公式データベース

スキル一覧

99件 見つかりました

熱血

103004 small種別消費APコスト使用回数
所 持
オーブ
特性0150
常時上昇
常時自身の物攻を上昇させる。Lvが上がると効果が上昇する。

鉄壁

103005 small種別消費APコスト使用回数
所 持
オーブ
特性0150
常時上昇
常時自身の物防を上昇させる。Lvが上がると効果が上昇する。

みかわし

103060 small種別消費APコスト使用回数
所 持
オーブ
特性0350
常時上昇
確率発動
ダメージ軽減
常時自身の全能力が上昇し、一定確率で敵から受ける全てのダメージを軽減させる。Lvが上がると効果と発動確率が上昇する。

ソーサラー

103063 small種別消費APコスト使用回数
所 持
オーブ
特性0150
常時上昇
常時自身の魔攻を上昇させる。Lvが上がると効果が上昇する。

アサルト

103064 small種別消費APコスト使用回数
所 持
オーブ
特性0350
常時上昇
確率発動
物攻上昇
常時自身の物攻を上昇させる。さらに攻撃・攻撃スキル使用時に敵を気絶させた場合、気絶させた敵1体につき一定確率で自身の物攻を上昇させる。Lvが上がると効果と発動確率が上昇する。

ライトニング

103077 small種別消費APコスト使用回数
所 持
オーブ
特性0300
常時上昇
光に包まれ、常時自身の全能力を上昇させる。さらにバトル開始時点で最も高い1つの能力はより上昇する。Lvが上がると効果が上昇する。

神盾アイギス

103087 small種別消費APコスト使用回数
所 持
オーブ
特性0350
常時上昇
確率発動
ダメージ軽減
能力上昇
神盾の加護により、常時自身の物防と魔防を上昇させる。さらに、一定確率で敵から受ける全てのダメージを軽減し物防か魔防を上昇させる。Lvが上がると効果と発動確率が上昇する。

戦禍の灯火

103090 small種別消費APコスト使用回数
所 持
オーブ
特性0300
常時上昇
確率発動
物防上昇
争いで生まれた災いに耐えるべく潜在能力が目覚め、常時自身の物防を上昇させる。さらに自身の気絶時に、一定確率で自身の物防を上昇させる。Lvが上がると効果と発動確率が上昇する。

ゴッドフィールド

103093 small種別消費APコスト使用回数
所 持
オーブ
特性0350
常時上昇
確率発動
ダメージ軽減
太陽神の輝きに包まれ、常時自身の物防を上昇させ、一定確率で敵から受ける攻撃・攻撃スキルによるダメージを軽減させる。1回のバトル中において発動回数が多いほど攻撃ダメージ軽減効果が上昇する。Lvが上がると効果と発動確率が上昇する。

神託の盾

103096 small種別消費APコスト使用回数
所 持
オーブ
特性0150
常時上昇
神託により身を守る術を身につけ、常時自身の物防を上昇させる。Lvが上がると効果が上昇する。

クローステール

103100 small種別消費APコスト使用回数
所 持
オーブ
特性0350
常時上昇
確率発動
魔攻上昇
潜在的な魔力を解き放ち、常時自身の魔攻を上昇させる。さらに魔法・魔法スキル使用時に敵を気絶させた場合、気絶させた敵1体につき一定確率で自身の魔攻を上昇させる。Lvが上がると効果と発動確率が上昇する。

悪魔の盾

103105 small種別消費APコスト使用回数
所 持
オーブ
特性0350
常時上昇
確率発動
ダメージ軽減
邪悪な力を宿す盾で身を守り、常時自身の魔防を上昇させ、一定確率で気絶時を含め自身が受ける魔法・魔法スキルによるダメージを軽減させる。Lvが上がると効果と発動確率が上昇する。

品格の花

103107 small種別消費APコスト使用回数
所 持
オーブ
特性0150
常時上昇
洗練された品格が敵を躊躇させ、常時自身の物防と魔防を上昇させる。Lvが上がると効果が上昇する。

ギャラクシー

103109 small種別消費APコスト使用回数
所 持
オーブ
特性0300
常時上昇
銀河に輝く星々の力を得て、常時自身の全能力を上昇させる。Lvが上がると効果が上昇する。

全知全能

103110 small種別消費APコスト使用回数
所 持
オーブ
特性0350
常時上昇
確率発動
全能力上昇
全知全能の神が力を与え、常時自身の全能力が上昇し、一定確率で自身の前衛行動時(回復・回復スキルを除く)に自身の全能力を上昇させる。デッキに神族が多いほど常時と確率発動両方の効果が上昇する。Lvが上がると効果が上昇する。

グリモワール

103112 small種別消費APコスト使用回数
所 持
オーブ
特性0150
常時上昇
魔道書が宿す魔力が力を与え、常時自身の魔攻を上昇させる。Lvが上がると効果が上昇する。

先見の明

103126 small種別消費APコスト使用回数
所 持
オーブ
特性0350
常時上昇
確率発動
ダメージ軽減
未来を予知することで、常時自身の全能力を上昇させ、一定確率で敵から受ける全てのダメージを軽減させる。1回のバトル中において発動回数が多いほど軽減率が上昇する。Lvが上がると効果と発動確率が上昇する。

