公式データベース

オーブ詳細

進化前ステータス
01489 1 combined

[決闘の合図]ラブリュス

レアリティ:
UR
コスト:
19
性別:
種別:
ブーストシンボル:
Boost symbol02
通常
(Lv.70時)
物攻物防魔攻魔防
126661397782988736
覚醒MAX22119242781492215644
進化1
(Lv.75時)
物攻物防魔攻魔防
135191489389439402
覚醒MAX23334255931580516559
進化2
(Lv.80時)
物攻物防魔攻魔防
1437215808958810068
覚醒MAX24549269081668717475
最終進化ステータス
01489 2 combined

[全断の一振り]ラブリュス

レアリティ:
LG
コスト:
19
性別:
種別:
ブーストシンボル:
Boost symbol02
最終進化
(Lv.90時)
物攻物防魔攻魔防
16080176401088011400
覚醒MAX27704303381892719805
所持スキル

マウンテンクラッシャー

111252 small種別消費APコスト使用回数最大Lv
前衛攻撃4050125
気絶含む
上限値減少
後衛上限値減少
山をも砕く一撃で、気絶者を含む敵3〜5体にダメージを与え、当たった敵の全能力と敵後衛全員の1つの能力を減少させる。減少値は上限値を減少させる。(敵気絶者のみが対象の場合は攻撃コンボ数は加算されない)味方後衛のバトル開始時からの上限値上昇値の合計が敵後衛に負けている場合は効果が上昇し、同名スキルの編成数1つにつき1回まで使用回数が消費されない。Lvが上がると威力と効果が上昇する。

マイティーアックス

111253 small種別消費APコスト使用回数最大Lv
前衛攻撃4045125
気絶含む
特性強制発動
AP未消費
一族で随一の力で戦斧を振るい、気絶者を含む敵2〜4体にダメージを与える。(敵気絶者のみが対象の場合は攻撃コンボ数は加算されない)BPが勝っている場合は自身のデッキに編成されている追撃系の特性スキルを1つ必ず発動させ、同点以下の場合はAPが消費されない。Lvが上がると威力が上昇する。

ストライクフィアー

103905 small種別消費APコスト使用回数最大Lv
前衛特性035025
確率発動
ダメージ軽減
上限値増加
威圧感によって敵を怯えさせ、一定確率で気絶時を含め自身が受ける攻撃・攻撃スキルのダメージを軽減させる。このスキルの発動時に自身が気絶した場合は、50%の確率で自身の物防を上昇させる。上昇値は上限値を増加させる。Lvが上がると効果と発動確率が上昇する。

前衛継承可能

特性継承可能

特性継承可能

デュエルジャンキー

103906 small種別消費APコスト使用回数最大Lv
前衛特性055025
確率発動
特性効果軽減
特性強制発動
目が合えば決闘を始めようとする好戦的な姿勢によって、気絶時を含め自身が攻撃・攻撃スキル、魔法・魔法スキルによってダメージを受けた場合に、一定確率で相手が発動させたダメージ上昇系の特性スキルの効果を減少させる。所属ギルド内で一度に発動した同名スキルの数が少ないほど効果が上昇する。自身のデッキに編成されているドラゴンブースト「特性[ダメージ軽減]」の合計値が大きいほど効果と発動確率が上昇する。さらに、攻撃・攻撃スキル、魔法・魔法スキル使用時に一定確率で自身のデッキに編成されている追撃系の特性スキルを1~2つ必ず発動させる。1回のバトル中においてこのスキルの減少効果の発動回数が多いほど、追撃特性強制発動効果の発動確率が上昇する。自身のデッキに編成されているドラゴンブースト「特性[ダメージ軽減]」の編成数が多いほど追撃系の特性スキルが2つ強制発動する確率が上昇し、編成数が9つ以上の場合は追加で追撃系の特性スキルを1つ強制発動させる。Lvが上がると効果と発動確率が上昇する。