公式データベース

スキル一覧

107件 見つかりました

死者への祈り

103070 small種別消費APコスト使用回数
所 持
オーブ
特性0300
確率発動
AP軽減
一定確率で、自身の行動時の消費APを30%軽減させる。Lvが上がると発動確率が上昇する。

神の祝福

103127 small種別消費APコスト使用回数
所 持
オーブ
特性0350
確率発動
AP回復
神からの祝福により、自身が敵を気絶させた場合、一定確率で自身のAPを10回復させる。(回復スキルによる攻撃は対象外)一度に気絶させた体数が多いほど発動確率が上昇する。Lvが上がると発動確率が上昇する。

常夏バカンス

103162 small種別消費APコスト使用回数
所 持
オーブ
特性0350
確率発動
AP回復
優雅なバカンスで身体が癒され、自身のAPが0になった時に一定確率で、自身のAPを回復させる。Lvが上がると効果と発動確率が上昇する。

ホロウスマイル

103167 small種別消費APコスト使用回数
所 持
オーブ
特性0400
常時上昇
確率発動
応援効果上昇
虚ろな笑みを浮かべながら常時自身の全能力を上昇させる。さらに応援スキル使用時に一定確率で応援効果を上昇させる。消費APが多いスキルほど発動確率が上昇する。(ドラブレなどによって消費APが軽減された場合は、元のAPで判定する)Lvが上がると効果と発動確率が上昇する。

オーバーウェルム

103199 small種別消費APコスト使用回数
所 持
オーブ
特性0350
確率発動
能力減少
凄まじい気迫により、攻撃・攻撃スキル、魔法・魔法スキル使用時に敵を気絶させた場合、一定確率で相手のバトル開始時から最も上昇率が高い1つの能力を減少させる。消費APが多いスキルほど発動確率が上昇する。(ドラブレなどによって消費APが軽減された場合は、軽減後のAPで判定する)Lvが上がると効果と発動確率が上昇する。

ブリーシンガメン

103204 small種別消費APコスト使用回数
所 持
オーブ
特性0350
確率発動
AP軽減
炎の首飾りが光を放ち、一定確率で通常魔法と消費AP40以上のスキル使用時に消費APを66%軽減させる。ドラブレなどによって消費APが軽減された場合は、元のAPで判定する。Lvが上がると発動確率が上昇する。

超克

103217 small種別消費APコスト使用回数
所 持
オーブ
特性0400
常時上昇
確率発動
AP回復
どのような逆境でも立ち上がり、常時自身の物防を上昇させる。さらに自身の気絶時に一定確率で、自身のAPがランダムで一定値回復する。Lvが上がると能力上昇効果と発動確率が上昇する。

ヴァニティ

103224 small種別消費APコスト使用回数
所 持
オーブ
特性0500
確率発動
AP未消費
虚飾に満ちた振る舞いで自己を高め、消費AP25以上のスキル使用時に、100%の確率でAPが消費されない。ただし発動回数が増えるほど発動確率が減少する。(ドラブレなどによって消費APが軽減された場合は、元のAPで判定する)Lvが上がると発動確率の減少率が低下する。

冷静沈着

103227 small種別消費APコスト使用回数
所 持
オーブ
特性0350
確率発動
AP回復
冷静な判断で戦況を見極め、自身のAPが5未満になった場合、一定確率で自身のAPをランダムで一定値回復させる。Lvが上がると発動確率が上昇する。

王家の力

103230 small種別消費APコスト使用回数
所 持
オーブ
特性0350
確率発動
全能力上昇
王家に伝わる秘術により、自身が消費AP20以上の攻撃スキル・魔法スキル・応援スキル使用時に一定確率で自身の全能力を上昇させる。ドラブレなどによって消費APが軽減された場合は、元のAPで判定する。Lvが上がると効果と発動確率が上昇する。

サバト

103234 small種別消費APコスト使用回数
所 持
オーブ
特性0400
確率発動
AP軽減
魔女たちが集い力を結集することで、ダメージ上昇系・応援効果上昇系の特性スキルが発動した場合に、一定確率で使用したスキルの消費APを軽減させる。(応援・応援スキルは消費AP軽減率が減少する)同時に発動したダメージ上昇系・応援効果上昇系の特性スキルの数に応じて発動確率が上昇し、最大5つ以上で発動確率が33%まで上昇する。Lvが上がると効果が上昇する。

海神

103253 small種別消費APコスト使用回数
所 持
オーブ
特性0300
確率発動
AP軽減
海神の導きにより、自身の行動時(回復・回復スキルを除く)に自身のデッキに編成されている特性スキルが発動した場合、一定確率で行動時の消費APを25%軽減させる。Lvが上がると発動確率が上昇する。

祭りの思い出

103261 small種別消費APコスト使用回数
所 持
オーブ
特性0400
1度だけ発動
ダメージ上昇
応援効果上昇
祭りの思い出に気持ちが高ぶり、最初の消費AP40以上の攻撃スキル・応援スキル使用時に1度だけ発動し、攻撃スキルの場合はダメージ、応援スキルの場合は応援効果が上昇する。ドラブレなどによって消費APが軽減された場合は元のAPで判定する。Lvが上がると効果が上昇する。

神風

103264 small種別消費APコスト使用回数
所 持
オーブ
特性0350
確率発動
AP軽減
神風に助けられ、一定確率で攻撃・攻撃スキル使用時に消費APを-5する。消費APが多いスキルほど発動確率が上昇し、さらに後衛の場合は発動確率が上昇する。(ドラブレなどによって消費APが軽減された場合は、軽減後のAPで判定する)Lvが上がると発動確率が上昇する。

創造の風

103267 small種別消費APコスト使用回数
所 持
オーブ
特性0400
常時上昇
確率発動
AP回復
すべてを生み出す風によって、常時自身の全能力を上昇させる。BPが勝っている場合、自身の行動時(回復・回復スキルを除く)に一定確率で自身のAPをランダムで一定値回復させる。Lvが上がると効果と発動確率が上昇する。

ジャスティス

103297 small種別消費APコスト使用回数
所 持
オーブ
特性0400
確率発動
AP回復
正義の名のもとに、自身が敵を気絶させた場合、一定確率で気絶させた敵1体につき、自身のAPを5回復させる。(回復スキルによる攻撃や特性スキルの追撃は対象外)Lvが上がると発動確率が上昇する。

波神

103341 small種別消費APコスト使用回数
所 持
オーブ
特性0400
確率発動
AP軽減
追撃
波を自在に操る神の力で、自身の行動時に一定確率で消費APを20%軽減させる。さらに攻撃スキル・魔法スキル使用時にこのスキルが発動した場合、敵生存者1体に追撃を行う。消費AP35以上のスキル使用時は発動確率が上昇する。(ドラブレなどによって消費APが軽減された場合は、元のAPで判定する)Lvが上がると威力と発動確率が上昇する。

ショータイム

103366 small種別消費APコスト使用回数
所 持
オーブ
特性0450
ダメージ上昇
応援効果上昇
AP軽減
心躍る演目の連続に観客が沸き立ち、自身が攻撃スキル・応援スキルを他の行動を挟まずに3回連続で使用した場合、攻撃スキルの場合は3回目のダメージが上昇し、応援スキルの場合は3回目の応援効果を上昇させる。同名スキルを3回連続で使用した場合は、3回目の消費APを半減させる。Lvが上がると効果が上昇する。

エグリゴリ

103369 small種別消費APコスト使用回数
所 持
オーブ
特性0400
確率発動
能力上昇
堕天使達の力を借り、攻撃スキル・魔法スキル・応援スキル使用時に、AP軽減・AP回復効果が発揮された場合、50%の確率で自身のバトル開始時から最も上限値が上昇している1つの能力を上昇させる。(ドラブレ、特別ルールによるAP軽減・AP回復は対象外)さらに、自身が前衛の場合は味方の応援コンボ数が多いほど効果が上昇する。Lvが上がると効果が上昇する。

