンター

103651 small種別消費APコスト使用回数
所 持
オーブ
後衛特性0350
確率発動
追撃
クロスボウが敵を捉え、一定確率で遠距離スキル使用時に敵生存者1体に追撃を行う。Lvが上がると威力と発動確率が上昇する。

さすらいドラマー

103653 small種別消費APコスト使用回数
所 持
オーブ
後衛特性0400
確率発動
特性発動率軽減
颯爽と太鼓を打ち鳴らし、自身が使用した応援スキルにより敵前衛が対象となった場合、一定確率で対象となった各敵とバトル開始時から最も上限値が上昇している気絶者を含む味方1体の上限値上昇値の合計をそれぞれ比較し、敵の方が高い場合は相手が編成している応援スキルによる能力減少効果軽減系の特性スキルの発動確率を軽減させる。(上限値減少効果を含む)バトル開始時からの自身のHP最大値上昇率が高いほど発動確率が上昇する。Lvが上がると効果と発動確率が上昇する。

ベルウェザーオブダーク

103665 small種別消費APコスト使用回数
所 持
オーブ
後衛特性0500
確率発動
応援効果上昇
宴の先導者の風格が敵を威圧し、一定確率で敵を対象とする上限値吸収効果を持たない応援スキルによる上限値減少効果を上昇させる。味方前衛のバトル開始時からの上限値上昇値の合計が敵前衛に負けている場合は、効果が上昇する。バトル開始時からの自身のHP最大値上昇率が高いほど発動確率が上昇する。Lvが上がると効果と発動確率が上昇する。

パーシファイ

103669 small種別消費APコスト使用回数
所 持
オーブ
後衛特性0400
確率発動
上限値減少
凶悪な魔獣を手懐けるように、敵前衛を対象とする応援スキル使用時に相手の上限値減少効果軽減系の特性スキルが発動した場合、一定確率で特性スキルを発動した敵の中でバトル開始時から最も上限値が上昇している1体の全能力を減少させる。減少値は上限値を減少させる。気絶者を含むバトル開始時から最も上限値が上昇している味方1体の上限値上昇値の合計が減少させる相手に負けている場合は、効果が2倍になる。1回のバトル中において自身の応援回数が多いほど発動確率が上昇する。Lvが上がると効果と発動確率が上昇する。

妖狐の知謀

103674 small種別消費APコスト使用回数
所 持
オーブ
後衛特性0400
確率発動
上限値増加
妖狐の策を張り巡らせ、吸収効果を除く応援スキルの効果により味方前衛の上限値を増加させた際に、自身のデッキに編成されている上限値増加効果を上昇させる特性スキルが1つも発動しなかった場合、一定確率で味方生存者1体の全能力を上昇させる。上昇値は上限値を増加させる。応援スキルによる味方前衛への上限値増加効果が高いほど効果が上昇する。Lvが上がると効果と発動確率が上昇する。

給仕の使命

103677 small種別消費APコスト使用回数
所 持
オーブ
後衛特性0400
常時上昇
確率発動
特性発動率上昇
メイドとしての使命に誇りを持ち、常時自身の全能力を上昇させ、バトル開始時点で最も高い1つの能力はより上昇する。さらに応援スキル使用時に一定確率で、自身のデッキに編成されている応援効果上昇系の特性スキルの発動確率を上昇させ、全共鳴を除く各共鳴の共鳴数のうち、勝っている共鳴の種類が多いほどこのスキルの発動確率が上昇する。Lvが上がると効果と発動確率が上昇する。

ホーリーホーラー

103682 small種別消費APコスト使用回数
所 持
オーブ
後衛特性0500
確率発動
上限値増減
後衛上限値増減
幸せの運び手が聖夜を駆け、味方を対象とする通常応援時に、一定確率で対象となった味方1体の1つの能力を上昇させる。さらに味方前衛を対象とする応援スキル使用時(吸収効果は除く)に、一定確率で自身を除く味方後衛1体と対象となった味方前衛1体の1つの能力を上昇させ、敵前衛を対象とする応援スキル使用時に一定確率で敵後衛1体と対象となった敵前衛1体の1つの能力を減少させる。上昇・減少値は上限値を増減させ、敵・味方の前衛に対しては効果が上昇する。1回のバトル中において自身の応援回数が多いほど効果が上昇する。応援スキル使用時は当たった体数が少ないほど発動確率が上昇する。Lvが上がると効果と発動確率が上昇する。

虹色クレヨン

Icon skill 03
103692 small種別消費APコスト使用回数
所 持
オーブ
後衛特性0300
確率発動
能力上昇
上限値増加
虹を描けるクレヨンが「天共鳴」効果を持ち、全共鳴を除く天共鳴数が3共鳴以上の場合、味方を対象とする通常応援時に、一定確率で自身の1つの能力を上昇させる。50%の確率で上昇値は上限値を増加させる。さらにBPが勝っている場合は上昇する能力に自身のバトル開始時点で最も高い能力が選択される確率が上昇する。Lvが上がると効果と発動確率が上昇する。

インメルマンターン

103696 small種別消費APコスト使用回数
所 持
オーブ
後衛特性0450
常時上昇
確率発動
特性効果軽減
空中ターンで死角に回りこみ、常時自身の物攻と魔攻を上昇させる。さらに、後衛攻撃・後衛攻撃スキル、ショット・遠距離スキル使用時に一定確率で、相手が発動した能力減少・能力吸収系の特性スキルの効果(上限値増減効果を含む)を軽減させる。BPが負けている場合は発動確率が上昇する。Lvが上がると効果と発動確率が上昇する。

日陰の暗殺者

103697 small種別消費APコスト使用回数
所 持
オーブ
後衛特性0400
確率発動
AP軽減
連携追加
日陰で油断を誘い、自身のショット・遠距離スキル使用時に遠距離コンボが加算された場合に一定確率で、消費APが20%軽減され、敵を気絶させた場合は魔法連携数が+1される。一度に気絶させた体数が多いほど発動確率が上昇する。Lvが上がると発動確率が上昇する。