恋愛フィロソフィー

103132 small種別消費APコスト使用回数
所 持
オーブ
特性0300
常時上昇
確率発動
ダメージ上昇
恋の力でパワーアップし、常時自身の全能力を上昇させ、バトル開始時点で最も高い1つの能力はより上昇する。さらに一定確率で魔法連携時のダメージを上昇させる。Lvが上がると効果と発動確率が上昇する。

フロストウォール

103138 small種別消費APコスト使用回数
所 持
オーブ
特性0400
常時上昇
確率発動
ダメージ軽減
無数の輝く霜を周囲に張り巡らし、常時自身の物防を上昇させる。さらに、一定確率で敵から受ける全てのダメージを軽減させる。自身の残りHPが少ないほど発動確率が上昇する。Lvが上がると効果と発動確率が上昇する。

カオスドライブ

103140 small種別消費APコスト使用回数
所 持
オーブ
特性0350
常時上昇
確率発動
ダメージ上昇
邪悪なエネルギーが己を駆り立て、常時自身の全能力を上昇させ、一定確率で攻撃・攻撃スキル使用時のダメージを上昇させる。1回のバトル中において、発動回数が多いほどダメージ上昇効果が上昇する。Lvが上がると効果と発動確率が上昇する。

校則違反

103141 small種別消費APコスト使用回数
所 持
オーブ
特性0350
常時上昇
確率発動
ダメージ軽減
能力上昇
校則が通用しない神の力で、常時自身の物防と魔防を上昇させる。さらに、一定確率で敵から受ける全てのダメージを軽減させ、物防か魔防を上昇させる。Lvが上がると効果と発動確率が上昇する。

根気

103152 small種別消費APコスト使用回数
所 持
オーブ
特性0300
常時上昇
確率発動
物防上昇
根気強く耐え抜く力で、常時自身の物防を上昇させる。さらに自身の気絶時に一定確率で、自身の物防を上昇させる。Lvが上がると効果と発動確率が上昇する。

魔法学校卒業証書

103166 small種別消費APコスト使用回数
所 持
オーブ
特性0300
常時上昇
魔法学校を晴れて卒業した事で、常時自身の魔攻と魔防を上昇させる。Lvが上がると効果が上昇する。

ホロウスマイル

103167 small種別消費APコスト使用回数
所 持
オーブ
特性0400
常時上昇
確率発動
応援効果上昇
虚ろな笑みを浮かべながら常時自身の全能力を上昇させる。さらに応援スキル使用時に一定確率で応援効果を上昇させる。消費APが多いスキルほど発動確率が上昇する。(ドラブレなどによって消費APが軽減された場合は、元のAPで判定する)Lvが上がると効果と発動確率が上昇する。

ドラゴンキラー

103177 small種別消費APコスト使用回数
所 持
オーブ
特性0350
常時上昇
確率発動
ダメージ上昇
ドラゴンとの戦闘経験により、常時自身の全能力を上昇させ、一定確率で攻撃・攻撃スキル使用時のダメージを上昇させる。敵のドラブレが発動待機中の場合は発動確率が上昇する。Lvが上がると効果と発動確率が上昇する。

ファング

103180 small種別消費APコスト使用回数
所 持
オーブ
特性0350
常時上昇
確率発動
物攻上昇
研ぎ澄まされた牙により、常時自身の物攻を上昇させる。さらに攻撃・攻撃スキル使用時に敵を気絶させた場合、気絶させた敵1体につき一定確率で自身の物攻を上昇させる。Lvが上がると効果と発動確率が上昇する。

山紫水明

103190 small種別消費APコスト使用回数
所 持
オーブ
特性0250
常時上昇
清らかな気持ちで心を落ち着かせ、常時自身の全能力を上昇させる。Lvが上がると効果が上昇する。

ナルシスト

103194 small種別消費APコスト使用回数
所 持
オーブ
特性0400
常時上昇
確率発動
物攻上昇
自らの魅力に惚れ惚れし、常時自身の全能力を上昇させる。さらに敵からダメージを受けた場合、一定確率で自身の物攻が上昇する。ダメージが大きいほど発動確率が上昇する。Lvが上がると効果と発動確率が上昇する。

二柱神・陽

103207 small種別消費APコスト使用回数
所 持
オーブ
特性0450
常時上昇
ダメージ上昇
ダメージ軽減
二柱神の力を解き放ち、常時自身の物攻と物防を上昇させる。さらに攻撃・攻撃スキル使用時に一定確率でダメージを上昇させ、一定確率で敵から受ける攻撃・攻撃スキルのダメージを軽減させる。 1回のバトル中においてダメージ軽減効果の発動回数が多いほど、ダメージ上昇効果が上昇する。Lvが上がると効果と発動確率が上昇する。

二柱神・陰

103208 small種別消費APコスト使用回数
所 持
オーブ
特性0450
常時上昇
ダメージ上昇
ダメージ軽減
二柱神の力を解き放ち、常時自身の魔攻と魔防を上昇させる。さらに魔法・魔法スキル使用時に一定確率でダメージを上昇させ、一定確率で敵から受ける魔法・魔法スキルのダメージを軽減させる。1回のバトル中においてダメージ軽減効果の発動回数が多いほど、ダメージ上昇効果が上昇する。Lvが上がると効果と発動確率が上昇する。

メイドロイド

103213 small種別消費APコスト使用回数
所 持
オーブ
特性0400
常時上昇
確率発動
能力減少
愛するご主人様のために尽くし、常時自身の全能力を上昇させる。さらに、自身が攻撃・攻撃スキル、魔法・魔法スキル、ショット・遠距離スキル使用時に敵気絶者にダメージを与えた場合、一定確率で当たった敵の1つの能力を減少させる。Lvが上がると効果と発動確率が上昇する。