神の雷霆

Icon skill 03
103370 small種別消費APコスト使用回数
所 持
オーブ
特性0450
1度だけ発動
特性強制発動
条件付共鳴
神の怒りを代弁し、バトル終了5分前から、最初の消費AP40以上の攻撃スキル・応援スキル使用時に1度だけ発動し、攻撃スキルの場合はダメージ、応援スキルの場合は応援効果が上昇する。さらに、自身のデッキに編成されているダメージ上昇系・応援効果上昇系の特性スキルを1つ必ず発動させる。ドラブレなどによって消費APが軽減された場合は元のAPで判定する。「天共鳴」効果を持ち、天共鳴数が勝っている場合は消費APが半減する。Lvが上がると効果が上昇する。

夜想の死神

103371 small種別消費APコスト使用回数
所 持
オーブ
特性0450
確率発動
追撃
死神が闇夜を駆け、敵1体のみを対象とする攻撃スキル使用時に、一定確率で攻撃対象とは別の気絶者を含む敵1体に追撃を行う。消費APが多いスキルほど威力と発動確率が上昇する。(ドラブレなどによって消費APが軽減された場合は、元のAPで判定する)さらに、自身が前衛の場合は追撃の威力が2倍になる。Lvが上がると威力と発動確率が上昇する。

ブラッククリスマス

103373 small種別消費APコスト使用回数
所 持
オーブ
特性0350
確率発動
吸収
クリスマスを厄災で荒らし、消費AP40以上の攻撃スキル・魔法スキル使用時に100%の確率で発動し、ダメージを与える前に、攻撃スキル使用時は対象となる敵の物攻を、魔法スキル使用時は魔攻を減少させ、自身の能力として吸収する。(ドラブレなどによって消費APが軽減された場合は、元のAPで判定する)ただし発動回数が増えるほど発動確率が減少する。Lvが上がると効果が上昇し発動確率の減少率が低下する。

禁忌の定め

103385 small種別消費APコスト使用回数
所 持
オーブ
特性0450
ドラブレ効果上昇
AP軽減
応援効果上昇
禁忌の定めを己に課して、自身が前衛の場合は、50%の確率で味方のドラブレによる詠唱開始時と発動時のHP最大値上昇・能力上昇効果(上限値増加効果を含む)を上昇させ、バトル開始時点で最も高い1つの能力に対してはより効果が上昇する。後衛の場合は、自身が召喚したドラブレの発動待機中に、50%の確率で自身の応援・応援スキル使用時の消費APが半減され、残りの50%で応援効果(上限値増減効果を含む)を上昇させる。Lvが上がると効果が上昇する。

エナジーブースター

103396 small種別消費APコスト使用回数
所 持
オーブ
特性0400
確率発動
AP回復
ゴーレムの動力機関が魔力を供給し、自身が前衛の場合は気絶からの回復・回復スキル使用時、後衛の場合はショット・遠距離スキル使用時に、一定確率で自身のAPをランダムで一定値回復させる。バトル開始時から最も上昇率が高い能力が魔攻だった場合は効果が上昇し、発動確率が2倍となる。Lvが上がると発動確率が上昇する。

パイロブレイカー

103417 small種別消費APコスト使用回数
所 持
オーブ
特性0450
1度だけ発動
ダメージ上昇
応援効果上昇
無限のエネルギーを一気に放出させ、バトル終了5分前から、最初の消費AP45以上の攻撃スキル・応援スキル使用時に1度だけ発動し、攻撃スキルの場合はダメージ、応援スキルの場合は応援効果(上限値増減効果を含む)が上昇する。ドラブレなどによって消費APが軽減された場合は元のAPで判定する。Lvが上がると効果が上昇する。

涼風神

103424 small種別消費APコスト使用回数
所 持
オーブ
特性0350
常時上昇
AP回復
爽やかな夜風が戦場を駆け抜け、常時自身の物防と魔防を上昇させ、自身が回復・回復スキルまたはショット・遠距離スキルを他の行動を挟まずに3回連続で使用した場合、3回目に自身のAPをランダムで一定値回復させる。3回目に使用したスキルの消費APが多いほどAP回復量が上昇する。(ドラブレなどによって消費APが軽減された場合は、軽減後のAPで判定する)Lvが上がると常時上昇効果が上昇する。

ファニースイーツ

103437 small種別消費APコスト使用回数
所 持
オーブ
特性0350
確率発動
追加コンボ
不思議なお菓子で夢心地になり、攻撃・攻撃スキル使用時に一定確率で攻撃コンボ数が+1される。消費AP20以上の攻撃スキル使用時は加算される攻撃コンボ数が+2になり、さらに消費APが多いスキルほど発動確率が上昇する。(ドラブレなどによって消費APが軽減された場合は、元のAPで判定する)Lvが上がると発動確率が上昇する。

白娘々

103444 small種別消費APコスト使用回数
所 持
オーブ
特性0450
確率発動
特性効果軽減
魔力で作られた白蛇に護られ、攻撃・攻撃スキル、魔法・魔法スキル、ショット・遠距離スキル使用時に敵を気絶させた場合、一定確率で敵が気絶時に発動した特性スキルによる自身への能力減少効果と、敵自身の能力上昇効果を30%軽減させる。(上限値増減効果を含み、吸収系の特性スキルは減少効果のみ軽減)自身の消費APが少ないほど発動確率が上昇する。(ドラブレなどによって消費APが軽減された場合は、元のAPで判定する)Lvが上がると発動確率が上昇する。

ギフトオブローゼス

103448 small種別消費APコスト使用回数
所 持
オーブ
特性0400
1度だけ発動
AP回復
上限値増加
薔薇に彩られたとっておきのプレゼントで、バトル終了5分前から、自身の残りAPが5未満になった場合に1度だけ発動し、自身の全能力を上昇させ、APを100回復させる。上昇値は上限値を増加させる。(本来APが5未満になるはずが、スキルの効果により5未満にならなかった場合は、発動対象となる)同名スキルの場合は発動回数が増えるほどAP回復量が20ずつ減少する。Lvが上がると効果が上昇する。

仙女の加護

103453 small種別消費APコスト使用回数
所 持
オーブ
特性0350
確率発動
HP最大値上昇
AP未消費
仙女の加護を受け、自身が前衛の場合は、自身の通常回復によるHP回復時に一定確率でHP最大値が上昇し、APが消費されない。後衛の場合は味方を対象とする通常応援時に、一定確率で対象となった味方1体のHP最大値が上昇し、回復させる。Lvが上がると効果と発動確率が上昇する。

自信過剰の愛

103461 small種別消費APコスト使用回数
所 持
オーブ
特性0400
確率発動
AP回復
全てに対し愛で応えようとハリキり、自身が敵を気絶させた場合、または自身の気絶時に一定確率で自身のAPを1〜5回復させる。Lvが上がると発動確率が上昇する。

エアガトリング

103474 small種別消費APコスト使用回数
所 持
オーブ
特性0350
確率発動
特性発動率上昇
あたかも武器を持っているように見せかけ、消費AP20以下の攻撃スキル・魔法スキル使用時に一定確率で、自身のデッキに編成されている特性スキルの発動確率を上昇させる。(ドラブレなどによって消費APが軽減された場合は、元のAPで判定する)前衛の場合は使用したスキルの当たった体数が少ないほど、後衛の場合は自身のデッキに編成されている特性スキルの種類が多いほどこのスキルの発動確率が上昇する。Lvが上がると効果と発動確率が上昇する。

忠誠の心

103482 small種別消費APコスト使用回数
所 持
オーブ
特性0400
確率発動
上限値増加
AP軽減
忠誠を誓う心が己を強くし、一定確率で攻撃・攻撃スキルによってダメージを与えた場合は自身の物攻が、魔法・魔法スキルによってダメージを与えた場合は魔攻を上昇させる。上昇値は上限値を増加させる。当たった体数が少ないほど発動確率が上昇し、自身が一度に発動させたダメージ上昇系の特性スキルの数が多いほど、このスキルの効果が上昇する。さらに、このスキルの発動時に1体も敵が気絶しなかった場合は消費APを33%軽減させる。(追い討ち時と敵気絶者のみが対象の場合はAP軽減効果は発揮されない)Lvが上がると効果と発動確率が上昇する。