武闘派修道女

103705 small種別消費APコスト使用回数
所 持
オーブ
後衛特性0400
確率発動
ダメージ上昇
特性効果軽減
修道女とは思えぬ武闘派スタイルにより、一定確率で後衛攻撃・後衛攻撃スキル、ショット、遠距離スキル使用時のダメージを上昇させる。さらに敵が発動したダメージ軽減系の特性スキルの効果を軽減させ、攻撃コンボ数・魔法連携数・応援コンボ数・遠距離コンボ数のうち、勝っている項目が多いほど軽減効果が上昇する。Lvが上がると効果が上昇する。

リゼントメント

Icon skill 04
103707 small種別消費APコスト使用回数
所 持
オーブ
後衛特性0450
確率発動
AP軽減
能力減少
条件付共鳴
怒りや恨みの感情を爆発させ、一定確率で味方のみを対象とする応援スキルの効果により味方前衛の能力を上昇させた場合は消費APを25%軽減させ、敵のみを対象とする応援スキルの効果により敵前衛の能力を減少させた場合は追加でバトル開始時から最も上限値が上昇している1つの能力を減少させる。(上限値増減は除く)「闇共鳴」効果を持ち、全共鳴を除く闇共鳴数が5共鳴以上の場合は応援スキルの対象となった敵生存者のHPを1にする。さらに全共鳴を除く闇共鳴数が勝っている場合は発動確率が上昇する。Lvが上がると効果と発動確率が上昇する。

アセンションボイス

103708 small種別消費APコスト使用回数
所 持
オーブ
後衛特性0500
確率発動
特性効果軽減
必ず気絶
天に昇るような歌声で、ショット・遠距離スキル使用時に一定確率で、敵が発動したダメージ軽減系の特性スキルの効果を軽減させる。このスキルの発動時にクリティカルが発生した場合は、追加で、気絶しなかった敵生存者1体を必ず気絶させる。Lvが上がると効果と発動確率が上昇する。

ヤミやみブレード

103712 small種別消費APコスト使用回数
所 持
オーブ
後衛特性0400
確率発動
後衛能力上昇
後衛上限値増加
一際目立つペンライトを振り回し、応援効果上昇系の特性スキルが発動した場合に、一定確率で自身の1つの能力を上昇させる。一定確率で上昇値は上限値を増加させる。同時に発動した応援効果上昇系の特性スキルの数に応じてこのスキルの上限値増加効果の発動確率が上昇し、最大5つ以上で発動確率が50%まで上昇する。さらにBPが2倍以上勝っている場合は上昇する能力に自身のバトル開始時点で最も高い能力が選択される。このスキルと特性スキルの「エースの誇り」を同時にデッキに編成した場合、「エースの誇り」を複数編成した時と同様に扱われる。Lvが上がると効果と発動確率が上昇する。

ロゼパルファム

103716 small種別消費APコスト使用回数
所 持
オーブ
後衛特性0400
確率発動
上限値増加
薔薇の芳香で、味方を対象とする応援・応援スキル使用時に、15%の確率で対象となった味方1体の1つの能力を上昇させる。上昇値は上限値を増加させる。全共鳴を除く各共鳴の共鳴数のうち、勝っている共鳴の種類1つにつき、5%ずつ発動確率が上昇する。(最大30%)Lvが上がると効果が上昇する。

カース・ダンシング

103724 small種別消費APコスト使用回数
所 持
オーブ
後衛特性0500
常時上昇
特性発動率上昇
上限値増加
亡者の怨念とワルツを踊ることで、常時自身の全能力を上昇させ、バトル開始時点で最も高い1つの能力はより上昇する。後衛攻撃・後衛攻撃スキル、ショット・遠距離スキル使用時に、自身のデッキに編成されているダメージ上昇系の特性スキルの発動確率を上昇させる。さらに、後衛攻撃・後衛攻撃スキル、ショット・遠距離スキル使用時に一定確率で自身のバトル開始時点で最も高い1つの能力を上昇させ、上昇値は上限値を増加させる。Lvが上がると効果と発動確率が上昇する。

清白の覚悟

103727 small種別消費APコスト使用回数
所 持
オーブ
後衛特性0350
確率発動
後衛上限値増加
猛烈なアタックに覚悟を決め、自身が使用した後衛攻撃スキル・応援スキル・遠距離スキル・ドラブレ効果(詠唱開始時、発動時)によって敵味方問わず上限値を減少させた場合に、スキルの場合は一定確率で、ドラブレの場合は100%の確率で、自身の1つの能力を上昇させる。上昇値は上限値を増加させる。Lvが上がると効果と発動確率が上昇する。

インテンシブノート

103737 small種別消費APコスト使用回数
所 持
オーブ
後衛特性0350
確率発動
特性発動率上昇
音楽で集中力を高め、味方1体のみ、または敵1体のみを対象とする応援スキル使用時に一定確率で、自身のデッキに編成されている応援効果上昇系の特性スキルの発動確率を上昇させる。Lvが上がると発動確率が上昇する。

翠彩の和琴

103744 small種別消費APコスト使用回数
所 持
オーブ
後衛特性0450
応援効果上昇
上限値増加
和琴の旋律が広がり、自身が応援・応援スキルを他の行動を挟まずに2回連続で使用した場合、2回目の応援効果を上昇させ、3回連続で使用した場合は自身のバトル開始時から最も上限値が上昇している1つの能力を上昇させる。上昇値は上限値を増加させる。Lvが上がると効果が上昇する。

人恋しい闇霊

Icon skill 04
103749 small種別消費APコスト使用回数
所 持
オーブ
後衛特性0300
確率発動
能力上昇
上限値増加
寂しがり屋な霊が「闇共鳴」効果を持ち、全共鳴を除く闇共鳴数が3共鳴以上の場合、味方を対象とする通常応援時に、一定確率で自身の1つの能力を上昇させる。50%の確率で上昇値は上限値を増加させる。さらにBPが勝っている場合は上昇する能力に自身のバトル開始時点で最も高い能力が選択される確率が上昇する。Lvが上がると効果と発動確率が上昇する。