イーヴルスピリット

103215 small種別消費APコスト使用回数
所 持
オーブ
特性0350
常時上昇
悪魔であることを誇りとし、常時自身の魔攻と魔防を上昇させる。デッキに魔族が多いほど効果が上昇する。Lvが上がると効果が上昇する。

超克

103217 small種別消費APコスト使用回数
所 持
オーブ
特性0400
常時上昇
確率発動
AP回復
どのような逆境でも立ち上がり、常時自身の物防を上昇させる。さらに自身の気絶時に一定確率で、自身のAPがランダムで一定値回復する。Lvが上がると能力上昇効果と発動確率が上昇する。

カタリスト

103218 small種別消費APコスト使用回数
所 持
オーブ
特性0150
常時上昇
魔力を増幅させる触媒によって、常時自身の魔攻を上昇させる。Lvが上がると効果が上昇する。

銀翼

103229 small種別消費APコスト使用回数
所 持
オーブ
特性0350
常時上昇
確率発動
能力上昇
常時自身の物攻と物防が上昇し、一定確率で応援・応援スキル使用時に自身の1つの能力を上昇させる。Lvが上がると効果と発動確率が上昇する。

闘魂

113233 small種別消費APコスト使用回数
所 持
オーブ
特性0350
常時上昇
確率発動
物攻上昇
燃える闘魂に目覚め、常時自身の全能力が上昇し、攻撃・攻撃スキル使用時に一定確率で自身の物攻が上昇する。BPが負けている場合は発動確率が上昇する。Lvが上がると効果と発動確率が上昇する。

軽盾

103244 small種別消費APコスト使用回数
所 持
オーブ
特性0100
常時上昇
軽く使い勝手の良い盾で身を守り、常時自身の物防を上昇させる。Lvが上がると効果が上昇する。

マジックワンド

103246 small種別消費APコスト使用回数
所 持
オーブ
特性0100
常時上昇
魔力を帯びたワンドにより、常時自身の魔攻を上昇させる。Lvが上がると効果が上昇する。

創造の風

103267 small種別消費APコスト使用回数
所 持
オーブ
特性0400
常時上昇
確率発動
AP回復
すべてを生み出す風によって、常時自身の全能力を上昇させる。BPが勝っている場合、自身の行動時(回復・回復スキルを除く)に一定確率で自身のAPをランダムで一定値回復させる。Lvが上がると効果と発動確率が上昇する。

熱血教師

103316 small種別消費APコスト使用回数
所 持
オーブ
特性0300
常時上昇
気迫に満ち溢れる熱弁により、常時自身のバトル開始時点で最も高い1つの能力を上昇させる。Lvが上がると効果が上昇する。

天真爛漫

103328 small種別消費APコスト使用回数
所 持
オーブ
特性0350
常時上昇
確率発動
クリティカル強制発動
飾らない無邪気さで、常時自身の全能力を上昇させ、一定確率で遠距離スキル使用時に必ずクリティカルを発生させる。Lvが上がると効果と発動確率が上昇する。

幸せオーラ

103329 small種別消費APコスト使用回数
所 持
オーブ
特性0350
常時上昇
幸せオーラ全開で、常時自身の全能力を上昇させる。自身のデッキに編成されている常時能力上昇系の特性スキルの種類が多いほど、バトル開始時点で最も高い1つの能力がより上昇する。Lvが上がると全能力上昇効果が上昇する。

プログノーシス

Icon skill 04
103332 small種別消費APコスト使用回数
所 持
オーブ
特性0300
常時上昇
確率発動
能力上昇
条件付共鳴
古より受け継がれし予知能力が冴え渡り、常時自身の魔防を上昇させる。さらに敵からダメージを受けた場合、一定確率で自身の1つの能力を上昇させる。「闇共鳴」効果を持ち、闇共鳴数が勝っている場合は発動確率が上昇する。Lvが上がると効果と発動確率が上昇する。

魔法のマント

103343 small種別消費APコスト使用回数
所 持
オーブ
特性0350
常時上昇
確率発動
不思議なマントが力を与え、常時自身の魔攻と魔防を上昇させる。さらに自身が前衛の場合は、一定確率で味方から自身に受ける応援・応援スキルによる魔攻・魔防に対する能力上昇効果が上昇し、後衛の場合は、味方を対象とする応援・応援スキル使用時の魔攻・魔防に対する能力上昇効果が上昇する。Lvが上がると効果と発動確率が上昇する。

浴衣支度

103348 small種別消費APコスト使用回数
所 持
オーブ
特性0300
常時上昇
確率発動
HP最大値上昇
夜祭に向けて準備を整え、常時自身の物防と魔防を上昇させ、さらに気絶からの回復時に一定確率で自身のHP最大値を上昇させる。Lvが上がると効果と発動確率が上昇する。

野獣剣士

103364 small種別消費APコスト使用回数
所 持
オーブ
特性0400
常時上昇
一大決心の野獣の仮装により、常時自身の物攻と物防を上昇させる。自身のデッキに編成されているダメージ上昇系・応援効果上昇系の特性スキルの種類が多いほど効果が上昇する。Lvが上がると効果が上昇する。