サバト・ファイヤワーク

103493 small種別消費APコスト使用回数
所 持
オーブ
特性0400
確率発動
特性強制発動
AP軽減
魔女たちの夜会を花火が彩り、攻撃スキル・魔法スキル・応援スキル使用時に、一定確率で自身が前衛の場合はダメージ上昇系の特性スキルを、後衛の場合は応援効果上昇系の特性スキルを1つ必ず発動させる。さらに一定確率で使用したスキルの消費APを半減させる。BPが勝っている場合はAP軽減効果の発動確率が上昇し、1回のバトル中においてAP軽減効果の発動回数が多いほど特性スキル強制発動効果の発動確率が上昇する。Lvが上がると発動確率が上昇する。

繰り返される妄想

103498 small種別消費APコスト使用回数
所 持
オーブ
特性0300
確率発動
追加コンボ
愛でるものを切り刻む妄想を繰り返し、攻撃スキルによる使用回数が消費されない効果が発揮された場合、一定確率で当たった体数分の攻撃コンボ数が加算される。(加算されるコンボ数は最大5コンボまで)消費APが多いスキルほど発動確率が上昇する。(ドラブレなどによって消費APが軽減された場合は、元のAPで判定する)Lvが上がると発動確率が上昇する。

アサシネーション

103503 small種別消費APコスト使用回数
所 持
オーブ
特性0450
確率発動
追撃
AP軽減
代々受け継がれし暗殺術を駆使し、バトル終了15分前から、攻撃スキル・魔法スキル使用時に25%の確率で気絶者を含む敵1体に追撃を行う。バトル開始時間に近いほど威力が上昇する。さらにBPが勝っている状態でこのスキルが発動した場合、使用したスキルの消費APを20%軽減させる。Lvが上がると威力が上昇する。

エクスプローラ

103506 small種別消費APコスト使用回数
所 持
オーブ
特性0300
確率発動
AP軽減
危険を回避する手腕を発揮し、消費AP20以下の攻撃スキル・魔法スキル・遠距離スキル使用時に敵を気絶させた場合、一定確率で使用したスキルの消費APを半減させる。(ドラブレなどによって消費APが軽減された場合は、元のAPで判定する)後衛にてデッキに編成している場合は発動確率が上昇する。Lvが上がると発動確率が上昇する。

ハッピーゴースト

103509 small種別消費APコスト使用回数
所 持
オーブ
特性0350
確率発動
上限値減少
オバケたちが楽しく飛び回り、自身が攻撃スキル・応援スキル使用時に相手の上限値減少効果軽減系の特性スキルが発動した場合、一定確率で特性スキルを発動した相手に対し軽減値の20%を減少させ、減少値は上限値を減少させる。使用したスキルに上限値減少値を吸収する効果がある場合は40%になる。(ドラブレによる軽減効果の軽減値も含まれる)消費APが多いスキルほど発動確率が上昇する。(ドラブレなどによって消費APが軽減された場合は、元のAPで判定する)Lvが上がると発動確率が上昇する。

灼熱のオーナメント

103520 small種別消費APコスト使用回数
所 持
オーブ
特性0350
確率発動
ダメージ上昇
応援効果上昇
炎の翼が夜空を彩り、一定確率で攻撃スキル・応援スキル使用時の消費APが1.5倍となり、攻撃スキルの場合はダメージ、応援スキルの場合は応援効果を1.5倍にする。(ドラブレなどによって消費APが軽減された場合は、元のAPで判定する)BPが負けている場合は発動確率が上昇する。このスキルと特性スキルの「ギャンブラー」を同時にデッキに編成した場合、「ギャンブラー」を複数編成した時と同様に扱われる。Lvが上がると発動確率が上昇する。

終末の宣告

103536 small種別消費APコスト使用回数
所 持
オーブ
特性0500
1度だけ発動
ダメージ上昇
応援効果上昇
終末を齎す宣告が、バトル終了1分前から、最初の消費AP45以上の攻撃スキル・魔法スキル・応援スキル使用時に1度だけ発動し、APが消費されず、自身のHP最大値と全能力を上昇させる。上昇値は上限値を増加させる。さらに、攻撃スキル・魔法スキルの場合はダメージ、応援スキルの場合は応援効果(上限値増減効果を含む)が大きく上昇する。ドラブレなどによって消費APが軽減された場合は元のAPで判定する。Lvが上がると効果が上昇する。

バブルダズル

103566 small種別消費APコスト使用回数
所 持
オーブ
特性0400
確率発動
AP軽減
上限値増加
幻惑の泡を操り、自身が召喚したドラブレの発動待機中に、自身の攻撃スキル・魔法スキル・回復スキル・応援スキル・遠距離スキル使用時に、50%の確率で消費APを30%軽減させ、残りの50%の確率で自身の1つの能力を上昇させる。上昇値は上限値を増加させる。消費APが多いスキルほど効果が上昇する。(ドラブレなどによって消費APが軽減された場合は、元のAPで判定する)Lvが上がると効果が上昇する。

大きな麦わら帽子

103650 small種別消費APコスト使用回数
所 持
オーブ
特性0350
確率発動
AP軽減
強い日差しを遮るために麦わら帽子を被り、自身が前衛の場合は消費AP10以上の攻撃・攻撃スキル使用時に、後衛の場合は消費AP10以上の応援・応援スキル使用時に、一定確率で消費APを10%軽減させる。(ドラブレなどによって消費APが軽減された場合は、軽減後のAPで判定する)全共鳴を除く各共鳴の共鳴数のうち、勝っている共鳴の種類1つにつき、5%ずつ軽減効果が上昇する。(最大25%)Lvが上がると発動確率が上昇する。

智慧の果実

103660 small種別消費APコスト使用回数
所 持
オーブ
特性0400
確率発動
魔攻上昇
上限値増加
智慧の象徴から魔力が溢れ、自身の行動時(回復・回復スキルを除く)に、一定確率で自身の魔攻を上昇させる。50%の確率で上昇値は上限値を増加させる。さらに消費APが多いほど発動確率が上昇する。(ドラブレなどによって消費APが軽減された場合は、軽減後のAPで判定する)Lvが上がると効果と発動確率が上昇する。

開春の音色

103686 small種別消費APコスト使用回数
所 持
オーブ
特性0400
確率発動
ダメージ上昇
琵琶の音が響き、一定確率で攻撃スキル使用時のダメージを上昇させ、前衛の場合は効果が上昇する。使用したスキルの当たった体数が少ないほど効果が上昇する。さらに敵1体のみを対象とする攻撃スキル使用時は消費APが多いスキルほど発動確率が上昇する。(ドラブレなどによって消費APが軽減された場合は、元のAPで判定する)Lvが上がると効果と発動確率が上昇する。

兎神の御神渡り

103687 small種別消費APコスト使用回数
所 持
オーブ
特性0400
確率発動
ダメージ上昇
兎神が神島より降臨し、一定確率で魔法・魔法スキル、ショット・遠距離スキル使用時のダメージを上昇させ、当たった体数が少ないほど効果が上昇する。消費APが多いスキルほど発動確率が上昇する。(ドラブレなどによって消費APが軽減された場合は、元のAPで判定する)Lvが上がると効果と発動確率が上昇する。

魔導エンジニア

103688 small種別消費APコスト使用回数
所 持
オーブ
特性0450
確率発動
ダメージ上昇
魔導技術の扱いに長け、一定確率で、攻撃・攻撃スキル、魔法・魔法スキル、ショット・遠距離スキル使用時のダメージを上昇させる。1回のバトル中において、自身の総消費APが多いほど効果が上昇する。さらに自身のデッキに編成されている攻撃スキル・魔法スキル・遠距離スキルの種類が多いほど、このスキルの発動確率が上昇する。Lvが上がると効果と発動確率が上昇する。

メロイックベリィ

103693 small種別消費APコスト使用回数
所 持
オーブ
特性0400
確率発動
特性発動率上昇
AP軽減
邪眼の魔力が込められた果実が、敵複数対象かつ対象体数が固定されている攻撃スキル・魔法スキル使用時に、対象体数が最大ではなかった場合、一定確率で自身のデッキに編成されているダメージ上昇系の特性スキルの発動確率を上昇させ、使用したスキルの消費APを半減させる。使用したスキルの最大体数と当たった体数の差が大きいほどこのスキルの発動確率が上昇する。このスキルと特性スキルの「悪・即・斬」を同時にデッキに編成した場合、「悪・即・斬」を複数編成した時と同様に扱われる。Lvが上がると発動確率が上昇する。