赤ずきんちゃんにご用心

103761 small種別消費APコスト使用回数
所 持
オーブ
後衛特性0500
確率発動
特性発動率上昇
後衛上限値増加
可憐な少女から赤き狩人へと豹変し、応援・応援スキル使用時に一定確率で、自身のデッキに編成されている応援効果上昇系の特性スキルの発動確率を上昇させ、自身の全能力を上昇させる。上昇値は上限値を増加させる。消費APが多いスキルほど上限値増加効果が上昇する。(ドラブレなどによって消費APが軽減された場合は、元のAPで判定する)味方後衛の中で自身のバトル開始時からの上限値上昇値が最も高い場合は特性発動率上昇効果が上昇し、自身以外が最も高い場合はその味方後衛1体との上限値上昇値の差が大きいほど上限値増加効果が上昇する。さらに、バトル開始時からの味方前衛全員のHP最大値上昇率が高いほどこのスキルの発動確率が上昇する。Lvが上がると効果と発動確率が上昇する。

海魔女の歌声

103765 small種別消費APコスト使用回数
所 持
オーブ
後衛特性0300
確率発動
応援効果上昇
美しい歌声が海に溶け込み、一定確率で味方を対象とする応援スキルによる上限値増加効果を上昇させる。(吸収効果は除く)Lvが上がると効果と発動確率が上昇する。

魔剣に宿る因縁

103766 small種別消費APコスト使用回数
所 持
オーブ
後衛特性0450
確率発動
応援効果上昇
後衛上限値増加
宿敵との浅からぬ因縁により、一定確率で応援・応援スキル使用時の応援効果が上昇し、自身の魔攻を上昇させ、50%の確率で上昇値は上限値を増加させる。応援スキル使用時はこのスキルの発動確率が2倍になる。さらに応援・応援スキル使用時に応援回数が100回以上ある場合は自身の魔攻上昇効果が2倍になる。Lvが上がると効果と発動確率が上昇する。

スターミルファク

103768 small種別消費APコスト使用回数
所 持
オーブ
後衛特性0450
確率発動
応援効果上昇
後衛上限値増加
強い光を放つ星が、一定確率で応援・応援スキル使用時に応援効果が上昇し、自身の物攻を上昇させ、50%の確率で上昇値は上限値を増加させる。応援スキル使用時はこのスキルの発動確率が2倍になる。さらに応援・応援スキル使用時に応援回数が100回以上ある場合は自身の物攻上昇効果が2倍になる。Lvが上がると効果と発動確率が上昇する。

金色なる慈悲

103771 small種別消費APコスト使用回数
所 持
オーブ
後衛特性0450
確率発動
追加コンボ
応援効果上昇
黄金に輝く慈悲の光で、応援・応援スキル使用時に一定確率で、1回のバトル中において自身の後衛攻撃・後衛攻撃スキル、ショット・遠距離スキルの合計使用回数が0回もしくは偶数の場合は応援コンボ数が+1され、奇数の場合は応援効果を上昇させる。1回のバトル中においてこのスキルの応援コンボ加算効果の発動回数に応じて段階的に応援効果上昇効果が上昇する。(51回以上で最大)Lvが上がると効果と発動確率が上昇する。

風魔手裏剣術

103778 small種別消費APコスト使用回数
所 持
オーブ
後衛特性0350
確率発動
追撃
秘伝の手裏剣術で、一定確率で遠距離スキル使用時に敵生存者1体に追撃を行う。Lvが上がると威力と発動確率が上昇する。

狂気じみた愛

103794 small種別消費APコスト使用回数
所 持
オーブ
後衛特性0400
確率発動
上限値増加
背後から熱狂的な応援を受けることで、味方前衛を対象とする応援・応援スキル使用時に、一定確率で対象となった味方生存者の全能力を上昇させる。上昇値は上限値を増加させる。(複数対象のスキル使用時は対象ごとに抽選)自身のバトル開始時からの全能力の上限値上昇率が高いほど効果が上昇する。消費APが多いスキルほど発動確率が上昇する。(ドラブレなどによって消費APが軽減された場合は、元のAPで判定する)Lvが上がると効果と発動確率が上昇する。

ジャーミネーション

Icon skill 02
103795 small種別消費APコスト使用回数
所 持
オーブ
後衛特性0300
確率発動
能力上昇
上限値増加
周囲のものを全て巻き込んで急成長する特製種子が「地共鳴」効果を持ち、全共鳴を除く地共鳴数が3共鳴以上の場合、味方を対象とする通常応援時に、一定確率で自身の1つの能力を上昇させる。50%の確率で上昇値は上限値を増加させる。さらにBPが勝っている場合は上昇する能力に自身のバトル開始時点で最も高い能力が選択される確率が上昇する。Lvが上がると効果と発動確率が上昇する。

ベストバランス

103798 small種別消費APコスト使用回数
所 持
オーブ
後衛特性0450
確率発動
能力上昇
カロリー摂取と消費をバランスよく行い、味方を対象とする応援・応援スキル(吸収効果・上限値増加は除く)使用時に、各対象のバトル開始時から最も上限値が上昇している1つの能力への能力上昇値が、その能力の上限値の20%以下だった場合、一定確率で自身のデッキに編成されている常時能力上昇系の特性スキルによる自身の物攻と魔攻に対する上昇値を、対象の最も上限値が上昇している1つの能力の能力上昇値として追加で上昇させる。Lvが上がると発動確率が上昇する。

吉祥「大入袋」

103810 small種別消費APコスト使用回数
所 持
オーブ
後衛特性0350
確率発動
追加コンボ
AP軽減
大入りの祝儀により、一定確率で応援・応援スキル使用時に応援コンボ数が+1される。さらに消費AP40以上の応援スキル使用時に一定確率で消費APが25%軽減される。(ドラブレなどによって消費APが軽減された場合は、元のAPで判定する)Lvが上がると発動確率が上昇する。

星の導き

103812 small種別消費APコスト使用回数
所 持
オーブ
後衛特性0450
確率発動
上限値減少
星から未来を読み、敵前衛を対象とする応援スキル使用時に相手の上限値減少効果軽減系の特性スキルが発動した場合、一定確率で特性スキルを発動した敵の中でバトル開始時から最も上限値が上昇している1体の全能力を減少させる。減少値は上限値を減少させる。気絶者を含むバトル開始時から最も上限値が上昇している味方1体の上限値上昇値の合計が減少させる相手に負けている場合は、効果が2倍になる。1回のバトル中において自身の応援回数が多いほど発動確率が上昇する。Lvが上がると効果と発動確率が上昇する。