アストロロジャー

103405 small種別消費APコスト使用回数
所 持
オーブ
特性0400
常時上昇
確率発動
上限値増加
占星術に導かれ、常時自身の魔攻を上昇させる。さらに、一定確率で魔法・魔法スキル、ショット・遠距離スキル使用時に自身の魔攻を上昇させる。上昇値は上限値を増加させる。自身が前衛の場合は上限値増加効果が上昇し、後衛の場合は発動確率が上昇する。Lvが上がると効果と発動確率が上昇する。

涼風神

103424 small種別消費APコスト使用回数
所 持
オーブ
特性0350
常時上昇
AP回復
爽やかな夜風が戦場を駆け抜け、常時自身の物防と魔防を上昇させ、自身が回復・回復スキルまたはショット・遠距離スキルを他の行動を挟まずに3回連続で使用した場合、3回目に自身のAPをランダムで一定値回復させる。3回目に使用したスキルの消費APが多いほどAP回復量が上昇する。(ドラブレなどによって消費APが軽減された場合は、軽減後のAPで判定する)Lvが上がると常時上昇効果が上昇する。

大地の主

103427 small種別消費APコスト使用回数
所 持
オーブ
特性0350
常時上昇
確率発動
クリティカル率減少
大地のエネルギーを自らの力に変え、常時自身の魔防を上昇させ、一定確率で気絶時を含め自身が敵から受けるショット・遠距離スキルのクリティカル率を減少させる。自身がショット・遠距離スキルを受けた回数が多いほど発動確率が上昇する。Lvが上がると効果と発動確率が上昇する。

グラッジマリッジ

103486 small種別消費APコスト使用回数
所 持
オーブ
特性0400
ダメージ上昇
HP最大値上昇
上限値増加
力を封じられた不満を爆発させ、常時自身の物攻と魔攻を減少させる。(同一能力の常時能力上昇系の特性スキルを編成することでこのスキルの減少値分を相殺可能)攻撃スキル・魔法スキル・遠距離スキル使用時に一定確率で、ダメージ上昇または、自身のHP最大値上昇または、自身の1つの能力とその上限値増加のいずれかの効果が発揮される。Lvが上がると減少値が増加し、効果と発動確率が上昇する。

黄昏のドレス

103487 small種別消費APコスト使用回数
所 持
オーブ
特性0350
常時上昇
特性発動率上昇
黄昏の魔力が宿ったドレスが、常時自身の全能力を上昇させる。BPが負けている場合、自身のデッキに編成されているダメージ上昇系の特性スキルの発動確率を上昇させる。このスキルと特性スキルの「男勝り」を同時にデッキに編成した場合、「男勝り」を複数編成した時と同様に扱われる。Lvが上がると効果と発動確率が上昇する。

ソアリンプレゼント

103521 small種別消費APコスト使用回数
所 持
オーブ
特性0350
常時上昇
激化するプレゼント交換で、常時自身の全能力を上昇させる。自身が前衛の場合は、自身のデッキに編成されているダメージ上昇系の特性スキルの種類が、後衛の場合は自身のデッキに編成されている応援効果上昇系の特性スキルの種類が多いほど、バトル開始時点で最も高い1つの能力がより上昇する。Lvが上がると全能力上昇効果が上昇する。

おやつタイム

103533 small種別消費APコスト使用回数
所 持
オーブ
特性0400
常時上昇
好きな時間におやつを食べ、常時自身の魔攻と魔防を上昇させる。自身のデッキに編成されているダメージ上昇系・応援効果上昇系の特性スキルの種類が多いほど効果が上昇する。Lvが上がると効果が上昇する。

ソードダンス

103557 small種別消費APコスト使用回数
所 持
オーブ
特性0250
常時上昇
確率発動
ダメージ上昇
踊るように剣を振るい、常時自身の物攻を上昇させる。さらに一定確率で攻撃・攻撃スキル使用時のダメージを上昇させる。Lvが上がると効果と発動確率が上昇する。

鋭気

103585 small種別消費APコスト使用回数
所 持
オーブ
特性0100
常時上昇
鋭く刺すような気勢により、常時自身の物攻を上昇させる。Lvが上がると効果が上昇する。

星夜の協奏曲

103594 small種別消費APコスト使用回数
所 持
オーブ
特性0450
常時上昇
特性発動率上昇
神々が美しい旋律を奏で、常時自身の全能力を上昇させ、バトル開始時点で最も高い1つの能力はより上昇する。さらに味方気絶者がいる場合は、自身のデッキに編成されているダメージ上昇系の特性スキルの発動確率を上昇させ、味方気絶者が多いほど発動確率が上昇する。このスキルと特性スキルの「宇宙海賊」を同時にデッキに編成した場合、「宇宙海賊」を複数編成した時と同様に扱われる。Lvが上がると効果が上昇する。

不思議な贈り物

103606 small種別消費APコスト使用回数
所 持
オーブ
特性0400
常時上昇
確率発動
能力上昇
不思議の国のお菓子を振る舞い、常時自身の全能力を上昇させ、バトル開始時点で最も高い1つの能力はより上昇する。自身が前衛の場合は、一定確率で攻撃・攻撃スキル使用時に自身の物攻を、魔法・魔法スキル使用時に自身の魔攻を上昇させる。後衛の場合は、一定確率で応援・応援スキル使用時に自身の1つの能力を上昇させる。Lvが上がると効果と発動確率が上昇する。