モデストプリンス

103695 small種別消費APコスト使用回数
所 持
オーブ
特性0350
確率発動
AP軽減
庇護欲を駆り立てる佇まいで、特性スキルを除くHP回復効果を持つスキル使用時に自身または気絶者を含む味方前衛が対象となった場合、一定確率で消費APを33%軽減させる。Lvが上がると発動確率が上昇する。

ウェポンマスター

103700 small種別消費APコスト使用回数
所 持
オーブ
特性0500
確率発動
追撃
あらゆる武器を使いこなす才能により、攻撃・攻撃スキル、魔法・魔法スキル、遠距離スキル使用時に一定確率で敵気絶者1体に追撃を行う。(攻撃・攻撃スキル、魔法・魔法スキル、遠距離スキル使用時に気絶させた敵は追撃の対象に含まない)1回のバトル中において、自身の総消費APが多いほど威力と発動確率が上昇する。(総消費APが0の場合は発動しない)Lvが上がると威力が上昇する。

ソリッドステートソウル

103701 small種別消費APコスト使用回数
所 持
オーブ
特性0500
確率発動
上限値増加
AP軽減
結晶化した魂を動力に、自身の行動時(回復・回復スキルを除く)に、一定確率で自身の1つの能力を上昇させる。上昇値は上限値を増加させる。さらに自身が前衛の場合は、攻撃スキル・魔法スキルによって敵気絶者にダメージを与えた時に一定確率で消費APが25%軽減し、後衛の場合は、応援スキルによって味方気絶者または敵気絶者の能力を増減させた時に一定確率で消費APが25%軽減する。(上限値増減を含む)Lvが上がると効果と発動確率が上昇する。

真打ち「千客万来」

103703 small種別消費APコスト使用回数
所 持
オーブ
特性0400
能力上昇
上限値増加
追加コンボ
演目が大いに盛り上がり、自身が前衛の場合は、消費AP40以上の攻撃スキル・魔法スキル使用時に一定確率で、自身の物攻と魔攻にバトルに参加中の味方後衛1体のバトル開始時からの全能力上限値上昇分の5%を加算する。応援コンボ数が勝っている場合は、バトル開始時から最も上限値が上昇している味方後衛が選択される確率が2倍になる。(ドラブレなどによって消費APが軽減された場合は元のAPで判定する)後衛の場合は、応援・応援スキル使用時に25%の確率で自身の1つの能力を上昇させ、上昇値は上限値を増加させるか応援コンボ数+1のどちらかが発揮される。バトル開始時間に近いほど応援コンボ数+1効果が選択される確率が高くなる。Lvが上がると前衛側の発動確率と後衛側の能力上昇効果が上昇する。

炎鞭術師

103714 small種別消費APコスト使用回数
所 持
オーブ
特性0400
確率発動
ダメージ上昇
炎を鞭を自在に操り、25%の確率でAP30以上の攻撃スキル・魔法スキル・遠距離スキル使用時のダメージを上昇させる。(ドラブレなどによって消費APが軽減された場合は元のAPで判定する)クエストでは効果と発動確率が2倍になる。(CT8以上のスキルが対象)Lvが上がると効果が上昇する。

破滅のオーベルテューレ

103726 small種別消費APコスト使用回数
所 持
オーブ
特性0600
確率発動
吸収
上限値増減
破滅への序曲が奏でられ、攻撃スキル・魔法スキル・応援スキル・遠距離スキル使用時に一定確率で、自身が前衛の場合は味方前衛内と敵前衛内でバトル開始時からの上限値上昇値の合計順でそれぞれ順位付けし、自身と同順位の敵前衛1体の1つの能力を減少させる。後衛の場合は味方後衛内と敵後衛内でバトル開始時からの上限値上昇値の合計順でそれぞれ順位付けし、自身と同順位の敵後衛1体の1つの能力を減少させる。(同順位の敵がいない場合は発動しない)さらに前衛・後衛どちらの場合も自身のバトル開始時からの上限値上昇値の合計が対象の敵に勝っている場合は減少値を味方生存者1体の全能力として吸収し、負けている場合は自身の全能力として吸収する。減少・吸収値は上限値を増減させる。消費APが多いスキルほど発動確率が上昇し、BPが勝っている場合はバトル開始時から最も上限値が上昇している能力が選択される確率が上昇する。(ドラブレなどによって消費APが軽減された場合は、元のAPで判定する)Lvが上がると効果と発動確率が上昇する。

アゲハ・ラピスラズリ

103734 small種別消費APコスト使用回数
所 持
オーブ
特性0500
ドラブレ効果上昇
AP回復
上限値減少
魔力の蝶が乱舞し、自身が前衛の場合は味方のドラブレによる発動時の自身への能力上昇効果を上昇させ(上限値上昇効果を含む)、自身が生存している場合は自身のAPを20回復させる。さらに消費AP40以上の攻撃スキル、魔法・魔法スキル使用時に一定確率で当たった敵の1つの能力を減少させ、減少値は上限値を減少させる。(ドラブレなどによって消費APが軽減された場合は、元のAPで判定する)後衛の場合は一定確率で自身が使用した吸収効果を持たない応援スキルの対象となった敵が編成している応援スキルによる能力減少効果軽減系の特性スキルの発動確率を減少させる。(上限値減少効果を含む)味方前衛のバトル開始時からの上限値上昇値の合計が敵前衛に負けている場合はバトル終了時間に近いほど上限値減少効果と特性発動率減少効果が上昇し、1回のバトル中において所属ギルド内でこのスキルのAP回復効果の発動回数が多いほど上限値減少効果と特性発動率減少効果の発動確率が上昇する。Lvが上がると効果と発動確率が上昇する。

由縁ノ刻限

103745 small種別消費APコスト使用回数
所 持
オーブ
特性0450
確率発動
AP回復
起きた事象を巻き戻す事で、自身が前衛の場合は気絶からの回復・回復スキル使用時、後衛の場合は敵を気絶させた場合に50%の確率で自身のAPを一定値回復させる。自身の残りAPが20以下の場合はAP回復量が2倍になる。Lvが上がると効果が上昇する。

ネオ・ジャスティス

103753 small種別消費APコスト使用回数
所 持
オーブ
特性0400
確率発動
AP回復
新たなる正義のもとに、自身が敵を気絶させた場合、一定確率で気絶させた敵1体につき、自身のAPをランダムで一定値回復させる。(回復スキルによる攻撃や特性スキルの追撃は対象外)Lvが上がると発動確率が上昇する。

料理屋の看板娘

103754 small種別消費APコスト使用回数
所 持
オーブ
特性0450
連携チャンス発生
AP回復
応援効果上昇
朗らかな性格で相手を魅了することで、自身が前衛の場合は、50%の確率で通常魔法使用時に連携が成功した場合でも連携チャンスを発生させる。このスキルの効果により連携チャンスが発生しなかった場合はさらに50%の確率で自身のAPを10回復させる。後衛の場合は、応援・応援スキル使用時に一定確率で応援効果を上昇させる。Lvが上がると効果と発動確率が上昇する。

星に願いを

103762 small種別消費APコスト使用回数
所 持
オーブ
特性0400
常時上昇
確率発動
AP軽減
上限値減少
一際輝く星に願いを掛け、常時自身の魔攻と魔防を上昇させる。応援・応援スキル使用時に味方生存者か敵気絶者が1体以上いる場合、一定確率で味方生存者1体と敵気絶者1体につき、消費APを5%軽減(最大50%)させ、敵前衛を対象とする応援スキル使用時に発動した場合は、追加でバトルに参加中の敵後衛1体と対象となった敵前衛1体の1つの能力を減少させる。減少値は上限値を減少させる。Lvが上がると効果と発動確率が上昇する。

無情の軍略

103763 small種別消費APコスト使用回数
所 持
オーブ
特性0400
確率発動
ダメージ上昇
AP回復
効率を求めた情けのない作戦で、自身が前衛の場合は、一定確率で攻撃・攻撃スキル、魔法・魔法スキル使用時のダメージを上昇させる。後衛の場合は、一定確率で消費AP40以上(ドラブレなどによって消費APが軽減された場合は、元のAPで判定する)の応援スキル使用時の消費APを15%回復させる。Lvが上がると効果と発動確率が上昇する。