コンパニオンプランツ

103816 small種別消費APコスト使用回数
所 持
オーブ
後衛特性0400
確率発動
AP回復
相性良く植物を共栄させ、応援・応援スキル使用時に加算した応援コンボ数1つにつき、5%の確率で自身のAPをランダムで一定値回復させる。(6コンボ加算で最大30%まで上昇し、特性スキル・ドラブレ・サブドラブレ・特別ルールによる応援コンボ加算も対象)このスキルと特性スキルの「親指の知恵」を同時にデッキに編成した場合、「親指の知恵」を複数編成した時と同様に扱われる。Lvが上がると大きい回復値が選択される確率が上昇する。

癒しの花園

103817 small種別消費APコスト使用回数
所 持
オーブ
後衛特性0650
確率発動
特性効果軽減
応援効果上昇
たっぷりの愛情で育てた花々に包まれ、一定確率で自身に対する敵が発動した上限値吸収系の特性スキルの効果を軽減させる。さらに一定確率で味方を対象とする応援スキルによる物攻と魔攻に対する上限値増加効果を上昇させ(吸収効果は除く)、1回のバトル中においてこのスキルの軽減効果の発動回数が多いほど上限値増加効果がより上昇する。Lvが上がると効果と発動確率が上昇する。

魔刀拳・上級

103820 small種別消費APコスト使用回数
所 持
オーブ
後衛特性0350
常時上昇
確率発動
特性効果軽減
魔刀拳の上級技術で、常時自身の物攻と魔攻を上昇させる。さらに、後衛攻撃・後衛攻撃スキル、ショット・遠距離スキル使用時に一定確率で、相手が発動した能力減少・能力吸収系の特性スキルの効果(上限値増減効果を含む)を軽減させる。BPが負けている場合は発動確率が上昇する。Lvが上がると効果と発動確率が上昇する。

ダーククラージュ

Icon skill 04
103826 small種別消費APコスト使用回数
所 持
オーブ
後衛特性0350
確率発動
上限値増加
闇の力を勇気に変えることで、「闇共鳴」効果を持ち、全共鳴を除く闇共鳴数が3共鳴以上の場合、味方前衛を対象とする応援・応援スキル使用時に、一定確率で対象となった味方生存者の1つの能力を上昇させる。上昇値は上限値を増加させる。(複数対象のスキル使用時は対象ごとに抽選)自身のバトル開始時からの全能力の上限値上昇率が高いほど効果が上昇する。消費APが多いスキルほど発動確率が上昇する。(ドラブレなどによって消費APが軽減された場合は、元のAPで判定する)Lvが上がると効果と発動確率が上昇する。

瞬発着火

103828 small種別消費APコスト使用回数
所 持
オーブ
後衛特性0400
確率発動
特性発動率軽減
突然の発火で敵の虚を突き、自身が使用した応援スキルにより敵前衛が対象となった場合、一定確率で対象となった各敵とバトル開始時から最も上限値が上昇している気絶者を含む味方1体の上限値上昇値の合計をそれぞれ比較し、敵の方が高い場合は相手が編成している応援スキルによる能力減少効果軽減系の特性スキルの発動確率を軽減させる。(上限値減少効果を含む)バトル開始時からの自身のHP最大値上昇率が高いほど発動確率が上昇する。Lvが上がると効果と発動確率が上昇する。

スチームパンクドリーム

Icon skill 03
103832 small種別消費APコスト使用回数
所 持
オーブ
後衛特性0400
確率発動
応援効果上昇
条件付共鳴
夢を蒸気機関に乗せ、一定確率で応援スキル使用時の応援効果を上昇させる。「天共鳴」効果を持ち、共鳴数に応じて効果が上昇し、天共鳴数が勝っている場合は発動確率が上昇する。Lvが上がると効果と発動確率が上昇する。

キュリオシティー

103833 small種別消費APコスト使用回数
所 持
オーブ
後衛特性0400
特性発動率上昇
好奇心に満ち溢れ、自身のデッキに編成されている応援効果上昇系の特性スキルの発動確率を上昇させる。このスキルの上昇効果値は、特性スキル「破滅の始まり」よりも低くなり、このスキルと「破滅の始まり」を同時にデッキに編成した場合、このスキルの効果は発揮されない。Lvが上がると発動確率が上昇する。

こだわりプラン

103836 small種別消費APコスト使用回数
所 持
オーブ
後衛特性0350
HP最大値上昇
AP回復
こだわり抜いたプランで、応援スキルの効果により味方気絶者を回復させた場合、対象となった味方のHP最大値が上昇し、回復させる。さらに、敵・味方のドラブレの発動5秒前から発動までの間にこのスキルが発動した場合は、対象の味方1体につき自身のAPを5回復させる。このスキルと特性スキルの「飯の勇者」を同時にデッキに編成した場合、「飯の勇者」を複数編成した時と同様に扱われる。Lvが上がると効果が上昇する。

研ぎ澄まされた感覚

103845 small種別消費APコスト使用回数
所 持
オーブ
後衛特性0300
確率発動
応援効果上昇
生死の狭間で研ぎ澄まされた感覚により、一定確率で応援・応援スキル使用時の応援効果を上昇させる。Lvが上がると効果と発動確率が上昇する。

花火師の技

103851 small種別消費APコスト使用回数
所 持
オーブ
後衛特性0450
確率発動
上限値増加
特性効果軽減
危険物も安全に取扱い、後衛攻撃・後衛攻撃スキル使用時に一定確率で自身の物攻を上昇させ、上昇値は上限値を増加させる。さらに相手が発動した能力減少・能力吸収系の特性スキルの効果(上限値増減効果を含む)を軽減させる。BPが負けている場合は発動確率が上昇する。Lvが上がると効果と発動確率が上昇する。

ミロワール・マジック

103855 small種別消費APコスト使用回数
所 持
オーブ
後衛特性0400
特性発動率上昇
不思議な鏡を媒介に、自身のデッキに編成されている応援効果上昇系の特性スキルの発動確率を上昇させる。このスキルの上昇効果値は、特性スキル「破滅の始まり」よりも低くなり、このスキルと「破滅の始まり」を同時にデッキに編成した場合、このスキルの効果は発揮されない。Lvが上がると発動確率が上昇する。