戦場の花

103613 small種別消費APコスト使用回数
所 持
オーブ
特性0150
常時上昇
花のように凛とした立ち振る舞いで戦場の仲間を先導し、常時自身の物攻を上昇させる。Lvが上がると効果が上昇する。

イレイディエーション

103644 small種別消費APコスト使用回数
所 持
オーブ
特性0350
常時上昇
確率発動
特性発動率上昇
海に差し込む光の柱が、常時自身の物攻を上昇させる。さらに攻撃スキル使用時に一定確率で、自身のデッキに編成されているダメージ上昇系の特性スキルの発動確率を上昇させる。このスキルと特性スキルの「縮地」を同時にデッキに編成した場合、「縮地」を複数編成した時と同様に扱われる。Lvが上がると効果と発動確率が上昇する。

海風の羽衣

103646 small種別消費APコスト使用回数
所 持
オーブ
特性0350
常時上昇
確率発動
特性発動率上昇
柔らかな海風のような羽衣が、常時自身の魔攻を上昇させる。さらに魔法スキル・遠距離スキル使用時に一定確率で、自身のデッキに編成されているダメージ上昇系の特性スキルの発動確率を上昇させる。Lvが上がると効果と発動確率が上昇する。

魔法の棺

103666 small種別消費APコスト使用回数
所 持
オーブ
特性0300
常時上昇
魔力で護られた棺で、常時自身の全能力を上昇させる。さらにバトル開始時点で最も高い1つの能力はより上昇する。このスキルと特性スキルの「訓練兵団首席」を同時にデッキに編成した場合、「訓練兵団首席」を複数編成した時と同様に扱われる。Lvが上がると効果が上昇する。

ぽんぽこウーファー

103676 small種別消費APコスト使用回数
所 持
オーブ
特性0400
常時上昇
確率発動
応援効果上昇
神の可聴域を発する拡声器で、常時自身の全能力を上昇させる。さらに応援スキル使用時に一定確率で応援効果を上昇させ、味方後衛のバトル参加人数が多いほど応援効果上昇効果が上昇する。Lvが上がると効果と発動確率が上昇する。

お手伝いスノーマン

103681 small種別消費APコスト使用回数
所 持
オーブ
特性0350
確率発動
特性効果軽減
雪だるま妖精が力を貸し、常時自身の魔攻を減少させる。(同一能力の常時能力上昇系の特性スキルを編成することでこのスキルの減少値分を相殺可能)気絶時を含め自身が魔法・魔法スキルによってダメージを受けた場合に、一定確率で相手が発動させたダメージ上昇系の特性スキルの効果を減少させる。所属ギルド内で一度に発動した同名スキルの数が少ないほど効果が上昇する。自身のバトル開始時からの魔防の上限値上昇率が高いほど発動確率が上昇する。Lvが上がると減少値が増加し、効果と発動確率が上昇する。

エアピュリファイ

103733 small種別消費APコスト使用回数
所 持
オーブ
特性0400
常時上昇
1度だけ発動
上限値増加
魔道具で快適な気温を保ち、常時自身の魔攻を上昇させる。さらに最初の自身の行動時に1度だけ発動し、自身のデッキに編成されている常時能力上昇系の特性スキルによる自身の魔攻に対する上昇値の50%分を自身の全能力として上昇させる。上昇値は上限値を増加させる。Lvが上がると効果が上昇する。

守護魔法

103738 small種別消費APコスト使用回数
所 持
オーブ
特性0150
常時上昇
守護の魔法を展開し、常時自身の魔防を上昇させる。Lvが上がると効果が上昇する。

冥府意匠のキセル

103752 small種別消費APコスト使用回数
所 持
オーブ
特性0450
常時上昇
確率発動
ダメージ上昇
妖しげなキセルをくゆらし、常時自身の物防と魔攻を上昇させ、魔法・魔法スキル、ショット・遠距離スキル使用時に一定確率でダメージを上昇させる。さらに自身が前衛の場合は、一定確率で敵から受ける攻撃・攻撃スキルのダメージを軽減させる。後衛の場合は、味方複数対象の応援スキル使用時に対象体数が最大ではなかった場合、一定確率で自身のデッキに編成されている応援効果上昇系の特性スキルを1~3つ必ず発動させる。(味方と敵の両方が対象に含まれるスキルも発動対象となる)1回のバトル中においてこのスキルのダメージ軽減効果または特性強制発動効果の発動回数が多いほど、ダメージ上昇効果が上昇する。Lvが上がると効果と発動確率が上昇する。

星に願いを

103762 small種別消費APコスト使用回数
所 持
オーブ
特性0400
常時上昇
確率発動
AP軽減
上限値減少
一際輝く星に願いを掛け、常時自身の魔攻と魔防を上昇させる。応援・応援スキル使用時に味方生存者か敵気絶者が1体以上いる場合、一定確率で味方生存者1体と敵気絶者1体につき、消費APを5%軽減(最大50%)させ、敵前衛を対象とする応援スキル使用時に発動した場合は、追加でバトルに参加中の敵後衛1体と対象となった敵前衛1体の1つの能力を減少させる。減少値は上限値を減少させる。Lvが上がると効果と発動確率が上昇する。

流浪の旅人

103803 small種別消費APコスト使用回数
所 持
オーブ
特性0450
常時上昇
ダメージ上昇
応援効果上昇
助けを求める声に耳を傾け、常時自身の全能力を上昇させる。自身が前衛の場合は一定確率で攻撃・攻撃スキル、魔法・魔法スキル使用時のダメージを上昇させ、後衛の場合は一定確率で応援・応援スキル使用時の応援効果を上昇させる。Lvが上がると効果と発動確率が上昇する。