獣王の風格

103777 small種別消費APコスト使用回数
所 持
オーブ
特性0600
確率発動
ダメージ上昇
AP回復
ただならぬ覇気を纏うことで、一定確率で前衛の場合は攻撃・攻撃スキル、魔法・魔法スキル使用時の、後衛の場合は後衛攻撃スキル、遠距離スキル使用時のダメージを上昇させ、味方前衛のバトル開始時からの上限値上昇値の合計が敵前衛に負けている場合は効果値が1.5倍上昇する。さらにバトル終了1分前から、BPが負けている状態で自身が敵を気絶させた場合、一定確率で気絶させた敵1体につき、自身のAPを5回復させる。(回復スキルによる攻撃や特性スキルの追撃は対象外)Lvが上がると効果と発動確率が上昇する。

ナイトメアハッピーギフト

103782 small種別消費APコスト使用回数
所 持
オーブ
特性0450
確率発動
応援効果上昇
悪夢のようなプレゼントを届け、自身が前衛の場合は、一定確率で味方から自身に受ける応援スキルによる上限値増加効果を含む能力上昇効果を上昇させ(吸収効果は除く)、味方が使用した応援スキルの当たった体数が少ないほど発動確率が上昇する。後衛の場合は、一定確率で味方を対象とする応援スキルによる上限値増加効果を含む能力上昇効果を上昇させ(吸収効果は除く)、消費APが多いスキルほど発動確率が上昇し、1回のバトル中において自身の応援回数が多いほど効果が上昇する。(ドラブレなどによって消費APが軽減された場合は、元のAPで判定する)このスキルと特性スキルの「魔力操作:効率上昇」を同時にデッキに編成した場合、「魔力操作:効率上昇」を複数編成した時と同様に扱われる。Lvが上がると効果と発動確率が上昇する。

ヘブンズカロリーボム

103799 small種別消費APコスト使用回数
所 持
オーブ
特性0600
確率発動
ダメージ上昇
追撃
応援効果上昇
埋もれるほどのチョコに囲まれ、自身が前衛の場合は、一定確率で魔法・魔法スキル使用時にダメージを上昇、または気絶者を含む敵1体に追撃を行う。後衛の場合は、一定確率で応援・応援スキル使用時の応援効果を上昇させ、応援スキル使用時に発動した場合は50%の確率で対象となった味方のHP最大値を上昇させ、同じく対象となった敵前衛のHP最大値を減少させる。残りの50%の確率で対象となった味方の1つの能力を上昇させ、同じく対象となった敵の1つの能力を減少させる。上昇・減少値は上限値を増減させる。前衛の場合は自身が気絶した回数が多いほど発動確率が上昇し、後衛の場合は消費APが多いスキルほど効果が上昇する。(ドラブレなどによって消費APが軽減された場合は、元のAPで判定する)Lvが上がると威力と効果と発動確率が上昇する。

デスブリンガー

103806 small種別消費APコスト使用回数
所 持
オーブ
特性0500
確率発動
AP軽減
「死を齎す者」の名を冠した剣が、ダメージ上昇系・応援効果上昇系の特性スキルが発動した場合に、一定確率で使用したスキルの消費APを軽減させる。(応援・応援スキルは消費AP軽減率が減少する)同時に発動したダメージ上昇系・応援効果上昇系の特性スキルの数に応じて発動確率が上昇し、最大5つ以上で発動確率が50%まで上昇する。Lvが上がると効果が上昇する。

タフネスリング

103819 small種別消費APコスト使用回数
所 持
オーブ
特性0350
確率発動
AP軽減
疲れにくくなる不思議な指輪により、一定確率で通常魔法と消費AP40以上のスキル使用時に消費APを66%軽減させる。ドラブレなどによって消費APが軽減された場合は、元のAPで判定する。このスキルと特性スキルの「ブリーシンガメン」を同時にデッキに編成した場合、「ブリーシンガメン」を複数編成した時と同様に扱われる。Lvが上がると発動確率が上昇する。

エーテルシーシャ

103824 small種別消費APコスト使用回数
所 持
オーブ
特性0350
確率発動
HP最大値上昇
AP未消費
魔導具から発せられる煙で、自身が前衛の場合は、自身の通常回復によるHP回復時に一定確率でHP最大値が上昇し、APが消費されない。後衛の場合は味方を対象とする通常応援時に、一定確率で対象となった味方1体のHP最大値が上昇し、回復させる。Lvが上がると効果と発動確率が上昇する。

四腕の戦闘狂

103830 small種別消費APコスト使用回数
所 持
オーブ
特性0400
確率発動
AP軽減
ダメージ上昇
問答無用で勝負を仕掛け、一定確率で自身の行動時の消費APを20%軽減させ、バトル開始時間に近いほど発動確率が上昇する。さらに、一定確率で攻撃・攻撃スキル使用時のダメージを上昇させ、敵生存者に対しては効果が上昇し、バトル終了時間に近いほど発動確率が上昇する。1回のバトル中においてこのスキルのAP軽減効果のみが発揮された場合、その回数が多いほどダメージ上昇効果が上昇する。Lvが上がると効果と発動確率が上昇する。

旨辛・無病息災

103837 small種別消費APコスト使用回数
所 持
オーブ
特性0450
確率発動
AP回復
滋養強壮の旨辛料理で、自身が前衛の場合は気絶からの回復・回復スキル使用時、後衛の場合は攻撃・攻撃スキル使用時に、一定確率で自身のAPをランダムで一定値回復させる。バトル開始時から最も上昇率が高い能力が物攻だった場合は効果が上昇し、発動確率が2倍となる。Lvが上がると発動確率が上昇する。

白百合のレガリア

103858 small種別消費APコスト使用回数
所 持
オーブ
特性0550
通常魔法AP軽減
特性効果軽減
大天使の杖が神力を放ち、自身が前衛の場合は、通常魔法使用時の消費APを30%軽減させる。(他スキルの通常魔法消費APを確定で軽減させる効果と重複した場合、軽減率は最大75%まで)さらに、一定確率で攻撃スキル・魔法スキル使用時に敵が発動したダメージ軽減系の特性スキルの効果を軽減させる。後衛の場合は、味方前衛を対象とする応援スキル使用時(吸収効果は除く)に、一定確率で自身を除く味方後衛1体と対象となった味方前衛1体の1つの能力を上昇させ、敵前衛を対象とする応援スキル使用時に一定確率で敵後衛1体と対象となった敵前衛1体の1つの能力を減少させる。上昇・減少値は上限値を増減させる。Lvが上がると効果と発動確率が上昇する。

アンデッドワンダラー

103866 small種別消費APコスト使用回数
所 持
オーブ
特性0450
確率発動
ダメージ上昇
応援効果上昇
超然と世を放浪し、自身が前衛の場合は一定確率で攻撃スキル使用時のダメージを上昇させ、敵生存者に対しては効果が上昇する。後衛の場合は一定確率で敵前衛のみを対象とする応援スキル使用時の応援効果を上昇させ、敵生存者に対しては効果が上昇する。さらに、このスキルの発動時に対象体数が最大ではなかった場合は33%の確率で自身のAPを回復させ、使用したスキルの最大体数と当たった体数の差が大きいほど回復量が上昇する。Lvが上がると効果と発動確率が上昇する。

秘密のイタズラ計画

103867 small種別消費APコスト使用回数
所 持
オーブ
特性0450
確率発動
ダメージ上昇
応援効果上昇
極秘のイタズラを計画し、自身が前衛の場合は一定確率で魔法スキル使用時のダメージを上昇させ、敵生存者に対しては効果が上昇する。後衛の場合は一定確率で味方前衛のみを対象とする応援スキル使用時の応援効果を上昇させ、味方生存者に対しては効果が上昇する。さらにこのスキルの発動時に対象体数が最大ではなかった場合は33%の確率で自身のAPを回復させ、使用したスキルの最大体数と当たった体数の差が大きいほど回復量が上昇する。Lvが上がると効果と発動確率が上昇する。