デュアル・チャンティング

103856 small種別消費APコスト使用回数
所 持
オーブ
後衛特性0700
AP軽減
追加コンボ
上限値増加
妖精と共に魔法の二重詠唱を行い、コンボチャンス中の応援・応援スキル使用時に、AP軽減または、応援コンボ数+1~2または、自身の1~2つの能力上昇のいずれかの効果がランダムに発揮される。発揮される効果は味方生存者が多いほど、AP軽減効果が上昇し(最大50%軽減)、応援コンボ数+2と2つの能力が選択される確率が上昇する。上昇値は上限値を増加させる。同名スキルを複数編成している場合は編成数分の効果がそれぞれ発揮され、同じ効果が選択された場合、効果は重複する。Lvが上がると上限値増加効果が上昇する。

スカイクラージュ

Icon skill 03
103862 small種別消費APコスト使用回数
所 持
オーブ
後衛特性0350
確率発動
上限値増加
天の力を勇気に変えることで、「天共鳴」効果を持ち、全共鳴を除く天共鳴数が3共鳴以上の場合、味方前衛を対象とする応援・応援スキル使用時に、一定確率で対象となった味方生存者の1つの能力を上昇させる。上昇値は上限値を増加させる。(複数対象のスキル使用時は対象ごとに抽選)自身のバトル開始時からの全能力の上限値上昇率が高いほど効果が上昇する。消費APが多いスキルほど発動確率が上昇する。(ドラブレなどによって消費APが軽減された場合は、元のAPで判定する)Lvが上がると効果と発動確率が上昇する。

契約から始まる友情

103868 small種別消費APコスト使用回数
所 持
オーブ
後衛特性0300
確率発動
HP最大値上昇
契約から関係が始まって友情が生まれ、自身がHP回復効果を持つ応援スキル使用時に、一定確率で対象となった味方前衛のHP回復量とHP最大値を上昇させる。Lvが上がると効果と発動確率が上昇する。

契約×友情×力

103869 small種別消費APコスト使用回数
所 持
オーブ
後衛特性0450
確率発動
後衛上限値増加
上限値増加
神との友情が力となり、味方前衛を対象とする応援・応援スキル使用時に、一定確率で自身の全能力を上昇させ、さらに一定確率で対象となった味方生存者の全能力を上昇させる。上昇値は上限値を増加させる。(複数対象のスキル使用時は対象ごとに抽選)消費APが多いスキルほど効果が上昇する。(ドラブレなどによって消費APが軽減された場合は、元のAPで判定する)バトル開始時からの味方前衛全員のHP最大値上昇率が高いほどこのスキルの発動確率が上昇し、HP回復効果を持つ応援スキル使用時は必ず発動する。Lvが上がると効果と発動確率が上昇する。

マジカルシューティングスター

103871 small種別消費APコスト使用回数
所 持
オーブ
後衛特性0300
確率発動
応援効果上昇
流れ星のように空を舞い、一定確率で味方を対象とする応援スキルによる上限値増加効果を上昇させる。(吸収効果は除く)Lvが上がると効果と発動確率が上昇する。

水の精の悪だくみ

103874 small種別消費APコスト使用回数
所 持
オーブ
後衛特性0350
確率発動
応援効果上昇
海賊相手の一儲けを企み、一定確率で味方1体のみ、または敵1体のみを対象とする吸収効果を持たない応援スキル使用時の応援効果(上限値増減効果を含む)を上昇させる。Lvが上がると効果と発動確率が上昇する。

鏡花水月・旭

103899 small種別消費APコスト使用回数
所 持
オーブ
後衛特性0500
確率発動
上限値増加
陽光が穏やかな湖面を照らし、応援スキルの効果により味方前衛の上限値を増加させた場合(吸収効果は除く)、一定確率で味方生存者1体の全能力を上昇させる。上昇値は上限値を増加させる。応援スキルによる味方前衛への上限値増加効果が高いほど効果が上昇する。1回のバトル中において所属ギルド内でこのスキルをデッキに編成している味方後衛と、前衛特性スキルの「鏡花水月・凪」をデッキに編成している味方前衛が多いほどこのスキルの効果が上昇する。Lvが上がると効果と発動確率が上昇する。

深奥の探求者

103901 small種別消費APコスト使用回数
所 持
オーブ
後衛特性0450
特性発動率上昇
追加コンボ
AP軽減
研究の成果によって森そのものを操る極地に至り、応援・応援スキル使用時に自身のデッキに編成されている応援コンボ加算系の特性スキルの発動確率を上昇させる。味方生存者が多いほど発動確率が上昇する。さらに応援コンボ数が負けている場合は、一定確率で応援・応援スキル使用時に応援コンボ数が+1され、消費APを半減させる。Lvが上がると発動確率が上昇する。

給仕の信条

Icon skill 03
103908 small種別消費APコスト使用回数
所 持
オーブ
後衛特性0350
確率発動
応援効果上昇
メイドの信条を守り、一定確率で味方を対象とする応援スキルによる上限値増加効果を上昇させる。(吸収効果は除く)「天共鳴」効果を持ち、全共鳴を除く天共鳴数が勝っている場合は効果と発動確率が上昇する。Lvが上がると効果と発動確率が上昇する。

ショコラ・アリージャンス

103909 small種別消費APコスト使用回数
所 持
オーブ
後衛特性0700
確率発動
後衛上限値増加
上限値増加
感謝と忠誠を込めたスイーツで、味方前衛を対象とする応援・応援スキル使用時に、一定確率で自身と味方生存者1体の1つの能力を上昇させ、味方の応援コンボ数が負けている場合は応援コンボ数が+1される。このスキル発動時の味方前衛のバトル開始時からの上限値上昇値の合計が敵前衛に負けている場合は味方生存者への効果が上昇する。さらに、バトル開始10分経過時と20分経過時それぞれの最初の味方前衛を対象とする応援・応援スキル使用時に、追加でバトルに参加中の味方後衛1体につき味方生存者の全能力の上限値上昇値分の1%を自身の全能力上昇値として上昇させ(最大10%)、応援スキルの効果で気絶から回復した味方も対象になる。上昇値は上限値を増加させる。(追加効果は同名スキルを複数編成してもそれぞれ1度しか発動せず、10分経過時の追加効果は20分経過時からは発揮されない)Lvが上がると効果と発動確率が上昇する。