輝きの福音

103834 small種別消費APコスト使用回数
所 持
オーブ
特性0400
常時上昇
1度だけ発動
上限値増加
神より賜る福音が、常時自身の物攻を上昇させる。さらに最初の自身の行動時に1度だけ発動し、自身のデッキに編成されている常時能力上昇系の特性スキルによる自身の物攻に対する上昇値の50%分を自身の全能力として上昇させる。上昇値は上限値を増加させる。Lvが上がると効果が上昇する。

夢うつつの舞

103917 small種別消費APコスト使用回数
所 持
オーブ
特性0350
常時上昇
ほろ酔いのまま得意の舞を踊り、常時自身の全能力を上昇させる。さらにバトル開始時点で最も高い1つの能力はより上昇する。Lvが上がると効果が上昇する。

天衣無縫

103961 small種別消費APコスト使用回数
所 持
オーブ
特性0450
常時上昇
確率発動
ダメージ上昇
ごく自然な所作で剣を振るい、常時自身の物攻と魔防を上昇させ、攻撃・攻撃スキル使用時に一定確率でダメージを上昇させる。さらに自身が前衛の場合は、一定確率で敵から受ける魔法・魔法スキルのダメージを軽減させる。後衛の場合は、味方複数対象の応援スキル使用時に対象体数が最大ではなかった場合、一定確率で自身のデッキに編成されている応援効果上昇系の特性スキルを1~3つ必ず発動させる。(味方と敵の両方が対象に含まれるスキルも発動対象となる)1回のバトル中においてこのスキルのダメージ軽減効果または特性強制発動効果の発動回数が多いほど、ダメージ上昇効果が上昇する。Lvが上がると効果と発動確率が上昇する。

鬼神天女

103962 small種別消費APコスト使用回数
所 持
オーブ
特性0500
特性効果上昇
特性効果軽減
苛烈で妖艶な刀捌きで、常時このスキルの所持オーブに編成されている攻撃ダメージ上昇系の特性スキルの効果を上昇させる。(追撃ダメージ上昇系の特性スキルとアシストスキルは対象外)さらに消費AP10以下の攻撃スキル使用時に一定確率で相手が発動した能力減少・能力吸収系の特性スキルの効果(上限値増減効果を含む)を軽減させる。(ドラブレなどによって消費APが軽減された場合は、元のAPで判定する)このスキルをアシストスキルとして編成した場合、ダメージ上昇系の特性スキルの効果上昇は発揮されない。Lvが上がると効果が上昇する。

クーラーゾンビ

103963 small種別消費APコスト使用回数
所 持
オーブ
特性0350
常時上昇
確率発動
暑さ対策に冷えたスポドリを準備して、常時自身の物攻を上昇させる。さらに自身が前衛の場合は、一定確率で味方から自身に受ける応援・応援スキルによる物攻に対する能力上昇効果が上昇する。Lvが上がると効果と発動確率が上昇する。

片翼の吸血鬼

103966 small種別消費APコスト使用回数
所 持
オーブ
特性0350
常時上昇
確率発動
ダメージ上昇
片翼から生み出された刃で敵を切り、常時自身の物攻を上昇させる。さらに一定確率で攻撃・攻撃スキル使用時のダメージを上昇させる。Lvが上がると効果と発動確率が上昇する。

訓練兵団首席

150012 small種別消費APコスト使用回数
所 持
オーブ
特性0350
常時上昇
訓練兵団首席の力を見せつけ、常時自身の全能力を上昇させる。さらにバトル開始時点で最も高い1つの能力はより上昇する。Lvが上がると効果が上昇する。

おさわり厳禁!

160008 small種別消費APコスト使用回数
所 持
オーブ
特性0450
常時上昇
確率発動
物防上昇
殿方のボディタッチに必要以上の警戒をすることで、常時自身の物防が上昇する。さらに敵からダメージを受けた場合、一定確率で自身の物防が上昇する。Lvが上がると効果と発動確率が上昇する。

男勝り

160105 small種別消費APコスト使用回数
所 持
オーブ
特性0400
常時上昇
特性発動率上昇
男勝りな性格で周囲を圧倒し、常時自身の全能力を上昇させる。BPが負けている場合、自身のデッキに編成されているダメージ上昇系の特性スキルの発動確率を上昇させる。Lvが上がると効果と発動確率が上昇する。

泰然自若

160208 small種別消費APコスト使用回数
所 持
オーブ
特性0300
常時上昇
泰然自若としており、常時自身の全能力を上昇させる。さらにバトル開始時点で最も高い1つの能力はより上昇する。Lvが上がると効果が上昇する。

血の呪縛

160215 small種別消費APコスト使用回数
所 持
オーブ
特性0350
常時上昇
確率発動
物攻上昇
オロチの血が闘争を求め、常時自身の全能力が上昇し、攻撃・攻撃スキル使用時に一定確率で自身の物攻を上昇させる。敵生存者が攻撃対象に含まれる場合は発動確率が上昇する。Lvが上がると効果と発動確率が上昇する。