黒翼艶舞

103879 small種別消費APコスト使用回数
所 持
オーブ
特性0550
確率発動
ダメージ上昇
特性発動率上昇
相手を魅了するための本気の踊りで、一定確率で攻撃スキル使用時のダメージを上昇させ、前衛の場合は効果が上昇する。使用したスキルの当たった体数が少ないほど効果が上昇する。さらに敵1体のみを対象とする攻撃スキル使用時は消費APが多いスキルほど自身のデッキに編成されている追撃系の特性スキルの発動確率を上昇させる。(ドラブレなどによって消費APが軽減された場合は、元のAPで判定する)Lvが上がると効果と発動確率が上昇する。

狂気のアトリエ

103910 small種別消費APコスト使用回数
所 持
オーブ
特性0450
確率発動
上限値増加
作品を際立たせることに特化したアトリエであり、自身の行動時(回復・回復スキルを除く)に、一定確率で自身の1つの能力を上昇させる。攻撃スキル・魔法スキル・応援スキル・遠距離スキル使用時は消費APが多いほど発動確率が上昇し、バトル開始時から最も上限値が上昇している1つの能力を追加で上昇させる。上昇値は上限値を増加させる。(ドラブレなどによって消費APが軽減された場合は、軽減後のAPで判定する)Lvが上がると効果と発動確率が上昇する。

異端の手術

Icon skill 04
103918 small種別消費APコスト使用回数
所 持
オーブ
特性0350
確率発動
追加コンボ
条件付共鳴
治療だけでなく研究目的で手術を行っており、攻撃・攻撃スキル使用時に一定確率で攻撃コンボ数が+1される。消費APが多いスキルほど発動確率が上昇する。(ドラブレなどによって消費APが軽減された場合は、軽減後のAPで判定する)「闇共鳴」効果を持ち、闇共鳴数が勝っている場合は発動確率が上昇する。Lvが上がると発動確率が上昇する。

バーニングコンビ

103931 small種別消費APコスト使用回数
所 持
オーブ
特性0400
確率発動
ダメージ上昇
上限値増加
姉弟のようなコンビネーションで敵を丸焦げにして、一定確率で攻撃・攻撃スキル使用時のダメージを上昇させ、自身の1つの能力を上昇させる。上昇値は上限値を増加させる。消費APが多いスキルほど上限値上昇効果が上昇する。(ドラブレなどによって消費APが軽減された場合は、元のAPで判定する)Lvが上がると効果と発動確率が上昇する。

慈愛の芳魂

103934 small種別消費APコスト使用回数
所 持
オーブ
特性0500
確率発動
ダメージ軽減
守護霊の慈愛によって、一定確率で気絶時を含め自身が受ける全てのダメージを軽減させる。敵のドラブレが継続効果中は効果が上昇し、敵の消費APが多いスキルほど発動確率が上昇する。(ドラブレなどによって消費APが軽減された場合は、元のAPで判定する)さらにこのスキル発動時に敵が魔法・魔法スキルを使用し、魔法連携が発生しなかった場合は効果が上昇する。Lvが上がると効果と発動確率が上昇する。

火炎祓濯

160112 small種別消費APコスト使用回数
所 持
オーブ
特性0400
確率発動
AP回復
草薙の炎が力を与え、自身が敵を気絶させた場合、または自身の気絶時に一定確率で自身のAPを1〜5回復させる。Lvが上がると発動確率が上昇する。

ギャンブラー

160241 small種別消費APコスト使用回数
所 持
オーブ
特性0400
確率発動
ダメージ上昇
応援効果上昇
運否天賦に身を任せ、一定確率で攻撃スキル・応援スキル使用時の消費APが1.5倍となり、攻撃スキルの場合はダメージ、応援スキルの場合は応援効果を1.5倍にする。(ドラブレなどによって消費APが軽減された場合は、元のAPで判定する)BPが負けている場合は発動確率が上昇する。Lvが上がると発動確率が上昇する。

士族の誇り

160244 small種別消費APコスト使用回数
所 持
オーブ
特性0350
確率発動
能力上昇
ダメージ軽減
両親から受け継いだ気高き誇りを呼び覚まし、攻撃・攻撃スキル使用時に一定確率で自身の1つの能力を上昇させ、一定確率で敵から受ける攻撃・攻撃スキルのダメージを軽減させる。消費APが多いスキルほど、各効果の発動確率が上昇する。(ドラブレなどによって消費APが軽減された場合は、元のAPで判定する)Lvが上がると効果と発動確率が上昇する。

悪・即・斬

160252 small種別消費APコスト使用回数
所 持
オーブ
特性0400
確率発動
特性発動率上昇
AP軽減
己が信じる真の正義を糧として、敵複数対象かつ対象体数が固定されている攻撃スキル・魔法スキル使用時に、対象体数が最大ではなかった場合、一定確率で自身のデッキに編成されているダメージ上昇系の特性スキルの発動確率を上昇させ、使用したスキルの消費APを半減させる。使用したスキルの最大体数と当たった体数の差が大きいほどこのスキルの発動確率が上昇する。Lvが上がると発動確率が上昇する。

バニッシュクラリティ

160300 small種別消費APコスト使用回数
所 持
オーブ
特性0450
確率発動
消費AP軽減
実体のない肉体が淀みを消し去り、消費AP40以上のスキル使用時に、50%の確率でAPが消費されない。ただし発動回数が増えるほど発動確率が減少する。(ドラブレなどによって消費APが軽減された場合は、元のAPで判定する)Lvが上がると発動確率の減少率が低下する。

夜の愛し仔

160313 small種別消費APコスト使用回数
所 持
オーブ
特性0300
確率発動
全能力上昇
無尽蔵に魔力を生み出す特殊な体質により、自身が消費AP20以上の攻撃スキル・魔法スキル・応援スキル使用時に、一定確率で自身の全能力を上昇させる。ドラブレなどによって消費APが軽減された場合は、元のAPで判定する。Lvが上がると効果と発動確率が上昇する。

勝利の叫び

160339 small種別消費APコスト使用回数
所 持
オーブ
特性0500
確率発動
AP軽減
常時上昇
AP回復
勝利を祝いファンへの愛を高らかに叫び、自身が前衛の場合は、消費AP45以上の攻撃スキル・魔法スキル使用時に一定確率で、自身の物攻と魔攻に自身のバトル開始時からの全能力上限値上昇分の15%を加算、または使用したスキルの消費APを半減させる。(ドラブレなどによって消費APが軽減された場合は、元のAPで判定する)後衛の場合は、常時自身の全能力を上昇させ、味方複数対象の応援スキル使用時に2体以上に当たった場合、一定確率で使用したスキルの消費APを25%回復させる。敵気絶者が多いほどAP回復効果の発動確率が上昇し、最大33%まで上昇する。Lvが上がると効果と発動確率が上昇する。

フェアリーハート

160346 small種別消費APコスト使用回数
所 持
オーブ
特性0350
確率発動
AP軽減
追加コンボ
メイビスの持つ妖精の心臓の力ごと全魔力を吸収することで得た無尽蔵な魔力により、自身が前衛の場合は、魔法・魔法スキル使用時に一定確率で消費APを33%軽減させ、一度に気絶させた体数が多いほど発動確率が上昇する。後衛の場合は、通常応援時に一定確率で、応援コンボ数が勝っている場合は消費APを半減させ、負けている場合は応援コンボ数が+1される。Lvが上がると発動確率が上昇する。

篤き義理人情

160360 small種別消費APコスト使用回数
所 持
オーブ
特性0350
確率発動
AP軽減
アツい心で筋を貫き通し、一定確率で、バトル開始20分以内に自身が使用した前衛攻撃スキル・魔法スキル・応援スキルの消費APを半減させる。Lvが上がると発動確率が上昇する。

限界突破

160402 small種別消費APコスト使用回数
所 持
オーブ
特性0350
1度だけ発動
ダメージ上昇
全身を紅い光の奔流が包み込み、力が爆発的に膨れ上がり、バトル終了5分前から最初の消費AP45以上の攻撃スキル使用時に1度だけ発動し、攻撃スキル使用時のダメージ値が1回のバトル中における最大攻撃コンボ数を加味したダメージ値となる。このスキル発動時の味方の攻撃コンボ数が1回のバトル中における最大攻撃コンボ数だった場合は、攻撃スキルのダメージを上昇させる。ドラブレなどによって消費APが軽減された場合は元のAPで判定する。Lvが上がると効果が上昇する。