マッドアーティスト

103911 small種別消費APコスト使用回数
所 持
オーブ
後衛特性0500
確率発動
AP軽減
応援効果上昇
作品に込めるカオスにしか興味がなく、一定確率で応援・応援スキル使用時に消費APを半減させる。さらに一定確率で応援・応援スキルの効果(上限値増減効果を含む)を上昇させ、味方前衛のバトル開始時からの上限値上昇値の合計が敵前衛に負けている場合は、応援効果上昇効果が上昇する。Lvが上がると効果と発動確率が上昇する。

アースクラージュ

Icon skill 02
103916 small種別消費APコスト使用回数
所 持
オーブ
後衛特性0350
確率発動
上限値増加
地の力を勇気に変えることで、「地共鳴」効果を持ち、全共鳴を除く地共鳴数が3共鳴以上の場合、味方前衛を対象とする応援・応援スキル使用時に、一定確率で対象となった味方生存者の1つの能力を上昇させる。上昇値は上限値を増加させる。(複数対象のスキル使用時は対象ごとに抽選)自身のバトル開始時からの全能力の上限値上昇率が高いほど効果が上昇する。消費APが多いスキルほど発動確率が上昇する。(ドラブレなどによって消費APが軽減された場合は、元のAPで判定する)Lvが上がると効果と発動確率が上昇する。

放浪の踊り子

103929 small種別消費APコスト使用回数
所 持
オーブ
後衛特性0400
確率発動
上限値増加
追加コンボ
踊り子の噂に観衆が沸き立ち、共鳴効果を持つ応援スキル使用時に、一定確率で対象となった味方生存者の1つの能力を上昇させる。上昇値は上限値を増加させる。(複数対象のスキル使用時は対象ごとに抽選)追加で対象となった味方生存者と同数の応援コンボ数が加算される。Lvが上がると効果と発動確率が上昇する。

増幅炎魔

103932 small種別消費APコスト使用回数
所 持
オーブ
後衛特性0500
上限値増加
AP軽減
特性発動率上昇
使い魔の炎兎と力を合わせて、一定確率で通常応援時と消費AP35以下の応援スキル使用時に自身の1つの能力を上昇させる。上昇値は上限値を増加させる。消費APが多いほど発動確率が上昇する。さらに、消費AP40以上の応援スキル使用時に一定確率で消費APが半減され、自身のデッキに編成されている特性スキルの発動確率が上昇する。(ドラブレなどによって消費APが軽減された場合は、元のAPで判定する)1回のバトル中において上限値増加効果の発動回数が多いほど特性発動率上昇効果が上昇する。Lvが上がると効果と発動確率が上昇する。

ラブデリバリー

103936 small種別消費APコスト使用回数
所 持
オーブ
後衛特性0450
確率発動
上限値増加
あらゆる感情を愛情へ変換し、味方を対象とする応援・応援スキル使用時に、一定確率で対象となった味方のバトル開始時点で最も高い1つの能力を上昇させる。33%の確率で上昇値は上限値を増加させ、対象となった味方のバトル開始時点で最も高い1つの能力と、このスキルの発動時点で最も上限値が上昇している1つの能力が異なる場合は確率が66%になる。Lvが上がると効果と発動確率が上昇する。

心友

150018 small種別消費APコスト使用回数
所 持
オーブ
後衛特性0250
確率発動
応援効果上昇
心友といる世界に未来を見出し、味方前衛が1体のみ生存している場合、一定確率で応援・応援スキル使用時の効果を上昇させる。Lvが上がると効果と発動確率が上昇する。

三体同時開門

160109 small種別消費APコスト使用回数
所 持
オーブ
後衛特性0250
確率発動
応援効果上昇
星霊を3体同時に呼び出し力を得ることで、味方生存者が3体以上いる場合、一定確率で自身の応援・応援スキル使用時の応援効果を上昇させる。味方生存者が多いほど発動確率が上昇する。Lvが上がると効果と発動確率が上昇する。

魅惑のくのいち忍法帖

160119 small種別消費APコスト使用回数
所 持
オーブ
後衛特性0350
確率発動
特性発動率軽減
女忍者のまとう妖艶な色香で籠絡し、一定確率で自身が使用した応援・応援スキルの対象となった敵が編成している応援・応援スキルによる能力減少効果軽減系の特性スキルの発動確率を半減させる。(上限値減少効果を含む)Lvが上がると発動確率が上昇する。

不迷の信念

160231 small種別消費APコスト使用回数
所 持
オーブ
後衛特性0300
確率発動
追加コンボ
自分で決めた道を歩む覚悟により、コンボチャンス中の通常応援時に、敵のドラブレなどによって応援コンボ数が加算されなかった場合、一定確率で応援コンボ数が+1される。ドラブレの効果によって応援コンボ数が加算されなかった場合は、発動確率が2倍になる。Lvが上がると発動確率が上昇する。

剣術小町

160265 small種別消費APコスト使用回数
所 持
オーブ
後衛特性0400
確率発動
応援効果上昇
剣術小町の鍛錬の積み重ねにより、一定確率で応援・応援スキル使用時の応援効果を上昇させる。消費APが多いスキルほど発動確率が上昇し、さらに、バトル終了時間に近いほど発動確率が上昇する。(ドラブレなどによって消費APが軽減された場合は、元のAPで判定する)Lvが上がると効果と発動確率が上昇する。

第五形態「増殖」

160267 small種別消費APコスト使用回数
所 持
オーブ
後衛特性0300
確率発動
AP回復
無限に増殖する槍により、ショット・遠距離スキル使用時にクリティカルが発生した場合、100%の確率で自身のAPを5回復させる。ただしクリティカルの発生回数が増える毎に発動確率が減少する。Lvが上がると発動確率の減少率が低下する。

クリエイション

160271 small種別消費APコスト使用回数
所 持
オーブ
後衛特性0400
確率発動
後衛能力上昇
大地を自在に操り、一定確率で後衛攻撃・後衛攻撃スキル、ショット・遠距離スキル使用時に自身の1つの能力を上昇させる。応援コンボ数が勝っている場合は発動確率が上昇する。Lvが上がると効果と発動確率が上昇する。

炎熱操作

160291 small種別消費APコスト使用回数
所 持
オーブ
後衛特性0250
確率発動
能力減少
エクストラスキルで炎を自由自在に操り、一定確率で、敵を対象とする応援スキル使用時に追加で敵気絶者1体の1つの能力を減少させる。Lvが上がると効果と発動確率が上昇する。