縮地

160247 small種別消費APコスト使用回数
所 持
オーブ
特性0350
常時上昇
確率発動
特性発動率上昇
超神速の移動で相手の間合いを侵略し、常時自身の物攻を上昇させる。さらに攻撃スキル使用時に一定確率で、自身のデッキに編成されているダメージ上昇系の特性スキルの発動確率を上昇させる。Lvが上がると効果と発動確率が上昇する。

神器ロストヴェイン

160277 small種別消費APコスト使用回数
所 持
オーブ
特性0350
常時上昇
確率発動
物攻上昇
神器ロストヴェインを解放し、常時自身の物攻を上昇させる。さらに攻撃・攻撃スキル使用時に敵を気絶させた場合、気絶させた敵1体につき一定確率で自身の物攻を上昇させる。Lvが上がると効果と発動確率が上昇する。

宇宙海賊

160281 small種別消費APコスト使用回数
所 持
オーブ
特性0450
常時上昇
特性発動率上昇
何者にも縛られず宇宙を翔ける生き様が、常時自身の全能力を上昇させ、バトル開始時点で最も高い1つの能力はより上昇する。さらに味方気絶者がいる場合は、自身のデッキに編成されているダメージ上昇系の特性スキルの発動確率を上昇させ、味方気絶者が多いほど発動確率が上昇する。Lvが上がると効果が上昇する。

勝利の叫び

160339 small種別消費APコスト使用回数
所 持
オーブ
特性0500
確率発動
AP軽減
常時上昇
AP回復
勝利を祝いファンへの愛を高らかに叫び、自身が前衛の場合は、消費AP45以上の攻撃スキル・魔法スキル使用時に一定確率で、自身の物攻と魔攻に自身のバトル開始時からの全能力上限値上昇分の15%を加算、または使用したスキルの消費APを半減させる。(ドラブレなどによって消費APが軽減された場合は、元のAPで判定する)後衛の場合は、常時自身の全能力を上昇させ、味方複数対象の応援スキル使用時に2体以上に当たった場合、一定確率で使用したスキルの消費APを25%回復させる。敵気絶者が多いほどAP回復効果の発動確率が上昇し、最大33%まで上昇する。Lvが上がると効果と発動確率が上昇する。

冥府の邪神

160398 small種別消費APコスト使用回数
所 持
オーブ
特性0350
常時上昇
確率発動
上限値減少
不死身の肉体と凶悪な覇気により、常時自身の全能力を上昇させる。さらに、自身が後衛の場合は敵前衛を対象とする応援スキル使用時に、一定確率で当たった敵の1つの能力を減少させる。減少値は上限値を減少させる。敵気絶者が多いほど発動確率が上昇し、自身のバトル開始時からの全能力の上限値上昇率が高いほど能力減少効果が上昇する。Lvが上がると効果と発動確率が上昇する。

身体強化

160409 small種別消費APコスト使用回数
所 持
オーブ
特性0350
常時上昇
確率発動
能力上昇
ユエとの戦闘訓練で習得した身体強化で、常時自身の全能力を上昇させる。自身の行動時(回復・回復スキルを除く)に、一定確率で自身の1つの能力を上昇させる。Lvが上がると効果と発動確率が上昇する。

スライムボディスーツ

160461 small種別消費APコスト使用回数
所 持
オーブ
特性0450
常時上昇
ダメージ上昇
応援効果上昇
魔力伝導率99%の変幻自在のスライムボディスーツを全身に纏う事で、常時自身の全能力を上昇させる。自身が前衛の場合は一定確率で攻撃・攻撃スキル、魔法・魔法スキル使用時のダメージを上昇させ、後衛の場合は一定確率で応援・応援スキル使用時の応援効果を上昇させる。Lvが上がると効果と発動確率が上昇する。

王都ブシン流

160469 small種別消費APコスト使用回数
所 持
オーブ
特性0350
常時上昇
確率発動
基本を大事にした剣術を習うことで、常時自身の物攻を上昇させる。さらに自身が前衛の場合は、一定確率で味方から自身に受ける応援・応援スキルによる物攻に対する能力上昇効果が上昇する。Lvが上がると効果と発動確率が上昇する。

詠唱補助

160490 small種別消費APコスト使用回数
所 持
オーブ
特性0400
常時上昇
確率発動
上限値増加
魔法の詠唱を手伝うことで、常時自身の魔攻を上昇させる。HP回復効果を持つ応援スキル使用時に味方前衛が対象となった場合、一定確率で対象となった味方生存者の魔攻を上昇させる。上昇値は上限値を増加させる。(複数対象のスキル使用時は対象ごとに抽選)対象となった味方前衛が多いほど効果が上昇する。Lvが上がると効果と発動確率が上昇する。

戦闘神

160508 small種別消費APコスト使用回数
所 持
オーブ
特性0400
確率発動
追加コンボ
上限値増加
能力上昇
鍛え抜かれし戦闘勘を最大に発揮し、自身が前衛の場合は、自身が味方から通常応援を受けた場合に一定確率で応援コンボ数が+1され、このスキルの発動時に3コンボ以上加算された場合は自身の1つの能力を上昇させ、上昇値は上限値を増加させる。後衛の場合は、味方を対象とする応援・応援スキル使用時に一定確率で応援コンボ数が+1され、このスキルの発動時に加算された応援コンボ数1つにつき、自身のデッキに編成されている常時能力上昇系の特性スキルによる自身の各能力に対する上昇値の10%を対象となった味方前衛の能力上昇値として上昇させる。(最大100%)応援コンボ数のカウントには、前衛・後衛どちらも特性スキル・ドラブレ・サブドラブレ・特別ルールによる加算も対象となる。Lvが上がると効果と発動確率が上昇する。