ドンナー

160403 small種別消費APコスト使用回数
所 持
オーブ
特性0500
確率発動
ダメージ上昇
AP回復
体に纏った電流と電圧を調整し、電磁加速を発生させることで出力を増大させ、一定確率で攻撃スキル・魔法スキル使用時のダメージを上昇させ、味方生存者が多いほど効果が上昇する。(味方生存者のカウントは最大5体まで)さらに、このスキルの発動時に敵を気絶させた場合、気絶させた敵1体につき20%の確率で使用したスキルの消費APを25%回復させる。(最大5体気絶で100%発動)Lvが上がると効果が上昇する。

魔力操作:効率上昇

160407 small種別消費APコスト使用回数
所 持
オーブ
特性0450
確率発動
応援効果上昇
魔力操作を効率化することでステータス強化の効果を上昇させ、自身が前衛の場合は、一定確率で味方から自身に受ける応援スキルによる上限値増加効果を含む能力上昇効果を上昇させ(吸収効果は除く)、味方が使用した応援スキルの当たった体数が少ないほど発動確率が上昇する。後衛の場合は、一定確率で味方を対象とする応援スキルによる上限値増加効果を含む能力上昇効果を上昇させ(吸収効果は除く)、消費APが多いスキルほど発動確率が上昇し、1回のバトル中において自身の応援回数が多いほど効果が上昇する。(ドラブレなどによって消費APが軽減された場合は、元のAPで判定する)Lvが上がると効果と発動確率が上昇する。

盾の勇者

160418 small種別消費APコスト使用回数
所 持
オーブ
特性0500
ダメージ軽減
上限値減少軽減
上限値増加
攻撃能力を一切持たない代わりに、高い防御力と補助スキルにより味方を守る盾の勇者の能力により、自身が前衛の場合は、一定確率で気絶時を含め自身が受ける全てのダメージを軽減させ、自身の残りHPが多いほど効果が上昇する。さらに、自身のHPが全回復している場合は、自身を含む味方生存者1体につき20%の確率で自身が敵から受ける攻撃スキル・魔法スキルによる能力減少効果(上限値減少効果を含む)を軽減させ、敵が使用したスキルに上限値減少値を吸収する効果がある場合は軽減効果が上昇する。(味方5人生存で軽減効果の発動確率は最大100%となる)後衛の場合は、味方のみを対象とする応援スキルの効果により味方前衛の能力を上昇させた場合、味方生存者1体につき10%の確率で対象となった味方生存者1体と自身の1つの能力を上昇させ、上昇値は上限値を増加させる。消費APが多いスキルほど効果が上昇する。(味方5人生存で発動確率は最大50%となり、ドラブレなどによって消費APが軽減された場合は元のAPで判定する)Lvが上がると効果と発動確率が上昇する。

血に飢えた獣

160474 small種別消費APコスト使用回数
所 持
オーブ
特性0350
1度だけ発動
ダメージ上昇
尻尾を振りつつ凶悪に嗤いながら、バトル終了10分前から最初の消費AP45以上の攻撃スキル使用時に1度だけ発動し、攻撃スキル使用時のダメージ値が1回のバトル中における最大攻撃コンボ数を加味したダメージ値となる。このスキル発動時の味方の攻撃コンボ数が1回のバトル中における最大攻撃コンボ数だった場合は、攻撃スキルのダメージを上昇させる。ドラブレなどによって消費APが軽減された場合は元のAPで判定する。Lvが上がると効果が上昇する。

祝福

160482 small種別消費APコスト使用回数
所 持
オーブ
特性0500
上限値増加
AP軽減
特性発動率上昇
幸運を授け、一定確率で消費AP40以下の攻撃スキル・魔法スキル・応援スキル使用時の消費APが5増加し、自身の1つの能力を上昇させる。上昇値は上限値を増加させる。消費APが多いスキルほど発動確率が上昇する。さらに、消費AP45以上の攻撃スキル・魔法スキル・応援スキル使用時に10%の確率で消費APが半減され、自身のデッキに編成されている特性スキルの発動確率が上昇する。(ドラブレなどによって消費APが軽減された場合は、元のAPで判定する)上限値上昇効果が1回発動するごとにAP軽減効果の発動確率が10%ずつ上昇し、特性発動率上昇効果が上昇する。(AP軽減効果の発動確率は最大100%、特性発動率上昇効果は最大1.5倍となる)AP軽減効果が発揮されると発動確率は10%に戻り、特性発動率上昇効果も元に戻る。Lvが上がると効果と発動確率が上昇する。

浮遊要塞

160494 small種別消費APコスト使用回数
所 持
オーブ
特性0550
確率発動
上限値増加
AP回復
シロップに乗って空中を移動する様はまさに浮遊要塞のようであり、自身が前衛の場合は、攻撃スキル・魔法スキル使用時に一定確率で、自身の物攻と魔攻に自身のバトル開始時からの物防と魔防の上限値上昇分の30%を加算、または自身の物防か魔防を上昇させる。自身のデッキに編成されているダメージ軽減系の特性スキルの種類が多いほど発動確率が上昇し、自身のHPが全回復している場合はより上昇する。後衛の場合は、味方前衛を対象とする応援・応援スキル使用時に発動した応援効果上昇系の特性スキル1つにつき、5%の確率で使用したスキルの消費APを20%回復、または対象となった味方前衛の物防と魔防を上昇させる。前衛・後衛どちらも上昇値は上限値を増加させる。Lvが上がると効果と発動確率が上昇する。

ダンスステップ

160516 small種別消費APコスト使用回数
所 持
オーブ
特性0350
確率発動
ダメージ軽減
特性強制発動
剣術のフェイントを活かしたステップで、自身が前衛の場合は、一定確率で敵から受ける攻撃・攻撃スキルによるダメージを軽減させる。後衛の場合は、一定確率で消費AP40以上の応援スキル使用時に自身のデッキに編成されている応援効果上昇系の特性スキルを1つ必ず発動させる。(ドラブレなどによって消費APが軽減された場合は、元のAPで判定する)Lvが上がると効果と発動確率が上昇する。

無詠唱魔術の使い手

160520 small種別消費APコスト使用回数
所 持
オーブ
特性0450
確率発動
特性効果軽減
AP軽減
詠唱を破棄して魔術を発動する技術で、攻撃スキル・魔法スキル・遠距離スキル使用時に一定確率で、敵が発動したダメージ軽減系の特性スキルの効果を軽減させ、使用したスキルの消費AP1につき1%、自身の消費APを軽減させる。(ドラブレなどによって消費APが増減された場合は、元のAPで判定する)Lvが上がると効果と発動確率が上昇する。

泥沼

160521 small種別消費APコスト使用回数
所 持
オーブ
特性0500
確率発動
吸収
上限値増減
後衛上限値増減
敵の足元に泥沼を発生させ、攻撃スキル・魔法スキル・応援スキル・遠距離スキル使用時に一定確率で、自身が前衛の場合は気絶者を含む敵1体の1つの能力を減少させ、減少値を自身の全能力として吸収し、後衛の場合は敵後衛1体の1つの能力を減少させ、減少値を自身の全能力として吸収する。減少・吸収値は上限値を増減させる。消費APが多いスキルほど発動確率が上昇し、BPが勝っている場合はバトル開始時から最も上限値が上昇している敵が選択される確率が上昇する。(ドラブレなどによって消費APが軽減された場合は、元のAPで判定する)Lvが上がると効果と発動確率が上昇する。

魔術の才能

160527 small種別消費APコスト使用回数
所 持
オーブ
特性0300
確率発動
AP軽減
ルーデウスも驚く魔術の才能、通常魔法・通常応援使用時に一定確率で消費APを25%軽減させる。Lvが上がると発動確率が上昇する。

もう一人の無詠唱魔術師

160536 small種別消費APコスト使用回数
所 持
オーブ
特性0450
確率発動
特性効果軽減
AP軽減
詠唱を破棄して魔術を発動する技術で、攻撃スキル・魔法スキル・遠距離スキル使用時に一定確率で、相手が発動した能力減少・能力吸収系の特性スキルの効果(上限値増減効果を含む)を軽減させ、使用したスキルの消費AP1につき1%、自身の消費APを軽減させる。(ドラブレなどによって消費APが増減された場合は、元のAPで判定する)Lvが上がると効果と発動確率が上昇する。