車掌

160298 small種別消費APコスト使用回数
所 持
オーブ
後衛特性0400
確率発動
HP最大値減少
異世界を繋ぐ鉄道を運行し、後衛攻撃・後衛攻撃スキル、ショット・遠距離スキル使用時に、一定確率で対象となった敵のHP最大値を減少させる。後衛攻撃スキル・遠距離スキル使用時と敵を気絶させた場合は、それぞれ発動確率が上昇する。Lv上がると効果と発動確率が上昇する。

愛する者の名において

160310 small種別消費APコスト使用回数
所 持
オーブ
後衛特性0400
確率発動
追加コンボ
愛する者への強い想いにより、応援・応援スキル使用時に一定確率で応援コンボ数が+1される。応援コンボ数が負けている場合は発動確率が上昇する。Lvが上がると発動確率が上昇する。

金剛の気位

160321 small種別消費APコスト使用回数
所 持
オーブ
後衛特性0250
確率発動
気絶のみ
能力減少
金剛力士のように敵前で仁王立ちし、応援・応援スキル使用時に敵気絶者が1体以上いる場合、一定確率で敵気絶者1体の1つの能力を減少させる。敵全員気絶時はバトル開始時から最も上限値が上昇している能力が選択される。Lvが上がると効果と発動確率が上昇する。

エースの誇り

160338 small種別消費APコスト使用回数
所 持
オーブ
後衛特性0400
確率発動
後衛能力上昇
後衛上限値増加
幾度の戦いを経て宿りし誇りを胸に、応援効果上昇系の特性スキルが発動した場合に、一定確率で自身の1つの能力を上昇させる。一定確率で上昇値は上限値を増加させる。同時に発動した応援効果上昇系の特性スキルの数に応じてこのスキルの上限値増加効果の発動確率が上昇し、最大5つ以上で発動確率が50%まで上昇する。さらにBPが2倍以上勝っている場合は上昇する能力に自身のバトル開始時点で最も高い能力が選択される。Lvが上がると効果と発動確率が上昇する。

滅悪魔導士

160350 small種別消費APコスト使用回数
所 持
オーブ
後衛特性0300
確率発動
応援効果上昇
父シルバーとの再会から力を受け継いた滅悪魔導士として、一定確率で敵を対象とする応援スキル使用時の応援効果を上昇させる。1回のバトル中において自身の応援回数が多いほど効果が上昇する。Lvが上がると効果と発動確率が上昇する。

優秀なメイドラゴン

160363 small種別消費APコスト使用回数
所 持
オーブ
後衛特性0400
常時上昇
確率発動
上限値増加
メイドについての知識を活かし、小林さんへの愛と恩返しを尽くす奉公で、常時自身の物攻と魔攻を上昇させる。さらに、後衛攻撃スキル・遠距離スキル使用時に、一定確率で自身のバトル開始時点で最も高い1つの能力を上昇させる。上昇値は上限値を増加させる。後衛攻撃スキル・遠距離スキル使用時に一度に気絶させた体数が多いほど発動確率が上昇する。Lvが上がると効果と発動確率が上昇する。

充電式魔力

160367 small種別消費APコスト使用回数
所 持
オーブ
後衛特性0300
確率発動
HP最大値上昇
尻尾をプラグ型に変形させコンセントから電気を摂取し魔力に変えることで、自身がHP回復効果を持つ応援スキル使用時に、33%の確率で対象となった味方のHP最大値が上昇し、回復させる。Lvが上がると効果が上昇する。

全弾装填

160375 small種別消費APコスト使用回数
所 持
オーブ
後衛特性0400
確率発動
ダメージ上昇
上限値増加
来る総力戦に備え限界まで銃弾を装填し、一定確率で後衛攻撃スキル・遠距離スキル使用時のダメージを上昇させ、自身の全能力を上昇させる。上昇値は上限値を増加させる。Lvが上がると効果と発動確率が上昇する。

マガツヒ収斂

160383 small種別消費APコスト使用回数
所 持
オーブ
後衛特性0400
確率発動
後衛上限値増加
上限値増加
マガツヒを集め、味方を対象とする通常応援時に、50%の確率で自身と対象となった味方1体の1つの能力を上昇させる。自身と味方の上昇する能力が一致した場合、上昇値は上限値を増加させる。Lvが上がると効果が上昇する。

親指の知恵

160387 small種別消費APコスト使用回数
所 持
オーブ
後衛特性0400
確率発動
AP回復
自分の親指を舐めることで知恵を得、応援・応援スキル使用時に加算した応援コンボ数1つにつき、5%の確率で自身のAPをランダムで一定値回復させる。(6コンボ加算で最大30%まで上昇し、特性スキル・ドラブレ・サブドラブレ・特別ルールによる応援コンボ加算も対象)Lvが上がると大きい回復値が選択される確率が上昇する。

終焉の予言

160394 small種別消費APコスト使用回数
所 持
オーブ
後衛特性0350
確率発動
吸収
上限値増減
終焉の未来を予言し、敵・味方のドラブレの発動5秒前から発動までの間に、後衛攻撃スキル・遠距離スキル使用時に25%の確率で発動し、後衛攻撃スキル使用時は当たった敵の物攻を、遠距離スキル使用時は魔攻を減少させ、自身の能力として吸収する。敵を気絶させた場合、減少・吸収値は上限値を増減させる。BPが勝っている場合は発動確率が50%になる。Lvが上がると効果が上昇する。

飯の勇者

160417 small種別消費APコスト使用回数
所 持
オーブ
後衛特性0350
HP最大値上昇
AP回復
満腹でも食欲を増進させるレベルの料理能力により、応援スキルの効果により味方気絶者を回復させた場合、対象となった味方のHP最大値が上昇し、回復させる。さらに、敵・味方のドラブレの発動5秒前から発動までの間にこのスキルが発動した場合は、対象の味方1体につき自身のAPを5回復させる。Lvが上がると効果が上昇する。

盾の勇者を守る決意

160420 small種別消費APコスト使用回数
所 持
オーブ
後衛特性0350
確率発動
応援効果上昇
盾の勇者の苦しみ、憎しみを分かち合い、守ろうとするその決意により、一定確率で応援・応援スキル使用時の応援効果を上昇させる。敵前衛の中に味方前衛よりもバトル開始時からの上限値が上昇している敵がいる場合は効果と発動確率が上昇する。Lvが上がると効果と発動確率が上昇する。