龍神と旅した者

160540 small種別消費APコスト使用回数
所 持
オーブ
特性0400
常時上昇
確率発動
能力減少
龍神と世界中を旅した経験を活かし、常時自身の全能力を上昇させる。さらに、自身が攻撃・攻撃スキル、魔法・魔法スキル、ショット・遠距離スキル使用時に敵気絶者にダメージを与えた場合、一定確率で当たった敵の1つの能力を減少させる。Lvが上がると効果と発動確率が上昇する。

航空魔導専技教範規定

160556 small種別消費APコスト使用回数
所 持
オーブ
特性0350
常時上昇
確率発動
魔攻上昇
常識ある性格であり教範を重んじる行動、常時自身の魔攻を上昇させる。さらに魔法・魔法スキル使用時に敵を気絶させた場合、気絶させた敵1体につき一定確率で自身の魔攻を上昇させる。Lvが上がると効果と発動確率が上昇する。

剣聖術

160564 small種別消費APコスト使用回数
所 持
オーブ
特性0350
常時上昇
師匠から共有されたスキルによって、常時自身の全能力を上昇させる。自身が前衛の場合は、自身のデッキに編成されているダメージ上昇系の特性スキルの種類が、後衛の場合は自身のデッキに編成されている応援効果上昇系の特性スキルの種類が多いほど、バトル開始時点で最も高い1つの能力がより上昇する。Lvが上がると全能力上昇効果が上昇する。

影渡り

160572 small種別消費APコスト使用回数
所 持
オーブ
特性0300
常時上昇
確率発動
必ず気絶
陰に潜行して素早く移動し、常時自身の物攻と魔攻を上昇させる。敵・味方のドラブレの発動5秒前から発動までの間に、自身の攻撃スキル・魔法スキル・遠距離スキル使用時に発動したダメージ上昇系の特性スキル1つにつき、5%の確率で当たった敵を必ず気絶させる。(相手を気絶させない効果を持つ攻撃スキル使用時は発動しない)Lvが上がると効果が上昇する。

嘘という魔法

160580 small種別消費APコスト使用回数
所 持
オーブ
特性0400
常時上昇
確率発動
ダメージ上昇
とびきりの愛を込めた嘘で、常時自身の全能力を上昇させる。さらに一定確率で攻撃・攻撃スキル使用時のダメージを上昇させ、1回のバトル中において、発動回数が多いほどダメージ上昇効果が上昇する。Lvが上がると効果と発動確率が上昇する。

演技が売りの役者

160588 small種別消費APコスト使用回数
所 持
オーブ
特性0400
常時上昇
確率発動
ダメージ上昇
高校生の中では実力派の役者であり、常時自身の全能力を上昇させる。さらに一定確率で魔法・魔法スキル使用時のダメージを上昇させ、1回のバトル中において、発動回数が多いほどダメージ上昇効果が上昇する。Lvが上がると効果と発動確率が上昇する。

非常に高い幸運

160632 small種別消費APコスト使用回数
所 持
オーブ
特性0300
常時上昇
確率発動
特性効果上昇
生まれてから一度もじゃんけんで負けた事がない程の強運で、常時自身のバトル開始時点で最も高い1つの能力を上昇させる。さらに、クエストでは一定確率で発動した全てのダメージ上昇系の特性スキルの効果を上昇させる。Lvが上がると効果と発動確率が上昇する。

キュートな二人組

160660 small種別消費APコスト使用回数
所 持
オーブ
特性0400
常時上昇
確率発動
特性発動率上昇
お揃いの衣装で可愛くポーズを決めて、常時自身の魔攻を上昇させる。さらに魔法スキル・遠距離スキル使用時に一定確率で、自身のデッキに編成されているダメージ上昇系の特性スキルの発動確率を上昇させる。Lvが上がると効果と発動確率が上昇する。

みんなの人気者

160661 small種別消費APコスト使用回数
所 持
オーブ
特性0600
確率発動
ダメージ上昇
上限値減少軽減
町の人気者であるキティは、自身が前衛の場合は、一定確率で魔法・魔法スキル使用時のダメージを上昇させる。このスキルの発動時に当たった敵の体数が奇数だった場合は敵が発動したダメージ軽減系の特性スキルの効果を軽減させ、偶数だった場合は自身のAPを回復させる。さらに、敵3体以上に当たった場合はダメージ上昇効果が上昇し、敵3体以下に当たった場合は軽減効果とAP回復効果が上昇する。(敵3体に当たった場合はダメージ上昇効果と軽減効果の両方が上昇する)後衛の場合は、常時自身の全能力を上昇させ、一定確率で自身が敵から受ける応援スキルによる上限値減少効果を軽減させる。さらに、消費APが多いスキルほど発動確率が上昇する。(ドラブレなどによって消費APが軽減された場合は、元のAPで判定する)Lvが上がると効果と発動確率が上昇する。

スヤスヤな二人組

160664 small種別消費APコスト使用回数
所 持
オーブ
特性0400
常時上昇
確率発動
特性発動率上昇
シナモンと仲良く添い寝して、常時自身の物攻を上昇させる。さらに攻撃スキル使用時に一定確率で、自身のデッキに編成されているダメージ上昇系の特性スキルの発動確率を上昇させる。Lvが上がると効果と発動確率が上昇する。