剣技-ドラゴン・ファング

160565 small種別消費APコスト使用回数
所 持
オーブ
特性0600
確率発動
ダメージ上昇
追加コンボ
師匠から共有された剣技によって、自身が前衛の場合は、消費AP40以上の攻撃スキル使用時に一定確率でダメージを与える前に、自身のHP最大値を自身の物攻として上昇させ、自身のHPを全回復させる。(ドラブレなどによって消費APが軽減された場合は、元のAPで判定する)さらに一定確率で攻撃・攻撃スキル使用時のダメージを上昇させ、このスキルの能力上昇&HP全回復の効果が発動しなかった時と消費AP40未満の攻撃・攻撃スキル使用時にはダメージ上昇効果が上昇する。後衛の場合は、応援・応援スキル使用時に一定確率で応援コンボ数が+1され、このスキルの発動時に3コンボ以上加算された場合は対象となった味方の1つの能力を上昇させ、同じく対象となった敵の1つの能力を減少させる。上昇・減少値は上限値を増減させる。さらに4コンボ以上加算された場合は、追加で対象となった味方のHP最大値を上昇させ、同じく対象となった敵前衛のHP最大値を減少させる。このスキル発動時の応援コンボ加算数が多いほど効果が上昇し、味方生存者が多いほど発動確率が上昇する。Lvが上がると効果と発動確率が上昇する。

前世の記憶

160583 small種別消費APコスト使用回数
所 持
オーブ
特性0350
確率発動
AP軽減
アイのファンだった前世の記憶を持ち、自身の行動時(回復・回復スキルを除く)に自身のデッキに編成されている特性スキルが発動した場合、一定確率で行動時の消費APを33%軽減させる。Lvが上がると発動確率が上昇する。

夢幻召喚(セイバー)

160605 small種別消費APコスト使用回数
所 持
オーブ
特性0600
ダメージ上昇
上限値増加
特性発動率軽減
夢幻召喚によりアーサー王の力を引き出し、自身が前衛の場合は、消費AP40以上の魔法スキル使用時に一定確率でダメージを与える前に、自身のHP最大値を自身の魔攻として上昇させ、自身のHPを全回復させる。(ドラブレなどによって消費APが軽減された場合は、元のAPで判定する)さらに一定確率で魔法・魔法スキル使用時のダメージを上昇させ、このスキルの能力上昇&HP全回復の効果が発動しなかった時と消費AP40未満の魔法スキル使用時にはダメージ上昇効果が上昇する。後衛の場合は、応援・応援スキル使用時に50%の確率で自身の1つの能力を上昇させ、上昇値は上限値を増加させる。さらに、自身が使用した吸収効果を持たない応援スキルの対象となった敵が編成している応援スキルによる上限値減少を含む能力減少効果軽減系の特性スキルの発動確率を減少させ、敵が発動した上限値減少を含む能力減少効果軽減系の特性スキル1つにつき消費APを5%軽減させる。Lvが上がると効果と発動確率が上昇する。

神稚児

160608 small種別消費APコスト使用回数
所 持
オーブ
特性0350
確率発動
AP軽減
生まれながらにして完成された聖杯であり、一定確率で、バトル開始20分以内に自身が使用した前衛攻撃スキル・魔法スキル・応援スキルの消費APを半減させる。Lvが上がると発動確率が上昇する。

夢幻召喚(バーサーカー)

160609 small種別消費APコスト使用回数
所 持
オーブ
特性0600
確率発動
追撃
上限値増加
AP回復
夢幻召喚により狂化したヘラクレスの力を引き出し、攻撃スキル・魔法スキル使用時に一定確率で気絶者を含む敵1体に追撃を行う。さらに自身のデッキに編成されている追撃系の特性スキルが発動した場合に、一定確率で自身の全能力を上昇させる。このスキルの追撃効果と能力上昇効果の両方が発揮された場合、上昇値は上限値を増加させ、同時に発動した追撃系の特性スキルの数に応じて自身のAPを回復させる。(7つ以上で最大)Lvが上がると威力と効果と発動確率が上昇する。

地脈の管理者

160616 small種別消費APコスト使用回数
所 持
オーブ
特性0400
確率発動
ダメージ上昇
セカンドオーナーとして地脈を管理し、一定確率で魔法・魔法スキル、ショット・遠距離スキル使用時のダメージを上昇させ、当たった体数が少ないほど効果が上昇する。消費APが多いスキルほど発動確率が上昇する。(ドラブレなどによって消費APが軽減された場合は、元のAPで判定する)Lvが上がると効果と発動確率が上昇する。

至高の四十一人

160644 small種別消費APコスト使用回数
所 持
オーブ
特性0450
確率発動
上限値増加
異形種で構成されるギルド「アインズ・ウール・ゴウン」の長で、一定確率で攻撃・攻撃スキル使用時に自身の物攻を、魔法・魔法スキル使用時に自身の魔攻を上昇させる。上昇値は上限値を増加させる。攻撃スキル・魔法スキル使用時は消費APが多いスキルほど効果と発動確率が上昇する。(ドラブレなどによって消費APが軽減された場合は、元のAPで判定する)Lvが上がると効果と発動確率が上昇する。

みんなの人気者

160661 small種別消費APコスト使用回数
所 持
オーブ
特性0600
確率発動
ダメージ上昇
上限値減少軽減
町の人気者であるキティは、自身が前衛の場合は、一定確率で魔法・魔法スキル使用時のダメージを上昇させる。このスキルの発動時に当たった敵の体数が奇数だった場合は敵が発動したダメージ軽減系の特性スキルの効果を軽減させ、偶数だった場合は自身のAPを回復させる。さらに、敵3体以上に当たった場合はダメージ上昇効果が上昇し、敵3体以下に当たった場合は軽減効果とAP回復効果が上昇する。(敵3体に当たった場合はダメージ上昇効果と軽減効果の両方が上昇する)後衛の場合は、常時自身の全能力を上昇させ、一定確率で自身が敵から受ける応援スキルによる上限値減少効果を軽減させる。さらに、消費APが多いスキルほど発動確率が上昇する。(ドラブレなどによって消費APが軽減された場合は、元のAPで判定する)Lvが上がると効果と発動確率が上昇する。

シナモンの朝ごはん

160665 small種別消費APコスト使用回数
所 持
オーブ
特性0600
ダメージ上昇
特性効果軽減
AP回復
早起きしたシナモンが朝食を振る舞ってくれて、一定確率で攻撃・攻撃スキル、ショット・遠距離スキル使用時のダメージを上昇させる。このスキルの発動時に当たった敵の体数が奇数だった場合は敵が発動したダメージ軽減系の特性スキルの効果を軽減させ、偶数だった場合は自身のAPを回復させる。さらに敵3体以上に当たった場合はダメージ上昇効果が上昇し、敵3体以下に当たった場合は軽減効果とAP回復効果が上昇する。(敵3体に当たった場合はダメージ上昇効果と軽減効果の両方が上昇する)Lvが上がると効果と発動確率が上昇する。

チャーミーな二人組

160672 small種別消費APコスト使用回数
所 持
オーブ
特性0400
確率発動
AP軽減
愛らしい二人の気が合うコンビプレイで、自身が前衛の場合は消費AP40以上の攻撃スキル使用時に、後衛の場合は消費AP40以上の応援スキル使用時に、一定確率で消費APを20%軽減させる。(ドラブレなどによって消費APが軽減された場合は、元のAPで判定する)全共鳴を除く各共鳴の共鳴数のうち、勝っている共鳴の種類1つにつき、10%ずつ軽減効果が上昇する。(最大50%)Lvが上がると発動確率が上昇する。

ブラックランク

160699 small種別消費APコスト使用回数
所 持
オーブ
特性0450
確率発動
ダメージ上昇
冒険者ギルドの最高位の実力を持ち、一定確率で攻撃・攻撃スキル使用時のダメージを上昇させる。消費AP30以上の攻撃スキル使用時は効果と発動確率が上昇する。(ドラブレなどによって消費APが軽減された場合は、元のAPで判定する)Lvが上がると効果と発動確率が上昇する。