天賦の『気』を練る能力

160425 small種別消費APコスト使用回数
所 持
オーブ
後衛特性0400
確率発動
特性効果軽減
『気』を練ることで攻撃を回避したり、変幻自在に攻撃することができる能力で、消費AP25以上の後衛攻撃スキル・遠距離スキル使用時に、33%の確率で敵が発動した能力減少・能力吸収系の特性スキルの効果(上限値増減効果を含む)を軽減させる。(ドラブレなどによって消費APが軽減された場合は元のAPで判定する)BPが勝っている場合は効果が上昇する。Lvが上がると効果が上昇する。

変身

160442 small種別消費APコスト使用回数
所 持
オーブ
後衛特性0300
確率発動
AP回復
魔法少女に華麗に変身し、ショット・遠距離スキル使用時にクリティカルが発生した場合、100%の確率で自身のAPを5回復させる。ただしクリティカルの発生回数が増える毎に発動確率が減少する。Lvが上がると発動確率の減少率が低下する。

師への感謝

160447 small種別消費APコスト使用回数
所 持
オーブ
後衛特性0350
確率発動
上限値増加
全ての一存を託すことで、自身が使用した応援スキルによって味方前衛の上限値を上昇させた場合に、一定確率で対象となった味方生存者の能力をランダムで1つ上昇させる。上昇値は上限値を増加させる。(複数対象のスキル使用時は対象ごとに抽選)上昇する能力には、33%の確率で自身のバトル開始時から最も上限値が上昇している能力が選択され、自身のバトル開始時からの全能力上限値上昇率が高いほど効果が上昇する。Lvが上がると効果と発動確率が上昇する。

パーティサポート

160488 small種別消費APコスト使用回数
所 持
オーブ
後衛特性0250
確率発動
能力上昇
あらゆる局面にて仲間を助け、味方を対象とする通常応援時に、一定確率で対象となった味方1体の1つの能力を上昇させる。Lvが上がると効果と発動確率が上昇する。

【楓の木】の頭脳

160500 small種別消費APコスト使用回数
所 持
オーブ
後衛特性0350
確率発動
応援効果上昇
天才的な頭脳で楓の木のメンバーを助け、味方を対象とする応援・応援スキル使用時の能力上昇効果に魔攻か魔防が選択された場合、一定確率で効果を上昇させる。(全能力が対象の場合は魔攻と魔防のみ効果が上昇する)Lvが上がると効果と発動確率が上昇する。

長耳族と獣族の血

160528 small種別消費APコスト使用回数
所 持
オーブ
後衛特性0350
確率発動
追加コンボ
長耳族と獣族の血を引く体で、応援・応援スキル使用時に一定確率で応援コンボ数が+1される。応援コンボ数が負けている場合は発動確率が上昇する。Lvが上がると発動確率が上昇する。

ナナホシの実験

160539 small種別消費APコスト使用回数
所 持
オーブ
後衛特性0250
確率発動
応援効果上昇
魔力結晶を粉状にし、混ぜ合わせたもので描いた魔法陣で、味方生存者が3体以上いる場合、一定確率で自身の応援・応援スキル使用時の応援効果を上昇させる。味方生存者が多いほど発動確率が上昇する。Lvが上がると効果と発動確率が上昇する。

第二〇三航空魔導大隊副官

160553 small種別消費APコスト使用回数
所 持
オーブ
後衛特性0500
確率発動
応援効果上昇
上限値増加
参謀本部直轄の新編実験部隊、ヴィーシャは部隊の副官を務めており、一定確率で応援・応援スキルの効果(上限値増減効果を含む)を上昇させ、BPが勝っている場合は発動確率が上昇する。味方生存者・味方後衛・敵気絶者に対しては効果が上昇する。さらに、自身の1つの能力を上昇させ、このスキル発動時の味方生存者と敵気絶者1体につき10%の確率で上昇値は上限値を増加させる。(最大100%)Lvが上がると効果と発動確率が上昇する。

24……だったよ、春頃までは

160592 small種別消費APコスト使用回数
所 持
オーブ
後衛特性0400
常時上昇
確率発動
応援効果上昇
夢を追うために年齢をサバ読んでおり、常時自身の全能力を上昇させる。さらに一定確率で味方を対象とする応援スキルによる上限値増加効果を上昇させ(吸収効果は除く)、1回のバトル中において発動回数が多いほど効果が上昇する。Lvが上がると効果と発動確率が上昇する。

恋愛リアリティーショー

160600 small種別消費APコスト使用回数
所 持
オーブ
後衛特性0400
確率発動
HP最大値減少
若者特有の共感しあうだけの会話に相槌を打ち続け、敵を対象とする応援・応援スキル使用時に、対象となった敵のバトル開始時から最も上限値が上昇している1つの能力を減少させた場合、一定確率で対象のHP最大値を減少させる。(全能力を減少させた場合も対象となる)Lvが上がると効果と発動確率が上昇する。

ダスティネス家の令嬢

160628 small種別消費APコスト使用回数
所 持
オーブ
後衛特性0300
確率発動
追加コンボ
国王の懐刀と言われる名家の令嬢であり、コンボチャンス中の通常応援時に、敵のドラブレなどによって応援コンボ数が加算されなかった場合、一定確率で応援コンボ数が+1される。ドラブレの効果によって応援コンボ数が加算されなかった場合は、発動確率が2倍になる。Lvが上がると発動確率が上昇する。

モモンガを愛している。

160648 small種別消費APコスト使用回数
所 持
オーブ
後衛特性0450
後衛能力上昇
確率発動
上限値増減
書き換えられた設定によって、主の為に忠義と愛情を尽くし、応援・応援スキル使用時に自身の1つの能力を上昇させる。さらに味方前衛が対象となった場合は対象の味方1体の1つの能力を上昇させ、敵前衛が対象となった場合は対象の敵1体の1つの能力を減少させる。(対象が複数いる場合はランダムで1体抽選され、吸収効果は除く)自身および味方前衛と敵前衛に対する上昇・減少値は、使用した応援・応援スキルの対象となった味方前衛と敵前衛1体につき10%の確率で上限値を増減させる。Lvが上がると効果が上昇する。